「電気自動車」のニュース (475件)
-
新型「BMW M4シリーズ グランクーペ」、ガソリン車/EV/クリーンディーゼル+マイルドハイブリッド
ビー・エム・ダブリューは10月25日、「BMW4シリーズグランクーペ」の新モデル(一部改良)を発売した。全国のBMW正規ディーラーにて販売する。右ハンドル仕様となり、納車は10月からの予定。○高効率ガ...
-
レクサス、コンパクトクロスオーバー「UX」の特別仕様車「F SPORT Emotional Explorer」「Graceful Explorer」
レクサスは10月30日、レクサス「UX300h」の特別仕様車として、「FSPORTEmotionalExplorer」と「GracefulExplorer」を発売した。全国のレクサス店を通じて販売する...
-
出光、全固体電池の材料製造装置を大型化 ’27~28年実用化めざす
出光興産は、2027~28年の実用化をめざして開発中の「全固体リチウムイオン二次電池」(全固体電池)の材料となる、固体電解質の大型パイロット装置の基本設計を10月に開始したと同月28日に発表。同社の千...
-
受注1万台に到達! スズキの小型SUV「フロンクス」はコスパ良好?
スズキが新型コンパクトSUV「フロンクス」を発売した。事前受注の段階で注文は9,000件に達し、発売から約2週間ほどが経過した10月29日の時点で累計受注台数が1万件を超えたという人気ぶりだが、実際の...
-
コスモ、J-クレジット制度を活用したカーボンクレジット取引サービスの実証を開始
コスモエネルギーホールディングスのグループ会社であるコスモ石油マーケティングはこのほど、カーボンクレジット取引サービス「コスモ・ゼロカボクレジット」の実証を開始した。今回の実証では北日本石油が所有する...
-
JEEP初のEV「アヴェンジャー」日本上陸! 航続距離486kmで日本のEV市場への起爆剤になるか
JEEP(Stellantis)は同ブランド80年の歴史の中で初となる電気自動車(EV)モデル「Avenger(アベンジャー」を日本で発売する。もともとは2022年のパリ・モーターショーで発表されたモ...
-
ソニー・ホンダモビリティ、日米で販売するEVの充電に「テスラ規格(NACS)」を採用
ソニー・ホンダモビリティ(SHM)は9月27日、2025年より北米および日本で販売予定の電気自動車ブランド「AFEELA(アフィーラ)」に、テスラが手掛けた充電規格「NACS」を採用することで、テスラ...
-
電気の「Gクラス」は工夫満載! メルセデスのプロダクトマネージャーに聞く
メルセデス・ベンツ「Gクラス」のEVバージョン「G580withEQTechnologyEdition1」が日本で発売となった。EV化で新たに追加となった機能は?EV化の宿命「重量増」で問題は?オフロ...
-
日産がクルマのデータ提供サービス「Nissan Biz Connect API」開始! 一般人に恩恵は?
通信機を搭載した最新のコネクテッドカーは、インターネットを介してサーバーに接続することで、さまざまなサービスを受けることができる。その機能をいかした日産自動車の新サービス「NissanBizConne...
-
山も川も余裕で走破! 究極のEVオフローダー・メルセデス・ベンツ「G580」が日本登場
みんな大好きGクラスがEVに!これならどんな道でもこわくない!昨年の自動車イベント「ジャパンモビリティショー」のメルセデス・ベンツブースにて展示されていた「ConceptEQG」。高級車なのに売れに売...
-
シャープが電気自動車に参入!? コンセプトモデル「LDK+」を公開
シャープは9月17~18日にテック系イベント「SHARPTech-Day’24“InnovationShowcase”」を開催するが、その中で鴻海科技集團(Foxconn)と協力して開発した電気自動車...
-
【ジャパンモビリティーショー2024】日産は子守り支援ロボットや「アリア」の最新モデルを展示!
「ジャパンモビリティーショー2024」(JAPANMOBILITYSHOWBIZWEEK2024)が開幕した。日産自動車は「モビリティの未来が、今ここに。」をテーマに、子供の車内置き去り防止機能を持つ...
-
フォルクスワーゲン「Tクロス」の改良型はオススメできる? 試乗で確認
フォルクスワーゲンが「Tクロス」のマイナーチェンジを実施した。輸入SUVで3年連続登録台数No.1を獲得した実力の持ち主は、改良でどう変わったのか。輸入車デビューにも向いていそうな1台だが、誰にでもオ...
-
コスモでんきビジネスグリーン、サービス開始から4年で累計3,000施設を突破!
コスモエネルギーホールディングスのグループ会社であるコスモ石油マーケティングは10月8日、同社が販売する「コスモでんきビジネスグリーン」の導入決定施設数がサービス開始から4年で累計3,000施設を突破...
-
EVはサステナブルなのか? アウディと再生可能エネルギーの現場でEVの現状や課題を考えた
オトンルイ風力発電所の風車とアウディのBEV今夏あの酷暑に、地球温暖化を身をもって知った方も多いのではないでしょうか。その地球温暖化で重要なのが「脱炭素」「カーボンニュートラル」といわれ、二酸化炭素を...
