「LINE Pay」のニュース (1,058件)
-
おつり投資「トラノコ」のポイントがたまる歩数計アプリ「マネーステップ」
TORANOTECは7月6日、歩くだけで「おつり投資」の資金がたまる歩数計アプリ「マネーステップ」の提供を開始した。まずはiOS版を提供し、Android版アプリは今秋リリースの予定。歩くとたまるトラ...
-
メルペイ、「マイナポイント申込みキャンペーン」の追加施策を発表
メルペイは、「マイナポイント申込みキャンペーン」の追加施策として「最大1000万円相当が当たる!マイナポイント申込みで、総額1億ポイント山分けキャンペーン」を実施している。また、「マイナポイント申込み...
-
スマホ決済の統一コード「JPQR」には、“元ネタ”があった!
【なぐもんGO・35】キャッシュレス推進協議会が策定したコード決済の統一規格「JPQR」によって、店舗でのレジ業務の複雑化に歯止めがかかった。各社の規格がバラバラのままでは、個別のシステム開発や異なる...
-
au PAY、日本通運・アリさんマークの引越社で利用可能に
一部の引越業者が、スマートフォン(スマホ)決済サービスに対応してきている。KDDIは、6月24日から「アリさんマークの引越社」の62店舗、7月1日から「日本通運」の全国の国内引越しで、スマホ決済サービ...
-
iPhone 8が不動のトップに2位に入った製品は? スマートフォン売れ筋ランキングTOP10
「BCNランキング」2019年9月9日の日次集計データによると、スマートフォンの実売台数ランキングは以下の通りとなった。1位iPhone864GB(au)(アップル)2位AQUOSsense2SH-M...
-
初めての口座は「ゆうちょ銀行」が半数に、LINEが調査
LINEは、スマートフォン専用リサーチプラットフォーム「LINEリサーチ」が、全国の15~59歳の男女を対象に実施した、初めての銀行口座について調査結果を6月24日に発表した。調査は、5月18~20日...
-
オートバックス、消費増税前にスマホ決済導入 PayPayなど5サービスに対応
オートバックスセブンは、全国で車用品などを販売する「オートバックス」をはじめとしたオートバックスグループ565店舗で、9月5日からPayPayやLINEPayなどのスマートフォン決済サービスを導入する...
-
待ち時間削減したJR東日本の駅ナカ次世代店舗、事前注文とセルフ注文に対応
ジェイアール東日本フードビジネスとShowcaseGig(ショーケース・ギグ)は9月4日、東京・池袋の「R・ベッカーズ池袋東口店」に、次世代セルフ注文決済端末「O:derKiosk(オーダー・キオスク...
-
乃木坂46の齋藤飛鳥さんがbitFlyerのイメージキャラクターに、出演CMも放映開始
bitFlyerは、女性アイドルグループ乃木坂46の齋藤飛鳥さんが同社のイメージキャラクターに就任するとともに、齋藤飛鳥さんが出演する新テレビCMの放映を開始した。放映を開始した新テレビCMは、仮想通...
-
PayPay残高で支払う「PayPay請求書払い」開始、一律0.5%還元
9月2日、ソフトバンクグループとソフトバンク、ヤフーの3社が提供するスマートフォン決済サービス「PayPay」は、公共料金の請求書からバーコードを読み取って支払う「PayPay請求書払い」の提供を開始...
-
KDDIとローソン、さっそく「20%還元」キャンペーンを開始
2020年5月以降にauPAYと共通ポイント「Ponta」を融合することを12月16日に発表したKDDIとローソンは、さっそく12月20日~31日23時59分の期間で最大20%のポイントを還元する「ロ...
-
J-Coin Payはポイント還元なし 運が良ければ「2020万円山分け」に当たるかも
銀行口座と紐づいたスマートフォン(スマホ)決済サービス「J-CoinPay」は、キャンペーン第1弾として、利用者全員で2020万円を山分けする「使ってもらえる!祝2020キャンペーン」を開始した。12...
-
KDDIとテレビ朝日、5Gの動画配信で関係強化、共同出資会社設立
KDDIとテレビ朝日は12月12日、来春から商用化が予定されている5Gを見据えた動画配信サービスの展開を目的とした共同出資会社を設立すると発表した。KDDIが前日の12月11日に設立した、動画配信事業...
-
LINE Pay、銀行振込サービス開始、国内決済サービスで初
モバイル送金・決済サービス「LINEPay」を運営するLINEPayは12月9日、LINEPayの送金機能を拡充し、「LINEPay残高」を法人・個人の銀行口座へ振込できるサービスを開始した。振込手数...
-
オーケーでau PAYが利用可能に 9月は10%還元対象
KDDIのスマートフォン(スマホ)決済サービス「auPAY」のキャンペーン「スーパーマーケット×auPAYキャンペーン対象のスーパーマーケットでお買い物すると誰でも最大10%還元!」に、首...
