「アーモンドアイ」のニュース (716件)
-
【3歳クラシック指数・牝馬編】アーモンドアイ1強! 2位に4ポイント差の「87」
【3歳クラシック指数・牝馬編】無敗の快進撃を続けていたラッキーライラック中心に回っていた牝馬クラシック路線だが、第1冠・桜花賞でアーモンドアイがこれを問題にしない豪快な差し切りを決めたことにより、「新...
-
【オークス・1週前追い】桜花賞馬アーモンドアイ 1馬身先着にルメール「今年は絶対の自信がある」
【オークス(20日=日曜、東京芝2400メートル)注目馬9日1週前追い切り:美浦】桜花賞馬アーモンドアイ(写真左)はルメールを背に南ウッド6ハロンから古馬500万下を目標に徐々にピッチを上げ、迎えた直...
-
【ジャパンカップ登録馬】アーモンドアイら3冠馬3頭が激突する史上空前の戦いへ
今月29日に行われる第40回GⅠジャパンカップ(3歳以上=東京、芝2400メートル)の登録馬が15日、JRAから発表された。史上初となる芝GⅠ・8勝馬アーモンドアイ(牝5・国枝厩舎)、無敗の3冠馬コン...
-
【桜花賞・後記】グランアレグリア規格外Vの評価と次なる舞台
7日、阪神競馬場で行われた牝馬クラシック第1戦の第79回桜花賞(芝外1600メートル)は、2番人気のグランアレグリア(藤沢和)が優勝。年明け初戦での桜花賞制覇は史上初で、勝ち時計1分32秒7は昨年のア...
-
サンスポ水戸正晴の「絶対万券」論「シェーングランツが混戦に断」
さあ、クラシックだ。第一弾は、むろんのこと桜花賞。価値の大きさはこのあとのオークス以上で、明け3歳牝馬による頂上決戦だ。毎年フルゲート(18頭)、もしくはそれに近い頭数になるが、今年は28頭の登録があ...
-
【ドバイターフ】連覇目指すアーモンドアイが美浦トレセンを出発
史上初のドバイターフ(日本時間28日、メイダン競馬場=芝1800メートル)連覇に挑むアーモンドアイ(牝5・国枝)は18日午前11時に美浦トレセンを出発。同日午後3時に成田空港から関西国際空港を経由し....
-
【宝塚記念】ファン投票中間発表1位はアーモンドアイ、オジュウチョウサン8位
JRAは6月23日に阪神競馬場で行われる第60回宝塚記念(阪神芝内2200メートル)のファン投票第1回中間発表を行った。1位は2万1402票を集めた昨年の年度代表馬アーモンドアイ。以下レイデオロ、キセ...
-
【阪神JF】GⅠ初勝利・ソダシはみんなの「白い恋人」
13日に行われた第72回阪神ジュベナイルフィリーズ(2歳牝馬限定、阪神芝外1600メートル)は、1番人気のソダシ(須貝)が接戦の末、2着サトノレイナスを約7センチのハナ差で下して優勝。白毛馬によるJR...
-
【JRA】有馬記念の登録馬発表 主役はアーモンドアイに肉薄したフィエールマン
今年のJRA(日本中央競馬会)を締めくくる師走の一大決戦・第65回GⅠ有馬記念(27日=中山芝内2500メートル)の登録馬が13日、発表された。今年のジャパンカップで伝説を作った〝3強〟はいずれも不在...
-
【オークス・後記】無敗の樫女王ラヴズオンリーユー 劇的レコードに導いた矢作調教師の辣腕
19日、東京競馬場で行われた3歳牝馬の頂上決戦・第80回オークス(芝2400メートル)は、1番人気に支持されたラヴズオンリーユー(矢作)が優勝。ゴール前でカレンブーケドールとのマッチレースを制した。こ...
-
アーモンドアイ 凱旋門賞断念は競馬史において大きな損失ではないか
【美浦トレセン発秘話】アーモンドアイ陣営が「ベストのレース選択ではない」との理由で凱旋門賞断念を先日、表明した。ビジネス的な観点から言えば「正論」だろう。年商100億円も夢ではない種牡馬と違い、一年に...
-
【オークス・調教動画】アーモンドアイ追い切り
【オークス(日曜=20日、東京芝2400メートル)注目馬16日最終追い切り】ウッドコース6ハロンからレッドローゼス(1600万下)を2馬身差で追走し、残り1ハロンでもその差をキープ。鞍上が軽く促す.....
-
【JC】アーモンドアイが万感ラストランへ 唯一の懸念「中3週ローテ」にルメールは…
「3冠馬3強決戦」として早くもバズりまくる第40回ジャパンC(29日=東京芝2400メートル)。その中でも話題のド真ん中にいるのは、前走の天皇賞・秋で芝GⅠ8勝の新記録を打ち立てたアーモンドアイ(牝5...
-
【マイルCS】柏木「見ているほうはヒヤッとしましたが、それでもルメールは慌ててなかったですから」
【渡辺薫&柏木集保「私たちはこう見た」・マイルCS】渡辺一番強い馬が当たり前に勝った。それが率直な感想だな(笑い)。柏木そうですね。有力どころは揃って素晴らしい仕上がりに映りました。その中であの勝ち方...
-
【オークス】リリーノーブル 桜花賞1&2着馬を「何とか逆転したい」
【オークス(日曜=20日、東京芝2400メートル)注目馬最新情報:栗東】リリーノーブルの1週前追い切りはゴール前だけ一杯に追われて坂路4ハロン54・5―39・9―12・0秒。馬場の悪い時間帯でこの伸び...
