「政権」のニュース (1,251件)
-
次期衆院選で政権交代・150議席獲得目指す
立憲民主党の泉健太代表は4日の党大会終了後の会見で、次期衆院選挙で自民党を上回る政党となり、政権交代する意欲を示すとともに、次期衆院選で立憲として現行より55議席増となる「150議席」獲得をめざす。で...
-
自民党政治を終わらせる事が強く求められている
日本共産党の志位和夫委員長は15日から始まった党大会での中央委員会代表としてのあいさつで「政治とカネ」にまつわる深刻な政治腐敗問題について「岸田政権は末期的状況に追い詰められている。自民党内で政権のた...
-
政治浄化できないなら政権担当能力なし
自民党派閥パーティーをめぐる裏金作り問題で池田佳孝衆院議員(元文部科学副大臣、2021年衆院選愛知3区で敗戦も比例復活、現在4期目)が政治資金規正法違反容疑で東京地検特捜部に7日逮捕されたのを受け、自...
-
自民政治、疑惑に答えず、説明せず、責任取らず
連合の芳野友子会長は4日開かれた立憲民主党の党大会で「2012年に自民党が再び政権与党となって以降、政治とカネだけでなく、様々な問題があったが、疑惑に答えない。国民への説明を行わない。結局だれも責任を...
-
岸田総理と改憲推進派が「壊憲」小西氏が警鐘
立憲民主党の小西洋之参院議員は岸田文雄総理が施政方針演説で改憲に従来以上に積極姿勢を示したことに1日までに岸田総理は「総裁選のためになりふり構わず『議員任期の延長改憲』の条文案づくりに突き進もうとする...
-
10年以上停止原発の立地自治体に最大25億円
経済産業省が原子力規制委員会の新規制基準適合審査などで10年以上停止している原発の立地自治体に最大25億円を交付する規則を設けたと日本共産党の機関紙「赤旗」が29日付け電子版で報じた。北海道電力泊原発...
-
環境保全対策実施の前提で辺野古工事進めていく
木原稔防衛大臣は26日の記者会見で名護市辺野古の大浦湾側工事に関し「環境保全対策は私どもとしてしっかりと行っているという前提の下、工事を進めさせていただきたいと思っている。引き続き工事は進めていく」と...
-
政治とカネ 捜査推移みて信頼回復へ対応と総理
岸田文雄総理は18日の記者会見で自民党の政治パーティーをめぐる裏金疑惑などを背景に世論調査で内閣支持率が政権交代後、最低水準になっていることについて、記者団の問いに「やはり国民の皆様から厳しい声を頂い...
-
与野党代表ら年頭所感で思い発信
2024年年頭にあたり、自民、立憲など野党各党の代表や幹事長らが所感を発表した。このうち自民党の茂木敏充幹事長は外交について「わが国は昨年、G7議長国として、国際秩序の維持、強化、地球規模課題の解.....
-
米国から総理に国賓待遇での公式訪問の招待
岸田文雄総理は4日の記者会見で日米関係について「国賓待遇での公式訪問の招待があった」とし「こうした機会も通じ、緊密な連携を一層深めていきたい」と日米関係を深化させる考えを述べた。岸田総理は「国際社会が...
-
14日に閣僚と自民党幹部職入れ替え人事
岸田文雄総理は自民党の政治資金パーティーをめぐる裏金作り疑惑など政府・自民への厳しい目が注がれる中、13日の記者会見で「これから年末に向け、予算、税制、診療報酬・介護報酬等の同時改定など国民の生活や国...
-
松野官房長官不信任決議案166対278で否決
自民党政治資金パーティーをめぐる裏金作り疑惑の渦中にある松野博一官房長官への不信任決議案が12日の衆院本会議で採決され、賛成「166票」、反対「278票」と自民、公明の反対多数で否決された。決議案は立...
-
菅元総理 次期衆院選に出馬せず、後継に期待
菅直人元総理(77)は次期衆院選挙に出馬しないと5日、都内で記者会見し正式に表明した。「このあたりが一つの潮時」と述べた。また「政権交代のあることが民主主義の健全なあり方」と述べ「自民党に籍を置い.....
-
岸田政権に厳しい評価 補欠選挙「1勝1敗」
与野党一騎打ちの構図となり、岸田内閣への評価とともに、次期、衆院選の解散時期を占う選挙にもなる衆院長崎4区と参院徳島・高知の補欠選挙が22日、投開票された。長崎では自民の金子容三氏(40)=公明推薦=...
-
自公維国・悪政4党「事実を書いている」志位氏
日本共産党の志位和夫委員長は16日までの記者会見で、自民・公明・日本維新・国民を「悪政4党」とくくって党大会決議案に表現したことについて「事実を書いております」と語った。志位氏は「日本維新の会と国民民...
