「実業団駅伝」のニュース (27件)
-
【全日本実業団対抗駅伝競走大会1/1】まもなく開始!
この後1/19:15より、第65回全日本実業団駅伝ニューイヤー駅伝2021が前橋にて行われます。
-
アイルトン・セナと中嶋悟のいたF1チームがホンダ陸上部の理想
知られざる実業団陸上の現実~駅伝&個人の闘いHonda(1)「個性的なチームだよね、と言われます。よくあれだけ個性豊かなタレントを抱えるなって......(苦笑)。たしかに、自分たちのチームは個性とい...
-
無名と有名。ニューイヤー駅伝に挑む2人の鈴木がSGHを選んだ理由
知られざる実業団陸上の現実~駅伝&個人の闘いSGホールディングス(2)今シーズン、鈴木勝彦は大きな責任を背負った。城西大から2年前にSGホールディングス(以下SGH)に入社し、現在24歳。ベテラン、中...
-
東大出身ランナーも世界を目指すGMO。実業団陸上の試行錯誤
知られざる実業団陸上の現実~駅伝&個人の闘いGMOインターネットグループ(1)今年1月のニューイヤー駅伝で初出場ながら5位入賞を果たし、陸上ファンや関係者をアッと驚かせたGMOインターネットグループ(...
-
実業団駅伝の監督が語る仕事と競技の両立。ユーチューバーになったわけ
知られざる実業団陸上の現実~駅伝&個人の闘いコモディイイダ(1)「うちは仕事と競技の両立がモットーです」そう語るのは、会沢陽之介監督だ。2014年にコモディイイダ駅伝部の監督に就任し、7年目を迎える。...
-
「お金のため」復帰した新谷仁美 一度引退した“駅伝の怪物”の覚悟と進化の理由とは?
今年の日本女子陸上界において新谷仁美の存在が際立っている。1月にアメリカで行われたハーフマラソンで日本記録を更新すると、コロナ禍を挟んで9月には5000mで日本歴代2位を記録。10月のプリンセス駅伝で...
-
3度の箱根駅伝→実業団退社も再出発。松村陣之助が語る「働きながら走る」意義
知られざる実業団陸上の現実~駅伝&個人の闘いコモディイイダ(3)松村陣之助は、会沢陽之介監督が推す選手のひとりだ。城西大時代は箱根駅伝を3度出走し、2年の時には1区を走り、2区の村山紘太(現・旭化成)...
-
小出監督との出会いで夢を見なくなった。それでも走り続ける怪物ランナー・新谷仁美の本音
10月10日、東京・新豊洲にナイキジャパンが三井不動産レジデンシャルと共同で開発したスポーツパーク「TOKYOSPORTPLAYGROUNDSPORT×ART」がオープンした。世界的に見ても体を自由に...
-
五輪代表最後の1枠争い。東京マラソンのレース展開を予想する
3月1日の東京マラソンでは、東京五輪男子マラソン代表の最後の1枠が争われる。コースはスタートから序盤は下り基調で、その後は平坦と記録が出やすいだけに、世界のトップランナーがタイムを狙うハイレベルな大会...
-
旭化成が四連覇達成!区間新続出のハイレベルなレースを大会新記録で制す!【ニューイヤー駅伝2020(第64回全日本実業団駅伝)】
ニューイヤー駅伝2020(第64回全日本実業団駅伝)は2020年1月1日(水)に行われた。令和最初の駅伝王者を決める戦いが始まった。1区は最初の1kmが2分35秒と、序盤から史上最速クラスのハイペース...
-
京都が17回目の優勝!立命館宇治高勢が3連続区間賞と躍動!新谷仁美(東京)の猛追を振り切る!【第38回全国女子駅伝(都道府県対抗女子駅伝)】
第38回全国女子駅伝(都道府県対抗女子駅伝)は2020年1月12日(日)に行われた。各都道府県の頂点をかけた戦いは、京都が立命館宇治高校勢の3連続区間賞もあり、見事17回目の優勝を果たした。2位には全...
-
田中希実が1秒差の大接戦を制す!U20女子6kmは廣中瑠梨佳(長崎商業)が快勝!【クロスカントリー日本選手権2019女子】
クロスカントリー日本選手権2019女子は2月17日(日)に福岡で行われた。日本選手権の1万m出場権がかかる今大会、シニア女子は実業団駅伝や大学女子駅伝で活躍した有力選手が出場した。同じコースを4周する...
-
日清陸上部「駅伝撤退」の重大波紋 東京五輪1年半前に名門にいったい何が
年明け早々、陸上界に激震が走った。日清食品グループは11日、全日本実業団駅伝(ニューイヤー駅伝)を2度制した強豪・陸上競技部を縮小し、駅伝から撤退することを発表。東京五輪マラソン代表選考会となるマラ....
-
いよいよ号砲!新年最初の駅伝王者をかけた勝負が始まる!【ニューイヤー駅伝】
ニューイヤー駅伝(第63回全日本実業団駅伝)は2019年1月1日(火)に行われている。全7区間。2019年最初の駅伝レースがいよいよはじまる。出場チーム一覧は以下の通り1旭化成2Honda3トヨタ自動...
