「意識調査」のニュース (840件)
-
約8割が今後も宅配・デリバリーを利用、よく購入するのは「食品・飲料・お酒」
Wizleapは5月13日、オンライン保険相談サービス「ほけんROOM」が18歳以上の男女803人を対象に実施した、自粛期間中の宅配・デリバリーについての意識調査の結果を発表した。期間は5月8日~12...
-
IT企業経営者へのCTO設置に関する意識調査 約半数が「CTOの必要性を感じている」と回答、理由は「プロダクトマネジメントへの期待」が最多
インターノウス株式会社は、全国のIT企業経営者111名を対象に、CTO(chieftechnologyofficer)設置に関する意識調査を実施した。■CTOの必要性を感じていると約半数が回答、プロダ...
-
企業の意識は高め! 4分の1が全面禁煙、半数以上が完全分煙
帝国データバンクは、「企業における喫煙に関する意識調査」の結果を3月24日に発表した。結果によれば、企業における、4分の1が全面禁煙、端数以上が完全分煙という。4月に予定されている改正健康増進法の全面...
-
楽天モバイル、自社回線とau回線のローミングがスムースに
楽天モバイルは4月14日、KDDIとの協定に基づき提供を受けている第4世代移動通信サービス(LTE通信サービス)のローミングで、新たに両社それぞれのコアネットワーク内にある制御装置であるMME(Mob...
-
新型コロナに不安のシニア女性は8割、情報におどらされないよう心がけ
ハルメクは、同社が運営する生きかた上手研究所がハルメクエイジマーケティングと共同で、50~85歳のシニア女性を対象に実施した「新型コロナウイルスに関する意識調査」を実施した。新型コロナウイルスに関する...
-
8割が勤務先で副業が認められていない、20代の意識調査
学情は12月2日、20代の仕事観や転職意識をひもとくために実施した「勤務先で副業が認められているか」に関するアンケート調査の結果を発表した。調査は、学情が運営する20代専門の転職サイト「Re就活」への...
-
「ネットショッピング利用ついての意識調査」が実施
株式会社ROIは、「ファンくる」会員を対象に定期的に消費者の意識調査を実施している。今回は、コロナ禍におけるネットショッピング利用についての意識調査(有効回答数936名)を2021年12月15日~12...
-
電通、第2回「コロナ禍における生活者のキャッシュレス意識調査」を実施
株式会社電通において決済領域のマーケティング戦略支援を行うプロジェクトチーム「電通キャッシュレス・プロジェクト」は、2021年12月に、第2回「コロナ禍における生活者のキャッシュレス意識調査」を実施し...
-
ノマドクラウド、入居希望者からの物件問い合わせへの初回対応を自動で完結する「物確即レス機能」の利用が可能に
イタンジ株式会社は、顧客管理・自動物件提案システム「ノマドクラウド」において、2022年3月、入居希望者からの物件問い合わせに対し即座に返信して初回対応を自動で完結する「物確即レス機能」の利用が可能に...
-
30代・40代のサブスク事情が判明、動画・音楽に次いで支持を集めるサービスとは?
定額料金を支払い利用するコンテンツやサービスの総称「サブスクリプション」。いまや「サブスク」の略語でおなじみになり、音楽や動画、はたまた自動車まで、幅広い業界で導入されている。そんななか、SMBCコン...
-
ダイキン工業が導入、契約書のリスクや抜け漏れをAIが瞬時に指摘する「LegalForce」
ダイキン工業が導入、契約書のリスクや抜け漏れをAIが瞬時に指摘する「LegalForce」ダイキン工業がAI契約審査プラットフォーム「LegalForce」を導入LegalForceは、2019年4月...
-
八潮駅周辺に新築一戸建て全34邸が分譲開始、都心に軽快なアクセス
中央住宅は、新築一戸建て分譲住宅「マインドスクェア八潮TXリゾート34」(埼玉県八潮市、全34邸)の販売を9月12日に開始した。マインドスクェア八潮TXリゾート34は、つくばエクスプレスの通勤快速・区...
-
iPhone 14人気なし? 購入意欲を示したのはたった14.1%!
毎年秋の恒例行事と言っても過言ではない、アップルによる新作iPhoneの発売イベント。このイベントを心待ちにしているiPhoneファンで毎年盛り上がっていたが、今年はどうやら雲行きが怪しいようだ。以前...
-
NECとカゴメ、AIで子どもの苦手な野菜と相性の良い食材を導き出した「AI(愛)のプリン」を開発
NECとカゴメ、AIで子どもの苦手な野菜と相性の良い食材を導き出した「AI(愛)のプリン」を開発。日本電気株式会社(以下、NEC)とカゴメ株式会社は、カゴメが実施した「子どもの野菜に対する意識調査(2019年)」の結果とNECのAIを活用して、子どもの苦手な野菜と相性の良い食材の組み合わせを導き...
-
iPhone14 mini発売を断念? 海外メディアが報じた理由と考察 -小さい割に価格が高すぎた?
例年であれば、新型iPhoneの登場となる9月がもう目前に迫ってきているなか、「iPhone14(仮称)」を心待ちにしている人も多いことだろう。世界のアナリストたちの予想では、「iPhone12」、「...
