「電気自動車」のニュース (475件)
-
アイドルはFIAT 500との甘い生活を夢見るか? FIAT 500 TwinAir Dorcevitaレビュー
FIAT500TwinAirDorcevita(324万円)アイドルユニット「純情のアフィリア」の寺坂ユミさんを、ASCII.jp自動車部のゆみちぃ部長としてお招きし、様々なクルマに乗っていただく当企...
-
日産の電動4WD「e-4ORCE」を女神湖氷上で試す! 前後のモーター駆動は何が良い?
1月下旬、日産が開催する「NISSANIntelligentWinterDrive」に参加してきました。これは氷結した湖面に試乗コースを作り、そこで日産の電動4WD技術「e-4ORCE(イーフォース)...
-
子どもの「乗り物」として安心できる条件は? SPARKYを選んで分かった“キックバイク”の最優先事項
【木村ヒデノリのTechMagic#156】キックバイクの有効性はもはや語るまでもないだろう。補助輪付き自転車と比べ、子どもが自転車に乗るためのバランス感覚や体幹をやしなうことができるという意味で、乗...
-
千葉で初のEV専門レンタカーサービス、「カースタレンタカー松戸馬橋店」で提供
InnovationPlusは3月2日に、エネクスライフサービスとカースタレンタカーフランチャイズ加盟契約を締結し、カースタレンタカー松戸馬橋店として千葉初のEVレンタカーサービスを開始する。同社は、...
-
ホンダ発スタートアップ。視覚障がい者の外出をスマホと靴装着デバイスでナビ
Hondaの新事業創出プログラム「IGNITION」発の第1号スタートアップとして発足した株式会社Ashirase。先日、視覚障がい者の歩行を足への振動でナビゲーションする、スマートフォン連動型デバイ...
-
日産「SAKURA」を買いたいので良いところと悪いところをじっくり検証した
クルマ好き女子の矢田部明子です。今回は、日産の軽EV「SAKURA」についてレポートします。2022年5月に発表され、軽規格の電気自動車として売れまくっているSAKURA。2022年のカー・オブ・ザ・...
-
京セラ、自動運転などのテスト走行用コースを横浜に開設
京セラは1月20日、神奈川県横浜市にある横浜中山事業所内に開設した、自動運転などの走行テストができる「中山テストフィールド」をプレス向けに公開。あわせて同社が取り組んでいる車載関連技術についての説明が...
-
キャンプにも防災にも! 万能小型ポータブル電源「BLUETTI EB70S」をレビュー
ポータブル電源のトップブランドとして知られる「BLUETTI(ブルーティー)」。中でも小型ポータブル電源「BLUETTIEB70S」は、コンパクトなサイズながら容量も大きく幅広い場面で使える万能性が特...
-
東京オートサロンで登場したAE86のEVには壮大な思想があった
TOYOTAGAZOORACINGブースになぜかAE861月13日、幕張メッセで開催された東京オートサロン2023のTOYOTAGAZOORACINGブースで、なぜか今、AE86型カローラレビンとスプ...
-
「想定以上の値上げ」が7割、「外食」「衣類」が減らす対象に CCCマーケティング総研調べ
CCCMKホールディングスは1月20日に、同社の運営するCCCマーケティング総合研究所が全国の16~79歳のT会員を対象に実施した、「値上げに関する意識調査(2022年12月)」の結果を発表した。同調...
-
シビックのGTカーや最新GT-R、水素86まで! アイドルと巡るオートサロン2023
アイドルユニット「純情のアフィリア」の寺坂ユミさんを、ASCII.jp自動車部の「ゆみちぃ部長」として迎えての試乗企画。今回は昨年に引き続き、カスタマイズカーの国際的祭典「東京オートサロン」の会場で、...
-
東京オートサロン2023でコンパニオン人気がスゴ過ぎたブースを一挙紹介
1月13~15日に幕張メッセで開催された世界最大級のカスタムカーイベント「東京オートサロン2023」が開催されました。今回はその東京オートサロン2023の中でもコンパニオン人気がスゴ過ぎて人だかりが絶...
-
物価・ガソリン価格の高騰を受け、6割以上が電気自動車への関心が高まったと回答
クルマのサブスクリプションサービス「KINTO」を運営するKINTOは、現在クルマを保有しており、かつ環境問題に関心があると答えた人550名を対象に実施した、「電気自動車(BEV)への関心度調査202...
-
ぶっとんだスーパーカーからロータリーの神様まで! アイドルが巡るオートサロン2023
ASCII.jpの自動車レビュー記事を担当するモデル「新唯」さんとアイドル「寺坂ユミ」さんのツーショットが実現!アイドルユニット「純情のアフィリア」の寺坂ユミさんを、ASCII.jp自動車部の「ゆみち...
-
2023年はどんなガジェットがトレンド? BEST HOUSETECH OF THE YEAR 2022
【木村ヒデノリのTechMagic#151】2023年がスタートした。昨年も多くのガジェットを実際に使ってレビューしてきたが、その中でも「これはライフスタイルを大幅に向上させてくれる!」という製品を厳...
