「小野寺五典」のニュース (15件)
-
与野党、米自動車関税に危機感 立民代表「交渉形跡なし」
自民党の小野寺五典政調会長は22日、トランプ米政権が4月にも計画する自動車関税の強化に危機感を示した...
-
トランプ関税、自民が協議体
自民党は、トランプ米政権の高関税政策に対応するため、小野寺五典政調会長をトップとする協議体を4月1日...
-
福祉関係12団体 財務省などに要望書提出
一般社団法⼈全国介護事業者連盟(斉藤正行理事長)など福祉関係の12団体が連名で20日、加藤勝信財務大臣、福岡資麿厚生労働大臣、自民党の小野寺五典政調会長に「賃上げ・物価高騰対策などに関しての要望書」を...
-
立憲・小川幹事長ら共産赤旗スクープに感謝
日本共産党の小池晃書記局長は30日、選挙戦中に税金が原資の政党交付金から自民党の裏金議員が代表を務める政党支部にも公認議員同様2000万円が配られていることを機関紙「赤旗」がスクープ報道したことについ...
-
解散へ政権公約取りまとめに入る 自民政調会長
自民党の小野寺五典政調会長は9月30日の記者会見で「新しい資本主義を加速化していく」と語るとともに、石破茂新総裁が総理に選出された場合に衆院解散・総選挙を10月27日に行うと表明したことを受け「解散に...
-
閣僚も政調会長も防衛相経験者で固める 石破氏
自民党の石破茂新総裁の下、1日の臨時国会での首班指名で石破総理誕生、石破内閣発足となるが、すでに閣僚や自民党役員主要ポストに名の挙がるのが、敵基地攻撃能力保有の必要を唱え、実現に至らせた小野寺五典衆院...
-
総務大臣に村上誠一郎氏、閣僚に防相経験者3人
石破内閣が1日、発足した。総務大臣には当時の安倍晋三総理の政権運営を「財政、金融、外交をぼろぼろにし、官僚機構まで壊し、旧統一教会に選挙まで手伝わせた。私から言わせれば国賊」と指摘するなど与党議員であ...
-
衆参で10人の「証人喚問」を要求 立憲ら野党
自民党派閥の政治資金パーティーでの裏金問題で、これまでに開かれた衆参の政治倫理審査会では真相解明ができなかった、として虚偽説明に偽証罪が問える「証人喚問」が必要と、21日、立憲民主党、日本維新の会、日...
-
敵基地攻撃能力必要 抑止力として自公が共有
ロシアによるウクライナ侵略行為から武力攻撃に対抗する「反撃能力(敵基地攻撃能力)」を保有すべきとの考えが政府・与党間に広がり、どこまでの能力を持つのか、どのように発動するのか、集団的自衛権行使に「敵基...
-
非核3原則は堅持 小野寺防衛大臣
小野寺五典防衛大臣は8日の記者会見で、核を持たず、作らず、持ち込ませずの非核3原則について、記者団からの問いに「この原則について政府としては現在も(非核3原則を堅持するとの)従前と同じ考え方だというふ...
-
横田など米軍基地で空自PAC-3機動展開訓練
小野寺五典防衛大臣は25日の記者会見で、航空自衛隊PAC-3高射部隊が29日と9月7日に横田、岩国、三沢の米軍基地でPAC-3の機動展開訓練を実施すると発表した。また30日から11月17日までの間、航...
-
水陸機動団と一体性確保へ佐賀空港にオスプレイ
小野寺五典防衛大臣は24日の記者会見で、オスプレイの佐賀空港への配備に、地元漁業者、佐賀県民の理解を得ながら丁寧に説明し、配備を実現したい考えを示した。防衛省は長崎県佐世保市で日本版海兵隊ともいえる「...
-
二階幹事長、森山国対委員長続投 自民執行部
自民党は菅義偉総裁の下、新執行部の陣容を15日の臨時総会で決めた。幹事長に二階俊博氏の続投を決めたほか、総務会長に佐藤勉元総務大臣、政調会長に下村博文元文部科学大臣、選対委員長に山口泰明元内閣府副大臣...
-
あらゆる選択肢排除せず、敵基地攻撃能力で総理
岸田文雄総理は10日の記者会見で、高市早苗自民党政調会長はじめ党内タカ派の声が強まる敵基地攻撃能力保有の必要や防衛費拡充(GDP=国内総生産=の2%以上)に同調姿勢を強め「あらゆる選択肢を排除せず、....
-
米が北をテロ支援国家に指定を歓迎、支持と総理
安倍晋三総理は21日、米国が北朝鮮をテロ支援国家に再指定したことについて「我が国は、米国による北朝鮮のテロ支援国家再指定を北朝鮮に対する圧力を強化するものとして歓迎し、支持する」と語った。河野太郎外務...