「メルペイ」のニュース (809件)
-
LINE PayやメルペイがJCBの「Smart Code」採用に合意 インバウンド需要獲得も視野
ジェーシービー(JCB)は7月11日、キャッシュレス推進協議会が定めるQR/バーコート決済用の統一コード「JPQR」に準拠したコード決済手段「SmartCode」の採用について、すでに決定しているメル...
-
本日からセブン-イレブンでPayPay/メルペイ/LINE Pay合同キャンペーン開始! 最大3000円相当を還元するために注意したいこと
7月11日、スマートフォン(スマホ)決済サービス「PayPay」「メルペイ」「LINEPay」の3サービスが、全国のセブン-イレブン2万965店(2019年5月末時点)で「最大20%戻ってくる!キャン...
-
PayPayで今秋以降に出金が可能に、本人確認済みユーザーが対象
PayPayは、7月10日にPayPay残高の各名称と有効期限の変更を発表した。変更日は7月29日。また、Yahoo!マネー事業と統合する9月30日以降に出金可能なPayPay残高「PayPayマネー...
-
今が正念場のキャッシュレス業界、報道されない地道な啓蒙活動も
今が正念場のキャッシュレス業界、報道されない地道な啓蒙活動も。【スマホ決済事業者座談会】BCNで6月24日に開催したスマートフォン(スマホ)決済事業者座談会では、キャッシュレス化を推進するキーパーソン8人が集まり、現在と将来の各テーマについて議論を交わした。本記...
-
東急ハンズがモバイル決済サービスを導入、45店舗で「7ブランド」開始
東急ハンズは、全国の東急ハンズ、ハンズビーの45店舗で「7ブランド」を7月9日に導入する。導入する決済サービスは、「d払い」「楽天ペイ(アプリ決済)」「PayPay」「LINEPay」「メルペイ」「Q...
-
「メルカリShops」本格開始 クリエイターや生産者・小規模事業者のEC対応を支援
ソウゾウは10月7日、簡単にネットショップを開設できるEコマースプラットフォーム「メルカリShops」の本格提供を開始した。10月7日~12月31日までの期間中、メルカリShopsの出店者を対象に販売...
-
スマホ決済の統一規格「JPQR」広報大使に銀シャリ、4県の実証実験を支援
総務省は7月31日、スマートフォン(スマホ)などで利用されるコード決済向けの統一規格「JPQR」普及事業の一環として、広報大使任命式を都内で開催し、広報大使に漫才コンビの「銀シャリ」の橋本直さんと鰻和...
-
優遇プログラムとスマホ決済サービスの対応状況を比較・都市銀行編
8年ほど前に「元本割れしない資産運用」を自分なりに考えた結果、銀行の新規口座開設キャンペーンを利用し続ければいいと思い、現在、九つの口座を保有しているが、それぞれにオンラインバンキング(インターネット...
-
10月にスマホ決済でお得になるコンビニは? PayPay・au PAY・d払いの注目キャンペーン
お得なキャンペーンを毎月展開しているスマートフォン決済キャンペーン。日常的によく利用するコンビニでは特に使いやすい。10月は主要サービスであるPayPay・auPAY・d払いが、いずれもローソンを対象...
-
LINE Pay ロゴを刷新で増え続ける決済サービスに埋もれないよう対応
LINEPayは7月23日、スマートフォン(スマホ)決済サービス「LINEPay」のロゴを7月末からリニューアルすると発表した。増え続ける決済サービスのなかに埋もれないよう、視認性やデザインレイアウト...
-
NTTドコモのiD×ドトールサイズアップキャンペーン 3月7日まで
NTTドコモは、「iD×ドトールコーヒーショップ・エクセルシオールカフェiD使っておトク!サイズアップキャンペーン」を実施している。ドコモのクレジットカード「dカード」のiDのほか、メルペ...
-
PayPay、テイクアウトの事前注文「PayPayピックアップ」の加盟店が1カ月で2000件突破
PayPayは5月27日、事前注文サービス「PayPayピックアップ」の加盟店申込件数が5月1日の受付開始から1カ月弱で2000件を突破したと発表した。PayPayピックアップは、スマートフォン(スマ...
-
メルカリの「マイページ」「メルペイ」画面が順次リニューアル コード決済が使いやすく
メルカリのスマートフォン(スマホ)決済サービスのメルペイは、メルカリアプリの「マイページ」と「メルペイ」の画面デザインをリニューアルする。2月10日以降、1カ月ほどかけて順次公開していく。最大の変更点...
-
【今週のキャッシュレスニュースまとめ】10月にお得なスマホ決済は? PayPay・au PAY・d払いでお得になる店舗をチェック
スマートフォン決済サービスの10月キャンペーンで注目度が高いのが、10月18日に開催される超PayPay祭だが、それ以外にも対象店舗特化でお得になるキャンペーンは多くある。条件や使える店舗をチェックし...
-
中小小売店のキャッシュレス決済の助っ人?「StarPay」の使い方を徹底解説
マツモトキヨシやファミリマート、西武百貨店、羽田空港など全国約10万カ所で導入されているハンディタイプのキャッシュレス決済端末「StarPay」は、1店舗に1台導入するだけでインバウンド(訪日外国人旅...
