「意識調査」のニュース (811件)
-
「Rakuten UN-LIMIT」ユーザーの満足度は8割、利用端末は「AQUOS」が最多
MMD研究所は7月21日に、スマートフォン(スマホ)を所有している18~69歳の男女2万6624人を対象に実施した、「RakutenUN-LIMIT」サービス開始後の利用者実態調査の結果を発表した。調...
-
食べて応援「さきめし」チケットがキャンペーン応募で抽選で当たる!
東京ガスは、個人、法人・個人事業主向けに、Gigiの無料アプリ「ごちめし」の機能を活用した食券(チケット)を事前に買う「先払い」で応援するプロジェクト「さきめし」と連携したキャンペーンを7月19日まで...
-
保険会社が「生活習慣改善サポートアプリ」を提供開始 生活習慣病の予防・改善を支援へ
SOMPOひまわり生命保険株式会社は、2020年7月13日より、生活習慣の改善をサポートするアプリ「Linkx健康トライ(リンククロス健康トライ)」を契約者・被保険者専用のサービスとして提供開始すると...
-
決算業務に増税や新型コロナの影響あり、経理担当者の8割が回答
ラクスは、例年通りであれば5月末に決算申告を終える、3月期決算企業の経理担当者を対象に実施した、「コロナ禍における決算業務に関する実態調査」の結果を6月30日に発表した。全国の3月期決算企業において経...
-
コカ・コーラが「トクホ飲料に関する意識調査」で飲み分け傾向を明らかに トクホ関連キャンペーンも実施
日本コカ・コーラ株式会社(東京都渋谷区)がトクホの日である10月9日にちなんで、「トクホ飲料に関する意識調査」を楽天リサーチを用いて実施。最も継続率が高いトクホ飲料の傾向が「ブレンド茶」だ...
-
ゲーミングモデルがカッコいい液晶モニター 売れ筋は? 2021/6/11
「BCNランキング」2021年5月31日から6月6日の日次集計データによると、液晶モニターの実売台数ランキングは以下の通りとなった。1位ZOWIEXL2411K(BenQジャパン)2位EX-LDH24...
-
夏のマスク着用で「暑さ」と「ストレス」が気になる、マンダムが10~50代の男女に調査
マンダムは、15~59歳の男女437人を対象に実施した「夏のマスク着用」に関する意識調査の結果を7月20日に発表した。調査は、6月に行われている。調査対象者に、これからの暑い時期でも外出時にマスクを着...
-
「SNSとEC」に関する意識調査が実施 欲しいものの情報収集に利用するSNS、男性は「Twitter」女性は「Instagram」
株式会社テスティーは豊富なリサーチモニターを抱える強みを生かし、ECのミカタ株式会社が運営するEC・通販業界に特化したポータルサイト「ECのミカタ」にて調査記事を公開した。今回は20〜30代男女637...
-
ALL CONNECTとSBパワー、家族の帰宅確認や高齢者の見守りに使えるIoT機器
ALLCONNECTは、SBパワーの協力のもと、スマートフォン(スマホ)と連携したIoTホームセキュリティが手軽に実現する世界最小クラスのワイヤレスマルチセンサー「CONNECT(コネクト)」を10月...
-
2019年8月のネットショッピング利用状況、支出額は1年で12.9%増
総務省統計局は10月8日に、「家計消費状況調査ネットショッピングの状況について(2人以上の世帯)」の結果を発表した。2019年8月の2人以上の世帯におけるネットショッピングの支出額は「1万5143円」...
-
ドラえもん50周年記念、「マックシェイク ヨーグル“ド”(ヨーグルト味)」が発売
日本マクドナルドは、「ドラえもん50周年記念マクドナルドでドラえもん祭り」の第2弾として、「マックシェイクヨーグル“ド”(ヨーグルト味)」を期間限定で8月19日から販売している...
-
ポイント還元の「次のニーズ」は? スマホ決済に関する意識調査
マーケティングリサーチ会社のアスマークは、スマートフォン(スマホ)決済を現在利用していて頻度が月1回以上である全国20~60代の男女を対象に「スマホ決済に関する意識調査」を実施した。期間は、9月13~...
-
夏マスクで暑さ・蒸れ・メイク崩れ・肌荒れなど、悩みは盛りだくさん
資生堂は、18~59歳の女性を対象に実施した夏のマスク着用に関する意識調査の結果を発表するとともに、夏のマスク生活を快適に過ごすためのポイントを紹介している。夏のマスク着用に関する意識調査は、18~5...
-
Apple M1搭載のMac miniが大人気! 今売れているデスクトップPCTOP10 2021/3/5
「BCNランキング」2021年2月22日から28日の日次集計データによると、デスクトップPCの実売台数ランキングは以下の通りとなった。1位MacminiAppleM1MGNR3J/A(アップル)2位M...
-
居住環境と水拭きに関する意識調査、多くの家庭が水拭きをほとんどせず
アイロボットジャパンが床拭きロボットの新製品「ブラーバ390j/ジェット250」の発売に先立ち、インターネット上で実施した「居住環境と水拭きに関する意識調査」によると、子どもを持つ20~50代の既婚女...
