「政権」のニュース (1,225件)
-
政権目指さない政党に存在価値無い 小沢氏
立憲民主党の小沢一郎衆院議員(元自民党幹事長)はツイッターで「政権を目指さない政党に存在価値は無い。政権をとってこそ政策を実現できる。野党の仕事は政権交代を実現すること。だが肝心の野党にその本気がなけ...
-
軍事栄え民滅ぶ国にしてはならないと共産党訴え
日本共産党は2日までに統一地方選での政策アピールを発表した。(1)大軍拡に反対をつらぬくとともに、憲法を生かした平和の外交で戦争の心配をなくしていく(2)物価高騰から暮らしと営業を守り経済を立て直す(...
-
防衛増税に対峙で野党各党一致 立憲・安住氏
立憲民主党の安住淳国対委員長は16日、日本共産党の穀田恵二国対委員長と会談。その後の記者会見で、防衛費捻出のための岸田政権の「防衛増税」に野党一致して対峙してしていく。安住氏は「もともと防衛費をどう見...
-
大軍拡へ翼賛体制化の危険感じる指摘も、と警鐘
日本共産党の小池晃書記局長は5日までに開かれた党の全国都道府県委員長会議で1月の7中総決定推進本部長報告を行い、「岸田内閣が進める敵基地攻撃能力保有と大軍拡は戦後日本の安全保障政策を文字通り大転換させ...
-
マスコミ幹部が武器輸出緩和や反撃能力保有提言
敵基地攻撃能力(反撃能力)保有を含む提言をまとめ、今回の安保3文書に盛り込まれることとなった「国力としての防衛力を総合的に考える有識者会議」の議事録が出席者の発言含め25日までに全文が公表された。有識...
-
総選挙で国民の信問うよう要求していく 志位氏
日本共産党の志位和夫委員長は岸田政権が敵基地攻撃能力を保有し、集団的自衛権の行使を一部で容認・存立危機事態を時の政府が判断することで、日本が攻められているわけでないのに、米国の戦争に日本が巻き込まれる...
-
防衛増税なら解散・総選挙で国民に信を問え
岸田文雄総理の施政方針演説を受けた各党による代表質問が25日行われ、立憲民主党の泉健太代表は衆院本会議で「防衛増税するのに、演説では増税との言葉を一切使わなかった。明らかに『増税隠し演説』だ」と不利な...
-
軍事費GDP比2%の撤回求める署名1万超える
法政大学前学長の田中優子さんや経済学者の浜矩子さん、新聞記者の望月衣遡子さん、コラムニストの吉永みち子さんらジャーナリストや学者、僧侶らが軍拡より生活!未来の子どもたちのために平和をと「軍事費GDP....
-
党のガバナンスのなさに猛省を求めると蓮舫氏
先の衆院選で岐阜5区から立憲候補として出馬し、惜敗後も総支部長として活動資金の提供を受けてきた今井瑠々氏が突然、離党届を郵送し、自民党推薦候補として4月の岐阜県議選に立候補するとしたことに、立憲の蓮舫...
-
衆院選「広島サミット終了後いつでもあり得る」
立憲民主党の岡田克也幹事長は10日、遊説先の石川県で記者団に答え、衆院選挙について「広島サミット終了後はいつでもあり得る」とした。岡田氏は春の統一地方選で議席確保を図り、地方基盤を強化したい考えで「(...
-
NHK次期会長に稲葉氏 政権に忖度ない報道を
放送法を遵守し、政権に忖度しない「中立公正な報道」をつらぬく公共放送機関としてふさわしいNHKを実現するために次期会長に誰が選任されるのか関心を集める中、5日のNHK経営委員会は次期会長に元日銀理事で...
-
インフレ率を超える賃上げ協力をと総理呼びかけ
岸田文雄総理は4日の記者会見で「新たな挑戦をする1年にしたい」と冒頭に語った。また「新しい資本主義、経済の好循環実現には賃上げは何としても実現しなければならない」と語り、今春闘では「インフレ率を超える...
-
異次元の少子化対策・児童手当の恒久財源は
岸田文雄総理は年頭記者会見で「今年の大きな挑戦は異次元の少子化対策だ」と掲げ「こどもファーストの経済社会をつくり上げ、出生率を反転させなければならない」と強調。その一環に「児童手当を中心に経済的支援を...
-
地方議員と統一教会 自民は関係調査をと宮本氏
日本共産党国会議員団統一教会問題追及チーム事務局長の宮本徹衆院議員は党機関紙「赤旗」と共産党国会議員団の調査の結果、全国290か所ある世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の「教会」施設のうち、93施設は...
-
共産は元議員の斎藤氏擁立 衆院千葉5区補選
元自民党の薗浦健太郎前衆院議員が政治資金規正法違反で略式起訴され、直前に議員を辞職したのを受けての来年4月に見込まれる衆院千葉5区補選に日本共産党千葉県委員会は29日、元衆院議員の斉藤和子氏を擁立する...
