「IoT」のニュース (2,480件)
-
AI活用のスマート給餌機で育った「真鯛」、イオンで今日から3日間・1万尾限定販売
ウミトロン株式会社(以下、ウミトロン)は、水産養殖業における労働力削減やサステナビリティに貢献するAIスマート給餌機「UMITRONCELL」を開発しています。この給餌機を活用して育てた真鯛を6月3日...
-
DEAN & DELUCA 小林寛司シェフとのコラボ新商品発売!
ウェルカムは、同社が運営する「DEAN&DELUCA」にて、和歌山県岩出市にあるイタリアン「ヴィラアイーダ」の小林寛司シェフが監修するパスタソースを発売する。1缶1296円から。DEAN&DELUCA...
-
JR浜松町駅で夜間工事のデジタルツイン化に向けた検証完了。センサで全体の位置情報などを把握
シリコンバレー発のIoTソリューションサービスを提供するMODE,Inc.(以下、MODE)は、東日本旅客鉄道株式会社とJR東日本スタートアップ株式会社(以下、JR東日本スタートアップ)による「JR東...
-
唯一無二の照明をDIY! Hueで作るオリジナルライトは1台でQOLを爆上げする名演出家だった
【木村ヒデノリのTechMagic#108】IoT照明が珍しくなくなって久しい。日本では当初敬遠されたフルカラーの照明だが、昨今YouTuberが背景に取り入れるなどして徐々に活用法が認知されてきてい...
-
ReadSpeakerの合成音声で話すデジタルヒューマン登場。感情表現や相槌で人間らしく
デジタルヒューマン株式会社(以下、デジタルヒューマン社)が開発する「デジタルヒューマン」の声として、HOYA株式会社が提供する「ReadSpeaker」の音声合成が利用可能となりました。意外と身近な「...
-
川崎重工、工場を丸ごとデジタルツイン化する「インダストリアルメタバース」構築を発表
川崎重工業株式会社は、マイクロソフトの開発者向け年次カンファレンスである「Build2022」でインダストリアルメタバースに関する取り組みを発表しました。同社は、工場における全工程をバーチャル空間で実...
-
スマートロック「SESAME」シリーズを展開する「CANDY HOUSE JAPAN」、総額5億円の資金調達を実施
スマートロック「SESAME(セサミ)」シリーズを展開するCANDYHOUSEJAPAN株式会社は、伊藤忠商事株式会社、株式会社Wiz、ApamanNetwork株式会社等を引受先とした第三者割当増資...
-
ICT-ISAC「法人向けIoT機器の悪用によるサイバー攻撃防止ページ」公開
一般社団法人ICT-ISACは4月20日、「法人向けIoT機器の悪用によるサイバー攻撃防止ページ」の公開について発表した。ICT-ISACでは、SIer・通信事業者の会員を中心に、安全なIoT機器の利...
-
コクヨのIoT文具「しゅくだいやる気ペン」 大学と共同で特性のある子どもの学習支援の研究開始
コクヨは4月21日に、京都橘大学および大阪公立大学を含む3大学1施設の研究チームと共同で、コクヨが発売するIoT文具「しゅくだいやる気ペン」を用いた、発達に特性がある、生活や学習に工夫が必要な子どもた...
-
セグウェイ電動キックスクーター、ワイヤレス充電とパッケージに。シェアリング運用コスト低減へ
セグウェイジャパン株式会社(以下、セグウェイジャパン)の販売する公道仕様電動キックスクーター「MaxPlus」と、株式会社ハイパーウェブ(以下、ハイパーウェブ)が企画制作するワイヤレス充電システムのパ...
-
“鉛筆回帰”のすゝめ! 大人心くすぐる「レトロ文具」で生産性を上げる方法
【木村ヒデノリのTechMagic#114】最初にことわっておくが、ノスタルジー的な側面から手書きを薦めるつもりはない。筆者は基本的になんでもデジタルで済ませたいタイプだ。ほとんどの資料はデジタルの方...
-
野菜の収穫日や市場価格などを予測する「DATAFLUCT agri.」β版リリース
さまざまなデータから新しい価値を創出する株式会社DATAFLUCTは、衛星画像・気象・価格データを解析し、野菜の収穫時期や生産量、市場価格の予測をするサービス「DATAFLUCTagri.」β版をリリ...
-
キャンプでの実用性は? 伝統工芸のような多機能薪バサミを本音レビュー
【木村ヒデノリのTechMagic#070】今回紹介するのは「炎群homura」という多機能薪バサミだ。目を引く見た目は、金属加工職人と木地師(木工ロクロ職人)がタッグを組んで実現した。特筆すべきは薪...
-
重要施設のIoT機器924件が脆弱、水処理や発電設備の監視機器が多数 ~ ICT-ISAC調べ
ICT-ISACは、総務省の「重要IoT機器のセキュリティ対策に係る調査の請負」(重要IoT機器調査)を実施したと発表した。同調査は、NTTコミュニケーションズ、横浜国立大学と連携して実施したもので、...