-
ベネッセコーポレーション、「社会人の学びに関する意識調査2022」の分析結果を発表
株式会社ベネッセコーポレーションは、社会人約35,000人を対象に「社会人の学びに関する意識調査2022」と同社が国内企業への販売を行うオンライン動画学習サービスUdemyBusinessを用いてリス...
-
「Web3.0と事業推進に関する意識調査」が実施
「Web3.0と事業推進に関する意識調査」が実施。クラウドエース株式会社は、Web3.0への理解度が高く、事業推進(事業企画)に携わっている経営者・エンジニア・事業推進者110名を対象に、Web3.0と事業推進に関する意識調査を実施したと発表した。・...
-
ランサーズ、インボイス制度に関するフリーランスの意識調査を実施
ランサーズ株式会社は、2023年10月からはじまるインボイス制度について全国のランサーズ登録者に対し意識調査を実施したと発表した。■調査結果・インボイス制度の理解度インボイス制度の理解度を尋ねると「理...
-
東京在住の専業投資家への「NFTに関する意識調査」が実施
株式会社ファンクは、東京在住の専業の投資家104名に対し、NFTに関する意識調査を実施し、結果を発表した。・約8割の専業投資家は、NFTを認知「Q1.「NFT」を知っていますか。」(n=104)と質問...
-
最新iPhone 14は高くても買う?買わない? 上がり続ける価格に“ファン離れ”は進む?
日本のスマートフォン業界において、iPhoneは圧倒的なシェア率を誇ることは広く知られている。しかし、熱心なiPhoneファンの中にも、毎年上がり続ける本体価格を苦々しく思っている人も多いのではないだ...
-
Amazonブラックフライデー、11月27日は「お酒と健康食品」がお得
11月26日からスタートした「Amazonブラックフライデー」では、12月2日の最終日まで日替わりでビッグサプライズセールが実施される。11月27日はお酒と健康食品などがお得になる。ビッグサプライズセ...
-
伊藤園、注意力や判断力の精度を高める「お~いお茶 濃お抹茶」発売
伊藤園は11月29日に、テアニンと茶カテキンの働きによって、認知機能(注意力・判断力)の精度を高める機能性表示食品「お~いお茶濃(こい)お抹茶」を発売する。165mlの広口ボトル缶入りで、価格は162...
-
日本でも認知度は7割超え、ブラックフライデーは定着した?
凸版印刷と同社のグループ会社であるONECOMPATH(ワン・コンパス)は11月18日に、ONECOMPATHが運営する電子チラシサービス「Shufoo!(シュフー)」の利用者と、「Shufoo!」の...
-
感染予防対策アートで安心安全に夜間参拝 「NAKEDヨルモウデ 平安神宮2022」年明け開催!
ネイキッドは2022年1月6日~16日の期間、ウィズコロナ時代に沿ったニュースタイルの夜間参拝「NAKEDヨルモウデ平安神宮2022」を、平安神宮(京都府京都市)で開催する。ニュースタイルの夜間参拝が...
-
本日から「スマートごみ容器」で神戸をきれいに! ぽい捨てゼロの「Urban Innovation KOBE+P」
フジッコは、神戸市がフォーステックと協働して行うスタートアップ提案型実証実験事業「UrbanInnovationKOBE+P」に協賛する。10月7日(本日)から、三宮フラワーロード周辺に設置している街...
-
さとふるが静岡県の川根本町と森町の寄付を受け付け、台風・豪雨被害の緊急支援サイトで
ふるさと納税ポータルサイト「さとふる」を運営するさとふるは、9月20日に開設した「令和4年9月台風・豪雨被害緊急支援寄付サイト」で、9月28日から、静岡県川根本町、森町の寄付受け付けを開始した。これに...
-
「iPhone 14 ミッドナイト128GB・256GB」が一番人気と判明【スマートフォンPLUS調べ】
2022年9月に発売された「iPhone14」シリーズ。現在、iPhoneを使用中の人の中には、iPhone14シリーズへの買い替えを検討している方もいるのだろうか。スマホメディアの「スマートフォンP...
-
抜群の装着感とかけ心地! メガネあるあるの悩みを解決してくれる『Zoff SMART HINGELESS』とは?
普段からメガネをかけているメガネ男子・女子にとって、メガネは身体の一部とも言えるが、共通の悩みをいくつか抱えている。メガネブランド「Zoff(ゾフ)」からリリースされた『ZoffSMART...
-
パスポートの更新手続きの一部がオンラインで可能に! 2023年3月から
外務省は9月30日に、2022年4月に公布された改正旅券法施行令などの閣議決定が行われたことを発表した。同決定の結果、改正旅券法令は23年3月27日から施行される。今回の旅券法令の改正は、旅券に関する...
-
パスワードを使いまわす人は4~5割、自分で記憶や紙にメモが2トップ
独立行政法人情報処理推進機構(IPA)は3月28日、「2021年度情報セキュリティに対する意識調査【倫理編】【脅威編】」報告書を公開した。「情報セキュリティに対する意識調査」では、2005年から一般国...