「メルペイ」のニュース (809件)
-
NTTドコモ、d払い手数料無料キャンペーン 新規に導入する店舗向けに
NTTドコモは、コードを読み取る方式の「d払い」を新規に導入する加盟店向けに、9月1日から「『d払い』をはじめる街のお店を応援!手数料無料キャンペーン」を開始した。対象期間のd払いの決済手数料が無料と...
-
PayPayがミニアプリにモールとフリマを追加、スーパーアプリ構想が前進
スマートフォン決済サービス「PayPay」は4月1日に、オンラインショッピングモール「PayPayモール」とフリマアプリ「PayPayフリマ」を、PayPayアプリのトップ画面から利用できる「ミニアプ...
-
ロイホ、PayPayなどスマホ決済を順次導入、7月までに460店舗で対応
ロイヤルホールディングスは3月31日、グループ企業の460店舗以上が「PayPay」などのスマートフォン(スマホ)決済サービスに順次対応すると発表した。まずは、同日から「シェーキーズ」「シズラー」の3...
-
5月から25日と月末の日中だけ誰でもコンビニATM無料 三菱UFJ銀行の狙いを解く
三菱UFJ銀行は、2020年5月1日からコンビニATM利用手数料を改定する。全体的にATM利用手数料を引き上げる一方で、毎月25日と月末日(ともに銀行休業日の場合は前営業日)は、日中の8時45分~18...
-
お得アプリ「ラッキータッチ」が「おサイフライフ+」にリニューアル
フェリカネットワークスのラッキータッチ運営事務局は、非接触決済が可能なおサイフケータイ対応Androidスマートフォン向けミニゲームアプリ「ラッキータッチ」を2月12日に「おサイフライフ+(プラス)」...
-
パパ・ママのスマホ決済利用率1位はPayPay、では満足度1位は?
サンケイリビング新聞社が発行するフリーマガジン『あんふぁん』『ぎゅって』と、小学館が発行する学習雑誌『めばえ』『幼稚園』は、両誌が行っている「こどもりびんぐ」プロジェクト企画の第2弾として実施した、「...
-
電車に乗って買い物して 抽選でJRE POINTが最大1万ポイント当たるキャンペーン
JR東日本は、エントリーの上、4つの条件のうち2つ以上を満たすと、最大1万円相当のJREPOINTが当たる「JREPOINT最大10,000が当たるキャンペーン」を2月3日から29日まで実施する。条件...
-
KDDIが仕掛けドコモが応戦 ポイント経済圏の覇権争い 鍵を握るメルカリ・メルペイ
主要3キャリア(ドコモ・au・ソフトバンクグループ)と、第4のキャリア「楽天モバイル」として今年4月に本格参入する楽天を含めた4陣営は、囲い込みを基本に、できれば他社回線のスマートフォン(スマホ)ユー...
-
ポケモンとミスドがコラボ! 期間限定ドーナツなど「ミスド ポケモン」展開へ
ポケモンとミスドがコラボ! 期間限定ドーナツなど「ミスド ポケモン」展開へ。ミスタードーナツは、ポケットモンスターとコラボレーションし、「ミスドでポケモンといいことあるぞ」をテーマに、期間限定ドーナツやオリジナルグッズセット、キッズセット、さらにミスタードーナツ50周年を記念...
-
スマホ決済で引っ越して1000円お得に、日通が全国店舗で7サービスに対応
日本通運は、一部で提供していたスマートフォン(スマホ)決済の対象店舗を1月14日から全国の国内引越取扱店に拡大した。対象は個人向けの国内引越。法人請求や海外引越、航空貨物は対象外となる。対応するスマホ...
-
楽天モバイルの新プランを予想 家族割・光セット割が加わり料金は他社並みに?
現在、東京23区、名古屋市、大阪市、神戸市に居住する楽天会員限定で、「無料サポータープログラム」を展開する楽天モバイルは、4月1日から自社で回線設備を保有するMNOとして正式サービスを開始する。同社が...
-
メルカリの利用実績などで金利や利用限度額が決まる少額融資サービス「メルペイスマートマネー」が開始
メルペイは、フリマアプリ「メルカリ」のスマホ決済サービス「メルペイ」において、メルカリの利用実績などを元に金利・利用限度額が決まり、メルカリアプリで申し込みと利用が完結する少額融資サービス「メルペイス...
-
迷走か英断か みずほ銀行の「ネット銀行化」への舵切り
みずほ銀行は、無料の会員制サービス「みずほマイレージクラブ」の「うれしい特典」のサービス内容を大幅に改定し、2020年1月31日の取引条件判定に基づき、3月1日から適用する。変更点は多岐にわたり、一部...
-
ドコモ、「d払い(コード決済)」新規加盟店の決済手数料を2022年9月まで無料に
NTTドコモは8月30日、「d払い(コード決済)」の新規加盟店を対象に「d払い」の決済手数料を無料とする「『d払い』をはじめる街のお店を応援!手数料無料キャンペーン」を実施すると発表した。手数料が無料...
-
PayPay、最大40%還元キャンペーン開催中! 対象は?
スマートフォン決済サービス「PayPay」は、12月31日まで最大40%還元キャンペーンを実施している。対象は花王商品。対象店舗で1回税込み1000円以上買い物をした場合に還元を受けることができる。対...
