「新型コロナ」のニュース (819件)
-
五輪は開催国政府として中止を 共産・緊急要請
日本共産党は20日、新型コロナ感染症対策に関して政府に緊急要請を行った。要請3本柱の1本は「コロナ対策と五輪開催が両立できないことは、いまや明瞭だ」として「五輪開催国の政府として中止すること」を要請。...
-
安全安心の五輪は可能?組織委が個別具体に検討
「東京五輪・パラリンピックの安全安心な大会運営を確保する」とする政府の十時憲司参考人(内閣官房オリパラ事務局参事官)は18日の参院厚生労働委員会で福島みずほ議員(社会民主党党首)の質問に答え、安全安心...
-
在留支援へ、やさしい日本語ガイドラインで案内
森まさこ法務大臣は28日の記者会見で「国や地方公共団体が外国人向けに情報発信を行う際に、やさしい日本語を用いるよう、文化庁とともに『在留支援のためのやさしい日本語ガイドライン』を策定した」と発表した。...
-
安倍晋三前首相「今後は一議員で」発言の真意 辞任後初所属派閥パーティーに出席
自民党の最大派閥の細田派(清和政策研究会)が28日に都内ホテルで開いた親睦の集いに、菅義偉首相(71)をはじめ、安倍晋三前首相(66)、森喜朗元首相(83)が出席した。同会は新型コロナウイルス感染拡大...
-
菅内閣不信任決議案 野党4党が共同提出へ
立憲・日本共産・国民・社民の野党4党の党首は14日、国会会期延長を巡って、森山裕国対委員長が延長を拒否したのを受け、15日にも「菅内閣不信任決議案」を4党共同で提出することで一致した。立憲は国会会期延...
-
菅総理「五輪を何としても成功させなければ」
菅義偉総理は主要7か国首脳会議(G7)を利用し、「安全・安心な東京五輪・パラリンピック大会開催に万全な感染対策を講じるので、選手団を派遣してほしい」と強力に要請した。この結果、首脳宣言には「新型コロナ...
-
期限付き消費税減税や中間層所得税減税 枝野氏
立憲民主党の枝野幸男代表は地方遊説を展開し、政権交代の必要を訴えるとともに、当面の政策への考えをアピールし、支持を訴えている。枝野氏は特にコロナ禍での経済立て直し、生活者応援策の緊急措置として(1)低...
-
政権選択肢になり政治に緊張感取り戻すと枝野氏
立憲、国民など2党2グループの衆参議員149人でスタートする自公政権に対峙する選択肢を提示するための「新党」代表選挙は7日告示、10日投開票で実施される。立候補を予定している立憲の枝野幸男代表は4日、...
-
ポスト安倍候補の名前が続々浮上 次期首相に求められるデジタル化推進
安倍晋三首相は28日、官邸で記者会見し辞任する意向を表明した。自民党は安倍首相の後継を選ぶ総裁選に関し、9月15日を軸に検討を始めた。「ポスト安倍」候補には自民党の岸田文雄政調会長、石破茂元幹事長、“...
-
蓮舫氏発案の立憲民主党ウェブCM動画が解禁 SNS戦略は奏功するのか
立憲民主党(枝野幸男代表)は29日、同党広報本部長・蓮舫氏(53)の発案によるウェブCM動画を発表した。コロナ禍により、かつてないほど政治と日常の暮らしが密接にかかわる中で、立民は「あなたのための政治...
-
菅新総理のコロナ対策はトランプ頼みか?アメリカファーストに揺るがされる日本の安全。
菅義偉新総理の最大の弱点は外交だと言われている。昨年、ワシントンに乗り込み、ペンス副大統領と面談の機会を得たとはいうものの、単なる顔見世に過ぎなかった。その点は、「地球儀を俯瞰する外交」を掲げ、世界1...
-
五輪開催がコロナ禍の難局乗り越えを示すと総理
菅義偉総理は17日の記者会見で、東京五輪・パラリンピック開催について「人類が新型コロナという大きな困難に直面する今だからこそ、世界が団結し、人々の努力と英知でこの難局を乗り越えていくことを日本から世界...
-
都内自治体議会が「五輪パラ中止」の意見書可決
東京都小金井市議会は5日までに「新型コロナウイルス感染症の拡大が国内はもとより全世界において解消していない中で、オリンピック・パラリンピックの開催は行わないこと」とする「開催中止を求める意見書」を賛成...
-
丸川珠代参院議員が「勝つぞー!」大声三唱&握手…熱入る議員から〝コロナ1号〟の懸念
自民党総裁選が8日告示され、石破茂元幹事長、菅義偉官房長官、岸田文雄政調会長が立候補した。14日の両院議員総会で決着する短期決戦だが、コロナ禍にもかかわらず各所で3密を超えた“濃密な場”が出来上がって...
