「玉城デニー」のニュース (68件)
玉城デニーのプロフィールを見る-
NEW
秋の知事選へ基盤固め=「前哨戦」で与野党激突―沖縄【注目区を行く】
改選1議席を争う沖縄選挙区では、知事の玉城デニーら「オール沖縄」勢力が推す無所属現職の伊波洋一と、自...
-
沖縄の玉城知事が新型コロナ陽性 県議会は延会
沖縄県の玉城デニー知事が新型コロナウイルスのPCR検査で陽性となったことが28日、県関係者への取材で...
-
玉城沖縄知事がコロナ感染=喉に違和感
玉城沖縄知事がコロナ感染=喉に違和感。沖縄県は28日、玉城デニー知事が新型コロナウイルスに感染したと発表した。喉に違和感があり、同日から知...
-
辺野古基地建設断念求め続けると玉城知事
2022年沖縄全戦没者追悼式が沖縄県糸満市摩文仁で23日営まれ、岸田文雄総理らが参列した。戦場となった沖縄では民間人を含め23万人が犠牲になったとされている。玉城デニー知事は「平和宣言」の中で「戦争の...
-
過重な基地負担を強いられ続けていると玉城知事
沖縄県の玉城デニー知事は15日、政府と共催での「沖縄県復帰50周年記念式典」であいさつし「先の大戦においては凄惨極まる地上戦により、20万人を超える尊い命だけでなく、貴重な文化財や県民の財産のほとんど...
-
玉城知事が平和の島実現へ日米両政府に建議書
沖縄県の玉城デニー知事は近日にも日米両政府に「平和で豊かな沖縄実現に向けた新たな建議書」を手渡す。8日までに建議書内容を公表した。建議書では、沖縄の本土復帰において「沖縄を平和の島とする」ことが沖縄県...
-
宮崎謙介<巷の陳情>突撃調査隊「沖縄独立運動は成り立ちますか」
—先般の沖縄県名護市長選では与党推薦候補が当選。米軍普天間飛行場の辺野古移設を掲げる玉城デニー知事の勢力が敗北しました。誰がどう反対しようと、政府はアメリカのために移設を強行するつもりで、あの手この手...
-
辺野古基地反対掲げた新人が市長選で現職に敗退
任期満了に伴う沖縄県名護市の市長選挙は同市辺野古への基地建設に反対することを公約に掲げて戦った共産・立憲・社民・社大など推薦の新人・岸田洋平氏が自民・公明推薦の現職・渡具知武豊氏に敗退した。渡具知氏(...
-
れいわ・山本太郎代表の「沖縄ジャズツアー」 コロナ感染拡大で中止
山本太郎代表(47)率いるれいわ新選組は4日、今月9、10日に沖縄で予定していた「山本太郎JAZZMESSENGERSLIVETOUR2022」をコロナ感染拡大防止のために中止にすると発表した。同ツア...
-
辺野古基地建設巡り 国・沖縄 対立激化
沖縄県名護市辺野古への新基地建設をめぐり、国と沖縄県の対立が再び激化しつつある。沖縄県の玉城デニー知事は辺野古基地建設地軟弱地盤の整備のための計画変更を承認しなかったほか、米軍キャンプ・シュワブゲート...
-
辺野古設計変更不承認に理由精査すると岸防衛相
岸信夫防衛大臣は26日の記者会見で、辺野古基地建設予定地の軟弱地盤対策工事に伴う政府の設計変更に対し、政府の調査が不十分であるうえ、生態系への悪影響が懸念されるとして、玉城デニー沖縄県知事が承認しない...
-
辺野古基地設計変更 玉城知事「不承認」
辺野古基地建設を巡り政府と沖縄県との対立が激化しそうだ。辺野古基地建設予定地の軟弱地盤対策工事に伴う政府の設計変更に沖縄県の玉城デニー知事が設計変更を承認しないと明らかにした。理由は政府の調査が不十分...
-
マヨネーズ状B27地盤の調査なく辺野古建設?
沖縄県名護市辺野古での新基地建設を巡り、16日の参院予算委員会で立憲民主党の有田芳生議員が埋め立て計画地のうち海面から水深90メートルまでマヨネーズ状の軟弱地盤とされる「B27」地点の調査を強く求.....
-
公正な審査できる? 辺野古設計変更不承認案件
沖縄県名護市辺野古への新基地建設をめぐり、防衛省沖縄防衛局が提出した軟弱地盤整備のための設計変更を沖縄県知事が不承認にしたのに対抗し、沖縄防衛局は不承認取り消しを求め国交大臣に行政不服審査法に基づく審...
-
防衛省が行政審申し立て 辺野古サンゴ移植巡り
防衛省は沖縄県が名護市辺野古基地建設に伴うサンゴ移植の許可について「移植条件を守っていない」として沖縄県が取り消したことを不服として、2日、農林水産大臣に許可撤回の取り消しを求める審査請求と撤回効力の...
