「ロックンロール」のニュース (1,149件)
-
ジーザス&メリー・チェインが語る決定的名作『Psychocandy』制作秘話
ジーザス&メリー・チェイン(TheJesusandMaryChain)のフジロック出演を記念して、来年リリース40周年を迎えるデビューアルバム『Psychocandy』を振り返ったインタビューをお届け...
-
ザ・キラーズ、正真正銘のグレイテスト・ショーマンが成し遂げたロックの祝祭
「FUJIROCKFESTIVAL24」初日ヘッドライナーとして7月26日にパフォーマンスをおこなったザ・キラーズ。2004年以来、20年ぶりにフジロックのステージに登場した彼らのライブについてオフィ...
-
フジロック’24総括 絶体絶命のピンチを乗り越えて生まれた「奇跡」
「FUJIROCKFESTIVAL24」が7月26日(金)、27日(土)、28日(日)に新潟県湯沢町・苗場スキー場で開催された。7月25日の前夜祭から4日間でのべ96,000人が来場。新たな試みとして...
-
ロック史に名を刻む伝説のセッション・ピアニストのドキュメンタリー『セッションマン:ニッキー・ホプキンズ ローリング・ストーンズに愛された男』日本公開決定
伝説のセッション・ピアニスト、ニッキー・ホプキンズの軌跡を、時代とともに振り返る音楽ドキュメンタリー。1960年初頭、16歳のときにロンドンの名門・王立音楽アカデミーを自主退学し、サヴェージズのピアニ...
-
フー・ファイターズ、雷雨の影響で米シティ・フィールド公演が中止に
フー・ファイターズが現地時間7月17日、米ニューヨーク市クイーンズでのコンサートを雷雨のため急遽中止した。公演を途中で切り上げたことについてSNSで声明を発表した。【写真を見る】歴代最高のメタルアルバ...
-
野性爆弾くっきー!とTHE BAWDIES・ROYが語る、「音楽と笑いの大宴会」
”音楽と笑いの大宴会”をコンセプトにしたフェス「DAIENKAI2024」が7月13日(土)、14日(日)の2日間にわたり、東京ガーデンシアターにて開催される。昨年初開催されて大きな話題を呼んだ同イベ...
-
ピーター・バラカンが選んだ⾳楽映画フェスティヴァル 【Peter Barakan's Music Film Festival 2024】 9 ⽉ 6 ⽇(⾦)-9 ⽉ 19 ⽇(⽊)⾓川シネマ有楽町にて開催!
今年4回⽬の開催となる、ブロードキャスターピーター・バラカンさんが選ぶ⾳楽映画フェスティヴァル【PeterBarakan'sMusicFilmFestival】。注⽬作は映画祭で上映権利を取得し⽇本初...
-
ジーザス&メリー・チェインが語るデビュー40周年の現在地とフジロック「日本に行くのは最高の経験」
現代のオルタナティブやシューゲイザーなどの音楽シーンに多大な影響を与えてきたUKロックの重鎮ザ・ジーザス&メリー・チェインがフジロックで日本のステージに立つ。デビュー40周年という大ベテランでありなが...
-
今年は3日間!「なにわブルースフェスティバル2024」
関西だけでなく、日本のブルースフェスティバルの拠り所となってきた「なにわブルースフェスティバル」。8回目の今年は3日間に拡大され、「なつかしい×あたらしい」のコンセプトの下、世代を超えたミュージシャン...
-
ロックフォトグラファーの第一人者、ボブ・グルーエンがロックレジェンドたちとのエピソードを赤裸々に語りアメリカで話題沸騰!ステージ裏のドキュメンタリー『ライト・プレイス ライト・タイム』8月発売!
世界で最もロックを撮った写真家、ボブ・グルーエン初の自伝。250枚超のロックレジェンドたちの写真を掲載した永久保存版!ジョン・レノン、ボブ・ディラン、ミック・ジャガー、エルトン・ジョン、セックス・ピス...
-
カサビアンが語る予測不可能な変化、「ロック+ダンス」の追求と揺るぎない自信
シンガーのトム・ミーガンと袂を分かち、ギタリストのサージ・ピッツォーノがフロントに立つ新体制で作り上げた『TheAlchemist'sEuphoria』(2022年)が見事全英No.1を獲得、健在ぶり...
-
現代屈指のギターアイコン、マーガレット・グラスピーが語る「生々しさ」の美学
マーガレット・グラスピー(MargaretGlaspy)は現代屈指のギターアイコンである。みずから曲を作り、歌う彼女はシンガーソングライターと一般的に認知されており、もちろんその呼び方も間違いではない...
-
中年の危機をロックバンドが克服するには? ガスライト・アンセムがビリー・アイリッシュを歌う理由
傑作として名高い2枚目のアルバム『The'59Sound』(2008年)と『AmericanSlang』(2010年)をサイドワンダミーからリリース後、メジャー・レーベルと契約。『Handwritte...
-
豪華ゲスト陣を迎え、名曲に新たな命を吹き込んだ珠玉のブルース・ロック・アルバム!スラッシュ『オージィ・オブ・ザ・ダムド』本日発売!
“俺らしいアプローチで愛するブルースを録音したかったんだ”――スラッシュ史上最高のギター・ヒーローの1人であるスラッシュの完全ソロ名義としては実に14年ぶりとなるアルバムが完成!本作は自身の音楽ルーツ...
-
レモン・ツイッグスの超ポップソング論 「どこかで聴いたようで唯一無二」なメロディの秘密
ブライアン&マイケル・ダダリオ兄弟=ザ・レモン・ツイッグス(TheLemonTwigs)の快進撃が続く。アコースティック路線でミディアム~スローの佳曲揃いだった前作『EverythingHarmony...
