「政権」のニュース (1,263件)
-
政治献金額の1400倍以上・研究開発減税
政府による企業への「研究開発減税」と自民党への企業献金の相関性。癒着の実態が24日の参院予算委員会で浮き彫りにされた。企業と自民党政権の癒着ぶりが「額で示された」格好で、企業献金と大企業減税問題を検証...
-
岸田増税の姑息なやり方に国民は辟易
岸田文雄総理は22日の衆議院予算委員会で公的年金制度の財政検証に、国民年金保険料納付期間を5年間延長する検討を行っていることに、改めて「様々な資産の一つ。現状、何も年金改革について決まったものはない」...
-
皮肉にも自民政権に求められるキーワード
岸田文雄総理は第3回民主主義のためのサミットに「より透明な政府、より強固な民主主義、ビジネスと人権、一層のジェンダー主流化に取組む」と皮肉にも今まさに海外にではなく、自民党政権に求められている「キーワ...
-
ウソ、誤魔化しの人物が政権中枢にいたと安住氏
立憲民主党の安住淳国対委員長は19日、自民党派閥の政治資金パーティーでの裏金問題について、衆参の政治倫理審査会で主要な人の発言を聞いたとしたうえで「下村博文元文科大臣を含め、みんなそれぞれ自分に都合の...
-
自公は日本をどこまで落ちぶれさせてしまう
安倍政権下で憲法9条の解釈変更が行われ、安保法制が成立した2015年9月19日以来、毎月19日に「安保法制廃止、憲法を守り生かそう」と市民らが国会前で声をあげる集会が今月100回を数えた。集会でマイク...
-
試される岸田総裁の英断「裏金議員への処分」
岸田文雄自民党総裁(総理)は17日の党大会で「憲法観も安全保障観もバラバラな野党に(政権を)任せるわけには絶対にいかない」などとアピールした。また防衛費5年間43兆円の確保や「原子力もしっかり活用して...
-
政権交代こそが最大の政治改革と確信 元総理
野田佳彦元総理は4日のブログで岸田文雄総理の国会答弁や総理就任後も頻繁にあった政治資金パーティーなどこれまでの経緯を踏まえて「(岸田総理に)政治改革を進めようという意欲は微塵も感じられません」とすると...
-
『原発ゼロ』の日本こそ目指すべき道と田村氏
日本共産党の田村智子委員長は11日、「東日本大震災から13年を迎えるにあたって」との談話を発表。この中で原発について「岸田政権は原発事故の甚大な被害と福島県民の苦難をなかったことのようにして、原発の再...
-
次期戦闘機・第3国へ輸出の方針 閣議決定
政府が殺傷能力の極めて高い日英伊共同開発「次期戦闘機」を第3国に輸出する方針を26日、閣議決定した。合わせて国家安全保障会議で防衛装備移転3原則の運用指針を一部改正した。政府・与党が防衛装備品という名...
-
脱法執行部が脱税議員を厳しく処分できるの・・
野田佳彦元総理は自身のブログ「かわら版(3月18日号)」で自民党派閥の政治資金パーティーでの裏金議員に対する処分について、自民党大会(17日)までにけじめをつけるべきだったのに自民党執行部は先送りした...
-
次期戦闘機第3国輸出へ自公合意 野党を無視
「戦争の放棄」を規定する憲法9条の下、殺傷能力が高い日英伊共同開発の「次期戦闘機」完成品を第3国に輸出することに自民党と公明党が15日合意した。「平和国家」として防衛装備品という名の戦闘機輸出の在り方...
-
官房機密費の在り方見直し議論を
政治とカネの問題。特に時の政権側の不透明なカネの問題が浮き彫りになっているが、日本共産党の機関誌赤旗は22日電子版「主張」欄で、不透明を象徴する『官房機密費』の在り方について「闇金にさせないルールづく...
-
次期衆院選で政権交代・150議席獲得目指す
立憲民主党の泉健太代表は4日の党大会終了後の会見で、次期衆院選挙で自民党を上回る政党となり、政権交代する意欲を示すとともに、次期衆院選で立憲として現行より55議席増となる「150議席」獲得をめざす。で...
-
自民党政治を終わらせる事が強く求められている
日本共産党の志位和夫委員長は15日から始まった党大会での中央委員会代表としてのあいさつで「政治とカネ」にまつわる深刻な政治腐敗問題について「岸田政権は末期的状況に追い詰められている。自民党内で政権のた...
-
政治浄化できないなら政権担当能力なし
自民党派閥パーティーをめぐる裏金作り問題で池田佳孝衆院議員(元文部科学副大臣、2021年衆院選愛知3区で敗戦も比例復活、現在4期目)が政治資金規正法違反容疑で東京地検特捜部に7日逮捕されたのを受け、自...