-
【オークス登録馬】アーモンドアイ2冠達成なるか
3歳牝馬ナンバーワンを決める第79回オークス(20日=日曜、東京芝2400メートル)の登録馬が6日、JRAから発表された。エントリーしたのは別掲の20頭。フルゲート18頭で賞金400万円の4頭のうち....
-
天皇賞・秋で大記録狙うアーモンドアイが帰厩 国枝師「昨年と同じようなローテだし、結果も同じになれば」
GⅠ天皇賞・秋(11月1日=東京芝2000メートル)で復帰するアーモンドアイ(牝5・国枝)が2日、放牧先から美浦トレセンへ帰厩した。「無事に帰ってきました。いつも通りで問題ないし、体も(いい意味で)余...
-
【有馬記念】アーモンドアイ 国枝調教師と座談会「天皇賞・秋は八分のデキだった!体温も距離もコースも問題ない」
【有馬記念(22日=日曜、中山芝内2500メートル)国枝栄調教師と特別座談会】空前の豪華メンバーが揃った第64回有馬記念。中でも注目は現役最強馬アーモンドアイの緊急参戦だろう。出走表明を受け、本紙は急...
-
【有馬記念】令和元年のグランプリはまさに「ウィ・アー・ザ・ワールド」
【有馬記念(22日=日曜、中山芝内2500メートル)美浦トレセン発秘話】「ダービーと有馬は毎年乗せてもらいたいレースですからね。この馬を頼まれた瞬間はうれしくて、めっちゃテンションが上がりましたよ。さ...
-
【サフラン賞】サトノレイナスはアーモンドアイに代わる国枝厩舎のエースになるか
【サフラン賞(日曜=4日、中山芝外1600メートル)美浦トレセン発秘話】今週から秋のGⅠ戦線がスタートするが、少々寂しいのはスプリンターズS出走馬がわずか2頭という関東のラインアップ。むろん、グランア...
-
【有馬記念枠順】現役最強馬アーモンドアイは5枠9番 リスグラシューは3枠6番
レース史上最多となるGI馬11頭が出走する令和元年暮れのJRA一大決戦・グランプリ「第64回有馬記念」(22日=日曜15時25分発走、中山芝内2500メートル=1着賞金3億円)の公開枠順抽選会が19日...
-
【香港国際競走総括】日本馬3頭が制覇 凱旋門賞との逆転現象が示す土俵選びの大切さ
アーモンドアイが直前に香港カップ出走回避を表明、そこから日本馬には“楽な戦いにはならない”ムードが立ち込めた。それでも今回の香港国際競走はJRAマイルGI連勝のインディチャンプや英GI勝ちのディアドラ...
-
【香港国際競走・日本馬4日の動き詳報】ディアドラ マーフィーと息ピッタリ
【香港シャティン競馬場】日本馬9頭のうち、グローリーヴェイズとペルシアンナイトを除いた7頭が4日に最終追い切りを行った。香港ヴァーズに出走するディアドラは香港ジョッキークラブのHPでも“5COUNTR...
-
サンスポ水戸正晴の「絶対万券」論「充実著しいギベオンが穴」
怒濤のごとく続いたGI戦も今週で一段落。3週後に行われる宝塚記念をもって前半戦の幕となるが、休む間もなかった「東京5週連続GI開催」の最後を飾るのが安田記念である。3歳から古馬まで、どの世代も参戦して...
-
【香港カップ】アーモンドアイが熱発のため出走回避 ルメール「来年また一緒に頑張りたい」
熱発により、GI香港カップ(12月8日=シャティン競馬場・芝2000メートル)の出走回避が発表されたアーモンドアイについて、主戦のルメール騎手が30日、コメントを発表した。「ここまでいい調整ができてい...
-
【日本ダービー】スーパー牝馬サトノレイナス アーモンドアイでの忘れ物を取り戻す!
仮にアーモンドアイがダービーに挑戦していたなら…。悲願は成就していたことだろう。あれから3年。第88回日本ダービー(30日=東京芝2400メートル)を前に、最も気持ちを高ぶらせている男は間違いなく国枝...
-
「いつか必ず持ち帰る」池江泰寿調教師が凱旋門賞勝利の覚悟を講談師・旭堂南鷹に語る
日本馬が最も世界の頂に近づいた瞬間——。それは紛れもなく、2012年凱旋門賞のオルフェーヴルだろう。わずかクビ差で勝利を逃した男は世界の厳しさを痛感しながらも、その戦いをやめようとはしない。「いつか必...
-
アンカツ 高速馬場に騎乗ルール…日本競馬の問題点に警鐘鳴らす
ビッグレースでは先鋭的な指南で我々を勝利に導いてくれる安藤勝己元ジョッキーは、「競馬のご意見番」としても革新的な立場を取る。世界レコードを叩き出せる日本競馬は、これからもずっと安泰?いやいや、過度な時...
-
【オールカマー】激戦Vのセンテリュオ 高野調教師「3コーナーでこれは〝面白いな〟と思いました」
GⅡオールカマー(27日=中山芝外2200メートル)は、戸崎圭騎乗の5番人気センテリュオ(牝5・高野)が優勝。天皇賞・春2勝馬フィエールマン不在の低調な組み合わせながら、牡馬相手のGⅡで重賞初制覇はフ...
-
【有馬記念登録馬】注目はアーモンドアイVSリスグラシュー
GI第64回有馬記念(22日=日曜、中山芝内2500メートル)の登録馬がJRAから発表された。昨年の覇者ブラストワンピース(回避)、ダービー馬ロジャーバローズ(引退)こそ不在だが、大一番にふさわしい豪...