-
パナソニックがEV向け最新蓄電池を量産へ - 和歌山工場もリニューアル
パナソニックエナジーは9月9日、電気自動車(EV)向け円筒形リチウムイオン電池(LIB)の最新型製品「4680」セルの量産準備が完了したことを発表。併せて、同製品のマザー工場となる和歌山工場をリニュー...
-
イオンモールがベトナム中部エリアに1号店、9月21日にオープン
イオンおよびイオンモールは9月21日に、ベトナム社会主義共和国7号店、ベトナム中部エリア1号店となる「イオンモールフエ」をオープンする。●経済発展が期待できるエリアで出店「イオンモールフエ」が出店する...
-
新型「プリウス」は尖ったデザインと軽快な走りなのでZ世代に乗ってもらいたい
クルマ好き女子の矢田部明子です。今回は、トヨタのハイブリッドカー「PRIUS(プリウス)」についてレポートします。乗ってみてわかった、良かったこと&悪かったことを、包み隠さずお伝えしていくので、購入を...
-
OpenAIに対抗。実業家 イーロン・マスク氏が率いる生成AI企業「xAI(エックスエーアイ)」〜海外ユニコーンウォッチ #17〜
「ユニコーン企業」ーー企業価値の評価額が10億ドル以上で、設立10年以内の非上場企業を伝説の一角獣になぞらえてそう呼ぶ。該当する企業は、ユニコーンほど珍しいという意味だ。かつては、MetaやX(旧、T...
-
SUBARUとパナソニック、蓄電池生産体制の強化へ群馬新工場の準備を本格化
SUBARUとパナソニックエナジーは9月6日、かねてより車載用円筒形リチウムイオン電池(LIB)の供給に向けて協業基本契約を締結し、中長期的パートナーシップの構築に向けて協議を進めていた両社間での協業...
-
パナソニックとマツダ、車載用電池の安定供給体制構築へ本格的な準備を開始
パナソニックエナジーとマツダは、かねてより協議を進めていた車載用円筒形リチウムイオン電池(LIB)の生産増強および技術開発に関し、経済産業省より「蓄電池に係る安定供給確保計画」として認定されたと発表し...
-
ヒョンデのEV「KONA」にスポーティーな「N Line」が追加されたので違いをチェック!
韓国の自動車メーカー・ヒョンデ(現代)が昨年日本に導入したコンパクトSUV「KONA」に、高性能ブランド「N」の流れを汲むスポーティーグレード「NLine」が加わった。価格は506万円で、すでに販売が...
-
GaNはゲームチェンジャーとなり得るか。ロームとデルタ電子が目指す電源業界の未来
高性能デバイスとして注目が高まるGaNパワー半導体(GaNHEMT)。高耐圧・低損失であり、省エネ化や高効率化が期待できる上、従来のシリコン(Si)製の半導体では実現できなかった大電力を扱う用途に適し...
-
【兵庫県神戸市】Kobe BMW ハーバー神戸支店&MINIハーバー神戸に、蓄電池型超急速EV充電器導入
パワーエックスは、ビー・エム・ダブリューと正規販売店契約を締結しているモトーレン神戸が運営する「KobeBMWハーバー神戸支店/MINIハーバー神戸」に、蓄電池型超急速EV充電器を導入した。BMW・M...
-
日本での電気自動車を変える!? 中国BYDの最上級EVセダン「SEAL」は日本市場に食い込める実力アリ!
BYDSEALと東福寺厚樹BYDAutoJapan代表取締役社長BYDAutoJapanは、6月25日よりBYDのBEVフラグシップセダン「SEAL」を発売すると発表した。価格は後輪駆動モデルが528...
-
【東京都港区】「FREUDE by BMW」内にあるカフェで小澤征悦さんとコラボした特別なドリンク限定販売
ビー・エム・ダブリューは、7月26日(金)~8月31日(土)の夏季期間限定で、ブランド・ストア「FREUDEbyBMW(フロイデ・バイ・ビー・エム・ダブリュー)」の1Fにある「CAFÉ&BARB(カフ...
-
インドネシアのモーターショーは日本車ばかりなのに日本メーカーは知らないクルマばかり! でもこれがアツかった!
ダイハツの「シグラ」を段ボールで作り上げた。環境に優しいリサイクル素材を使うことをアピールするために作られたモデルだコンセプトカーより実車が人気!ステージの裏に銀行出張所のある商談スペースがある。知っ...
-
最後のエンジン版「マカンT」はファーストポルシェに最適なマジ買い物件だった
ポルシェ/マカンT(901万円~)ポルシェは2024年1月25日、タイカンに続く電気自動車(BEV)としてマカン4とマカンターボを発表。第2世代マカンからすべてEV化し、ガソリンエンジン搭載モデルは現...
-
ヒョンデのコンパクトEV「KONA」はサイズも走りも日本の道路事情をよくわかっている
ヒョンデ/KONA(399万3000円~)時々韓国ドラマを観るというタレントの新唯(あらた・ゆい)さん。そのたびに「あのクルマ、なんだろう?見たことないんだけど」と興味を抱かれているのだとか。次第に「...
-
「SHARP Tech-Day’24 “Innovation Showcase”」を開催
「AI」「EV(※1)」などの技術やソリューションを展示するイベント7月4日より事前登録受付を開始シャープは、2024年9月17日(火)から18日(水)まで、東京国際フォーラム(東京都千代田区)で技術...