-
5区もMHPSがトップ!初優勝に向け定方が安定の走り!【ニューイヤー駅伝】
ニューイヤー駅伝(第63回全日本実業団駅伝)は2019年1月1日(火)に行われている。全7区間。5区は15.8km。先頭でタスキを受けたMHPSの定方は堅実なペースで入る。その後ろから3位でタスキを受...
-
1区壮絶なスパート合戦を九電工の中村が制す!【ニューイヤー駅伝】
ニューイヤー駅伝(第63回全日本実業団駅伝)は2019年1月1日(火)に行われている。全7区間。1区超スローペースでレースが始まる。旭化成の村山紘太、トヨタ自動車の早川翼ら有力選手が前に出ず各チーム牽...
-
4区中間点でMHPS井上がついに首位に立つ!【ニューイヤー駅伝】
ニューイヤー駅伝(第63回全日本実業団駅伝)は2019年1月1日(火)に行われている。全7区間。4区は22.4km。各チームのエースが集う長距離区間、注目はアジア大会金メダリストのMHPSの井上。9位...
-
4区10km時点で先頭は旭化成!後方からMHPS井上が爆走中!【ニューイヤー駅伝】
ニューイヤー駅伝(第63回全日本実業団駅伝)は2019年1月1日(火)に行われている。全7区間。4区は22.4km。各チームのエースが集う長距離区間、注目はアジア大会金メダリストのMHPSの井上。9位...
-
旭化成が首位奪還!意地とプライドがぶつかり合った6区!【ニューイヤー駅伝】
ニューイヤー駅伝(第63回全日本実業団駅伝)は2019年1月1日(火)に行われている。全7区間。6区は12.1km。各校の裏エースが集う区間。先頭のMHPSはMGC出場権を持つ木滑が盤石の走り。2位争...
-
【ニューイヤー駅伝】4秒差の大激闘!ラスト勝負を制した旭化成が三連覇達成!MHPSは初優勝ならず!
ニューイヤー駅伝(第63回全日本実業団駅伝)は2019年1月1日(火)に行われた。全7区間。最終7区。激戦だった。2秒差でタスキを受けた旭化成の大六野とMHPS岩田。序盤5kmは差が全く広まらない並走...
-
4区トップはMHPS!井上が素晴らしい走り!【ニューイヤー駅伝】
4区トップはMHPS!井上が素晴らしい走り!【ニューイヤー駅伝】。ニューイヤー駅伝(第63回全日本実業団駅伝)は2019年1月1日(火)に行われている。全7区間。4区は22.4km。各チームのエースが集う長距離区間、注目はアジア大会金メダリストのMHPSの井上。9位...
-
外国人選手の華麗なる激闘。2区先頭は愛三工業!【ニューイヤー駅伝】
外国人選手の華麗なる激闘。2区先頭は愛三工業!【ニューイヤー駅伝】。ニューイヤー駅伝(第63回全日本実業団駅伝)は2019年1月1日(火)に行われている。全7区間。1区超スローペースでレースが始まる。旭化成の村山紘太、トヨタ自動車の早川翼ら有力選手が前に出ず各チーム牽...
-
3区先頭はSUBARU!実力者がしのぎを削る変動の区間!【ニューイヤー駅伝】
3区先頭はSUBARU!実力者がしのぎを削る変動の区間!【ニューイヤー駅伝】。ニューイヤー駅伝(第63回全日本実業団駅伝)は2019年1月1日(火)に行われている。全7区間。1区超スローペースでレースが始まる。旭化成の村山紘太、トヨタ自動車の早川翼ら有力選手が前に出ず各チーム牽...
-
出雲、全日本と2連勝。スター不在でも駅伝3冠に王手をかけた、今年の青山学院大学の強さの秘密とは
10月8日の出雲(いずも)駅伝に続き、11月4日に行なわれた全日本大学駅伝も青山学院大が完勝した。熱田神宮(愛知)から伊勢神宮(三重)へと向かう全日本は青山学院にとって"鬼門"ともいえる大会だったが....
-
16年ぶりに日本記録更新、双子の兄から“自立”し爆発した設楽悠太のポテンシャル
2月25日に行なわれた東京マラソン、その主役となったのが16年ぶりに日本記録を更新した26歳の設楽悠太(したら・ゆうた、Honda)だ。「日本記録は狙っていなかったんですけど、最後まで『1億円を獲(と...
-
連覇の旭化成が再び“最強王者”の道をひた走るーーケニア人ランナーがもたらした意識改革とは
駅伝日本一を決める1月1日の第62回全日本実業団対抗駅伝(ニューイヤー駅伝)で、昨年18年ぶりに日本一に返り咲いた旭化成が王者の貫祿を見せて連覇を果たした。その勝利のキッカケを作ったのが昨年、チームに...
-
第93回箱根駅伝はスポーツメーカー契約争奪元年! 赤、青、緑…シューズはまるで“戦隊ヒーロー”
正月名物『箱根駅伝』優勝校監督のコメントは「ゆとり世代の人?」とつぶやかれるほど、ユーモラスかつリラックスしたものだった。『第93回東京箱根間往復大学駅伝競走』(箱根駅伝)の往路、復路を制した優勝校・...