「PASMO」のニュース (508件)
-
クレジットカード&タッチ決済の話題振り返り! 2023年6月のトピックス
2023年6月に話題になったクレジット/プリペイドカード関連のトピックスを紹介する。一部、7月発表の話題も取り上げる。●増えるPayサービスクレジットカード紐づけ「MyJCBPay」登場ジェーシービー...
-
「世界水泳選手権2023福岡大会」をイメージ、SUGOCA記念カードの販売が7月14日から
九州旅客鉄道(JR九州)は7月14日から、「世界水泳選手権2023福岡大会」と「世界マスターズ水泳選手権2023九州大会」を盛り上げるべく、同大会をイメージして製作したSUGOCA記念カードを、170...
-
相鉄線内の駅にセブン銀行ATM、鉄道の利便性向上へ
相模鉄道は、6月21日から順次、相鉄線内の駅にセブン銀行ATMを設置する。●交通系ICカードへのチャージも可能今回のセブン銀行ATM設置は、相鉄線や駅を利用する人々のさらなる利便性向上を目的に、会社と...
-
交通系ICカード、本名ではない記名は払い戻し不可って知ってた!? – みんなも気を付けて!
電車やバスなどの公共交通機関を利用する際、多くの人が使っている交通系ICカード。カードの発行には難しい手続きは必要なく、最寄り駅の券売機で購入やチャージが出来るため、筆者も普段から利用している。交通系...
-
au PAY・QUICPayなど、キャッシュレス決済「お得な日」まとめ!
auPAY「たぬきの吉日」のように、毎月、特定の日だけ対象となるキャンペーンは、一度覚えると分かりやすい。今回は、今月から始まったファミペイバーチャルカードのキャンペーンを中心に、「お得な日」のあるキ...
-
JR東日本、ゲリラ豪雨に対応! 「レーダ雨量」による「運転規制」を導入
JR東日本は6月6日、局地的な大雨に対応するため、気象庁や国土交通省によるレーダ雨量を活用した運転規制を在来線全線区に導入すると発表した。6月18日から使用を開始する。気象庁や国土交通省が配信する1k...
-
千葉県の誕生から150周年で鉄道5社が共通1日乗車券を発売、6月15日の「県民の日」から
京成グループの千葉県内の鉄道5社である京成電鉄、新京成電鉄、北総鉄道、小湊鉄道、芝山鉄道は、「県民の日」である6月15日から「千葉県誕生150周年記念鉄道5社共通1日乗車券」を、1500部の数量限定で...
-
千葉・房総の地酒を電車内で楽しむ、JR東日本が7月8日から実施
東日本旅客鉄道(JR東日本)の千葉支社は7月に、千葉県酒造組合の協力のもと、房総の地酒を車内で楽しめる列車「BOSO地酒バルトレイン」を運行する。7月8日が南房総エリア、7月9日が北総エリアを運行し、...
-
京急、2023年10月1日から小児IC運賃を全区間75円均一に
京浜急行電鉄は、5月10日付で今年10月1日から実施する運賃と割引制度の変更の届出を行った。この運賃改定により小児IC均一運賃を導入し、小学生の子どものいる家族のおでかけを応援する。●関東エリアでは小...
-
iPhoneで子どものICカードの残高を調べる方法が話題 – 乗車履歴の確認や、データ化まで!?
交通機関の乗車券や定期券としてだけでなく、対応しているお店であれば、買い物にも利用することができる「交通系ICカード」。関東ではSuicaやPASMO、関西ではICOCAなどが有名だ。これらの交通系I...
-
2023年3月のスマホ販売台数は前年割れ、最も売れたスマホは「iPhone 13」
家電量販店の実売データを集計した「BCNランキング」をもとに、最新のスマートフォン(スマホ)のランキングをお届けしよう。例年、3月は学生のスマホデビューや春の新生活シーズンにあわせた買い替えによる春商...
-
記念デザインのモバイルPASMOが新登場 3月23日から
PASMO協議会とパスモは、3月23日に交通系ICカード全国相互利用が10周年を迎えることを記念して、4名の人気イラストレーターとコラボレーションしたデザインの記念PASMOを1年間にわたり順次、モバ...
-
通学・通勤の実質負担を下げる「乗車ポイント」 2023年4月最新版主要6社まとめ
京王電鉄は3月23日、国土交通大臣宛に鉄道旅客運賃の変更認可申請を行い、あわせて、サービス向上のため、安全対策などとともに、鉄道利用回数などに応じてポイント還元を行う「鉄道乗車ポイントサービス」の導入...
-
【神奈川県】小田急と神奈中が協力。相模原市内の施設を巡るデジタルスタンプラリー開催!
小田急電鉄は、神奈川中央交通と協力し、4月1日(土)~5月31日(水)の期間、小田急線の相模大野駅と相模原市内の施設を巡る「おだきゅう×かなちゅうデジタルスタンプラリー探検隊相模原編」を開催する。JA...
-
シルバーランク以上でお得な特典が受けられる、「メトポ会員証サービス」開始
東京地下鉄道(東京メトロ)は4月3日に、メトロポイントクラブ(メトポ)会員のうちシルバーランク以上の人を対象に、駅構内、駅周辺の対象施設にてメトポ会員証を提示すると、買い物や飲食の割引、ドリンクサービ...
