「政権」のニュース (1,264件)
-
敵基地攻撃能力保有も提言案に入れた有識者会議
岸田文雄総理は21日開いた「国力としての防衛力を総合的に考える有識者会議」で「敵基地攻撃能力」(反撃能力)保有を含む提言の取りまとめ案を示され「後日、この有識者会議の報告書を踏まえつつ、与党と相談しな...
-
総務大臣に松本剛明元外務大臣が就任
寺田稔総務大臣辞職に伴う、後任大臣に松本剛明元外務大臣が就任した。岸田内閣の閣僚交代は短期間に3人となった。岸田文雄総理は21日「総務大臣は地方の財政、税制、情報通信など重責を担う大臣。これから先、地...
-
寺田総務大臣辞職、政務3役巡る問題いとまなし
政治と金の問題で野党から追及されるなか、昨年の衆院選で運動員に違法な報酬を渡したとして東京地検に刑事告発されている寺田稔総務大臣が20日、辞職。岸田内閣は短期の間に経済再生担当大臣、法務大臣、総務大臣...
-
金融所得課税等見直し格差縮小優先事項と蓮舫氏
立憲民主党の蓮舫元行政刷新担当大臣は党代表だった枝野幸男衆院議員が12日のさいたま市内での講演で、昨年10月の衆院選で消費税減税を訴えたことに「政治的に間違いだったと反省している。敗因の一つ」として見...
-
政府与党連絡会議で総合経済対策の狙いを強調
岸田文雄総理は7日の政府与党連絡会議で総合経済対策について「対策の財源的裏付けとなる今年度第2次補正予算案の概算決定を8日に行い、できる限り早期の提出と成立を目指す」とした。また総合経済対策は「世界的...
-
国民をコケにし続ける岸田政権は「カルトの総元締め議員」を徹底追及せよ
政治家は国民の声など「うるさいハエの羽音」くらいにしか思っていないのではないか。細田博之衆院議長が9月29日に公表した、旧統一教会(世界平和統一家庭連合)との接点を認めたコメントに、そう感じて憤った人...
-
防衛費財源 法人税に関し回答せず 岸田総理
岸田文雄総理は28日の記者会見で防衛力の抜本的強化、防衛費の大幅増額を目指すとしている中、安定財源の確保に「法人税の増税」の意見が与党幹部からも出ているが、総理の考えはとの記者団の問いに、法人税に関し...
-
立憲政権「概算要求は抜本見直し」枝野氏
立憲民主党の枝野幸男代表は7日の記者会見で政権を任されれば新型コロナウイルス感染症対策のために官邸に総理直轄で官房長官をトップとした司令塔「新型コロナウイルス対応調整室」を設けると語った。枝野氏は調整...
-
歴代総理の胆力「鈴木善幸」(2)コペルニクス的“転身”で…
鈴木の経歴は、おもしろい。岩手県立水産学校(現・県立宮古(みやこ)水産高校)では弁論部に属し、一方で漁業協同組合組織とその活動ぶりに疑念を持ち、ここで改革の必要性に目覚めた。卒業時は、優等生であった。...
-
立憲民主党エリート候補を陥れる「ある告発」の中身(1)広末涼子似の細身美女と…
夏の参院選に向けて与野党の候補者が次々と決まる中、躍進をもくろむ立憲民主党は、東大卒で元総理番のイケメン記者を擁立。が、早くも永田町界隈ではエリート候補にまつわる怪文書が出回っていた。その中身はウソか...
-
中曽根元首相シンプルかつ深かった長寿の秘訣 座禅でストレス解消・危機管理も徹底
戦後の日本を代表する首相で、大勲位の中曽根康弘元首相が29日、老衰のため都内の病院で死去した。101歳だった。首相経験者で100歳以上の長寿だったのは東久邇宮稔彦元首相(享年102)と中曽根氏の2人....
-
8年振り19回目 タイでクーデターが繰り返される理由
タイで5月22日、軍によるクーデターが起きた。インラック前首相の失職によりタクシン派と反タクシン派の対立が表面化し、事態の収拾に乗り出した軍がそのまま全権を掌握した形だ。26日にプラユット陸軍司令官は...
-
北13回目のミサイル発射を探知 韓国“日本より早い”裏に何があった
北朝鮮のミサイル発射の探知に関して、日本の後塵を拝することが多い韓国だが、今回は素早かった。韓国軍合同参謀本部は28日午後5時ごろ、北朝鮮が東部の咸鏡南道(ハムギョンナムド)連浦(リョンポ)付近から日...
-
〝参院のドン〟村上正邦氏が88歳で死去 晩年も国会にらみを利かせた日々
〝参院のドン〟といわれた村上正邦元参院議員が10日未明、死去した。88歳だった。自民党で森喜朗政権をつくった5人組の一人で、権勢を振るった実力者だった。村上氏は拓殖大卒業後、1980年に参院選で初当選...
-
自公に代わる選択肢新党、衆参149人で結党
自公政権に代わる政権選択肢を提起するための立憲・国民など2党2グループで15日に結党される新党は衆院議員106人、参院議員43人の計149人でスタートすることが4日までに確定した。15日に「結党大会」...
