「アーモンドアイ」のニュース (715件)
-
【マイルCS】アドマイヤマーズ「安田記念のラップ」に隠された逆転の目
【マイルCS(日曜=22日、阪神芝外1600メートル)新バージョンアップ作戦】出走馬の半数近い8頭がGⅠ馬という豪華メンバーが揃った第37回マイルチャンピオンシップ。目移りするラインアップの中で、新V...
-
【アメリカJCC】ステイフーリッシュ 待望の3勝目はここだ!
【アメリカジョッキークラブカップ(日曜=26日、中山芝外2200メートル)栗東トレセン発秘話】昨年の有馬記念は近年にない豪華メンバーだった上に、自分の担当厩舎だけでも6頭(角居2、友道3、音無1)が出...
-
【皐月賞】ステルヴィオ木村調教師「距離の壁」突破に自信
桜花賞に続いて新種牡馬ロードカナロア産駒が激走する――。4戦無敗ダノンプレミアムのリタイアで風雲急を告げる牡馬クラシック第1弾・第78回皐月賞(15日=中山芝内2000メートル)。大本命候補不在となれ...
-
【天皇賞・秋枠順】芝GI・8勝の偉業に挑むアーモンドアイは7枠9番
下半期中距離の頂上決戦にGI馬7頭が集結する「第162回天皇賞・秋」(11月1日=日曜15時40分発走、東京芝2000メートル)の枠順が29日午後、以下のように決まった。天皇賞4連勝中のルメールとのコ...
-
【桜花賞・後記】ラッキーライラック完璧騎乗でも2着「勝ち馬が強かっただけ」
8日、阪神競馬場で行われた第78回桜花賞(芝外1600メートル)はアーモンドアイが制覇。単勝オッズ1・8倍。一昨年のメジャーエンブレム、昨年のソウルスターリングに続き、桜の戴冠を目指した2歳女王ラッキ...
-
【桜花賞】関西エリアの大舞台に強い美浦・国枝厩舎から参戦アーモンドアイに期待
【桜花賞(日曜=8日、阪神芝外1600メートル)ミニデータ】アーモンドアイを管理する国枝調教師は、アパパネ(2010年)以来の桜花賞勝利を目指す。国枝師は関東所属ながら関西エリアの大舞台に強く、獲得し...
-
【桜花賞】アーモンドアイ ウッドラスト11・4秒にルメール「ラッキーライラックを負かす自信はある」
【桜花賞(日曜=8日、阪神芝外1600メートル)注目馬4日最終追い切り:美浦】先週に続き深いモヤに包まれたが、その濃霧を切り裂くような走りを見せたのが、シンザン記念覇者アーモンドアイだ。ルメールが騎乗...
-
【大阪杯・登録馬】今年初戦のブラストワンピースまず勝ち負け
第63回大阪杯(31日=日曜、阪神芝内2000メートル)の登録馬が17日、発表された(別表)。昨年の年度代表馬アーモンドアイ、昨年の覇者スワーヴリチャードなど実績馬がドバイ遠征で不在ながらも、GI馬8...
-
【桜花賞登録馬】4戦無敗ラッキーライラックに死角なし
第78回桜花賞(4月8日=阪神芝外1600メートル)の登録馬が25日、JRAから発表された(別表)。フルゲート18頭で現時点では賞金1100万円の3頭が抽選対象になっている。主役はもちろん、4戦無敗の...
-
【日本ダービー・血統調査】サートゥルナーリア 東京二四GI実績の血を結集
【日本ダービー(日曜=26日、東京芝2400メートル)血統調査】2005年のディープインパクト以来、14年ぶりの無敗の2冠馬の期待がかかるサートゥルナーリア。母シーザリオは05年のオークス馬で、半兄エ...
-
【安田記念・2週前追い】アーモンドアイ ウッドラスト12・6秒「気持ち良く走っていた」
【安田記念(6月2日=日曜、東京芝1600メートル)注目馬15日2週前追い切り:美浦】GI・5連勝中の最強牝馬アーモンドアイ(牝4・国枝)は南ウッドコースに入り、6ハロン標識から単走。テンからスムーズ...
-
【JRA】アーモンドアイ引退式は19日午後4時20分ごろから 中山競馬場パドックで
JRAは5日、アーモンドアイの引退式を19日(第5回中山競馬5日目)中山競馬場のパドックで午後4時20分ごろから実施すると発表した。なお、引退式当日は事前に指定席ネット予約で購入した人のみの入場となる...
-
【“豪腕”郷原のGI指南「ヴィクトリアマイル」】ラッキーライラック「ここに入れば実力は一番」
こんにちは、郷原洋行です。まずは先週の回顧から。このコーナーではグランアレグリアとアドマイヤマーズの2強、という見立てをしましたが、そのうちの1頭、アドマイヤマーズが勝利しました。東京のマイルは枠順や...
-
【安田記念】アーモンドアイ 1馬身先着にルメール「フットワークや息は問題ない」
【安田記念(6月2日=日曜、東京芝1600メートル)注目馬22日1週前追い切り:美浦】主役アーモンドアイはドバイ遠征以来となったルメールが手綱を取り、南ウッド6ハロンから僚馬2頭を2馬身の等間隔で追走...
-
【オークス】桜花賞馬に迫る優秀ラップ刻んだクロノジェネシス 左回りでさらに切れ味アップだ!
【オークス(日曜=19日、東京芝2400メートル)新バージョンアップ作戦】3歳牝馬の頂点を決める第80回オークスの最大の焦点は桜花賞組か別路線組か?桜花賞不出走馬には連勝中の良血馬もおり実に悩ましいテ...
