「Suica」のニュース (1,213件)
-
povo2.0、「Amazonプライム」3カ月分がもらえる期間限定トッピング
KDDIと沖縄セルラーは、オンライン専用ブランド「povo2.0」において3カ月分のAmazonプライムギフトコード付きの期間限定トッピングを提供している。提供期間は3月1日~3月31日23時59分。...
-
中古スマホの「にこスマ」が新生活応援セール開催中 – iPhone 12 miniなど対象! 4月6日まで
新生活を前にスマホの買い替えを検討する人が多くなる3月。進学や転勤など環境の変化にともない、服や家電、引っ越しなどなにかと出費が増える時期でもある。そうとなればできる限り“お得”さを突き詰めたくなるの...
-
「モバイルICOCA for Android」、3月22日10時から順次アプリダウンロード開始
JR西日本は、3月22日にサービス開始する「モバイルICOCAforAndroid」について、スマートフォンアプリのダウンロードを同日10時頃から順次開始すると発表した。●3月13日にサポートサイト公...
-
記念デザインのモバイルPASMOが新登場 3月23日から
PASMO協議会とパスモは、3月23日に交通系ICカード全国相互利用が10周年を迎えることを記念して、4名の人気イラストレーターとコラボレーションしたデザインの記念PASMOを1年間にわたり順次、モバ...
-
スマホをデータ容量に交換、povo2.0の新サービス「スマホギガトレード」
KDDIと沖縄セルラーは、オンライン専用ブランド「povo2.0」において、スマートフォンなどをギガ(データ容量)に交換する買い取りサービス「スマホギガトレード」を3月8日に開始した。スマートフォンと...
-
JR東日本が「オフピーク定期券」を3月18日に発売、新しい通勤スタイルを応援
JR東日本は、3月18日から「オフピーク定期券」サービスを開始する。●平日朝のピーク時間帯以外に利用が可能オフピーク定期券は、平日朝のピーク時間帯以外の時間帯にのみ定期券として利用できる、通常の通勤定...
-
PayPayやモバイルsuicaなどのスマホ決済、60代の4割以上がすでに利用【STRATE調べ】
現在、さまざまな店舗やサービスでキャッシュレス化が進行している。コロナ禍となってからは、PayPayなどのアプリによるキャッシュレス決済が、非接触の決済手段として若い世代を中心に浸透している。それでは...
-
クレジットカード&タッチ決済の話題振り返り! 2023年2月のトピックス
2023年2月に話題になったクレジット/プリペイドカード関連のトピックスを紹介する。一部、3月発表の話題も取り上げる。●auPAYカードやJ-WESTカードも「タッチ決済」搭載へauフィナンシャルサー...
-
神奈中バス、2023年4月1日から小児IC運賃一律50円に
神奈川中央交通、神奈川中央交通東、神奈川中央交通西(神奈中バス)は4月1日から、将来を担う子どもや子育て世代を応援すべく、神奈中バスの小児IC運賃を一律50円にする。●小田急電鉄に続き小児料金低廉化へ...
-
JR西日本など、大阪駅(うめきたエリア)での「顔認証改札機」の実証実験モニターを募集
JR西日本は、3月18日に開業予定の大阪駅(うめきたエリア)で実施する「顔認証改札機」の実証実験モニターを3月6日から募集開始する。●「チケットレス認証手法」を検証「顔認証改札機」は、大日本印刷、JR...
-
東海道新幹線のグリーン車を2席同時に確保できる、「EXグリーンプラスワン」を期間限定で販売
東海旅客鉄道(JR東海)は4月8日~6月30日の期間、東海道新幹線のネット予約&チケットレス乗車サービス「EXサービス」(「スマートEX」および「エクスプレス予約」)において、個人会員および一部の法人...
-
モバイルSuica/モバイルPASMOの通学定期券、3月18日から中学生・高校生にも対象拡大
PASMO協議会とパスモは3月18日から、これまでモバイルでPASMO通学定期券を利用できなかった中学生・高校生向けにもPASMO通学定期券のサービスを提供する。今回の利用対象の中学生・高校生への拡大...
-
スマホ決済の連携、 PayPayは「銀行口座からチャージ」が1位【MMD研究所調べ】
MMDLabo株式会社が運営するMMD研究所は2023年1月27日~31日、18歳~69歳のスマホ決済サービスユーザーに対し「2023年1月スマートフォン決済利用動向調査第2弾」を実施。1,800人か...
-
「マイナポイント2万円相当もらえる」 明日2月28日までがラストチャンス!
総務省が実施している、選んだキャッシュレス決済サービスに応じて最大2万円相当のポイントがもらえる「マイナポイント第2弾」のマイナポイント付与の条件は、二度の延長の結果、「2023年2月28日までにマイ...
-
対象の決済一回ごとに抽選! 最大3000ポイント当たる「たぬきの大抽選会 春」 3月22日まで
KDDIのスマートフォン(スマホ)決済サービス「auPAY」は、通常の「たぬきの抽選会」を拡大した新生活応援キャンペーン「たぬきの大抽選会春」を開催している。期間は3月22日まで。2月22日0時~3月...