-
メルペイを使って鳥貴族で焼き鳥を食べよう! 約400店舗で利用可能に
メルペイは、同社が運営する、フリマアプリ「メルカリ」のスマートフォン(スマホ)決済サービス「メルペイ」のコード決済を、鳥貴族が運営する全品298円均一(税込み327円)の焼鳥屋「鳥貴族」全647店舗の...
-
サミット×メルペイが100ポイント還元、11月20日まで
サミットは11月1~20日の期間、メルペイと共同でスマートフォン決済「メルペイ」利用時の「メルカリポイント100ポイント還元キャンペーン」を、サミットストア全店で実施する。メルカリポイント100ポイン...
-
LINEが4月1日付で二人の代表取締役体制に、新たに慎ジュンホCWOが就任
LINEは、3月28日開催の取締役会で、取締役CWO(ChiefWOWOfficer)の慎ジュンホ氏が4月1日付で代表取締役CWOに就任することを決議した。これによって、出澤剛社長CEOと慎CWOとい...
-
マイナポイント 第1弾から第2弾へ切れ目なく実施 対象拡大して1月1日から再スタート
総務省が実施しているマイナンバーカードを活用したキャッシュレス還元事業「マイナポイント」は二度の延長を経て2021年12月31日で終了する。しかし、「コロナ克服・新時代開拓のための経済対策」として、マ...
-
ファミマのセルフレジの使い方が分からない! 実際にPayPayやFamiPayで払う方法を写真付きで解説
最近コンビニやスーパーではセルフレジが置かれているのはご存じだろう。列に並ばずに自分でサクッと買い物ができるので超便利なのだが、最初はどうしても使い方が分からず、戸惑うこともある。そこで今回は、ファミ...
-
ロピア、エイビイ……存在感増すポイント経済圏に入らない「現金オンリー」スーパー
2020年に関西に進出した激安スーパー「ロピア」が、中部地方の岐阜県に初めて出店するという報道があった。京都駅前の京都ヨドバシ店に続き、関西エリア8店舗目として、「ロピア神戸岩岡店」も1月26日にオー...
-
【今週のキャッシュレスニュースまとめ】2月・3月にお得なスマホ決済は? PayPay・au PAY・メルペイ・ファミペイが狙い目
毎月お得なキャンペーンを展開しているスマートフォン決済サービス。2月は各社が気合の入ったキャンペーンを揃えており、お得になるチャンスが多い。3月以降に開催されるものも発表されてきているので、うまく活用...
-
ホンダ、全国のHonda Dream(ホンダ ドリーム)にQRコード決済を導入
Hondaは、コンビニエンスストアなどでの少額決済を中心に広く利用されているQRコード決済を、全国のHondaDream(ホンダドリーム)に導入すると発表した。これにより、多様なキャッシュレス支払いの...
-
サーティワンから初の「白桃ブランマンジェ」、3月4日から期間限定販売
B-Rサーティワンアイスクリームは3月4日に、3月のおすすめフレーバー「白桃ブランマンジェ」を期間限定で発売する。シングル・レギュラーサイズの参考価格は390円(価格は店舗によって異なる)。なくなり次...
-
デニーズでドリンクバー10円キャンペーン! 対象メニューは?
セブン&アイ・フードシステムズは3月8日~21日の期間、同社が展開するファミリーレストラン「デニーズ」において、対象のハンバーグメニューを注文した人に、ドリンクバーを10円で提供するキャンペーンを実施...
-
直近1年間に利用したスマホ決済アプリランキング、22年もPayPay一強時代が続くのか?
インターネット調査を中心に提供している伊藤忠グループのリサーチ会社・マイボイスコム株式会社は2月、6回目となる「モバイル決済」に関する調査を実施。その結果を3月4日に発表した。「直近1年での支払の方法...
-
au PAYで10%還元・メルペイでP200還元 今月はダイソーなどがお得!
大創産業が運営する「ダイソー」は2月1日に、利用可能なキャッシュ決済サービスを2つ追加した。KDDIの「auPAY」とメルカリの「メルペイ」だ。3月1日からは「楽天ペイ」も利用可能になる。一部店舗では...
-
誰でも使えるPayPayクーポン新着に古本市場・洋服の青山・スシローなど
誰でも使えるPayPayクーポン新着に古本市場・洋服の青山・スシローなど。PayPayは、事前にPayPayアプリ上で獲得した上で、スマートフォン(スマホ)決済サービス「PayPay」で支払うと自動適用される割引(還元)クーポン「PayPayクーポン」と、各クーポンの付与上...
-
【2022年最新】スマホ決済を導入するには?8社のサービスを比較
PayPayやd払い、auPayなど、スマホ決済アプリには多くの事業者が参入しています。そのため自分のお店にも導入しようと考えているオーナーもいるでしょう。では、店舗側から見たおすすめのサービスはある...
-
無印良品のアプリ「MUJI passport」に新たな決済手段「COIN+」を導入 キャッシュレス決済の拡大へ
良品計画は、自社アプリ「MUJIpassport」に、リクルートMUFGビジネスが提供する新たな決済手段「COIN+」を導入し、2月15日より全国の無印良品約230店舗(MUJIpassportPay...