-
パナソニック、太陽光発電の電気を家庭で自家消費する住宅用V2H蓄電システム「eneplat」を販売へ
パナソニック株式会社エレクトリックワークス社(以下、パナソニック)は、電気自動車のバッテリーに蓄えた電力を家庭へ供給するV2H(VehicletoHome)と蓄電池を連携させ、太陽光発電の電気を家庭で...
-
公道仕様で街乗りできるバギーの販売開始 東京消防庁「即応対処部隊」でも活躍
TCL(ティーシーエル)は12月に、世界屈指の悪路走破性を誇る米ポラリスのORV(オフロードビークル)である「RANGER(レンジャー)」のコンシューマー向け公道仕様量産モデル「RANGERXP100...
-
大分・日田市で体験型オフロードコースがオープンへ、カワサキモータースの四輪バギーに乗れる!
オートポリスは2023年1月7日に、体験型オフロード四輪アトラクション「オートポリスオフロードバギーヴィレッジ」を、オートポリスインターナショナルレーシングコース(大分県日田市)にグランドオープンする...
-
ノジマ、社員給与 一律2万円のベースアップを決定
ノジマは、12月からの給与改定で従業員約3000人を対象にベースアップを実施することを決定した。ノジマでは、物価の上昇にともなう生活支援として、6月から従業員約3000人を対象に毎月1万円の物価上昇応...
-
都内の狭い道も上り坂も快適に走れる日産「SAKURA」は軽とEVのいいとこ取り!
アイドルユニット「純情のアフィリア」の10期生・寺坂ユミさんを「ASCII.jp自動車部のゆみちぃ部長」としてお招きし、色々なクルマに乗ってもらう本企画。今回は日産自動車の軽EV「SAKURA」を試乗...
-
SUVだからこそ電気自動車の良さが活きる日産「ARIYA」
日産ARIYA(539万円~)「これからの時代、クルマはEV」「乗るならSUV」と公言するアイドルユニット・純情のアフィリア10期生の寺坂ユミさん(以下、ASCII.jp自動車部のゆみちぃ部長)。そん...
-
ビジネス用電動バイク長距離型を東京都主催イベントで発表へ
荷物運搬に特化した原付タイプの電動バイク2022年11月19日、aidea株式会社(以下aidea)は、新型電動バイクを東京都主催の「ZEV-TokyoFestival」にて発表した。この電動バイクは...
-
ブイキューブ、EV充電分野のインフラ・ソリューション確立へ子会社を設立
モビリティDX事業の開始を発表株式会社ブイキューブ(以下、ブイキューブ)は11月1日、国内でのEV(電気自動車)充電分野のソリューション事業を展開するため、子会社としてCHARGE+Japan株式会社...
-
超小型EVモビリティ「BIRO」でクリスマスの神戸を観光 1人乗り4000円から 期間限定・実証実験
超小型EVモビリティ「BIRO」でクリスマスの神戸を観光 1人乗り4000円から 期間限定・実証実験。JTBは、超小型モビリティ「BIRO(ビロ)」を活用した「“BIRO”KOBEまちエコドライブ」の実証実験を、兵庫県神戸市の新神戸・北野エリアから元町・ウォーターフロントエリア...
-
コロンと可愛いホンダの電気自動車「Honda e」は未来感がたまらないBEVだった トヨタやボルボにない魅力は?
【木村ヒデノリのTechMagic#136】以前から気になっていたホンダの電気自動車「Hondae」。フロントパネル全面がディスプレイで、なんとサイドミラーまでカメラになっているという未来感満載の車だ...
-
ガソリン高騰の今こそクリーンディーゼルの出番! トルクと快適性を追求した「MAZDA CX-60」は女性も走りを楽しめる稀有な大型車
【木村ヒデノリのTechMagic#142】以前からなにかとマツダに縁のある筆者。最初に購入した車は最後のロータリーエンジン車である「RX-8」。弟も「CX-5」「MX-30」と愛用している。同社の開...
-
ソニー・ホンダモビリティ、最大のライバルは“身内“か
ソニー・ホンダモビリティ設立発表会見筆者撮影ソニーとホンダが折半で出資する「ソニー・ホンダモビリティ株式会社」が10月13日、設立発表会見を開催した。第一弾となる高付加価値EV(電気自動車)は2025...
-
ハンズオフでドライブできたら最高! 日産のプロパイロット 2.0で高速道路を走る
日産/スカイライン・ハイブリッド(販売終了)アイドルユニット「純情のアフィリア」の10期生・寺坂ユミさん(以下、ASCII.jp自動車部のゆみちぃ部長)に自動車取材をお願いした時、高速道路で運転支援を...
-
24時間生演奏で癒し音楽が聴ける! スマートオルゴールの最高峰「Primotone」は数十万出しても惜しくない逸品だった
【木村ヒデノリのTechMagic#139】スマートオルゴール「Primotone(プリモトーン)」は日本のものづくりの集大成とも言える製品だ。心臓部である櫛歯は精密製造業で有名な長野県諏訪で一つひと...
-
富士通、脱炭素交通の実現に向けたデジタルコラボレーションの有効性を実証
富士通株式会社は、WorldBusinessCouncilforSustainableDevelopment(持続可能な開発のための世界経済人会議)(以下、WBCSD)、オランダのコンサルティング会社...