「PASMO」のニュース (504件)
-
年末年始はセブンやローソンで「アップルギフトカード」がお得 – 1月5日まで
クリスマスが終わると、お正月の声が聞こえてくる。例年通りなら1月2日には「アップルの初売り」も開催される見込みである。アップル製品の購入にも使用できる「アップルギフトカード」が、セブン-イレブンやロー...
-
ドラマ『silent』と連動、小田急線 世田谷代田駅で作品の劇中音楽を放送、最終回放送日には「Official髭男dism」の主題歌も!
小田急電鉄は12月16日~2023年1月31日の期間、木曜劇場「silent」(フジテレビ系)の舞台として登場する小田急線世田谷代田駅にて、ドラマの劇中音楽「silentmaintheme」を放送する...
-
利用頻度の高い20代で高まる交通系ICカードの事前チャージへの不満
ビザ・ワールドワイド・ジャパンが18歳以上の男女1001人を対象に実施した、「日本の消費者の移動や通勤におけるタッチ決済対応の国際ブランドクレジットカードやデビットカード使用に関する意識調査」によると...
-
2022~23年における銀行の営業日・休業日は? みずほ・三井住友・三菱UFJ・ゆうちょ・りそなの年末年始
銀行窓口が休業する年末年始。ATMも変則的になるため、現金の必要な時期なだけあって早めに準備しておきたい。ただ、休業日などを把握しておけば、余裕を持って行動できるだろう。そこで、2022年末から23年...
-
今売れてるスマートフォンTOP10、シャープ「AQUOS wish2」が3週ぶりにTOP10返り咲き 2022/12/18
「BCNランキング」2022年12月5日から12月11日までの日次集計データによると、スマートフォン(シリーズ別)の実売台数ランキングは以下の通りとなった。1位iPhone13(アップル)2位iPho...
-
歌詞に合わせて歌える新機能「Apple Music Sing」登場、iPhone/iPad/Apple TV 4K
歌詞に合わせて歌える新機能「Apple Music Sing」登場、iPhone/iPad/Apple TV 4K。Appleは、ボーカルの音量を調節することができ、音節ごとにタイムリーに正確に表示される歌詞に合わせて一緒に歌うことができる新機能「AppleMusicSing」を発表した。「AppleMusicSi...
-
東急、「タッチ決済」乗車の実証実験、田園都市線など一部先行駅から23年夏開始へ
東急電鉄、東急、三井住友カード、日本信号、QUADRACは、2023年夏から東急線でVisaをはじめとする「クレジットカードのタッチ決済」と他の鉄道会社も採用している「コード表示」を活用した企画乗車券...
-
東京都交通局、スマホゲーム「スタリラ」とタイアップ、ToKoPo入会キャンペーン
東京都交通局は11月14日~2023年2月12日の期間、スマートフォン向けゲームアプリ「少女☆歌劇レヴュースタァライト-ReLIVE-」(スタリラ)とのタイアップによる、「ToKoPo」新規入会プレゼ...
-
PASMO、条件を満たすと最大2000円分プレゼント!
PASMO協議会とパスモは、キャンペーン期間中に、iPhoneやAppleWatchで利用可能な「ApplePayのPASMO」で定期券を購入した人、または、初めて「ApplePayのPASMO」を発...
-
東京メトロ、一部を除き回数券廃止、ポイント還元にランク制導入
東京地下鉄(東京メトロ)は、交通系電子マネーのPASMOに10ポイント10円として最小10円からチャージできる独自のポイント「メトロポイント(メトポ)」で還元する「メトロポイントクラブ」会員向けに20...
-
2023年春以降にJR西日本・JR東海も開始予定! 全国に広がる“沿線共通ポイント”
東京地下鉄(東京メトロ)は、2023年2月28日で普通回数乗車券、時差回数乗車券、土・休日割引回数乗車券の発売を終了し、3月1日以降は「メトロポイントクラブ」会員を対象に、1カ月間の利用金額などが反映...
-
PASMOしか持たず「くら寿司」へ…キャッシュレス決済方法が豊富がゆえに起きた事件
皆さんは外へお出かけの際、必ず財布を持って家を出るだろうか。一昔前は財布を携帯して出かけるのが当たり前だったが、キャッシュレス化が進んだ令和の今では、持ち物を極力少なくするために、スマホや各種カード類...
-
Androidスマホ向けGoogle Payに「PASMO」が追加
PASMO協議会は、9月28日からGoogleが提供するウォレット(支払い)サービス「GooglePay」で「PASMO」が利用可能になったと発表した。GooglePayは、Android搭載スマート...
-
au PAY カード、2022年12月利用分から「au PAY」へのチャージをポイント加算対象外に
auフィナンシャルサービスが提供するクレジットカード「auPAYカード」は、2022年12月利用分から、スマートフォン決済サービス「auPAY残高」へのチャージについて、カード利用額に応じたPonta...
-
クレジットカード&タッチ決済の話題振り返り! 2022年9月のトピックス
9月に話題になったクレジット/プリペイドカード関連のトピックスを紹介する。一部、10月発表の話題も取り上げる。●ポイント付与ルール変更に注意「ジャックスカード」などを発行するジャックスは、対象の電子マ...
