「警察官」のニュース (1,777件)
-
「本当に怖い」大学生が「モペット」無免許運転で男性が一時重体に…街中での相次ぐ危険行為に悲鳴「信号無視多過ぎる」
電動モーターなどで走るペダル付き電動バイク「モペット」を無免許で運転して自転車と衝突事故を起こし、相手に重傷を負わせたとして1月15日、いずれも22歳の大学生2人が警視庁に逮捕された。 各メ...
-
民事訴訟だけで年間約3万5000件…それらを裁く「江戸の奉行所」とはどんな組織だったのか?
今年のNHK大河ドラマの舞台にもなっている江戸の町。その中で奉行所は、現代の警察・裁判所・行政機関を兼ね備えた社会システムを支える江戸の要だったといわれている。太平の世でどのような役割を担い、機能して...
-
袴田さん再審無罪は「2024年を“象徴”する判決」 証拠のねつ造、えん罪…捜査機関の“無謬神話”崩れた1年
2024年もさまざまな事件や事故の裁判が行われ、多くの判決が下された。立法、行政と並ぶ国家権力である「司法」の判断は、社会に大きな影響を与えるとともに関係者の人生を左右する。刑事事件を多く担当する杉山...
-
闇バイト強盗「仮装身分捜査」は“導入の必要性高い”が… 解決すべき「3つの法的問題」とは【弁護士解説】
SNSの「闇バイト」で募集に応じた者を実行役として利用した強盗事件が相次いで発生していることを受け、警察庁において捜査員が「架空の人物」になりすまして闇バイトに応募し、犯罪組織に接触する「仮装身分捜査...
-
DV男から逃げた19歳女性、“所持金数百円”で「生活保護」申請も… 社会復帰への「一歩」を踏み出すまでに味わった「困難」とは【行政書士解説】
「貧困」が深刻な社会問題としてクローズアップされるようになって久しい。経済格差が拡大し、雇用をはじめ、社会生活のさまざまな局面で「自己責任」が強く求められるようになってきている中、誰もが、ある日突然、...
-
「え、留置場…!?」 交通違反の反則金未納者「ベランダまで警察官に囲まれた」―その末路とは? 11月は「追跡強化月間」
11月は警視庁の「交通違反長期未出頭の追跡捜査強化推進」実施月間です。交通違反をしたまま反則金未納や、出頭要請に応じないままでいると、どうなるか。リアルな“末路”がわかりました。経験者、これはマズいと...
-
こ、これが東京「免許センターメシ」のクオリティなのか… 驚くべき“食堂”の進化! 鮫洲・江東・府中で食べ比べてみた
運転免許試験場に行く際は、どのくらいかかるかといった時間ばかり気になりますが、食堂は楽しみでもあります。実は鮫洲・江東・府中と都内3か所の試験場は、どこも食堂が進化しています。では一番おいしいのはどこ...
-
「歴代不祥事の中でも伝説級」神奈川県警 現役警官の“驚愕悪事”にネット呆然「マジでどうなってんの」
11月4日、神奈川県警の警察官が詐欺などの疑いで逮捕されていたことが明らかとなった。全国的に警察官を名乗る特殊詐欺が増加している昨今。警察が取り締まりを強化する最中の事態に、ネットで呆然とする声が上が...
-
マイナ保険証“切り替え”で医療現場が悲鳴!会計パンク、詐欺被害も増加…
「マイナ保険証のオンライン資格確認でエラーが出て、診療をあきらめて帰ってしまう患者さんもいるようです。こうしたトラブルが続くと命取りになりかねません」 そう明かすのは、全国保険医団体連合会(...
-
住宅街のビーチに「米軍が上陸してくる!?」 知られざる「沼津の激せま米軍基地」とは 住民は「なんかやってるな」
静岡県の沼津市に知る人ぞ知る訓練場があります。一見するとただの砂浜ですが、時折、自衛隊もしくはアメリカ軍が使用しています。ただ、実は隣接する神奈川県にもかつて同じような演習場がありました。米軍基地なの...