-
PayPay、最大2000%戻ってくるのは本日まで! 還元上限は10万円
スマートフォン決済サービス「PayPay」は、本日(8月2日)23時59分まで「3000万ユーザー突破記念!大感謝ジャンボ」を開催している。PayPay残高で支払った際、抽選で決済金額の最大2000%...
-
LINE家計簿、LINEのトーク画面からレシート画像を送るだけで支出入力が可能に
LINEPayは、家計簿・資産管理サービス「LINE家計簿」でLINEのトーク画面で手軽に支出入力できる「トーク入力機能」に、新機能としてレシート画像を送るだけで簡単に支出入力が可能な「レシート読み取...
-
スマホ買い換えるならやっぱりiPhoneにする? スマートフォン売れ筋ランキングTOP10
スマホ買い換えるならやっぱりiPhoneにする? スマートフォン売れ筋ランキングTOP10。「BCNランキング」2019年10月06日の日次集計データによると、スマートフォンの実売台数ランキングは以下の通りとなった。1位iPhone1164GB(SoftBank)(アップル)2位iPhone...
-
給与支払いデジタル化解禁・早期実施に賛成する理由
4月19日開催の厚生労働省の労働政策審議会(労働条件分科会)は、資金移動業者の口座への賃金支払について検討を行い、資料として「資金移動業者の口座へ賃金支払を行う場合の制度設計案(骨子)」を公開した。過...
-
スマホ決済を始めよう! PayPayが使える東京・神奈川・埼玉のスーパー
身近によく使うスーパーやドラッグストアが、電子マネー、クレジット/デビット/プリペイドカード以外のスマートフォン(スマホ)決済サービス、具体的には「PayPay」「LINEPay」「メルペイ」「d払い...
-
Visa LINE Payクレジットカード入会キャンペーン、もれなく2000ポイントプレゼント
LINEPayは、LINEアプリでアクセスできるキャンペーンページから申し込むとLINEポイントを2000ポイントプレゼントする「VisaLINEPayクレジットカード入会キャンペーン」を実施している...
-
増税後の節約は天下一品から! 毎年恒例の無料券プレゼント企画を実施中
消費税が10%に値上がりした10月1日。同日は年に一度の「天下一品の日」でもある。毎年恒例となっている1日限定の無料券プレゼント企画を今年も実施している。キャンペーンは、店内でラーメンを注文した人を対...
-
NISC、政府機関等における業務でのLINE 利用状況調査を公表
内閣サイバーセキュリティセンター(NISC)は4月30日、政府機関等における業務でのLINE利用状況調査についてまとめ結果を公表した。NISCでは3月17日に、SNSサービスLINEについて個人情報等...
-
iPhone独占のランキングにarrows Be3がTOP5入り! スマートフォン売れ筋ランキングTOP10
iPhone独占のランキングにarrows Be3がTOP5入り! スマートフォン売れ筋ランキングTOP10。「BCNランキング」2019年10月27日の日次集計データによると、スマートフォンの実売台数ランキングは以下の通りとなった。1位iPhone1164GB(SoftBank)(アップル)2位iPhone...
-
LINE Pay、スルガ銀行などと新たに連携、チャージ連携は全87行に
LINEPayは、コミュニケーションアプリ「LINE」上で展開するモバイル送金・決済サービス「LINEPay」と連携可能な銀行に、佐賀銀行・スルガ銀行・沖縄銀行を追加すると発表した。対応開始日はそれぞ...
-
LINE Pay、期間限定で実質最大16%お得に 対象店舗は?
LINEPayが10月18~31日の期間で実施している「LINEPay生活応援祭」。そのままだと最大12%還元だが、実質最大16%お得になる店舗がある。その対象店舗は、スーパーマーケット「ベルク」だ。...
-
PayBで自動車税などの請求書払いで最大5万円キャッシュバック! 6月30日まで
ビリングシステムが提供する請求書払いに特化したスマートフォン(スマホ)決済アプリ「PayB」は、最大5万円キャッシュバックする「スマホで簡単にお支払い!!PayBご利用感謝祭2021~最大50,000...
-
いまスマホ決済で狙うべきはスーパー! 使えるお店とサービスは?
コンビニやドラッグストアを中心に拡大してきたスマートフォン(スマホ)決済サービスは、いまスーパーでも急速に拡大している。キャンペーンも、スーパーを対象にしたものが多く展開しており、狙い目になっている。...
-
「○○ペイ」乱立で利用者混乱…とりあえずPayPay?“消滅可能性”最有力候補は?
鳴り物入りでスタートしたセブン-イレブンのスマートフォン決済サービス「7pay」は、不正アクセス問題により9月末でサービスを終了した。今や数多くのスマホ決済サービスが乱立しており、消費者の間からは「“...
-
menu、渋谷区とフードデリバリー・テイクアウト利用促進でキャンペーン
menuは、同社が運営するフードデリバリー&テイクアウトアプリ「menu」で、新型コロナウイルス感染症拡大防止と「新しい生活様式」の実践を推進するため、「フードデリバリー・テイクアウト利用促進キャンペ...