「ロックンロール」のニュース (1,149件)
-
ナイル・ロジャースのギター講座 稀代のヒットメーカーがストラトキャスターを愛する理由
1977年にシックの一員としてデビュー、特徴的なリズムギターがヒップホップを含むその後のダンスミュージックに絶大な影響を及ぼしたナイル・ロジャース(NileRodgers)。ギタリストとしてのみならず...
-
berry meet、歌と演奏にしっかりと想いを込めた新鋭
3月23日(土)に開催された「ツタロックフェス2024」。berrymeetのライブレポートをお届けする。【ライブ写真はこちら】今年2月、結成からわずか2年足らずで500人キャパのワンマン・ライブを成...
-
ロッド・スチュワート、15年ぶり来日公演で魅せた生粋のエンターテインメント
ロッド・スチュワートの約15年ぶりとなる来日公演が2024年3月20日、東京の有明アリーナにて開催された。オフィシャルレポートを掲載する。【ライブ写真】ロッド・スチュワート、15年ぶり来日公演(全7枚...
-
テディ・スウィムズが語る、5億回再生突破した「Lose Control」を生んだジョージアの魂
昨年リリースされたデビューアルバム『I'veTriedEverythingButTherapy(Part1)』収録曲「LoseControl」がBillboardHot100で2位、全世界で5億再生回...
-
映画『リトル・リチャード:アイ・アム・エヴリシング』日本のトップミュージシャンのコメント解禁!公開記念トークイベントも続々決定!
ロックンロールの偉大なる創設者のひとり、リトル・リチャードのその知られざる史実と素顔を描く感動のヒューマンドキュメンタリー『リトル・リチャード:アイ・アム・エヴリシング』が3月1日(金)より、シネマー...
-
ジャック・アントノフが語る「一皮剥けた」ブリーチャーズの今、テイラーやThe 1975との絆
テイラー・スウィフトやラナ・デル・レイからロードやThe1975に至るまで、2010年代以降の最重要アーティストのプロデュースを多数手がけてきたのが、言わずと知れたジャック・アントノフ(JackAnt...
-
映画『リトル・リチャード:アイ・アム・エヴリシング』元マーキュリー・レコードのスタッフだった監督のオフィシャルインタビュー
ロックンロールの偉大なる創設者のひとり、リトル・リチャードのその知られざる史実と素顔を描く感動のヒューマンドキュメンタリー『リトル・リチャード:アイ・アム・エヴリシング』が3月1日(金)より、シネマー...
-
スラッシュが語る不変のスタイル、レニー・クラヴィッツとの共演曲を今プレイする理由
スラッシュfeat.マイルス・ケネディ&ザ・コンスピレイターズが2024年3月、5年ぶりの日本公演を行う。アルバム『4』を2022年に発表したバンドだが、いよいよ同作に伴うジャパン・ツアーが実現するこ...
-
マネキン・プッシーが語る新時代のハードコア、アウトサイダーを鼓舞する怒りと祝福の音楽
新世代からオルタナティヴ・ロックを再定義するバンドが活躍している昨今だが、フィラデルフィアのマネキン・プッシー(MannequinPussy)はハードコア・パンクを現代的なものとして鳴らそうとしている...
-
Friko決定版インタビュー 「王道の名盤」をめざした高い志、衝撃デビュー作が起こした奇跡の裏側
ニコ・カペタンとベイリー・ミンゼンバーガーからなるシカゴ拠点の2人組、フリコ(Friko)は日本の音楽界に前代未聞と言っていいセンセーションを巻き起こした。彼らのデビューアルバム『Whereweveb...
-
暴動クラブ、1st配信シングル「恋におちたら」バレンタインにリリース
暴動クラブが、ファースト配信シングル「恋におちたら」を2月14日にリリースした。関連記事:泉谷しげるデビュー50周年、エレックからフォーライフへの変遷を本人と振り返る本作はユイミュージック/フォーライ...
-
クーラ・シェイカー来日公演を総括 間違いなく新たな黄金期を迎えている4人の圧倒的快演
クーラ・シェイカー(KulaShaker)が最新アルバム『NaturalMagick』を携えて大阪・東京で来日ツアーを実施。荒野政寿(シンコーミュージック)による、2月15日(木)に六本木EXシアター...
-
特集 70年代ソウルの基礎知識 Pt.4: シンガー・ソングライター編
ソウル入門特集[70年代編]の第4弾は、「シンガー・ソングライター編」です。70年代に入り、カーティス・メイフィールド、ダニー・ハサウェイ、ビル・ウィザーズほか、自ら曲を書き歌い、プロデュースやアレン...
-
フィービー・ブリジャーズ、女性蔑視発言をしたグラミー元会長に痛烈アンサー
日本時間2月5日に米ロサンゼルスのクリプト・ドット・コム・アリーナで開催された第66回グラミー賞授賞式。最多4冠を獲得したフィービー・ブリジャーズ(ボーイジーニアス)が、グラミー賞を主催するレコーディ...
-
2024年3月1日公開、映画『リトル・リチャード:アイ・アム・エヴリシング』ピーター・バラカン氏のコメントが到着!オリジナル・サウンドトラック発売&アンコール・プレスも決定
ロックンロールの偉大なる創設者のひとり、リトル・リチャードのその知られざる史実と素顔を描く感動のヒューマンドキュメンタリー『リトル・リチャード:アイ・アム・エヴリシング』として、2024年3月1日(金...
