「イジメ」のニュース (235件)
-
集団リンチで鼓膜破裂も、報復を恐れて泣き寝入り……過激な“後輩イジメ”動画がSNS上に流出!
1月17日、韓国のSNSに、少年たちが後輩を集団暴行している動画が投稿された。少年たちはまだ中学生ということもあり、大きな波紋を呼んでいる。事件が起きたのは、昨年11月30日、巨済(コジェ)市の歌の練...
-
イジメ、いたずら防止に役立つ「防犯カメラ」なぜ学校では設置進まない?
千葉県八千代市の市立中学校で、教室に設置された水道の蛇口が開けっぱなしで放置され、教室が水浸しになる被害が連続して発生した。こうした事件や、度々問題になるいじめなどが起こるにつれ、校内に防犯カメラが設...
-
谷原章介、相次ぐ五輪の炎上辞任に「共生の理念に反する」面も指摘 「そういうレベルの話じゃない」疑問の声も
谷原章介が、21日放送の『めざまし8』(フジテレビ系)に出演。東京オリンピック・パラリンピックに関わるクリエイターの相次ぐ辞任にコメントした。五輪4日前の19日、開会式の音楽担当の1人だったミュージシ...
-
【岡山小3女児殺害】規格外モンスターの凶悪な思考回路
2004年に岡山県津山市で小学3年だった筒塩侑子(つつしお・ゆきこ)さん(9=当時)が殺害された事件で、岡山県警は30日、別の事件で服役中の勝田州彦容疑者(39)を逮捕した。同容疑者は09年3月と1....
-
みのもんた、暴力団と“親密”関係疑惑〜経営する会社の談合めぐるトラブル解決を依頼か
みのもんた(中央、CD+DVD『口説きながら麻布十番duetwithみのもんた』より)日本テレビ社員である次男が窃盗未遂容疑で逮捕され、窮地に立たされている人気司会者・みのもんた。一連のメディア報道な...
-
宮台真司がネトウヨを語る「あれは知性の劣化ではなく感情の劣化だ」
前編より続く日本は反知性主義の時代に突入した。路上では排外主義的デモや人種差別が繰り広げられ、インターネットではネット右翼たちが跋扈している。政治家はこれを利用し、自らの都合のいいように歴史の修正をも...
-
西村大臣の飲食店圧力に菅首相が同調していた証拠が…しかも国税の取引停止指示を継続、業者への支援金は拒否連発で支払い2割
西村康稔・経済再生相が袋叩きにあっている。酒類提供の停止に応じない飲食店に対し、融資をおこなう金融機関から「働きかけ」を求めると言い出したことで、ネット、マスコミ、野党だけでなく、自民党内からも厳しい...
-
坂上忍とブラマヨ吉田、小山田圭吾に「抹殺ですね」発言で物議 「その発想もイジメ」批判集まる
20日放送の『バイキングMORE』(フジテレビ系)で、ミュージシャンの小山田圭吾の問題に対し、出演者たちが「抹殺」というワードを連呼し、視聴者から困惑の声が集まっている。東京オリンピック開会式の音楽を...
-
「もう球団とは無関係」元巨人監督・堀内恒夫氏の国政進出がナベツネに大反対されていた!?
8月9日、自民党の中村博彦議員の急逝に伴い、繰り上げ当選して参議院議員になった元巨人監督の堀内恒夫氏に対し、ナベツネこと読売新聞社の渡邉恒雄会長は、これに大反対したとの話が伝わっている。同社の関係者に...
-
「性根どうなってんの」「軽犯罪以上」バイキングで坂上忍らが丸山議員を大バッシング、“ただのイジメ”と非難殺到
21日放送の「バイキング」(フジテレビ系)で、丸山穂高議員の「戦争発言」の余波について特集が組まれた。司会の坂上忍をはじめ出演者たちが口々に丸山議員を批判したが、「小学生のいじめ」などと坂上や番組への...
-
シャレにならないLINE誤送信 「死んだ魚の臭いがする」と本人に送ってしまい大変なことに
送ったら最後、取り消すことができないLINEの誤送信。「しまった!」と焦っても後の祭り。「既読」の二文字に追い込まれ、顔面蒼白になった人も多いだろう。先日の女性向けコミュニティサイト・ガールズちゃんね...
-
坂上忍、同級生を階段上から転げ落とした? 小山田圭吾きっかけで芸能人のイジメ自慢が明るみに
東京オリンピック開会式の音楽を担当する予定だったミュージシャンのコーネリアスこと小山田圭吾のいじめ問題が、オリンピック前の世間を大きく揺るがせた。“いじめ”の範囲を大きく超えた...
-
強要問題で自主団体を設立した元AV女優が法規制に反論!「権力の介入はAV 業界をさらに危険な場所にする」
本サイトでも定期的にお伝えしている「AV出演強要問題」。「グラビアモデル」や「モデル」として芸能プロダクションと契約したはずの女性にAV出演を強要し、女性側がそれを断れば「違約金を払え」「親に請求書を...
-
「PTA免除の儀式」が大反響 とくダネ・笠井アナの体験談に「『自慢話』が保護者を追い詰める」の声も
朝日新聞で、「PTA免除の儀式怖い/病気・離婚を告白/泣き出す親」というショッキングな見出しが躍った。これを取り上げたのが、23日の『とくダネ!』(フジテレビ系)。番組ではこう紹介されていた。新年度最...
-
【横浜点滴連続殺人】内部犯行?病院関係者2人を任意で聴取
横浜市神奈川区の大口病院で起きた“点滴連続殺人事件”が28日、急展開を迎えた。この日までに捜査当局が同病院に勤める2人の病院関係者に任意で事情を聴いていたことが判明。点滴袋のゴム栓に小さな穴を開け、そ...