-
自民政治、疑惑に答えず、説明せず、責任取らず
連合の芳野友子会長は4日開かれた立憲民主党の党大会で「2012年に自民党が再び政権与党となって以降、政治とカネだけでなく、様々な問題があったが、疑惑に答えない。国民への説明を行わない。結局だれも責任を...
-
岸田総理と改憲推進派が「壊憲」小西氏が警鐘
立憲民主党の小西洋之参院議員は岸田文雄総理が施政方針演説で改憲に従来以上に積極姿勢を示したことに1日までに岸田総理は「総裁選のためになりふり構わず『議員任期の延長改憲』の条文案づくりに突き進もうとする...
-
10年以上停止原発の立地自治体に最大25億円
経済産業省が原子力規制委員会の新規制基準適合審査などで10年以上停止している原発の立地自治体に最大25億円を交付する規則を設けたと日本共産党の機関紙「赤旗」が29日付け電子版で報じた。北海道電力泊原発...
-
環境保全対策実施の前提で辺野古工事進めていく
木原稔防衛大臣は26日の記者会見で名護市辺野古の大浦湾側工事に関し「環境保全対策は私どもとしてしっかりと行っているという前提の下、工事を進めさせていただきたいと思っている。引き続き工事は進めていく」と...
-
政治とカネ 捜査推移みて信頼回復へ対応と総理
岸田文雄総理は18日の記者会見で自民党の政治パーティーをめぐる裏金疑惑などを背景に世論調査で内閣支持率が政権交代後、最低水準になっていることについて、記者団の問いに「やはり国民の皆様から厳しい声を頂い...
-
与野党代表ら年頭所感で思い発信
2024年年頭にあたり、自民、立憲など野党各党の代表や幹事長らが所感を発表した。このうち自民党の茂木敏充幹事長は外交について「わが国は昨年、G7議長国として、国際秩序の維持、強化、地球規模課題の解.....
-
米国から総理に国賓待遇での公式訪問の招待
岸田文雄総理は4日の記者会見で日米関係について「国賓待遇での公式訪問の招待があった」とし「こうした機会も通じ、緊密な連携を一層深めていきたい」と日米関係を深化させる考えを述べた。岸田総理は「国際社会が...
-
14日に閣僚と自民党幹部職入れ替え人事
岸田文雄総理は自民党の政治資金パーティーをめぐる裏金作り疑惑など政府・自民への厳しい目が注がれる中、13日の記者会見で「これから年末に向け、予算、税制、診療報酬・介護報酬等の同時改定など国民の生活や国...
-
松野官房長官不信任決議案166対278で否決
自民党政治資金パーティーをめぐる裏金作り疑惑の渦中にある松野博一官房長官への不信任決議案が12日の衆院本会議で採決され、賛成「166票」、反対「278票」と自民、公明の反対多数で否決された。決議案は立...
-
菅元総理 次期衆院選に出馬せず、後継に期待
菅直人元総理(77)は次期衆院選挙に出馬しないと5日、都内で記者会見し正式に表明した。「このあたりが一つの潮時」と述べた。また「政権交代のあることが民主主義の健全なあり方」と述べ「自民党に籍を置い.....
-
岸田政権に厳しい評価 補欠選挙「1勝1敗」
与野党一騎打ちの構図となり、岸田内閣への評価とともに、次期、衆院選の解散時期を占う選挙にもなる衆院長崎4区と参院徳島・高知の補欠選挙が22日、投開票された。長崎では自民の金子容三氏(40)=公明推薦=...
-
自公維国・悪政4党「事実を書いている」志位氏
日本共産党の志位和夫委員長は16日までの記者会見で、自民・公明・日本維新・国民を「悪政4党」とくくって党大会決議案に表現したことについて「事実を書いております」と語った。志位氏は「日本維新の会と国民民...
-
野党共闘へ前向きな議論すべきと志位氏呼びかけ
日本共産党の志位和夫委員長は17日までの国会内での講演で、国政選挙での野党共闘について「もっと前向きな議論をしていくべきと思っている」と他の野党への連携強化を呼び掛けた。志位氏は「政権交代できていない...
-
岸田総理の所信表明「立ちくらみした」と元総理
野田佳彦元総理は30日のブログで、国会での岸田文雄総理の所信表明演説に「議席に座りながら、立ちくらみがした」と内容を酷評した。野田氏は岸田総理が所信表明冒頭で「時代の変化に応じた先送りできない課題に一...
-
『106万円の壁』越える支援策を講じると総理
岸田文雄総理は25日、経済対策に関する会見を行った。「10月中をめどに対策を取りまとめる」。一方、特に具体化を急ぐとして「若い世代の所得向上や人手不足への対応の観点から『年収の壁』支援強化パッケージを...