「自民党」のニュース (1,832件)
-
大袈裟なこと言う時は中身空っぽと総理を批判
野田佳彦元総理は4日のブログで岸田文雄総理について「岸田総理が『新しい資本主義』や『異次元の少子化対策』などと大袈裟なことを言う時は、必ず中身は空っぽです」と痛烈に批判。自民党の先頭に立って政治改革に...
-
今年は条文案具体化進め改憲議論加速と岸田総裁
岸田文雄総理は4日の記者会見で憲法改正について「憲法改正実現に向けた最大限の取組みも必要」と語った。岸田総理は「自民党総裁として申し上げれば、自分の総裁任期中に改正を実現したいとの思いに変わりはない」...
-
離脱したはずの岸田氏が岸田派解散発言?
立憲民主党の泉健太代表は19日の記者会見で岸田文雄総理(自民総裁)が岸田派(宏池会)を解散することに言及したことに「岸田さんは岸田派を離脱されたのではなかったっけ。離脱したはずの方がなぜ解散権を握って...
-
与野党代表ら年頭所感で思い発信
2024年年頭にあたり、自民、立憲など野党各党の代表や幹事長らが所感を発表した。このうち自民党の茂木敏充幹事長は外交について「わが国は昨年、G7議長国として、国際秩序の維持、強化、地球規模課題の解.....
-
立法府に身を置くに値しない議員一掃されるべき
立憲民主党の蓮舫参院議員は29日、自民党派閥パーティーのパーティー券販売でノルマを超えた分がキックバックされ、裏金つくりが行われた疑惑について、東京地検特捜部が高額還流を受けた議員を重点捜査している状...
-
柿沢前法務副大臣を公選法違反容疑で逮捕
東京地検特捜部は28日、東京都江東区長選挙を巡り公職選挙法違反(買収など)容疑で前法務副大臣の柿沢未途衆院議員(元自民党議員で問題発覚後に離党)と柿沢議員の秘書4人を逮捕した。特捜部によると柿沢議員ら...
-
政治資金パーティー問題 経団連で総理が陳謝
岸田文雄総理(自民党総裁)は25日、自民党の政治資金パーティーをめぐる裏金作り疑惑など一連の問題を受け「年明けのできるだけ早い時期に党の信頼回復のための組織を立ち上げるなどの対応をとっていく」と述べた...
-
自民党体質を一新すべくと総理、法改正には慎重
岸田文雄総理は13日、国会閉会にあたっての記者会見で自民党の政治資金パーティーをめぐる政治資金収支報告への不記載問題など裏金疑惑について「国民から疑念を持たれるような事態を招いていることは極めて遺憾」...
-
政治資金規正法の改正議論は十分あり得ると総理
岸田文雄総理は26日、内外情勢調査会全国懇談会で講演し、自民党の政策集団の政治資金の問題について「少なくとも政治資金パーティの資金の透明化を図っていく。これは必ずやらなければならないことだと思う」と述...
-
14日に閣僚と自民党幹部職入れ替え人事
岸田文雄総理は自民党の政治資金パーティーをめぐる裏金作り疑惑など政府・自民への厳しい目が注がれる中、13日の記者会見で「これから年末に向け、予算、税制、診療報酬・介護報酬等の同時改定など国民の生活や国...
-
26日開会の通常国会前に集中審議を 泉代表
立憲民主党の泉健太代表は12日の記者会見で、26日から始まる通常国会前に、能登半島地震による震災対策について「集中審議してもらいたい」と開会前の集中審議の場を求めた。泉代表は「(被災地の)地元から数多...
-
税金原資の政党交付金 自民に40億円
企業、団体が購入する自民党派閥の政治資金パーティー券を利用したキックバックでの裏金つくり疑惑と政治献金規制法違反(不記載など)容疑が噴出しているが、そもそも企業団体による献金が癒着や政治とカネ問題の土...
-
リクルート事件より「大規模で悪質」自民の疑惑
自民党の政治資金パーティーをめぐる裏金作り問題の疑惑について政治資金に関する著書もある日本大学の岩井奉信名誉教授は立憲民主党の「自民党派閥裏金調査チーム」のヒアリングに出席し、1988年のリクルート事...
-
政治とカネ 捜査推移みて信頼回復へ対応と総理
岸田文雄総理は18日の記者会見で自民党の政治パーティーをめぐる裏金疑惑などを背景に世論調査で内閣支持率が政権交代後、最低水準になっていることについて、記者団の問いに「やはり国民の皆様から厳しい声を頂い...
-
企業団体献金=政治ゆがめ、参政権侵害リスクも
日本共産党の志位和夫委員長は「政治とカネ」に絡む問題で、企業・団体献金が政治をゆがめるリスクを指摘し、ゆがめられるようなことがあれば「国民の参政権にかかわる問題、国民主権にかかわる問題」とBS番組.....
