「意識調査」のニュース (840件)
-
新型コロナで中国や香港は自宅での食事が増加、世界70の国と地域で調査
ニールセンカンパニーは、新型コロナウイルス感染症の感染拡大が消費習慣にもたらす影響について調べた意識調査を70以上の国と地域で実施した。調査は、3月中旬に世界70以上の国と地域(アジアでは、中国、香港...
-
オリジナルスマホ「Rakuten Mini」に新色クリムゾンレッドを追加、楽天モバイルから
楽天モバイルは、オリジナルスマートフォン(スマホ)「RakutenMini」の新カラーである「クリムゾンレッド」モデルを、「RakutenUN-LIMIT」とのセット契約または本体のみで、「楽天モバイ...
-
10万円以下のノートPCはASUSが人気! 今売れてるTOP10 2021/6/19
「BCNランキング」2021年6月7日から13日の日次集計データによると、ノートPC(10万円以下)の実売台数ランキングは以下の通りとなった。1位ASUSChromebookC223NAC223NA-...
-
訪日旅行者の利用が最も多い美容サービスは? アジア4カ国の女性に聞く
リクルートライフスタイルの美容に関する調査研究機関「ホットペッパービューティーアカデミー」は、アジア4カ国の3年以内に訪日経験がある女性を対象に実施した、日本での美容サービス利用に関する実態・意識調査...
-
先着2万人にもれなく電気代5000円キャッシュバック、ゼロからでんき
東京電力グループのTEPCOライフサービスは、家庭向け電力サービス「ゼロからでんき」の提供エリア全国拡大を記念して、先着2万人に、電気料金を割り引く形でもれなく5000円キャッシュバックする「先着2万...
-
三菱、赤ちゃんをあやしながら掃除できる「ZUBAQ」の最上位モデル
三菱電機ホーム機器は8月27日、コードレススティッククリーナーの最上位モデル「iNSTICKZUBAQ(ズバキュー)HC-JD1J」の販売を10月21日に開始すると発表した。価格はオープンで、税別の実...
-
顔認証で玄関ドアを開錠! 戸建住宅用で業界初
YKKAPは10月25日に、電気錠一体型の玄関ドア「スマートドア」に、戸建住宅用玄関ドアとしては業界初の「顔認証キー」によるカギの施解錠を可能にした「新スマートドア」を発売した。新スマートドアは、電気...
-
サラリーマンの「平均ボーナスランキング」正社員の平均100.2万円、一番高い職種は?
みなさんは、現状もらえている賞与に満足しているだろうか。業績が悪化すると、「自分の会社は大丈夫だろうか」とボーナス削減を心配する人も少なくないだろう。そんな中、パーソルキャリア株式会社が運営する転職サ...
-
約4割が新卒で入社した企業で定年まで働きたいと回答! 目指したい役職1位は?
学情は12月24日に、2023年3月卒業(修了)予定の大学生・大学院生を対象に実施した、「仕事観(新卒で入社した企業で勤めたい年数・目指したい役職)」に関する調査結果を発表した。同調査は、学情が運営す...
-
「2021年度 社員教育におけるVR活用の意識・実態調査」が実施
株式会社スペースリーは、世間一般におけるVR研修に関するイメージ(意識)と、実際にVRを導入した事業者の利用方法や効果などの実態に関する調査を実施したと発表した。その結果、VRは高価で運用コストのかか...
-
「居酒屋利用」1000人調査、92%が「4人以下」 92%が「3時間以内」 91%が「2次会なし」
ROIは12月13日に、同社が運営する顧客満足度向上プラットフォーム「ファンくる」会員を対象に実施した、居酒屋利用についての意識調査の結果を発表した。同調査は11月18日~25日の期間に行われ、100...
-
大企業人事担当者の82.2%が、DX時代の人材戦略「リスキリング」が重要と回答
ユームテクノロジージャパンは1月7日に、シェアエックスと共同で、従業員500名以上の大企業に所属する人事担当者を対象に実施した、「大企業人事の人材活用」に関する意識調査の結果を発表した。同調査は、11...
-
DXの加速を踏まえた「大企業人事の人材活用に関する意識調査」が実施
シェアエックス株式会社とユームテクノロジージャパン株式会社は、大企業(従業員500名以上)の人事担当者101名に対し、「大企業人事の人材活用」に関する意識調査を実施したと発表した。サマリー・半数以上の...
-
「音」に過敏な人にもやさしい ぺんてるの油性ボールペン『Calme』はノック音を66%も低減したミレニアル世代向けボールペン
仕事や勉強に集中したいとき、周囲の音が気になる「音ハラ」を感じる人は多い。そんな音ハラ意識を持ったミレニアル世代向けに、自分の周りも穏やかで心地よい空間をコンセプトに、なんと従来より66%...
-
上京転職の不安ランキング、3位「新たな環境」2位「知り合いがいない」を上回る1位は?
地方在住の人の中には、東京に対して憧れを持つ人も多い。「とにかく東京に出たい」という思いには「東京はきらびやかな場所」「華やかな暮らしが待っている」というイメージもあるだろう。ただ、株式会社ビズヒッツ...
