「名古屋」のニュース (1,664件)
-
国内最大級の鉄道イベント5年ぶり開催「万博鉄道まつり2023 withモノレールサミット」12/9(土), 10(日)に万国博覧会記念公園で(大阪府 吹田市)
大阪モノレールと大阪府、吹田市は、2023年12月9日(土)10日(日)の2日間、日本万国博覧会記念公園「東の広場」で国内最大級の屋外鉄道イベント「万博鉄道まつり2023withモノレールサミット」を...
-
国土交通省はリニア中央新幹線にどう向き合ってきたのか? リニア開業後の静岡県への経済効果を推計・発表【コラム】
山梨リニア実験線(42.8キロ)はリニア中央新幹線の一部に活用される予定です(写真:鉄道チャンネル)鉄道の世界には「総論賛成、各論反対」がしばしば発生します。新しい鉄道が完成すれば地域を訪れる人が増え...
-
JR名古屋駅ツインビジョン新幹線口にきょう 10/1 から ZIP-FM オリジナル時報コンテンツが登場! by ジェイアール東海エージェンシー
JR名古屋駅ツインビジョン新幹線口デジタルサイネージに、きょう10月1日からZIP-FMオリジナル時報コンテンツが流れるぞ。仕掛けたのは、ジェイアール東海エージェンシーと、開局30周年のZIP-FM。...
-
KTR8500形とタンゴ・エクスプローラーの合同イベント『丹鉄85記念まつり』11/26開催
JR東海時代のキハ85系(イメージ)京都丹後鉄道では「KTR8500形」としてデビューする(写真:H.Yamaguchi/PIXTA)京都丹後鉄道を運行するWILLERTRAINSがKTR8500形と...
-
JR貨物、名古屋港線の第1種鉄道事業廃止を届け出
名古屋港線の位置(画像:JR貨物)JR貨物は2023年9月19日、国交省に対し、東海道線山王信号場~名古屋港駅間6.2km(通称「名古屋港線」)の第1種鉄道事業廃止の届出を行いました。名古屋港線は19...
-
【日本居酒屋紀行】広島県福山市民がこよなく愛する最高の大衆食堂兼居酒屋とは? / 広島県福山市の「自由軒」
どんな居酒屋にもそのお店に通う人々の思いが重なり、そしてそのたくさんの思いはそれぞれの居酒屋が醸しだす独特の雰囲気となっていく。それゆえ、日本各地に多く人々を虜にする居酒屋がキラ星のごとく数多存在して...
-
ヤマモリ名古屋シリーズ8種で“本格名古屋めし”をガチ体感! しかもレンジで1分 350円という衝撃コスパ&タイパ
本場の“名古屋めし”は、新幹線で名古屋に行かなくても、レンジで1分でガッツリ喰えた!これほんとマジ。リニア中央新幹線がなくても“本格名古屋めし”に速攻でたどりつける、夢を叶えてくれたのが↓↓↓ヤマモリ...
-
北陸新幹線開業前夜「鉄道と港のまち」敦賀で明治15年にタイムスリップ! 初代敦賀駅はココじゃなかった、眼鏡橋と氣比神宮を結ぶ鉄路の跡を歩く“鉄さんぽ時間”がめっちゃおすすめ!
2024年3月、北陸新幹線金沢~敦賀が延伸開業すると、いま以上におもしろくなるのが、福井・敦賀。名古屋・京都・大阪から北陸へ行くときは、ここ敦賀駅が途中下車駅になり、敦賀で滞在する時間が、さらにおもし...
-
JR東日本・ JR西日本 鉄道運行や駅でのノウハウから得た最新技術を CEATEC2023 で展示
千葉県千葉市にある幕張メッセにて開催されている最新技術の展示会CEATEC(シーテック/CombinedExhibitionofAdvancedTEChnologies)に行ってきました。家電メーカー...
-
【愛知県ひつまぶし専門店】まるや本店が 幻の人気メニュー「塩たれひつまぶし」天白本店限定で復刻販売
愛知県名古屋市の鰻ひつまぶし専門店「まるや本店」では、2023年9月20日から天白本店限定で「塩たれひつまぶし」が復刻販売されています。鰻の旨みを楽しめるシンプルな塩味で上品な味わい。好きな薬味をのせ...
-
池袋東武にノスタルジックなグルメ&雑貨が集結「昭和レトロな世界展」10月19日から開催
東武百貨店池袋本店にて、2023年10月19日(木)から24日(火)の6日間、「第4回昭和レトロな世界展」が開催されます。今回の注目は、各地の人気純喫茶が集結する「喫茶と~ぶ」。初出店の純喫茶が展開す...
-
【日本餃子紀行】名古屋が誇る30年以上愛されてきた最高のひとくち餃子とは? / 愛知県名古屋市中区錦「ぎょうざ専門店唐や 錦店」
中国で生まれ独自の進化を遂げた、日本の餃子。中国ではおおよその餃子は水餃子と呼ばれる、沸騰したお湯の中をくぐらせて味わう餃子がほとんどだが、日本では、主にパリッとした皮とその皮に包まれた美味しい餡との...
-
WILLERの高速バスに新たな3列シート「DOME」が10月登場 夜間もスマホ使える快適なシェル型シート&カノピーの組み合わせは満足度&コスパ◎ 新幹線派も魅力感じる?