-
【ヴィクトリアマイル後記】神の子レーンが断ち切ったノームコアの悲運
12日に東京競馬場で行われたマイル女王決定戦・第14回ヴィクトリアマイル(芝1600メートル)は、5番人気のノームコア(4歳)が優勝。1分30秒5の驚異的な日本レコードで2着プリモシーンをクビ差退けた...
-
【ジャパンカップ】東京芝二四で3戦3勝ムイトオブリガード ルメール騎乗で圧勝あるぞ
【ジャパンカップ(日曜=24日、東京芝2400メートル)dodo馬券】今年で39回を数えるGIジャパンカップは例年になく低調な一戦となった。この1年でGIを勝った馬はおらず重賞未勝利馬が5頭というメン...
-
【ジャパンC】JC最多5頭出しの友道厩舎・大江祐輔助手 Part.2
【ジャパンカップ(日曜=24日、東京芝2400メートル)】GIこそまだ勝っていないが、同厩のタイトルホースを食ってしまってもおかしくない力を持っているエタリオウとユーキャンスマイル。前が残ったダー.....
-
【京成杯・血統調査】母親譲りの豪快末脚コズミックフォース 瞬発力勝負ならヒケ取らず
【京成杯(日曜=14日、中山芝内2000メートル)血統調査】シンザン記念をアーモンドアイで制し、勢いに乗る国枝厩舎が同じ戸崎圭とのコンビで京成杯に送り込むのが、コズミックフォース。未勝利を勝ち上がった...
-
【マイルCS・東西記者徹底討論】世代屈指の瞬発力ダノンキングリーか経験豊富ペルシアンナイトか
【マイルチャンピオンシップ(17日=日曜、京都芝外1600メートル)東西記者徹底討論】熟練の技か、若き才能か。第36回マイルチャンピオンシップを、先日のあの名勝負に重ね合わせた「両刀」山口&「分析官」...
-
サンスポ水戸正晴の「絶対万券」論「ウインアグライアが波乱起こす」
汗ばむような季節になったが、コロナ禍は終息をみるに至っていない。しかし競馬はクライマックスに向けてGI戦で盛り上がりを見せ、毎週のように熱戦が繰り広げられている。今週は3歳牝馬の祭典、樫の女王を決定す...
-
アーモンドアイ 次走は香港カップ
天皇賞・秋でGI・6勝目を飾ったアーモンドアイ(牝4・国枝)の次走が、香港カップ(12月8日=シャティン芝2000メートル)に決まった。6日、所有するシルクホースクラブがホームページで発表したもので、...
-
【有馬記念】リスグラシュー矢作調教師がSKE熊崎晴香の直撃に「本当に状態がいい」
【有馬記念(22日=日曜、中山芝内2500メートル)SKE熊崎晴香と智将・中村均元調教師の大捜査線(4)】栗東にいる強い牝馬=リスグラシューの話を聞きに矢作厩舎に向かった智将・中村均本紙評論家とSKE...
-
【有馬記念】アーモンドアイ「道悪になっても大丈夫」
【有馬記念(22日=日曜、中山芝内2500メートル)注目馬17日朝の表情:美浦】主役アーモンドアイは、午前8時に小雨が降り続く南馬場に登場。角馬場でじっくりとダクを踏んでから、ハロー(馬場整地)が終わ...
-
【GⅠ・スプリンターズS】グランアレグリアは1200メートルに問題なし 藤沢和調教師「もうひとつタイトルを取りたい」
コントレイルの神戸新聞杯圧勝で10・25菊花賞での無敗の3冠制覇の話題が沸騰する中、今週末はいよいよ秋のGⅠがスタートする。その開幕戦は第54回スプリンターズS(10月4日=中山芝外1200メートル)...
-
【クイーンC】国枝調教師がカレンブーケドールを強豪2頭にあえてぶつけるワケ
【クイーンC(土曜=9日、東京芝1600メートル)POGマル秘週報】昨年の3冠牝馬アーモンドアイ以上を求めるのはさすがに酷にしても…。2歳女王ダノンファンタジーや牡馬相手の朝日杯FSに挑戦して3着のグ...
-
【スプリンターズS】アーモンドアイを撃破したグランアレグリアが主役
秋のGⅠ初戦となる第54回スプリンターズS(10月4日=中山芝外1200メートル)の登録馬が21日に発表された。フルゲート16頭に対して20頭が登録を済ませた。主役はグランアレグリア。春の高松宮記念は...
-
【2018格付け委員会・3歳馬部門】アーモンドアイ 歴代トップ級の68キロ
【松島良都の2018格付け委員会・3歳馬部門】アーモンドアイがメジロラモーヌ、スティルインラブ、アパパネ、ジェンティルドンナに次いで史上5頭目の牝馬3冠を達成(ラモーヌは3歳限定のエリザベス女王杯で達...
-
【ジャパンカップ】タイセイトレイルがハーツクライの成長力で一獲千金狙う
【ジャパンカップ(日曜=24日、東京芝2400メートル)栗東トレセン発秘話】史上初の外国馬参戦ゼロで行われるジャパンC。「アーモンドアイがもっと早く香港行きを決断していれば外国馬が来ていた」とか「日本...
-
【ジャパンカップ】カレンブーケドール国枝栄調教師「ショウナンパンドラ(2015年の優勝馬)くらいやれても不思議はない」
【ジャパンカップ(日曜=24日、東京芝2400メートル)聞かせて!核心】紅一点の参戦となるのはオークス&秋華賞2着馬カレンブーケドール。昨年、アーモンドアイでジャパンCを制した国枝栄調教師(64)は連...