-
Rakuten UN-LIMITが使える製品の詳細が判明 iPhone 8や6sは不可
第4のキャリア・楽天モバイルの正式プラン「RakutenUN-LIMIT」が使える製品の詳細が、ブランドごとにウェブサイトで分かるようになった。それによると、iPhoneはeSIM対応製品に挙がってい...
-
「GoTo」再開希望は観光業で8割、インバウンドも「戻ってきてほしい」
movは、運営するインバウンドニュースサイト「訪日ラボ」で、国内観光の復興とその先のインバウンド回復に向けたアンケート調査を実施した。政府の経済復興支援策であるGoToトラベルやGoToイートなどの各...
-
今売れてるSIMフリースマホTOP10、ファーウェイ、サムスン、シャープの首位争い続く 2020/4/18
今売れてるSIMフリースマホTOP10、ファーウェイ、サムスン、シャープの首位争い続く 2020/4/18。「BCNランキング」2020年4月6日から12日の日次集計データによると、SIMフリースマートフォンの実売台数ランキングは以下の通りとなった。1位P30lite(Y!mobile)(HuaweiTec...
-
「テレワーク」の実施・推奨で、20代の転職希望業界に変化 「IT・通信・インターネット」業界への転職希望者の比率が3.7倍に
株式会社学情は、新型コロナウイルスの感染拡大防止により、テレワークが推奨されていることを受け、テレワークに関する20代の意識調査や、現在の転職希望者の意向調査を実施した(調査期間:2020年4月6日~...
-
卓越したホスピタリティ精神の「星野リゾート」は電話応対を重視 NTTコムのサービス導入を決めたわけ
スマートフォンの出現は人々のコミュニケーションのスタイルを大きく変えた。しかしビジネスにおける電話の重要性は今も昔も変わらない。FAX、メール、ウェブサイトと通信手段は多様化しても、主役はやっぱり電話...
-
4割超が「Rakuten UN-LIMIT」に魅力、楽天モバイルの新プランに関する意識調査
MMD研究所は、スマートフォンを所有する18~69歳の男女2000人を対象に「MNO楽天モバイルの発表プランに関する意識調査」を3月18日~23日の期間で実施した。調査によれば、4割超が新プラン「Ra...
-
ミレニアル世代が求めるスマホ機能は「高画質なカメラ」、SNSとの連動性重視
人間の深層心理をアンケートにて定量的に可視化することでマーケティングリサーチを行うディグラム・ラボとGalaxyは、全国15歳~39歳のスマートフォンを持つ男女1,000名を対象に「スマートフォンの機...
-
正月にいかが? 2分以上も回るキン肉マンの超人サンシャイン「地獄のコマ」
精密部品メーカーのキャステムは、漫画『キン肉マン』の人気超人であるサンシャインの必殺技「地獄のコマ」を42分の1スケールで商品化し、手回しで2分以上も回るコマを開発した。自社ECサイト「IRONFAC...
-
東京電力EP、「スタンダードプラン」を値下げ、電力自由化後初
東京電力エナジーパートナー(東京電力EP)は、関東エリアの自由化向け電気料金メニューの「スタンダードプラン」を11月1日から値下げする。あわせて、オール電化住宅向けの新しい料金プラン「スマートライフS...
-
パラマウントベッドが医療・高齢者施設の入居者見守りシステム
パラマウントベッドは、医療・高齢者施設で入居者の見守りや生活状態の把握などの目的で利用されている睡眠計測センサーと連動して入居者の状況を映像で確認・記録できる眠りSCAN連動カメラシステム「眠りSCA...
-
外出自粛のストレスは半数超、巣ごもり生活を充実させる商品は「書籍」
CyberOwl(サイバーアウル)は、「モノレコbyAmeba」で20代以上の男女を対象に外出自粛に関する意識調査を実施した。調査は、全国の20代以上の男女のうち土日休みで働いている1000人(男性:...
-
DJI、「Vlogに関する意識調査」実施〜Vlogの実情を観る
DJIは、SNSに1日1回以上アクセスする10代~40代の男女400名を対象に「Vlogに関する意識調査」を実施した。同調査では、全体の62%の人が動画コンテンツを「ほぼ毎日見る」と回答し、特に10代...
-
インボイス制度、小規模事業者の8割以上が「全く知らない」「よくわからない」
弥生は9月27日に、全国の個人事業者と30名以下の小規模事業者2000名(経営者および経理担当者)を対象に実施した、「インボイス制度に関する意識調査」の結果を発表した。同調査は、8月26日~27日の期...
-
40代から50代の管理職を対象にした「AI(人工知能)導入に関する意識調査」が公開
アデコ株式会社は、上場企業に勤務する、40代から50代の管理職(部長職・課長職)800名を対象に、「AI(人工知能)導入に関する意識調査」を実施し、結果を発表した。■調査結果詳細【AI導入に関する意識...
-
デジタル分野のビジネスパーソンの「キャリア意識調査」の結果が公開
株式会社ウィンスリーは、デジタル分野で就業する人へ向けた「キャリア意識調査」を実施した。■DX化を進めるうえで課題は「組織的な問題」がカギ、キャリア形成における悩みの解決策に49%が「転職」と回答あら...