-
「スポ少で母親仲間からイジメに遭っている」という投稿に共感 「ボス親が何でも決める」「卒段アルはボスの子どもメイン」
野球やサッカーなどのスポーツ少年団に子どもを通わせ、スポーツの楽しさや礼儀作法を学ばせる親は多い。あくまでも子どもが主役のスポーツ少年団ではあるが、親同士でトラブルが起きることも珍しくないようだ。ガー...
-
原稿料暴露、編集者との確執 いまマンガ界は崩壊寸前!?【1】
これまで本誌でも度々報じているが、売り上げ・人気ともに年々右肩下がりのマンガ業界。そういった状況に呼応するように、「マンガ家vs出版社」というタブー破りのバトルが頻発しはじめ、ついには業界そのものの崩...
-
今度は3歳児に暴力! 戸塚ヨットスクールの"体罰教育"を支持する石原慎太郎ら右派論客のグロテスクな狙い
あの戸塚ヨットスクール(愛知県知多郡美浜町)が、にわかにネットで物議を醸している。きっかけは、東海地方の夕方のローカルニュース番組『みんなのニュースOne』(東海テレビ)が9月28日の放送で、戸塚ヨッ...
-
大川小で妹を失い…震災と向き合うため映像の世界に飛び込んだ
’11年3月11日の東日本大震災による津波の被害。宮城県石巻市・大川小では児童74人が死亡・行方不明となった。地震から約50分もたった後に、教職員の指示で避難し、津波にのまれたのだ。 大川小...
-
深刻問題化するネットイジメ 花巻南の野球部員“監禁動画”流出
岩手県花巻市の県立花巻南高校で、野球部の男子部員がオリのような中に閉じ込められている動画がネット上に流出し、イジメではないかと物議を醸している。32秒の動画では、野球部のユニホームを着た男子部員が、高...
-
「葬式の司会のようなアナウンス」と注意指導、名古屋市営バス運転手自殺事件に判決 市の責任を地裁が認める
2007年6月、名古屋市営バス運転手の当時37歳男性が自殺したのはパワーハラスメントが原因だとして、両親が損害賠償を求めていた裁判の判決が7日、名古屋地裁で下った。この事件は、名古屋市営バスで運転手を...
-
おならで反省文の行き過ぎ指導 教育現場は個人情報優先に戸惑いも
栃木県北部の特別支援学校中学部で昨年6月、授業中におならをする生徒に対し、担任教諭が「おならはきゅうけいじかんにトイレでします」といった反省文を書かせて、教室に掲示していたことが25日、分かった。.....
-
「体育が大嫌い」という人々のトラウマ体験 「できないだけなのにやる気がないと思われる」「団体競技で嫌われる」
運動が苦手な者にとって、「体育」の時間は苦痛以外の何ものでもない。先日、女性専用コミュニティサイト「ガールズちゃんねる」に「体育が本気で冗談抜きで嫌だった人」との呼び掛けがあった。トピ主は、「体硬い、...
-
<尾木ママのブログはただの暴力?>なぜ尾木直樹氏のブログは炎上するのか
北海道でおきた「小学生置き去り・行方不明騒動」に関し、尾木ママこと教育評論家・尾木直樹氏が炎上している。両親がしつけのために子供を「置き去り」にし、その結果、行方不明になった経緯を、事件発生当初から両...
-
"元請けvs下請け"の戦い「我々の言うことが聞けないのか!」「責任を押し付けて費用を負担させる」
働き方改革の目的には、中小企業へのしわ寄せ防止も含まれる。今年4月に同改革が施行されたが、企業口コミサイト「キャリコネ」には、「下請けの立場で入っているため、月45時間の残業が数か月続く。月60時間以...
-
「素行不良を正すため」中3男子を6人がかりで集団リンチ! 終わらない後輩イジメに対策は?
上下関係が徹底している韓国では、先輩は絶対的な存在。それがプラスに働くのならいいのだが、理不尽なイジメや暴行事件が後を絶たないのが現状だ。もはや、韓国に巣くう悪習のひとつと言っても過言ではない。特に、...
-
ブラック保育園で見た光景「園児をヒステリックに叱り、虐待スレスレの行為。先生同士の仲も最悪でした」
言葉自体は定着しつつあるが、実際にブラック企業で苦しむ人は後を絶たない。保育園で事務の仕事をしていた30代女性は、「元勤務先がブラック企業だった」といい、公的な幼児教育の場で目の当たりにした由々しき実...
-
「一番恐ろしいのは国語力のあるいじめっ子」 岩井志麻子、尾木ママの「国語が苦手な子はいじめっ子になりやすい」説にコメント
「国語が苦手な人は圧倒的にいじめっ子になりやすい」―。先月21日に放送された「ホンマでっか!?TV」(フジテレビ系)での尾木ママ(尾木直樹)のこの発言が波紋を呼んでいる。(文:みゆくらけん)「特にこの...
-
「保毛尾田保毛男」問題で注目されたLGBTの本音
性的マイノリティーを意味するLGBTがにわかに注目を集めている。2017年9月28日に放送されたバラエティー番組「とんねるずのみなさんのおかげでした」(フジテレビ系)で、石橋貴明(56)扮するキャラク...
-
福島県警パワハラ連続自殺の真相に迫る!(2)深追い自殺はなぜ起こったのか?
この、上司と部下の連続自殺について当初、県警は〈プライバシーのことでコメントは差し控える〉と、自殺の原因について説明の場を設けなかった。県警詰め記者が言う。「さらにH警視が車内に残した〈T君、最後まで...