「メルペイ」のニュース (809件)
-
ドラッグストアセキ・セキ薬局、楽天ペイ(アプリ決済)・d払い・au PAYに対応
セキ薬品が運営する「ドラッグストアセキ」「セキ薬局」は、店頭での支払いに、現金・クレジットカードに加え、主要スマートフォン(スマホ)決済サービス・電子マネーが12月1日から利用可能になった。スマホ決済...
-
無印良品で10%OFFセール メンバー限定の「無印良品週間」
無印良品は3月20日に無印良品メンバー限定の優待セール「無印良品週間」を開始した。期間は実店舗で4月7日、ネットストアで4月8日10時まで。登録料・年会費無料の無印良品メンバーは、セール期間中、商品を...
-
きゃりーから“いいこと”も!? メルペイの「すすメルペイ第2弾」
スマートフォン決済サービス「メルペイ」は、友だちを招待すると1人招待につき1000ポイント付与する「友達招待キャンペーンすすメルペイ第2弾」を11月6日に開始した。付与上限は、最大1億円相当。招待され...
-
イケア、楽天Edyなど電子マネーに対応 多彩な決済手段から選べる
楽天グループの楽天Edyは、イケア・ジャパンが展開する全国12店舗のイケア店舗で、11月10日から電子マネー「楽天Edy」が利用可能になったと発表した。19年10月から「楽天ペイ(アプリ決済)」は対応...
-
スキマ時間でポイントゲット! メルカリが「メルワーク」を試験提供開始
メルカリは、スキマ時間を活用し「メルカリ」のサービス改善に参加できる「メルワーク」の試験提供を開始する。メルワークでは、ワークと呼ばれるタスクを行うことでメルカリアプリ内で利用できるポイントを得られる...
-
auじぶん銀行もPayPayなど7決済サービスを一時停止、預金の安全と被害防止を優先
auフィナンシャルホールディングスと三菱UFJ銀行が主要株主のauじぶん銀行は9月17日、PayPayなど七つのスマートフォン(スマホ)決済サービスへの新規口座登録とオートチャージを含むチャージ(入金...
-
アルペン「TIGORA」ブランドがリニューアル、初の直営店をオープン
アルペンは、これまで全国のスポーツデポ、アルペン、オンラインストアで販売していたスポーツライフスタイルブランド「TIGORA(ティゴラ)」をリニューアルし、初の直営店「TIGORAbySPORTSDE...
-
メルカリアプリからネットのお店で使えるバーチャルカード初めての発行で20%還元
フリマアプリ「メルカリ」のスマートフォン(スマホ)決済サービス「メルペイ」は、「バーチャルカードでお買い物すると20%ポイント還元(上限P1,000)キャンペーン」を5月31日~6月30日に実施してい...
-
【今週のキャッシュレスニュースまとめ】PayPay10%還元祭の狙い目は? au PAYはお得に使える対象店舗が盛りだくさん!
9月はマイナポイント事業の話題が盛り上がっているが、実はスマートフォン(スマホ)決済サービス各社の独自キャンペーンも魅力的なものが目白押しだ。対象店舗を絞っているが使える業態は以前より多くなっているの...
-
メルペイの「おくる・もらう」機能でクーポンゲット! 第1弾は「サーティワン アイスクリーム」
スマートフォン決済サービス「メルペイ」は、9月9日に売上金の「おくる・もらう」機能を指定のデザインカードを選択して利用すると、お得なクーポンがもらえるキャンペーンを開始した。おくる・もらう機能は7月に...
-
Android アプリ「メルカリ(メルペイ)-フリマアプリ&スマホ決済」に Intent の取り扱い不備に関する脆弱性、起動時に強制アップデート実施
独立行政法人情報処理推進機構(IPA)および一般社団法人JPCERTコーディネーションセンター(JPCERT/CC)は10月29日、Androidアプリ「メルカリ(メルペイ)-フリマアプリamp;スマ...
-
メルペイ、年末の買い物は後払い! 加盟店と共同で「スマート払い」の手数料無料キャンペーン
メルペイは、フリマアプリ「メルカリ」のスマホ決済サービス「メルペイ」で11月15日から、新型コロナウイルス感染症の収束を見据えた消費活性化施策として、一部加盟店と共同で後払い決済サービスを活用したキャ...
-
今さら聞けないネットで簡単「ふるさと納税」、仕組みと始め方
「ふるさと納税」は、日本の寄附金税制の一つだ。納税という言葉がついていながら、実質のところは都道府県や市区町村などの自治体への寄付となる。控除や返礼品など、納税者もお得感を得られる制度も特徴的だ。ネッ...
-
【今週のキャッシュレスニュースまとめ】PayPayやメルペイがお得なキャンペーンを開催中! マイナポイント事業にも動きあり
キャッシュレス消費者還元事業がまもなく終了を迎えるが、スマートフォン(スマホ)決済サービスは9月にスタートするマイナポイント事業に向けて動き始めている。今週、サービスを提供する各社が対象事業者に登録さ...
-
サミット、LINE Pay/PayPay/メルペイが9月から利用可能に 期間限定10%引きも
食品スーパーマーケットのサミットと生活関連商品を販売するサミットストアの全114店舗で、9月1日からスマートフォン(スマホ)決済サービス「LINEPay」「PayPay」「メルペイ」が利用可能になる。...