-
歴代総理の胆力「芦田均」(2)死の2週間前まで「外交史」執筆
その芦田は京都府生まれ、父の鹿之助は豪農で知られ、代議士を務めたこともある。その意味では、芦田はわが政治史上初の「二世代議士の総理大臣」ということになる。若い頃からとんでもない秀才で、旧制第一高等学校...
-
安倍総理が牛耳る芸能界「“闇”コネクション」(4)芸能人交遊に「官房機密費」
一方、安倍総理が芸能人と会食をする相手は、どうやって決めているのか。朝倉氏はこう語る。「自民党は調査能力に長けていて、ふだんからテレビや講演会、SNSの発言をチェック。政権にとってプラスになる人物なの...
-
安倍総理が牛耳る芸能界「“闇”コネクション」(3)松本は「共謀罪」も擁護
昨年12月15日、お笑いコンビ・ダウンタウンの松本人志(54)、タレントの東野幸治(50)、アイドルグループ「HKT48」の指原莉乃(25)らと安倍総理が四谷の焼き肉店で会食して、物議を醸したこともあ...
-
自民総裁は14日、新党代表は10日に決まる
事実上の「総理選出」となる自民党総裁選挙は8日告示、14日投開票で実施される。党員投票はせず、国会議員(394票)と各都道府県連の代表、それぞれ3名(141票)の投票で決することが1日の総務委員会で決...
-
歴代総理の胆力「片山哲」(2)人道主義者と「グズ哲」
片山哲は生まれも育ちも、政治家とは無縁の人道主義者の環境の中にいた。父親はクリスチャンかつ高潔で鳴る弁護士で、母親もまたクリスチャンであった。母からは、幼くして「神様がお守りして下さるように」と、米国...
-
安倍首相〝週1通院〟のウラ 持病悪化で血液浄化治療か
安倍晋三首相(65)が24日で連続在職日数が歴代単独1位の2799日となったが、そんな記念すべき日に、先週に続き都内の慶応大学病院を訪れ、4時間近くに及ぶ検査を受けた。“新記録達成”にもかかわらず、お...
-
安倍政権「閣僚スキャンダル」でピンチ 日韓関係打開で支持率維持できるか
相次ぐ閣僚辞任と萩生田光一文科相の「身の丈」発言で受験現場を混乱させた問題で、安倍政権が大ピンチだ。タイを訪問中の安倍首相は4日、関係が冷え込む韓国の文在寅大統領とASEAN(東南アジア諸国連合)の首...
-
菅原経産相が蓮舫氏の疑惑追及にタジタジ 野党あきれ「クルクルジャパンじゃないか!」
菅原一秀経産相が、15日に開かれた参院予算委員会で立憲民主党の蓮舫副代表から税金の無駄遣いを追及され、苦しい答弁を繰り返した。早くも大臣の資質を問う事態に発展している。この日の国会で菅原氏は、秘書給与...
-
首相が交代して幸せを感じる人がいても、その幸せは長続きしない?
『週刊プレイボーイ』本誌で「モーリー・ロバートソンの挑発的ニッポン革命計画」を連載中の国際ジャーナリスト、モーリー・ロバートソンが、自民党がやっている日本の“延命治療”について語る!***前回配信記事...
-
歴代総理の胆力「東条英機」(1)天皇への忠誠心に富んでいた
近衛文麿退陣後、日米開戦を決断、「悪の権化」視された東条英機が総理大臣に就任するまで、次のような政権の動きがあった。近衛文麿の第一次内閣が、「日独伊防共協定」の強化問題などの難航で政権を放棄したあと、...
-
GoToトラベルやめて、GoTo-PCRを
日本共産党の志位和夫委員長は「GoToトラベル」やめて、「GoTo-PCR」に切り替えましょう!とツイッターで呼び掛けている。茨城県の大井川和彦知事が新型コロナへの感染者が増え続けている東京での状況に...
-
総理の謙虚は言動不一致、笑止千万と大塚代表
民進党の大塚耕平代表は21日の参院本会議での代表質問で、安倍晋三総理の森友学園問題や加計学園獣医学部を巡る疑惑への対応など、さきのPKO日報問題も含め、情報公開や説明責任に対する姿勢と安倍総理が「謙虚...
-
「原稿棒読み目立つ」閣僚に与党の石破氏も苦言
自民党の石破茂前国務大臣がブログで閣僚の国会答弁に苦言を呈した。24日のブログで「最近、閣僚答弁に原稿棒読みのものが目立つようになったことはとても残念です」と書いた。同じ与党の幹部議員が書かざるを得な...
-
幼稚園・保育所での「君が代」強制重大と主張
日本共産党は25日付けの党機関紙「赤旗」で「安倍晋三政権が保育所や幼稚園でも『国旗』「『国歌』に『親しむ』ようにすることを盛り込んだ指針案をまとめたことに驚きが広がっている」とし「保育園・幼稚園への強...
-
憲法規定による国会召集要求へ 立憲など4党
立憲民主、国民民主、日本共産、社民の4党は憲法53条の規定に基づき、31日、衆院議長に対し、臨時国会の召集を求めることで合意した。立憲など4党の代表、幹事長らと社会保障の野田佳彦前総理が30日会談し、...