-
マイナカード、全国民への普及には道半ばと総理
岸田文雄総理は20日開いた国と地方の協議の場で、マイナンバーカードについて「デジタル社会の基盤インフラとなるマイナンバーカードは申請数が約8000万に達しましたが、概ね全ての国民への普及には道半ば」と...
-
朝鮮半島安全保障の重大事案は同意必要と韓国
北朝鮮など朝鮮半島の安全保障戦略などで連携を強める日米韓3か国だが、日本政府が「敵基地攻撃能力(反撃能力)」保有を含む新たな国家安全保障戦略、国家防衛戦略、防衛力整備計画の3文書を閣議決定したことに、...
-
専守防衛政策の転換、なし崩し 総理は否定
岸田文雄総理は「敵基地攻撃能力(反撃能力)の保有」を含む、新たな国家安全保障戦略、国家防衛戦略、防衛力整備計画の3文書を閣議決定後の記者会見で、ジャパンタイムズの記者から「3文書への反撃能力の保有記載...
-
抜本的対案掲げ、意気高く奮闘しようと志位氏
日本共産党の志位和夫委員長は3日開いた党の全国都道府県委員長会議で、オンライン演説し「岸田政権の行き詰まりと危機があらゆる問題で噴出している」「岸田自公政権に正面から対決するとともに、国民の願いに叶っ...
-
前川喜平氏をNHK会長に 現在3万人超え
元NHK経営委員の小林緑さんらが次期NHK会長に、元文部科学事務次官の前川喜平氏をと呼び掛けて実施している「ネットと文書での署名」が24日までに3万人を超えた。署名は11月30日まで。小林氏らはこれ....
-
敵基地攻撃能力保有も提言案に入れた有識者会議
岸田文雄総理は21日開いた「国力としての防衛力を総合的に考える有識者会議」で「敵基地攻撃能力」(反撃能力)保有を含む提言の取りまとめ案を示され「後日、この有識者会議の報告書を踏まえつつ、与党と相談しな...
-
前川元文科事務次官を次期NHK会長へ署名開始
NHK次期会長に森友問題や加計学園問題に政権圧力に屈することなく、公僕としての職責を果たすと1人で記者会見した前川喜平元文部科学事務次官を会長候補に推薦しようと元NHK経営委員で国立音大名誉教授の小林...
-
総務大臣に松本剛明元外務大臣が就任
寺田稔総務大臣辞職に伴う、後任大臣に松本剛明元外務大臣が就任した。岸田内閣の閣僚交代は短期間に3人となった。岸田文雄総理は21日「総務大臣は地方の財政、税制、情報通信など重責を担う大臣。これから先、地...
-
寺田総務大臣辞職、政務3役巡る問題いとまなし
政治と金の問題で野党から追及されるなか、昨年の衆院選で運動員に違法な報酬を渡したとして東京地検に刑事告発されている寺田稔総務大臣が20日、辞職。岸田内閣は短期の間に経済再生担当大臣、法務大臣、総務大臣...
-
金融所得課税等見直し格差縮小優先事項と蓮舫氏
立憲民主党の蓮舫元行政刷新担当大臣は党代表だった枝野幸男衆院議員が12日のさいたま市内での講演で、昨年10月の衆院選で消費税減税を訴えたことに「政治的に間違いだったと反省している。敗因の一つ」として見...
-
政府与党連絡会議で総合経済対策の狙いを強調
岸田文雄総理は7日の政府与党連絡会議で総合経済対策について「対策の財源的裏付けとなる今年度第2次補正予算案の概算決定を8日に行い、できる限り早期の提出と成立を目指す」とした。また総合経済対策は「世界的...
-
国民をコケにし続ける岸田政権は「カルトの総元締め議員」を徹底追及せよ
政治家は国民の声など「うるさいハエの羽音」くらいにしか思っていないのではないか。細田博之衆院議長が9月29日に公表した、旧統一教会(世界平和統一家庭連合)との接点を認めたコメントに、そう感じて憤った人...
-
防衛費財源 法人税に関し回答せず 岸田総理
岸田文雄総理は28日の記者会見で防衛力の抜本的強化、防衛費の大幅増額を目指すとしている中、安定財源の確保に「法人税の増税」の意見が与党幹部からも出ているが、総理の考えはとの記者団の問いに、法人税に関し...
-
拉致問題、2人の帰国交渉進め膠着脱却をの声も
岸田文雄総理は23日開かれた全拉致被害者の即時一括帰国を求める国民大集会に出席し「2002年以来、1人の拉致被害者の方の帰国も実現していないことは痛恨の極み。最重要課題である拉致問題は、重大な人権侵害...
-
マイナカード取得せずとも保険受診の制度を創設
健康保険証を24年秋に廃止し、マイナンバーカードと一体化するとしている問題。任意であったはずのマイナンバーカードの「強制・義務付け」の政府対応に批判が相次いでいるが、岸田文雄総理は24日の衆院予算委員...