-
来年、世界も日本も大きな正念場と岸田総理
岸田文雄総理は18日、日本経済新聞社など日経グループ主催の年末エコノミスト懇親会であいさつし「自民党の政策集団の政治資金をめぐり、国民の皆様から大変な疑念を持たれる事態を招いていることを大変遺憾に思い...
-
橋本聖子元五輪大臣らの証人喚問必要と小池氏
日本共産党書記局長の小池晃氏は11日の記者会見で自民党の政治資金パーティーをめぐる裏金作り疑惑について安倍派にとどまらず、二階派、麻生派も含め、自民党全体の問題になっている」と指摘し、1000万円の裏...
-
官房長官には林芳正氏 経産相に齋藤健氏
岸田文雄総理は自民党政治資金パーティーをめぐる裏金作り疑惑の渦中にある閣僚らからの辞表を受けとり、直ちに後継閣僚、副大臣を14日任命した。官房長官には林芳正元外務大臣、総務大臣には松本剛明元外務大臣、...
-
「政界から裏金議員は一層、自民は下野を」泉氏
岸田内閣への不信任決議案が13日の衆院本会議で自民、公明の反対多数で否決された。立憲民主党が自民党の政治資金パーティーをめぐる裏金作り疑惑、政治資金収支報告書への不記載など一連の問題で「裏金疑惑がまん...
-
4閣僚含む安倍派の政務3役ら辞表提出
自民党の政治資金パーティーをめぐる裏金作り疑惑の閣僚らが相次ぎ辞表を提出した。松野博一官房長官は14日午前の記者会見で、自身の辞表とともに西村康稔経済産業大臣、鈴木淳司総務大臣、宮下一郎農林水産大臣、...
-
政治資金問題 信頼回復へ先頭に立つと岸田総理
岸田文雄総理は2024年の年頭にあたり「所感」を発表。この中で「今まさに、我が国は大きな変化の時代を迎えています。『変化を力に』して『明日は今日より良くなる』と国民の皆様が信じられる時代を実現します」...
-
松野官房長官不信任決議案166対278で否決
自民党政治資金パーティーをめぐる裏金作り疑惑の渦中にある松野博一官房長官への不信任決議案が12日の衆院本会議で採決され、賛成「166票」、反対「278票」と自民、公明の反対多数で否決された。決議案は立...
-
自民党の政治とカネ疑惑 参院予算委でも追及
自民党をめぐる「政治とカネ」の疑惑問題。27日からの参院予算委員会でも野党は追及する。立憲民主党の蓮舫参院議員は「衆議院予算委員会、2021年までの自民党各派閥の収支報告書への記載がない問題に対し、岸...
-
松野官房長官「職責果たす」と辞任の考えなし
政治資金パーティーをめぐる裏金疑惑の渦中にある松野博一官房長官は11日の記者会見で、官房長官としての進退を問われ「与えられた職責を果たしてまいりたい」と自らは辞任する考えのないことを明確にした。岸田文...
-
パーティー巡り高まる危機感で総理・派閥離れる
岸田文雄総理は7日、総理・総裁ポストにある間は自身が代表を務める派閥の代表を降り、派閥を離れると表明。「できるだけ早い時期に離れる」と述べた。一方、閣僚に対して同様に派閥を離れるよう求めるのかとの記者...
-
株式などへ投資促す総理が有価証券保有せず
「資産倍増」を掲げ、個人の銀行預金やタンス預金が株式市場など投資に向くよう国民に促す岸田文雄総理自身、株式市場には一切、投資しておらず「有価証券保有ゼロ」という、あきれた実態が28日の参院予算委員会で...
-
菅元総理 次期衆院選に出馬せず、後継に期待
菅直人元総理(77)は次期衆院選挙に出馬しないと5日、都内で記者会見し正式に表明した。「このあたりが一つの潮時」と述べた。また「政権交代のあることが民主主義の健全なあり方」と述べ「自民党に籍を置い.....
-
特別職公務員給与法改正可決 自公議員対応は?
首相や閣僚ら特別職公務員の給与法改正案が17日、参議院本会議で可決・成立した。首相で年間46万円、閣僚は32万円増える。また国会議員も年間18万円増える。採決では自民・公明・国民民主が「賛成」、立憲・...
-
自公維国・悪政4党「事実を書いている」志位氏
日本共産党の志位和夫委員長は16日までの記者会見で、自民・公明・日本維新・国民を「悪政4党」とくくって党大会決議案に表現したことについて「事実を書いております」と語った。志位氏は「日本維新の会と国民民...
-
公明党も党所属国会議員から増収分預かり寄付へ
首相や閣僚ら特別職公務員の給与法改正案が17日、参議院本会議で可決・成立、首相で年間46万円、閣僚で32万円、国会議員も年間18万円増えることになったのを受け、公明党の石井啓一幹事長は17日、増額され...