-
岸防衛大臣、基地問題で玉城沖縄知事らと面談
岸信夫防衛大臣は20日の記者会見で「21日から22日にかけて沖縄を訪問し、玉城デニー知事はじめ、関係自治体の皆様とお会いし、沖縄県に集中している米軍基地をめぐる問題についてお話しさせて頂く予定」と語っ...
-
沖縄への渡航には『慎重な判断を』玉城知事要請
新型コロナウイルス感染症拡大の影響を受け、観光地・沖縄が「来県に慎重な判断を」と来県自粛を要請しなければならない事態に陥っている。玉城デニー知事は7月31日、県独自に「緊急事態宣言」を発令。期間は8月...
-
辺野古の基地建設へ工事再開 玉城知事が抗議
河野太郎防衛大臣は12日、沖縄県辺野古での基地建設工事再開を受け玉城デニー知事が「先般の県議選でも辺野古に反対する候補者が過半数を占め、民意は明確」と抗議していることに「普天間飛行場の危険性除去という...
-
総理、辺野古に触れず、沖縄全戦没者追悼式
安倍晋三総理は沖縄全戦没者追悼式にあたりコロナ対応で出席をせずにビデオであいさつ。この中で「沖縄の方々には、永きにわたり米軍基地集中による大きな負担を担っていただいており、この現状は到底是認できるもの...
-
辺野古基地建設 県議選で「反対」議員が過半数
沖縄県辺野古への基地建設問題を抱えている沖縄県会議員選挙(定数48)は7日、投開票され、基地建設に反対の議員が過半数(25議席)を占めた。中でも反対している日本共産党は候補7人全員が当選。前回選挙に比...
-
辺野古基地建設へ公有水面埋立の変更を承認申請
普天間飛行場代替施設として名護市辺野古への基地建設を進める政府はキャンプ・シュワブ北側の大浦湾における軟弱地盤改良工事追加の公有水面埋立変更承認申請書を沖縄県に21日、提出した。基地建設に反対している...
-
官房長官 首里城再建へ財政措置を発表
那覇市の首里城が正殿等の重要部分が焼失した火災について、菅官房長官は1日の記者会見で政府が責任を持って再建に取り組んでいく考えを示した。また、1日には沖縄県の玉城デニー知事が、首里城再建へ国の支援を要...
-
河野防衛大臣「日米韓がしっかり連携」 就任会見で強調
河野太郎防衛大臣は大臣就任に伴う記者会見で日韓関係について「日米韓がしっかり連携していくためには日米、日韓それぞれきちんと連携が取れていることが大事と思う」と述べ「しっかり東アジアで安定が図られるよう...
-
岩屋防衛大臣、10日に沖縄入り 知事らと会談
岩屋毅防衛大臣は9日の記者会見で10日に沖縄県の玉城デニー知事はじめ名護市や宜野湾市の市長らと会い、名護市辺野古への新基地建設についての防衛省としての考えを政府の考えを踏まえて、できるだけ丁寧に説明し...
-
総理は明日にも大型補正組むとの発表を 下地氏
英国のEU離脱決定の影響が急速な円高、株価の大幅下落など日本経済に大きな影響を及ぼし始めていることに対する受け止め、対応について、おおさか維新の会の下地幹郎国会議員団政調会長は26日のNHK番組で「イ...
-
辺野古への移設姿勢 政府がより鮮明に
菅義偉官房長官は17日の記者会見で、「沖縄防衛局が(沖縄県辺野古沖埋め立て承認の撤回を沖縄県が行ったのを受けて)撤回理由の精査など必要な準備を行い、準備が整ったので行政不服審査法に基づいて国土交通大臣...
-
玉城氏と時間あえばお会いしたい 菅官房長官
菅義偉官房長官は1日の記者会見で、沖縄県知事選挙で名護市辺野古への新基地建設反対を明確にして戦った玉城デニー自由党幹事長が自民・公明・維新が推薦した候補を大差で破り、初当選したのを受け「政府の方針を新...
-
玉城知事招致拒否「参院自民党、官邸の下請け」
自由党共同代表の山本太郎参議院議員は18日の参議院予算委員会で、辺野古問題解決に向け、参考人に玉城デニー沖縄県知事の招致を要請したが、理事会で参議院自民党が反対し、協議が整わなかったため呼べなかったこ...
-
知事「移設断念を」、総理「理解へ努力重ねる」
沖縄県の玉城デニー知事は1日、総理官邸に安倍晋三総理を訪ね、2月24日に実施した名護市辺野古への新基地建設のための辺野古沿岸埋め立ての是非を問う県民投票の結果を報告。「埋め立てに反対するとの票数が全体...
-
復帰後の沖縄史をいち県民の視点で描いた『ぼくの沖縄〈復帰後〉史プラス』著者が語る「県民投票」の意味
沖縄県辺野古(へのこ)沿岸で進められている米軍基地建設のための埋め立て工事。その賛否を問う「県民投票」が2月24日に行なわれ、「反対」が有効投票の7割を超える結果となった。1972年の日本復帰から.....