-
空港では陰性か陽性かのみ、濃厚接触の判断せず
ウガンダ選手団(9人)が19日の入国の際、1人が成田空港での新型コロナウイルス感染症PCR検査で陽性とわかり、入国できなかった。しかし他の8人は陰性だったため、濃厚接触者かどうかの判断のないまま事前....
-
五輪で政権がやっていること狂っている 志位氏
東京五輪の競技会場入場者の上限を(1)会場収容定員の50%以下か最大1万人以内、(2)学校連携での児童生徒、引率者はこの枠に入れない(3)IOC、組織委、クライアントなど五輪関係者は主催者側なので、....
-
安倍首相の辞任の本当の理由。アメリカ政府のキューバ政府に対する警戒心が要因か。
先日安倍首相の辞任の意向が発表されました。安倍首相の辞任の理由は持病の悪化とされ、メディアを始め世界の首相は安倍首相の慰労を労っている。一方で安倍首相の辞任の本当の理由はアメリカ政府が大きく関係してい...
-
プレッシャーかけないよう注意すると総務相
武田良太総務大臣は18日の記者会見で、高齢者への新型コロナウイルスワクチン接種を7月末までに終わらせるため総務省職員らが接種の前倒しを自治体に求めるような電話でプレッシャーを感じたとする自治体の声につ...
-
看護師らの五輪派遣に躍起になってる場合でない
日本共産党の田村智子副委員長は16日の北陸信越ブロック・オンライン演説会で新型コロナウイルス感染症対策の徹底へ、政府がやらなければならないことはワクチン接種を確実に進める対策、大規模PCR検査、休業....
-
雇用調整助成金等オンライン受付を再開
政府はシステム改修のため停止していた「雇用調整助成金等オンライン受付」を25日正午から再開。HPアドレスに変更はない。HPからアクセス後、(1)ログイン用のメールアドレスを登録。(2)SMS認証用の携...
-
緊急事態宣言なら「無観客にする」と菅総理
菅義偉総理は職域でのコロナワクチン接種が始まった21日、都内の接種会場を訪れ、緊急事態宣言が出される場合の「五輪観客」について「国民の安全安心のために無観客にすることも辞さない」と語った。菅総理は記者...
-
状況によって無観客ある 橋本会長
東京五輪・パラリンピック大会組織委員会の橋本聖子会長は21日、五者協議後の記者会見で「新型コロナウイルス感染症の状況が変わっていくことも十分考えられる」とし、「(感染拡大、医療逼迫など)状況がそういう...
-
歴代総理の胆力<最終回>(2)待望は「中曽根型」トップリーダー
そうした中で、令和の時代を迎えることになった。しかし、この時代は“特別なすべり出し”となった。新型コロナウイルスの世界的感染拡大である。ために、特に経済が世界的な大ダメージを受けた。日本も例外ではなく...
-
総裁選と騒ぐなら総裁だめを自認するようなもの
立憲民主党の福山哲郎幹事長は24日の記者会見で、昨年の自民党総裁選挙からわずか1年で総裁選挙と騒いでいるのは自分たちが選んだ総裁がだめだったということを自ら認めているようなもの、と提起し、コロナ禍の中...
-
「大阪、東京など容易ならざる事態」連合会長
連合の神津里季生会長は立憲、国民の党代表と9日会談。その後の記者会見で「新型コロナウイルス感染症の感染が再び増大している。大阪、東京はじめ容易ならざる事態にある」と会談で認識を共有したことをかたるとと...
-
「自民党に政権与党の資格ない」枝野・福山両氏
菅義偉総理が自民党総裁選に出馬しないと3日表明し、事実上の「退陣表明」を行ったことから、立憲民主党の福山哲郎幹事長は「衆議院の残り任期が50日を切る中、何よりコロナの感染拡大が続き、国民の命と生活が危...
-
政府は国会で感染症対策・経済対策示せ 枝野氏
立憲民主党の枝野幸男代表は19日の党役員会で「(今年4~6月期GDP速報値が実質で前期比7.8%減、年率換算では27.8%減と)年率換算で3割近いマイナスの経済速報値が出たが、政府から具体的な対応.....
-
酒・カラオケ提供停止徹底し感染食い止めと総理
菅義偉総理は11日の政府与党連絡会議で新型コロナウイルス感染症の感染防止対策について「(東京、大阪などに出している)緊急事態宣言を今月末まで延長するとともに、愛知県、福岡県を追加した。お酒とカラオケの...
-
医療現場の医師ら「五輪中止」を菅総理に訴え
全国の勤務医でつくる「全国医師ユニオン」(植山直人代表)が13日、「東京オリンピックは危険な変異株ウイルスの結集と拡散さらに新たな変異株ウイルスを生む環境を作り出すことになる。ワクチンが効かないなどの...
-
菅総理の五輪答弁「不誠実と言わざるを得ない」
菅義偉総理から7日の参院決算委員会で五輪開催について「国民の命と健康を守るのが私の責任だ。(国民の命と健康を)守れなければ(五輪は)やらない。これは当然のことだ」との答弁を引き出した立憲民主党の福山哲...