-
「退職したら500万円の損害賠償請求」 5時間“軟禁”で従業員を引き止め、サイン強要 裁判所が会社に命じた慰謝料は
「退職したら...あなたや両親に500万円の損害賠償請求をする」Xさんが退職を申し出たところ、会社はこのような文言が記載された書面へのサインを求めてきた。5時間にわたる軟禁状態の中、サインを断固拒否し...
-
警察官が制服のまま? ポルトガルの日常風景に「すごくいい」「日本でもぜひ」
自国では「当たり前」だと思っていても、ほかの国の文化や価値観に触れて、疑問や違和感を覚えることは多々あるでしょう。ポルトガルのライフスタイルやトレンド、移住情報などを発信するXアカウント、ポルトピ(@...
-
飲酒運転が発覚「退職金1620万円」ゼロに…“市職員”が不服訴えた結果「地裁・高裁」と「最高裁」で判断が割れたワケ
飲酒運転によって退職金「1620万円」が吹き飛んだ事件を解説する。地裁と高裁は「退職金ゼロは処分として重すぎる」と判断したが、最高裁は一転、「退職金ゼロはOK」とドンデン返しの最終結論を下した。(最高...
-
「協力する奴いないだろ」ヒグマ猟友会が駆除拒否報道で広がる同情の声「あんな理不尽な判決出されたら…」
11月14日、北海道猟友会が、自治体からのヒグマ駆除の出動要請に原則応じないよう、現場で対応に当たる全71支部に通知する方向で最終調整していることが報じられた。 ヒグマ駆除をめぐっては、北海...
-
「冤罪のリスクも…」警察が弁護士に“被疑者との接見”で「スマホ使用」を禁止 “他人ごと”ではない「接見交通権・秘密交通権侵害」見逃されがちな問題
今年9月、山梨県警日下部警察署で、過失運転致死傷罪の容疑で逮捕・勾留されていた被疑者との初回の接見に訪れた弁護士が、接見室でのスマートフォンの使用禁止を通告されていたことがわかった。本件でスマートフォ...
-
バス停でパトカーを見かけた女性 まさかの展開に「笑った」「クセ出ちゃうよね」
だめだ…。恥ずかしくて無理…。こんな書き出しで、エピソードをXに投稿したのは、3人の子供を育てる母親の、みと(@f7iNWz3Xnn3Ji35)さん。子供たちを保育園に預けた後、バス停の近くである失敗...
-
「レインボー柄の靴下」「袴田巌さん支援バッジ」の着用が“禁止”… 「法廷警察権」の違法行使を問う国賠訴訟が開始
11月13日、裁判長が傍聴人に対し靴下の柄や上着の文字を隠すように命じたこと、また傍聴人や弁護士に対し服に着けていたバッジを外すように命じたことは違法であるとして、国を相手取り損害賠償を請求する訴訟が...
-
24年衆院選「安倍氏銃撃後初の総選挙」、中川淳一郎が語る “有権者との距離”と“SNS対策”の重要性
10月27日に投開票が行われた衆議院総選挙は、苦戦が伝えられていた自民党が議席を50以上減らす惨敗を喫し、代わって立憲民主党が躍進。与党が過半数を割り、政局は混乱を極めているが、ここ近年の総選挙で特徴...
-
首相官邸前に“車で突入”し逮捕された容疑者は依然黙秘 「今思えば」父が明かした近況と過去
「(息子が事件を起こしたのは)事件当日の朝、警察から聞きました。家宅捜索をするから立ち会って欲しい、と。息子とは同居をしていましたが、干渉はしなかったので、(事件を起こすまでは)何をやっているのかは分...
-
常連客も標的“30年以上”盗撮続けた日サロ店長が逮捕…被害は決して「他人事じゃない」おぞましい理由
盗撮事件を報じる報道が途絶えない。駅で、学校で、施設で…。被疑者は教員、弁護士、裁判所職員、大学教授や警察官、医療従事者、会社員など多種多様だ。これらの背景として、一般的にはスマホ普及もあげられるが、...