-
スマホ一つで浜松・浜名湖エリアの電車やバスなどが乗り放題、本日から周遊チケット2種発売
浜松市と浜松・浜名湖観光誘客周遊促進協議会、小田急電鉄は10月5日(本日)、浜松・浜名湖エリア指定の乗り物が乗り放題になり、観光施設もお得に楽しめる新たなデジタルチケット2種を、MaaSアプリ「EMo...
-
物価上昇で「ポイント還元が助かる」電子マネー利用率9割超【Job総研調べ】
キャリアや就職・転職に関する研究や各種調査を行う機関「Job総研」の運営元株式会社ライボは2022年9月21日~26日、「2022年電子マネー実態調査」を実施。20~50代の社会人男女860名から回答...
-
「新宿ミロード」のモザイク通り・モール 2階、2023年3月25日に営業終了 新宿駅西口再開発のため、本館は当面営業継続
小田急電鉄と東京地下鉄(東京メトロ)が共同で進めている国家戦略特別区域の都市再生プロジェクト「新宿駅西口地区開発計画」において既存建物の解体工事に着手するため、「新宿ミロード」の一部区画「モザイク通り...
-
ここが面倒くさい! 最大2万円給付の「マイナポイント第2弾」6つのポイントを解説
マイナンバーカード取得者がキャッシュレス決済を利用することで、最大5,000ポイント(利用額の25%)もらえる「マイナポイント」。2022年6月30日からは「マイナポイント第2弾」が開始され、健康保険...
-
今売れてるAndroidスマートフォンTOP10、GoogleとOPPOが首位争い 2022/10/1
今売れてるAndroidスマートフォンTOP10、GoogleとOPPOが首位争い 2022/10/1。「BCNランキング」2022年9月19日から25日の日次集計データによると、Androidスマートフォンの実売台数ランキングは以下の通りとなった。1位Pixel6a(au)(Google)2位Reno...
-
ヤマダのデビット付キャッシュカードがもっと便利に! Apple Payと Google Payに対応
ヤマダホールディングスと住信SBIネット銀行は9月28日、ヤマダファイナンスサービスを通じて提供する「ヤマダNEOBANKデビット付キャッシュカード(Mastercard)」がApplePayとGoo...
-
西武鉄道、条件を満たす時差通勤でもらえる「オフピークプラス ポイント 3倍キャンペーン」など
西武鉄道は9月~11月の期間、西武線の通勤定期券購入者向けに、「使うほど貯まる!SEIBUPRINCECLUBカードセゾン新規入会キャンペーン」「オフピークプラスポイント3倍キャンペーン」「定期券継続...
-
デネット、「データ管理ソフト」で上半期シェアNo.1獲得 「パソコンで勤怠管理School」は9万3000人以上が活用
全国の主要家電量販店・ネットショップのPOSデータを集計した「BCNランキング」によると、「データ管理ソフト」部門の上半期(2022年1~6月)でデネットが51.3%と、半数を超える販売本数シェアで1...
-
使える人は使って損なし! JR東日本「オフピーク定期券」 2023年3月導入に向けて変更認可申請
JR東日本は、鉄道利用の平準化と混雑緩和のため、主に会社員の時差通勤をうながす「オフピーク定期券」の導入に向けて、国土交通大臣に通勤定期運賃の変更認可申請を行ったと発表した。導入時期は2023年3月の...
-
小田急百貨店新宿店、10月4日に改装オープン、新宿西口ハルクにお引越し
小田急グループの小田急百貨店が運営する小田急百貨店新宿店は、新宿駅西口地区開発計画の進捗による本館営業終了にともない、新宿西口ハルクの売場再編工事を実施してきたが、10月4日にリニューアルオープンする...
-
秩父鉄道、ふかや花園駅前「ふかや花園プレミアム・アウトレット」開業に伴い一部区間で大幅増便
秩父鉄道は10月1日に、ダイヤ改正を実施する。今回のダイヤ改正は、10月20日にふかや花園駅前の「ふかや花園プレミアム・アウトレット」(埼玉県深谷市)開業にともない、利用者の利便性向上を図るために行わ...
-
oricon ME、「スマホ決済サービス」の利用実態レポートを公開
株式会社oriconMEは、2022年4月5日~15日の期間、「スマホ決済サービス」の満足度調査を実施し、利用実態レポートを発表した。・マイナポイント取得のために登録したキャッシュレス決済最多は「Pa...
-
モバイルPASMOユーザーはApple Music3カ月タダに!- キャンペーン開催中
関東圏で通勤や通学にPASMOを使っている人に朗報だ。いま、PASMOをスマートフォンで利用するユーザーを対象に「『AppleMusic』などが3カ月無料」になるお得なキャンペーンが実施されているとい...
-
ミスタードーナツ、楽天ペイ・メルペイが利用可能に
ダスキンは9月5日から、「ミスタードーナツ」でスマートフォン(スマホ)決済サービス「楽天ペイ」「メルペイ」の利用が可能になると発表した。これまでミスタードーナツでは、交通系IC(Kitaca・Suic...
-
PASMOアプリからの申し込みで「Apple Music」最大3カ月無料!
PASMO協議会とパスモは、カード型PASMOからモバイル端末(iPhone/AppleWatch、Androidスマートフォン)への移行をうながすため、「AppleMusic3か月の無料体験キャンペ...