-
ソニーモバイルの新社長にソニー執行役員の岸田光哉氏
ソニーは2月6日、4月1日付でグループ会社のソニーモバイルコミュニケーションズ(ソニーモバイル)の社長に、ソニー執行役員の岸田光哉氏が就任する人事を発表した。現社長の十時裕樹氏は、ソニーの代表執行役E...
-
「ぷしゅ~」と鳴らなくなった日立の冷蔵庫の大きな決断
日立アプライアンスが1月24日に発表した冷蔵庫の新製品「ぴったりセレクトR-KX/KW57K」シリーズでは、大きなサプライズがあった。庫内にある専用ケースのハンドルを持ち上げると「ぷしゅ~」と鳴ること...
-
会社から有線ネットワークが消える? ローカル5G実現へ
2020年は東京オリンピックの年であると同時に、次世代移動体通信システム「5G」の実用化が実現するともいわれています。実際に、商用サービスを開始したと発表している国や、商用化の具体的なスケジュールを示...
-
海洋水産資源調査の遠隔サポートを実現するIoTソリューションが導入
TeamViewerジャパン株式会社(以下、チームビューワー)は、株式会社環境シミュレーション研究所による『TeamViewerIoT』の本格導入が実現したと発表した。同研究所は「環境情報配信事業」、...
-
アマゾンの進化に目指すべきDXの姿を学べ──アマゾンウェブサービスジャパン 長崎忠雄代表取締役社長
デジタルニッポン再生論──ITトップが説く復活へのラストチャンス」#3アマゾンが本屋だと思う人はもういないだろう。アマゾンが通販の会社だと思う人も、もういないかもしれない。今や、クラウドサービスの代名...
-
6電源をスマホで遠隔操作! スマートコンセント「Power Strip」、CFスタート
1台あるだけで簡単にスマートホームを実現するスマートコンセント「PowerStrip」がGREENFUNDINGにてプロジェクトを開始した。同製品を製造したのは、IoT商品を製造し、2019年Forb...
-
ネコポス取り扱いサイズを厚さ3cmに拡大、フリマ・オークションサイトなどが対象
ヤマト運輸は、10月1日からフリーマーケットやオークションサイトといった個人間取引サイトなどの事業者を対象に、「ネコポス」の取り扱いサイズを現行の厚さ2.5cm以内から、3.0cm以内に拡大する。今回...
-
非接触での操作を実現する「AirInput」、リクルート新社屋に試験導入
アルプスアルパインは、同社の空中入力ソリューション「AirInput」をリクルート新社屋のエレベータ操作盤と館内照明スイッチに試験導入した。AirInputの導入は、コスモスモアと共同で行っており、今...
-
シニアDX企業が「東京都スタートアップ実証実験促進事業」の採択企業に選出
株式会社チカクは、東京都が主催する「東京都スタートアップ実証実験促進事業(PoCGroundTokyoProject)」に参加し、「最先端IoT」領域の実証実験採択企業に選出されたと発表した。「東京都...
-
紛失防止タグMAMORIO対応、「なくさなミニ財布」がクラウドファンディングで
ライフポケットは9月9日~10月30日の期間、紛失防止タグ「MAMORIO」を搭載した、なくさない財布「LIFEPOCKETMiniWallet3MAMORIOInside」の先行販売をクラウドファン...
-
いまさら聞けないGAFAとは?世界から注目を集めている理由を解説
日常生活に広く普及しているGAFAのサービスですが、中にはGAFAとは何を指すのか分からないという人もいます。ここでは、GAFAがどのような企業なのか、なぜ世界から注目を集めているのかを説明するととも...
-
ヤマダ電機、「Z空調」のヒノキヤグループをTOBで連結子会社化
ヤマダ電機は9月8日、冷暖システムのZ空調付き注文住宅などの住宅事業を展開するヒノキヤグループを連結子会社化すると発表した。普通株式を1株2000円でTOB(株式公開買付)によって、所有株式の50.1...
-
米政府とHuaweiの“戦争”を詳細に記述--5Gレポート(KDDI総合研究所)
株式会社KDDI総合研究所は9月7日、国内外のICT市場動向、情報通信政策などについて多角的な視点から調査したレポートRA「世界の5G競争における米国の現状と課題」を公開した。執筆は高橋陽一氏。5Gは...
-
ウォルマートなど大手小売に導入進む「Microsoft Azure」
グローバルで米マイクロソフトのAIを活用したクラウドプラットフォーム「MicrosoftAzure」を導入する小売業が増えている。日本マイクロソフトは11月18日、米国本社からシェリーブランステンコー...
-
複合機でも顔認証 三井不動産とパナソニック、日本橋室町三井タワーで実証実験
三井不動産とパナソニックシステムソリューションズジャパンは、ウィズコロナ・ポストコロナ時代にも安心して働ける新時代のオフィスビル実現を目指した、顔認証技術によるオフィスビル内でのDX(デジタルトランス...
-
「ドルチェ&ガッバーナ ビューティ」でサンプルプレゼントキャンペーン、1万5400円以上の購入者が対象
資生堂は、「ドルチェ&ガッバーナビューティ」の店舗で1万5400円以上を購入した人に「ライトブルーボディクリーム100mLサンプル」をプレゼントするキャンペーンを、8月26日から実施している。サンプル...