-
スギ薬局がメルペイに対応、使えるスマホ決済は8サービスに
スギ薬局は、7月29日、スマートフォン(スマホ)決済アプリ「メルペイ」のコード決済に対応した。同グループでは、訪日外国人に向けた「Alipay」「WeChatPay」、5月20日に導入した「d払い」「...
-
「TASKクラウドマイナンバーカード交付予約・管理システム」本格提供開始
株式会社TKCは、オンラインでマイナンバーカードの申請、更新、受け取り予約が可能となる「TASKクラウドマイナンバーカード交付予約・管理システム」の提供を開始する。同システムは2019年にプロトタイプ...
-
LINE Pay、企業から個人へ送金可能に、ワーキングシェアの報酬支払いの受け皿に
スマートフォン(スマホ)決済サービスのLINEPayは7月22日、企業から個人への送金が可能になる「LINEPayかんたん送金サービス」を開始したと発表した。ワーキングシェアやクラウドソーシングなど働...
-
「出品」を経験すると新品購入金額が増える!? メルカリのフリマアプリ調査
メルカリ総合研究所は、国際大学グローバル・コミュニケーション・センター講師の山口真一氏と、全国の15~69歳の男女2万人を対象に「フリマアプリ利用による新品商品への消費喚起効果」の実態に関する共同調査...
-
スマホ決済アプリ8社の特徴を徹底比較|2020年最新版
スマホ決済アプリを使ってみたいけれど、いろいろなサービスがあり、どれを選べばいいかわからない。そんな声も耳にします。そこで利用可能な店舗数、ポイント還元率、支払い手段の多様さを比較しながら、大手8社の...
-
スマホ決済の種類と利用のポイントやメリット・デメリットを解説
スマホを活用して代金を支払う「スマホ決済」が普及しつつあり、使ってみたいと思っていた人もいるでしょう。そこで、スマホ決済の種類や利用する際のポイント、それから事前に知っておきたいメリットやデメリットな...
-
旅行でキャッシュレス決済する? ゆこゆこホールディングスの調査
温泉宿泊予約サービスや温泉メディア事業を行うゆこゆこホールディングスは、19年12月2~13日に同社会員向けのメールマガジンで全国20代以上の男女5132人に旅行でのキャッシュレス決済に関する意識調査...
-
売れ筋スマホ、iPhone 11とAQUOS sense3のトップ争がいまだに続く! スマートフォン売れ筋ランキングTOP10
売れ筋スマホ、iPhone 11とAQUOS sense3のトップ争がいまだに続く! スマートフォン売れ筋ランキングTOP10。「BCNランキング」2020年02月26日の日次集計データによると、スマートフォンの実売台数ランキングは以下の通りとなった。1位AQUOSsense3SH-02M(シャープ)2位iPhone1164G...
-
スマホ決済アプリ8社の特徴を徹底比較|2020年最新版
スマホ決済アプリを使ってみたいけれど、いろいろなサービスがあり、どれを選べばいいかわからない。そんな声も耳にします。そこで利用可能な店舗数、ポイント還元率、支払い手段の多様さを比較しながら、大手8社の...
-
クレジットカードがなくても後払いできるスマホ決済アプリを紹介|携帯料金と合算できるもアプリも!
後払いのため、大きな買い物をするのに便利なクレジットカードですが、与信審査がネックです。最近、話題のスマホ決済アプリの中に、クレジットカードがなくても後払いできるタイプがあるのをご存じでしょうか?そん...
-
スマホ決済の支払方法を大手5社の使い方を比較しながら解説
スマホ決済を利用してみようと思っている人もいるでしょう。サービスが複数あり、迷ってしまいますが、支払いのタイミングや決済の仕方によって分類すると、特徴が見えてきます。大手5社のスマホ決済を例にどんな使...
-
メルカリにお金を貸して資産運用、投資額に応じたポイント還元キャンペーンも
1円から貸付投資ができる「Funds(ファンズ)」を運営するファンズは、フリマアプリ「メルカリ」を運営するメルカリに個人が間接的に貸付して資産運用ができるファンド「メルカリサステナビリティファンド#1...
-
PayPayの40%還元も終了間近! 2月中に使いたいスマホ決済キャンペーンまとめ
スマートフォン(スマホ)決済サービスの高還元キャンペーンが飛び交った2月。すでに多くのユーザーがお得に買い物を満喫したことだろう。現在実施されているキャンペーンは、2月中で終了するものも多い。まだ利用...
-
スマホで待たずにテイクアウト、チーズティー専門店「PIN TEA」
ココラブルが渋谷・センター街で1月20日にオープンしたチーズティー専門店「PINTEA(ピンティー)」は、スマートフォン(スマホ)で予約から決済まで完結する「事前注文システム」を採用、待たずにテイクア...
-
丸亀製麺が毎月1日限定の「半額キャンペーン」復活 11月は2日間に
讃岐うどん専門店「丸亀製麺」を展開する丸亀製麺は、11月21日に創業20年を迎えることを受け、11月から「丸亀製麺20周年感謝祭」として特別なキャンペーンを展開する。第1弾として、5月から実施を中止し...