-
1972年前後のデヴィッド・ボウイを紐解く、豪華6枚組ボックス・セット発売決定
1972年前後のデヴィッド・ボウイの姿を紐解く豪華6枚組ボックス・セット『ロックン・ロール・スター!』が、輸入盤国内仕様の日本盤となって6月26日に発売することが決定した。【画像を見る】デヴィッド・ボ...
-
ポーティスヘッドとベス・ギボンズを今こそ再考 幽玄を歌うカリスマの歩みと新境地
ポーティスヘッド(Portishead)のシンガー、ベス・ギボンズ(BethGibbons)が大注目のソロアルバム『LivesOutgrown』を携え、今夏のフジロックで初来日を果たす。90年代の憂鬱...
-
一人ひとりのボブ・マーリーに会いに行く ボブ・マーリー「ONE LOVE」
『ボブ・マーリー:ONELOVE』いま再び世界が求める―。ひとつの愛/ワン・ラヴで世界を変えた伝説のアーティスト、ボブ・マーリー。命を燃やし、音楽を奏で続けたジャマイカ発の世界的トップスターの奇跡の生...
-
「今の音楽はトラウマレベル」堕落したロックと社会をファット・ホワイト・ファミリーが辛口批判
インディロックが瀕死の状態にあった2010年代イギリスにおいて、ファット・ホワイト・ファミリーが幾多の若者たちを触発し、サウスロンドンのバンドシーンの発火点となったのは今や誰もが認める事実だろう。シェ...
-
ブラック・クロウズが語る再結成の真実、ロックンロールとロビンソン兄弟へのラヴレター
これでもか!!のロックンロール一直線で、痛快にドライヴする。実に15年ぶりとなるスタジオ・レコーディング新作『HappinessBastards』を発表したブラック・クロウズ(TheBlackCrow...
-
ビヨンセと「カントリーの女王」ドリー・パートン。名曲“JOLENE”カバーの多様な解釈と手渡された言葉
Textby辰巳JUNKTextby後藤美波今春、サプライズなサイン会で日本を驚かせたビヨンセのイメージといえば、ゴージャスさだろう。1990年代より四半世紀ものあいだトップを走りつづけてきた彼女は、...
-
【SPECIAL INTERVIEW】映画『リトル・リチャード:アイ・アム・エヴリシング』にふれて/近田春夫
ロックンロールの偉大なる創設者のひとり、リトル・リチャードのその知られざる史実と素顔を描く感動のヒューマンドキュメンタリー『リトル・リチャード:アイ・アム・エヴリシング』は3月1日(金)より、シネマー...
-
パール・ジャム『Dark Matter』 新たな傑作をもたらしたキーマンが語る制作秘話&全曲解説
パール・ジャム(PearlJam)による通算12作目の最新アルバム『DarkMatter』が大きな話題を集めている。プロデューサーを務めたのは、ザ・ローリング・ストーンズの最新作『HackneyDia...
-
永遠のロッキン・ガール 『ロニー・スペクター自伝 ビー・マイ・ベイビー』
[文]妹尾みえ◆全てはスパニッシュ・ハーレムから始まったこれまで星の数ほど存在したガール・グループの中でも、ザ・ロネッツは間違いなく一等星級のスターだ。本書はその中心にいてキュートな歌声で周囲を虜にし...
-
THE BAWDIESのROY登壇!映画『リトル・リチャード:アイ・アム・エヴリシング』トークイベントレポートが到着
ロックンロールの偉大なる創設者のひとり、リトル・リチャードのその知られざる史実と素顔を描く感動のヒューマンドキュメンタリー『リトル・リチャード:アイ・アム・エヴリシング』が3月1日(金)より、シネマー...
-
粗品が語る「アンチ現代音楽」の真意、初アルバムに込めた2つの大義
霜降り明星・粗品の1stアルバム『星彩と大義のアリア』が4月17日にリリースされた。今作は、粗品がヴォーカル・ギター、藤本ひかり(ex.赤い公園)がベース、岸波藍(ex.セプテンバーミー)がドラムを担...
-
ジェフ・ミルズが歌舞伎町に現出させた「宇宙旅行」。公演後に聞いた、電子音楽の可能性や戸川純のこと
Textby冨手公嘉Textby後藤美波デトロイトテクノのパイオニアであり、近年はさまざまなコラボレーションなどを通じて、独自の宇宙観を追究しているジェフ・ミルズ。彼が総合演出、脚本、音楽を手がけ、日...
-
ザ・クロマニヨンズが超満員の渋谷で鳴らした、熱狂のロックンロール
ザ・クロマニヨンズが、17枚目のオリジナルアルバム『HEY!WONDER』を引っ提げて、2月16日(金)埼玉県HEAVEN'SROCK熊谷VJ-1を皮切りに全43公演に及ぶ全国ツアー〈ザ・クロマニヨン...
-
映画『リトル・リチャード』臼井ミトン×高橋芳明登壇トークイベントレポートが到着!次回3月20日@シネマート新宿、本誌編集長も登壇決定!
ロックンロールの偉大なる創設者のひとり、リトル・リチャードのその知られざる史実と素顔を描く感動のヒューマンドキュメンタリー『リトル・リチャード:アイ・アム・エヴリシング』が3月1日(金)より、シネマー...
-
映画『リトル・リチャード:アイ・アム・エヴリシングリシング』近田春夫、丸屋九兵衛、萩原健太登壇の公開記念舞台挨拶オフィシャルレポート
ロックンロールの偉大なる創設者のひとり、リトル・リチャードのその知られざる史実と素顔を描く感動のヒューマンドキュメンタリー『リトル・リチャード:アイ・アム・エヴリシング』が3月1日(金)より、シネマー...