-
KOZZY IWAKAWA ROCK’N ROLL REVUE、初ワンマン開催決定
”KOZZYIWAKAWAROCKNROLLREVUE”が、初のワンマンライブを2月9日(金)に下北沢CLUBQueで開催することを発表した。関連記事:KOZZYIWAKAWAが2枚組37曲のカバーで...
-
サディスティック・ミカ・バンド、50年間倉庫に眠っていたライブ音源発掘
TextbyCINRA編集部サディスティック・ミカ・バンド『PERFECT!MENU』が3月27日に発売される。加藤和彦が結成したサディスティック・ミカ・バンド。8枚組CD、Blu-ray、ブックレッ...
-
ビリー・ジョエル来日公演を総括 16年待ち続けた日本のファンへの「堪らないプレゼント」
ビリー・ジョエル(BillyJoel)が1月24日、16年振りの来日公演を東京ドームで開催した。”OneNightOnly”(一夜限り)と銘打たれた今回の公演は即座にソールドアウトとなり、会場には4万...
-
クーラ・シェイカーが語る爆発的なバンド・マジックと過去・現在・未来、日本への特別な想い
昨年2月に来日した時点で、「すでにレコーディングを初めている」と明言していたクーラ・シェイカーのニュー・アルバム『NaturalMagick』がいよいよ完成。前回のツアーからバンドに復帰したキーボード...
-
マイク・シノダが語る、5つの都市をめぐるセッション・シリーズの裏側
昨年10月6日にリリースしたマイク・シノダの新曲「AlreadyOver」がバンド・サウンドで熱い。しかもマイクは5つの都市で各地のローカルのミュージシャンを集めて、この曲のセッションをやるという企画...
-
マネスキンが日本で語るバンドの現在地 「駆け抜けた」一年と新たな始まり
マネスキン(MÅNESKIN)の最新ロングインタビュー。初のジャパン・ツアーで再び旋風を巻き起こした4人が怒涛の一年を振り返る。日本で撮り下ろした美麗フォトも必見。彼らが2021年のユーロヴィジョン・...
-
フジロックでの怪演から20年、ダンコ・ジョーンズが鳴らすロックンロールの現在地
カナダ出身のロックンロール・トリオ、ダンコ・ジョーンズ(DankoJones)の最新アルバム『ElectricSounds』が注目を集めている。2004年の2ndアルバム『WeSweatBlood』(...
-
マネスキン旋風再び 相思相愛の日本で見せた「進化」と「飛躍」のロックンロール・ショウ
マネスキン(MÅNESKIN)の来日ツアーがついに開幕。昨年8月のサマーソニック/豊洲PIT単独公演で鮮烈な日本デビューを飾った彼らは、飛躍の一年を経てさらなる進化を遂げていた。12月2日・有明アリー...
-
リトル・リチャードの知られざる史実と素顔を描く感動のヒューマンドキュメンタリー 映画『リトル・リチャード:アイ・アム・エヴリシング』公開決定!
ロックンロールの偉大なる創設者のひとり、リトル・リチャードのその知られざる史実と素顔を描く感動のヒューマンドキュメンタリー『リトル・リチャード:アイ・アム・エヴリシング』として、2024年3月1日(金...
-
マネスキン、再び日本に旋風を巻き起こした4人が「怒涛の一年」を総括
マネスキン(MÅNESKIN)が12月25日発売「RollingStoneJapanvol.25」に登場。初のジャパン・ツアーで再び旋風を巻き起こした4人が怒涛の一年を振り返る。日本で撮り下ろした美麗...
-
キティー・デイジー&ルイス、ロックンロール3兄弟が振り返るデビュー15年の歩み
10月22日に出演した「朝霧JAM」と、翌23日の渋谷クラブクアトロにおける単独公演。5年振りに来日したキティー・デイジー&ルイス(KittyDaisy&Lewis)は、その両方で最高のステージを見せ...
-
ビリー・ジョエル来日記念 「永遠のロック少年」によるライブの魅力を徹底解剖
今のところ最後のスタジオ録音アルバム『リヴァー・オブ・ドリームス』が世に出てから早30年。「もう新しいアルバムは出さない」という決意がどうにも固く、それを現在まで守り通しているビリー・ジョエル(Bil...
-
ティナ・ターナーの50年に及ぶ華麗なるソロ・キャリアを祝福した豪華3枚組アンソロジー・アルバム『Queen Of Rock 'n' Roll』が11月24日発売
圧倒的なステージ・パフォーマンスをみせた伝説的なシンガー「ロックンロールの女王」、ティナ・ターナー。彼女の50年に及ぶ華麗なるソロ・キャリアを祝福し、彼女が発表してきたシングル曲を年代順に編纂した、”...
-
ザ・キルズが語る、ギターミュージックの新たな地平を開拓し続ける原動力
ゼロ年代初頭にストロークスやリバティーンズが牽引したロックンロールリバイバルの一翼を担った存在――アリソン・モシャートとジェイミー・ヒンスからなるザ・キルズ(TheKills)に、そんな古臭い枕詞はと...
-
ストーンズはストーンズとして今もここに在る~ザ・ローリング・ストーンズ『ハックニー・ダイアモンズ』を聴く
ストーンズはストーンズとして今もここに在る文/原田和典平手友梨奈のテレビドラマ『うちの弁護士は手がかかる』で〈アングリー〉を初めて聴いてからというもの、首を伸ばしに伸ばしてこのニュー・アルバムを待って...