-
小田急ポイント、PASMOアプリでチャージ可能に 3月14日から
小田急電鉄は3月14日10時に、小田急線への乗車や加盟店での買い物で貯まる小田急ポイントを、PASMOのSF(ストアードフェア)としてPASMOアプリにいつでもどこでもチャージできる新たなサービス「小...
-
4月1日開始「西武の乗車ポイント」の新サービス、事前エントリー開始・詳細公開
西武鉄道は、2023年春に開始すると発表していた「乗車ポイントサービス」の新サービス三つのエントリーの受け付けを3月16日に開始した。●回数券相当の「リピートプラス」など追加「乗車ポイントサービス」は...
-
首都圏エリア2023年春のダイヤ改正 沿線外でも知っておきたい変更点まとめ
首都圏エリアにおける、2023年春の新駅・新路線開業とダイヤ改正、春からスタートする鉄道会社の新サービスについてまとめた。3月18日には首都圏以外のエリアでも各社がダイヤ改正を実施しており、東京メトロ...
-
モバイル Suica発行数2000万枚突破記念キャンペーン 抽選でポイント当たる!
東日本旅客鉄道(JR東日本)は3月22日~31日の期間、「モバイルSuica」の発行数2000万枚突破と、これまでの利用への感謝を込め、「モバイルSuica」と「JREPOINT」に会員登録した人に対...
-
2023年2月、最も売れたスマホは「iPhone 13」 Androidトップは「Pixel 6a」!
従来より価格が高騰し、10万円超えも珍しくなくなったスマートフォン(スマホ)。費用が惜しいのか、画面が割れた状態のまま使っている人もごくまれに見かける。しかし本来は、不具合があれば即座に買い替えるべき...
-
TS CUBIC CARD、2023年4月以降付与分から公共料金など一部のポイント付与率を変更
トヨタファイナンスは「TSCUBICCARD」のポイントプログラム「ポイントプラス」において、2023年4月以降のポイント付与分から、電気・ガス会社、水道局、税金・公金といった一部の利用先でのポイント...
-
「モバイルICOCA for Android」、3月22日10時から順次アプリダウンロード開始
JR西日本は、3月22日にサービス開始する「モバイルICOCAforAndroid」について、スマートフォンアプリのダウンロードを同日10時頃から順次開始すると発表した。●3月13日にサポートサイト公...
-
モバイルSuica/モバイルPASMOの通学定期券、3月18日から中学生・高校生にも対象拡大
PASMO協議会とパスモは3月18日から、これまでモバイルでPASMO通学定期券を利用できなかった中学生・高校生向けにもPASMO通学定期券のサービスを提供する。今回の利用対象の中学生・高校生への拡大...
-
クレジットカード&タッチ決済の話題振り返り! 2023年2月のトピックス
2023年2月に話題になったクレジット/プリペイドカード関連のトピックスを紹介する。一部、3月発表の話題も取り上げる。●auPAYカードやJ-WESTカードも「タッチ決済」搭載へauフィナンシャルサー...
-
神奈中バス、2023年4月1日から小児IC運賃一律50円に
神奈川中央交通、神奈川中央交通東、神奈川中央交通西(神奈中バス)は4月1日から、将来を担う子どもや子育て世代を応援すべく、神奈中バスの小児IC運賃を一律50円にする。●小田急電鉄に続き小児料金低廉化へ...
-
通勤から買い物まで便利な相鉄「YOKOHAMA どっちも定期」、3月18日スタート
相鉄グループの相模鉄道は、3月18日の相鉄・東急直通線(相鉄新横浜線)開業に合わせ、IC通勤定期乗車券の新サービス「YOKOHAMAどっちも定期」の提供を開始する。同日から相鉄・東急直通線(羽沢横浜国...
-
JR西日本「モバイルICOCA」、3月22日からAndroid向けにサービス開始
西日本旅客鉄道(JR西日本)は、ICカード乗車券「ICOCA」のモバイル端末向けサービスとして、Androidスマートフォン向けに「モバイルICOCA」を3月22日に開始すると発表した。GoogleP...
-
電車に乗るとドリンク2本分当たるかも? 「西武線でCoke ONドリンクチケットを当てよう!」キャンペーン
西武鉄道は、エントリーの上、西武グループ共通会員サービス「SEIBUPRINCECLUB」に登録(スマイルリンク)したPASMOを使い、対象期間内に西武線に乗車した人から抽選で2000人に「CokeO...
-
文化放送、全国のリスナーに向けたスマホ利用に関する項目を含む実態調査を実施
株式会社文化放送は、2022年12月8日から2023年1月7日まで、全国の文化放送リスナー(全世代の男女)に向け、スマホ利用に関する項目を含む実態調査をウェブアンケートで実施したと発表した。アンケート...
-
データ移行がとにかくスムーズ! iPhoneの機種変更が手早くできる「クイックスタート」とは?
スマートフォン(スマホ)は長期間使用すると、バッテリの減りが早くなったり、最新OSにアップデートできなくなったりする。そうしたときは機種変更が必要だが、SIMカードを差し替えるだけでは、データを引き継...