-
dアカウントとメルカリアカウント連携で20%還元、d払いでさらに還元率アップ
NTTドコモとメルカリの提携に基づき、6月15日からアカウント連携だけで還元率がアップする「dポイント+20%還元キャンペーン」が始まった。簡単に提携の概要をまとめると、6月11日からdポイント加盟店...
-
楽天銀行だけじゃない 銀行取引でポイントがたまる銀行 2022年春版(後編)
楽天銀行だけじゃない 銀行取引でポイントがたまる銀行 2022年春版(後編)。銀行に現金を預けていてもほとんど利息は得られないが、一部の金融機関では、対象の銀行取引でポイントがゲットでき(対象取引・カウント方法は銀行ごとに異なる)、そのポイントは現金相当として使える。前編では、...
-
マイナポイント第2弾、買い物せずとも1万5000円相当もらえる分の開始時期は未定
2021年5月以降にマイナンバーカードの交付申請を行った人などは、手順に沿ってマイナポイントを申し込み、対象のキャッシュレス決済サービスで買い物やチャージを行うと、利用・チャージ額の25%・最大500...
-
ハズレはなし! リンガーハットで年末年始くじ引きキャンペーン
リンガーハットは、同社が展開する長崎ちゃんぽん専門店「リンガーハット」にて、「年末ガラポンキャンペーン」を12月26日~31日、「新年おみくじキャンペーン」を2022年1月1日~10日に、とんかつ専門...
-
「マイナポイント」の予約&申込はローソンのマルチコピー機が一択な理由
2020年9月スタートの25%還元「マイナポイント」。申し込みには、スマホやパソコンでマイナンバーカードを読み込む必要があるが、エラーで失敗したり、対応スマホやパソコンがなくて困っている人も多いのでは...
-
便利なオートチャージの罠、スマホ決済と銀行口座が直結するリスクと対策
キャッシュレス決済比率を2025年までに40%に引き上げたいとする国の目標に向け、順調にキャッシュレス決済が浸透しつつあるように感じる。しかし、一部の電子マネー・スマートフォン決済サービス(スマホ決済...
-
エキナカはかざすだけの電子マネーで! 実は楽天Edyやnanacoも使える
首都圏・東北エリアのJR東日本グループ駅ナカ商業施設・駅ビルを対象とした「エキナカ&駅ビル×電子マネーキャンペーン」が、3月31日まで実施中だ。対象の電子マネーは、Suica、nanaco...
-
【今週のキャッシュレスニュースまとめ】PayPayがスーパーや飲食店で拡大中! コインレスのコインランドリーの発表も
キャンペーンが話題先行になりがちなキャッシュレス界隈だが、今週は加盟店の拡大や新たな試みが目立った。6月16~22日に話題になったキャッシュレスニュースを振り返る。●LINEPayが韓国の決済サービス...
-
「スシロー新宿東口店」が本日オープン!都内最大席数の236席
あきんどスシローは10月14日、「スシロー新宿東口店」をオープンする。新宿駅東口から徒歩1分の好立地に都内最大席数となる236席を誇る。3月にオープンした「スシロー新宿三丁目店」に続き、新宿で2店舗目...
-
JEITA、ノートPCの4月出荷台数は前年比111.4%、金額は114.5%
電子情報技術産業協会(JEITA)がこのほど発表した2020年4月のPC国内出荷実績によると、ノートPCは出荷台数が56万台(前年同月比111.4%)、出荷金額が59億2000万円(114.5%)と、...
-
HarvestX、ロボットによる自動授粉・収穫で果菜類の完全自動栽培を目指す
東京大学関連ベンチャーのHarvestX株式会社は、ロボットによる完全自動栽培で農業における課題解決を目指している企業。今回は同社の完全自動栽培実現への取り組みにフォーカスしてみよう。ミツバチの代わり...
-
スマホの除菌とワイヤレス充電を実現! Glotureのスマホ除菌チャージャー
Glotureは、「スマホ除菌チャージャー」を自社のECサイトで予約販売を4月21日に開始した。税別価格は7580円。また、発売記念セール価格は6980円。スマホ除菌チャージャーは、1台でスマートフォ...
-
メルペイ「まるっと半額ポイント還元」再び 11円クーポンも最大70%オフ
メルペイは、「本人確認」を完了した18歳以上のユーザーに限り、今年4月26日から5月6日23時59分までの期間限定で、スマートフォン(スマホ)決済サービス「メルペイ」の加盟店でメルペイを利用して決済す...
-
LINE、Visa LINE Payクレカを登録するLINE Payの「チャージ&ペイ」の詳細公開
モバイル送金・決済サービス「LINEPay」をはじめ、LINEの各サービスの利用でポイントがたまる5月1日の「LINEポイントクラブ」開始に伴い、事前にチャージした残高から支払う「コード支払い」や「L...
-
はなまるうどん、濃厚煮干しの「北国限定 極にぼうどん」発売
はなまるは、讃岐うどんチェーン「はなまるうどん」のうち、北海道、青森県、秋田県、岩手県、山形県の店舗で、「北国限定極(ごく)にぼうどん」を1月19日~3月中旬の期間限定で販売する。税別価格は、小が54...