-
「PayPayあと払い」「PayPayカード」の還元付与上限を3月は最大で2.5倍まで引き上げ!
QRコード決済業界の絶対王者である「PayPay」の懐の深さが際立つ判断と言えるかもしれない。PayPayは現在開催中の還元キャンペーンで、還元付与上限をなんと最大で2.5倍にまで引き上げることを発表...
-
iPhone SE(第3世代)は期待どおり?期待外れ? 意識調査から見えたSEシリーズに求めるものとは
2022年3月9日に、アップルのイベントで正式発表された「iPhoneSE(第3世代)」。3月18日から発売開始され、早くも買い求める人であふれているようだ。コスパや指紋認証「TouchID」が搭載さ...
-
約半数が「大切な人の番号覚えていない」、もしもの時に備えNTTドコモが記憶定着サポート
NTTドコモは3月8日に、災害時など“もしも”の時の備えとして、携帯電話番号を簡単に覚えられるウェブコンテンツ「愛の備え11ケタ」の提供を開始した。「愛の備え11ケタ」は、セン...
-
日本のパスワード管理方法「手書き」が多いと判明、リテラシーと管理意識の低さが明らかに
PCを起動させたり、インターネット上のサービスを利用したりするために欠かせないIDやパスワードを、あなたはどんな方法で管理しているだろうか。日本を含む世界5カ国で行なわれたパスワード管理に関する意識調...
-
VTuber職業意識調査 平均月収や専業割合、収入源などの回答結果から分かること
YouTubeを中心に華々しく活躍するVTuberを見て、「自分もVTuberになりたい!」と思われる方は多いはず。しかし、趣味ならばともかく、仕事として取り組むならば、どのように活動するか、収益をど...
-
国会図書館、スマホでも絶版本を閲覧可能に
国立国会図書館は、5月19日から、「国立国会図書館のデジタル化資料の個人送信に関する合意文書」(令和3年12月3日)に基づき、「個人向けデジタル化資料送信サービス」(略称:個人送信)を新たに開始した。...
-
楽天モバイル「0円」ユーザーの約7割が解約を検討、乗り換え先人気は「povo」【Soldi調べ】
楽天モバイルが、5月13日に「6月末で『1GBまで0円』プランを廃止する」と発表した。人気の格安プランでユーザーを集めてきた楽天モバイルだが、その終了に伴いユーザーの大量流出は免れないようだ。今回は、...
-
CISO の半数「組織が自分たちの業務を成功させようとしていると考えられない」プルーフポイント調査
日本プルーフポイント株式会社は5月31日、「2022VoiceofCISOReport(2022年CISO意識調査レポート)」の日本語版を発表した。Proofpointでは全世界1,400人のCISO...
-
環境に配慮した行動を過去半年「何もしていない」日本ワースト 1 ~ 3M 調査
スリーエムジャパン株式会社は6月14日、米国3M社が実施した人びとの科学に対する意識調査「StateofScienceIndex」の2022年版を発表した。米国3M社では2018年から毎年、同調査を実...
-
LegalForce、AIサービスに対する意識調査を実施
株式会社LegalForceは、企業に勤める1,000名を対象に、AIサービスに対する意識調査を実施したと発表した。■調査結果一部抜粋AIを知っている回答者(679名)のうち、84.5%がAIサービス...
-
SUUMO住みたい街ランキングに圏外から7駅が初めてランクイン! 東京駅から30~50km圏のシェア上昇
リクルートが発表した「SUUMO住みたい街ランキング2022首都圏版」によると、人気ランキングに相当する「住みたい街(駅)ランキング」のトップ5は「横浜」「吉祥寺」「大宮」「恵比寿」「浦和」となった。...
-
確定申告のデジタル化に関する意識調査 e-Taxを利用したくない理由の上位に「直接相談したいから」
弥生は、確定申告を予定している全国の個人事業主1000人を対象にインターネット上で実施した「確定申告のデジタル化に関する意識調査」の調査結果を2月7日に公表した。個人事業主は、確定申告業務にあたり、手...
-
貯まった小銭、お得に両替するには?
最近ではキャッシュレス決済が普及し、現金での支払いが少なくなっているという。また、小銭での両替や入金に手数料が発生する金融機関が増え、貯まった小銭の使い道に困っている人も多いのではないだろうか。コイン...
-
賑わう中古スマホ市場だが、実際「売ったことがある」わずか1割【買取比較ちゃんねる】
高価だが消耗品であるため、いつかは手放して買い替えなければいけないスマートフォン。中古市場もそれなりに賑わっているが、実際に持っているスマホを売ったことのある人はごくわずかである可能性が、株式会社ブロ...
-
エアコンの消費電力を侮るな! 8割以上が低く見積もりすぎ
夏の暑さをしのぐために便利なエアコン。消費電力が大きいということは分かっていても、家庭の電化製品の中でどれくらいの割合を占めているかと聞かれると8割以上が低く見積もりすぎているという。エアコンの消費電...