-
選挙カーは走行中シートベルトしなくてイイの? 法律違反も警察が見逃すというのは本当でしょうか
候補者の氏名を連呼し続ける「選挙カー」をうるさく感じる人も多いことでしょう。しかし「選挙カー」は騒音規制条例の対象外。そしてほかにもさまざまな法律の例外となっています。とはいえ、事故を起こせばペナルテ...
-
小泉孝太郎「荷が重すぎる」 やす子に、政界に行かなかった理由を聞かれ…
2024年10月16日に放送されたバラエティ番組『世界頂グルメ』(日本テレビ系)では、俳優の小泉孝太郎さんが、お笑いタレントのやす子さんとハワイを訪れました。初めてロケで共演する2人は、素朴な質問や悩...
-
警察官に「マイナ免許証の暗証番号わすれちゃって…」は通用しない!? 紛失したらヤバイは本当か? セキュリティ実際のところ
マイナンバーカードと免許証を一体化したマイナ免許証を選択することは、何がプラスで、何がリスクなのでしょうか。マイナ免許証のセキュリティについて考えてみました。2025年3月24日の運用までに独自アプリ...
-
80代ドライバーが高速道路“逆走”33キロ…高齢者運転の“逆走事故割合45%”への対策はある?
8月末、愛知県で軽トラックが高速道路を逆走した。その距離なんと約33キロ。対向車をおののかせた戦慄のドライブは、警察官による確保でようやく終わった――。報道によると運転手は80代男性。ジャンクション付...
-
東京の治安を守る警察官の着用バッジ 警視庁・所属組織の結束、使命が込められた約40種類“デザイン”の魅力
人口約1400万人のメトロポリタン東京。人やお金、産業・商業の中心地として、24時間うごめき続けている。この日本の首都の治安維持に日々奮闘しているのが警視庁だ。2024年1月に創立150年を迎えた。今...
-
87歳母を60代息子が殺害 介護いらず“穏やかな2人暮らし”だったが…「テレビがきっかけ」将来に不安募らせ犯行に
東京都豊島区の自宅アパートで昨年9月、当時87歳だった母親の首を絞めて殺害した罪に問われている澁川勝敏被告(61)の初公判が1日、東京地裁で開かれた。検察官が起訴状を読み上げた後、福家康史裁判長から事...
-
助けたリスと記念撮影をする警察官 次の瞬間? 「笑った」
「困った時には警察に連絡する」というのは、世界中で共通の理解とされています。しかし、警察官も訓練をしていないような予期せぬ事態に直面することがあるでしょう。警察にかかってきた『奇妙な電話』とは?「警察...
-
「何か悪いことをした時の耳だな」 愛犬の顔が…「後ろめたさが出てる」
「後ろめたさが出てる」といった声が寄せられているのは、愛犬のむちゃくんと暮らす、飼い主(@zknc_)さんがXに公開した1枚の写真です。人間は、何かやましいことがあると、極度の緊張状態により冷や汗をか...
-
「大谷選手の一件を何も反省していない」フジテレビ 傷害被害のヤマハ発動機社長自宅をモザイク無しで放送「配慮が無さ過ぎる」と批判殺到
9月16日、ヤマハ発動機の日髙祥博社長(61)が静岡県磐田市の自宅にて包丁で切りつけられ軽傷を負った。静岡県警磐田署は、同居する娘で無職の葉菜容疑者(33)を殺人未遂の疑いで緊急逮捕したと発表。日髙社...
-
「なんて美しいんだ!」 飼い主に虐待されていた犬 現在の姿がこちら
ペットは飼い主に無償の愛と癒しを与えてくれる存在です。しかし、ペットにとって飼い主がどのような人であるかは、生死に関わるほど重要なことのようです。劣悪な環境で飼われていた犬たち2024年5月、アメリカ...