-
マイナポイントをお得に使えるサービスは?決済方法別に紹介!
マイナンバーカードを新規で取得すると最大2万円分のポイントが還元される「マイナポイント」。せっかく申請したマイナポイントをお得に活用したいなら、どのような決済サービスとひも付けるのがいいのか。そこで、...
-
ビューカード30周年大感謝キャンペーン、宿泊券などの豪華賞品が当たる!
ビューカードは2月1日~7月31日の期間、1993年2月の東日本旅客鉄道(JR東日本)のハウスカードとしての発行開始から、2023年で30年を迎えることを記念した取り組みの第1弾として、「ビューカード...
-
「J-Coin Pay」が決済金額10%還元キャンペーン、全国チェーン店およそ2万店舗で
みずほ銀行は2月13日~3月12日23時59分の期間、同社が提供するキャッシュレス決済サービス「J-CoinPay(ジェイコインペイ)」において、決済金額の10%をJ-Coinボーナスとして還元する「...
-
「JRE POINTステージ」開始、ステージ判定の対象期間は23年3月1日から
東日本旅客鉄道(JR東日本)は2023年10月1日から、JR東日本グループの共通ポイント「JREPOINT」の新サービスとして「JREPOINTステージ」の初回ステージ適用・特典の提供を開始する。初回...
-
クレジットカード&タッチ決済の話題振り返り! 2023年1月のトピックス
2023年1月に話題になったクレジット/プリペイドカード関連のトピックスを紹介する。一部、2月発表の話題も取り上げる。●オリコカードも「タッチ決済」搭載へオリエントコーポレーションは3月1日から、オリ...
-
文化放送、全国のリスナーに向けたスマホ利用に関する項目を含む実態調査を実施
株式会社文化放送は、2022年12月8日から2023年1月7日まで、全国の文化放送リスナー(全世代の男女)に向け、スマホ利用に関する項目を含む実態調査をウェブアンケートで実施したと発表した。アンケート...
-
【対談連載】ソラミツ 代表取締役社長 宮沢和正(下)
【東京・恵比寿発】現在、宮沢さんが社長を務めるソラミツの社名だが、『古事記』や『日本書紀』、それに『万葉集』に登場する大和の国の枕詞「そらみつ」から名づけられたという。最先端技術とともにあるスタートア...
-
JR東日本のサブスク「JRE パスポート」にモバイルオーダー機能追加。事前注文から決済までスムーズに
JR東日本が運営するサブスクサービス「JREパスポート」に、エキナカのデジタル顧客接点の強化と顧客体験の向上を実現するモバイルオーダー機能が追加されました。便利でスムーズな顧客体験を実現JREパスポー...
-
2023年春JR東日本ダイヤ改正、バリアフリー料金の加算開始・通勤定期運賃を改定 「オフピーク定期券」の追加も
東日本旅客鉄道(JR東日本)は2023年3月18日に、「オフピーク定期券」の追加と、通常の通勤定期運賃の改定、「鉄道駅バリアフリー料金」の設定を実施する。新たに追加するオフピーク定期券は、平日朝のピー...
-
データ移行がとにかくスムーズ! iPhoneの機種変更が手早くできる「クイックスタート」とは?
スマートフォン(スマホ)は長期間使用すると、バッテリの減りが早くなったり、最新OSにアップデートできなくなったりする。そうしたときは機種変更が必要だが、SIMカードを差し替えるだけでは、データを引き継...
-
Garmin、女性向けハイブリッドスマートウォッチ「vivomove Trend」
ガーミンジャパン(Garmin)は、アナログ時計のような美しいデザイン性とスマートウォッチの利便性を融合したハイブリッドスマートウォッチ「vivomove」シリーズの最新モデル「vivomoveTre...
-
「新幹線オフィス車両」が「TRAIN DESK」にリニューアル 設定列車全てで「指定席」として購入可能
東日本旅客鉄道(JR東日本)は3月20日から、「新幹線オフィス車両」を「TRAINDESK」にリニューアルするとともに、設定する列車すべてで一般の普通車指定席と区別して購入できるようにする。あわせて設...
-
しまむらで「新春 電子マネー祭!」開催 グループ共通商品券などが当たる!
しまむらは1月23日~2月19日の期間に、しまむらグループ各店舗(日本国内店舗のみ、オンラインストアは店舗レジ支払いのみ)において「しまむらグループ新春電子マネー祭!」キャンペーンを、対象電子マネー各...
-
交通系ICカードを利用すると保護者にメールが届く「タッチでメール」、ソフトバンク「キッズフォン3」と組み合わせて
ソフトバンクは、子どもが鉄道やバス、買い物で対象の交通系ICカードを利用すると保護者にメールが届くあんしんみまもりサービス「タッチでメール」を1月27日から提供開始する。「タッチでメール」は、対象の交...
-
キャッシュレス決済、約2割がトラブルを経験、でも半数以上が未対策!【MMD研究所調べ】
便利だが、時にトラブルの種にもなるクレジットカードなどのキャッシュレス決済。MMD研究所がスマートフォンを所有する15~59歳の男女2,231人を対象にキャッシュレス決済でトラブルに遭った経験を尋ねた...