-
野党共闘へ前向きな議論すべきと志位氏呼びかけ
日本共産党の志位和夫委員長は17日までの国会内での講演で、国政選挙での野党共闘について「もっと前向きな議論をしていくべきと思っている」と他の野党への連携強化を呼び掛けた。志位氏は「政権交代できていない...
-
岸田総理の所信表明「立ちくらみした」と元総理
野田佳彦元総理は30日のブログで、国会での岸田文雄総理の所信表明演説に「議席に座りながら、立ちくらみがした」と内容を酷評した。野田氏は岸田総理が所信表明冒頭で「時代の変化に応じた先送りできない課題に一...
-
『106万円の壁』越える支援策を講じると総理
岸田文雄総理は25日、経済対策に関する会見を行った。「10月中をめどに対策を取りまとめる」。一方、特に具体化を急ぐとして「若い世代の所得向上や人手不足への対応の観点から『年収の壁』支援強化パッケージを...
-
副大臣、政務官 女性ゼロに「再考を」立憲
立憲民主党は第2次岸田内閣第2次改造内閣の副大臣(28人)と政務官(26人)に1人の女性起用もない『異常人事』に『再考するよう』求めている。同党の西村智奈美ジェンダー平等推進本部長は「内閣人事を目にし...
-
改造内閣に期待のエール送る 経団連会長
第2次岸田改造内閣に関して、経済界の意向をこれまでも反映してきたことを反映し、日本経済団体連合会の十倉雅和会長は13日「政策を一層強力に推進しうる布陣となるとともに、与党幹部を含め、女性が積極的に登用...
-
岸田政権 北ミサイルに緊張感足りず 元総理
野田佳彦元総理は31日、北朝鮮が頻発に弾道ミサイルを発射している状況の中で、岸田内閣の閣僚、自民党の有力幹部がこの夏、外遊三昧だとして「緊張感が足りない」「総理自身も危機感欠如」とブログで指摘し、憂慮...
-
公文書改竄や違法な廃棄に罰則法定を 立憲提言
立憲民主党は安倍政権時代に公有地売却を巡る森友学園問題で公文書が改ざんされたり、政府主催の桜を見る会招待者名簿が廃棄されるなど、民主主義の根幹に関わる「公文書管理」の不手際が二度とあってはならない、と...
-
先の戦争 自民・加害に触れず、立・共は明示
立憲民主党は78年目の終戦記念日にあたり、泉健太代表が談話を発表。「先の大戦で命を落とされた三百万余の同胞に、そして全ての戦争犠牲者に心から哀悼の誠を捧げます」と弔意を示したうえで、先の戦争での日本の...
-
靖国参拝は「個人として適切に判断」と防衛相
浜田靖一防衛大臣は8日の記者会見で15日の終戦記念日に靖国神社を参拝するかとの記者団の問いに「国のために貴い命を犠牲にされた皆様方に対し、哀悼の誠を捧げ、尊崇の念を表すことは当然のことと考えている」と...
-
馬場氏発言は民主政治の基盤を掘り崩しかねない
朝日新聞が2日の社説で日本維新の会の馬場伸幸代表がネット番組で語った「共産党は日本からなくなったらいい政党」などとした発言を取り上げ「思想信条や立場、掲げる政策が異なるとしても、同じ国民の代表として、...
-
「新しい資本主義の取組みを加速させる」と総理
岸田文雄総理は25日開いた政府与党政策懇談会で「来年度予算は骨太方針2023等を踏まえ、新時代にふさわしい経済社会の創造に向け、新しい資本主義の取組みを加速させる」と強調した。岸田総理は「構造的な賃上...
-
蓮舫氏 河野大臣の対応にこそ問題の本質が・・
立憲民主党の蓮舫参院議員は河野太郎デジタル担当大臣が25日、新潟県での講演後に記者団に応じた際、マイナンバーカードを巡る相次ぐトラブルで野党から批判されていることに「マイナンバー制度は民主党政権がつく...
-
衆院選焦点に小沢氏ら政権交代実現有志の会発足
岸田内閣への内閣不信任決議案が16日、衆院本会議で採決され、投票総数449票のうち、反対が342票で否決された。不信任決議案には自民、公明の与党のほか日本維新、国民民主も反対、立憲、共産、社民らが賛成...
-
【コラム】中道保守~革新層代表政党へ立憲は本腰の共闘を
岸田文雄総理は9月に内閣改造を行うものとみられる。改造が済めば総理・総裁としての地盤強化を図るため「衆院解散・総選挙」のタイミングを計る。選挙は年内の可能性がある。防衛費GDP比2%達成を図る異次元の...
-
総理は安倍・菅氏よりやっていることえげつない
野党候補一本化で政権交代を実現する有志の会を立ち上げるなど、早ければ秋にも予想される総選挙を前に動きが活発な立憲民主党の小沢一郎衆院議員はツイッターで22日、「岸田総理はソフトなイメージで売ってきたが...