WILLEREXPRESSが新たな3列シート「DOME」を搭載した高速バスを投入します。まずは2023年10月6日から東京~名古屋線の夜行便に2本(上下1本ずつ)、年内に東京~大阪間にもう2本(同じく...
-
レモンが主役のスイーツやかき氷がそろうレモン専門店「cafe MAKE L」オープン|愛知県名古屋市
愛知県名古屋市、金山駅から徒歩約1分の場所に、レモン専門店「cafeMAKEL(かふぇめいくえる)」が2023年8月末にオープンしました。“もっとレモンが好きになる”をコンセプトに、さまざまなレモンが...
-
ヒルトン名古屋 秋のスイーツビュッフェ「マイメロディとクロミのマジカルスイーツワールド」
愛知県名古屋市のヒルトン名古屋では、現在、1階オールデイダイニング「インプレイス3-3(スリースリー)」にて秋のスイーツビュッフェ「マイメロディとクロミのマジカルスイーツワールド」を開催中です。(20...
-
Yahoo!乗換案内 ジョルダン乗換案内 CentX から直接 エクスプレス予約 スマートEX予約が可能に! 検索した乗車日 出発時刻 乗車区間を引継ぎ一発で予約へ
Yahoo!乗換案内、ジョルダン乗換案内、名鉄CentXから直接、東海道・山陽・九州新幹線ネット予約&チケットレス乗車サービス「エクスプレス予約」「スマートEX」で予約できる時代に―――。東海道・山陽...
-
KBツヅキ 抗菌タオル MAMORUNE マモルネ 9/15から発売!天然繊維の柔らかさと抗菌 消臭を両立、10年越し研究の集大成_防災用やキャンプ用にもおすすめ
「こんなタオル、待ってた!」“本当の清潔”を考えた、生乾き臭が発生しない抗菌タオル「MAMORUNE」(マモルネ)が、満を持して誕生―――。200回以上洗っても抗菌機能が長続き愛知県名古屋市に本社をお...
-
東海キヨスクとジェイアール東海パッセンジャーズが合併、10/1からJR東海リテイリング・プラス に_注目の誕生記念祭オリジナル商品をチェック
東海キヨスクとジェイアール東海パッセンジャーズが合併し、10月1日からJR東海リテイリング・プラスに。この新会社を記念し東京駅~新大阪駅のベルマートキヨスク/グランドキヨスク/ギフトキヨスク/キヨスク...
-
【日本居酒屋紀行】京都が誇る本物の昭和レトロ居酒屋とは? / 京都市中京区新京極の「京極スタンド」
どんな居酒屋にもそのお店に通う人々の思いが重なり、そしてそのたくさんの思いはそれぞれの居酒屋が醸しだす独特の雰囲気となっていく。それゆえ、日本各地に多く人々を虜にする居酒屋がキラ星のごとく数多存在して...
-
リニア体験乗車×プロ野球OBとの野球教室! 時速500キロと野球を楽しむツアーを動画でレポート 【動画レポート】
JR東海が企画しNPB(日本野球機構)とのタイアップで実現した、リニア体験乗車×プロ野球OB選手に教えてもらう野球教室という、子供にとっては最高に楽しい体験ツアーで、2023年9月16日に実施されまし...
-
北陸新幹線 金沢~敦賀 延伸開業前に起こる奇跡! 敦賀の交直セクションで営業運転中 特急列車と試運転中のW7系をひとつの画に収められる!?
「北陸新幹線敦賀延伸開業で福井県内をさらに飛躍させて、その先の大阪までの延伸開業を一日も早く実現させていきたい。10月1日には、福井情熱駅長1000人の福井県民が、福井プロモーションCM撮影に参加して...
-
名古屋に“全室温泉完備のスパリゾートホテル”誕生! 露天風呂&サウナ&岩盤浴付き客室も
人工温泉を全室に完備したスパリゾートホテル“名古屋ホテルONDO花色の湯”が、7月24日(月)から、愛知・名古屋市にオープンした。■贅沢な4部屋を展開今回オープンした名古屋ホテルONDO花色の湯は、栄...
-
試運転が始まった北陸新幹線 金沢〜敦賀、その先の大阪へ駆ける想いと福井 敦賀を起点とした新しい旅時間「敦賀での乗り換えを楽しむ仕組みを」
1973(昭和48)年に整備新幹線5路線の計画が公表されてことし2023年で半世紀50年。その整備新幹線5路線のひとつ、北陸新幹線(整備新幹線)東京〜大阪は、すでに金沢までが開業し、来年2024年3月...
-
ヒルトン名古屋 中国料理「王朝」で楽しむモダンチャイニーズ・ランチビュッフェ
愛知県名古屋市にある「ヒルトン名古屋」でホテル開業以来34年の歴史を持つ中国料理「王朝」が2023年8月4日(金)にリニューアルオープンしました。店内は、上海ブリック(上海アンティークレンガ)の持つ黒...
-
【新発売】トリュフ・チーズ・チョコレートの贅沢な味わい!Buttery「トリュフバタリーサンド~Luxe~」
2023年9月1日(金)より、名古屋の焼き菓子専門店「Buttery(バタリー)」から、「トリュフバタリーサンド~Luxe~」が新発売!バタリー店頭・オンラインショップにて販売され、事前予約を受付中で...
-
1MORE ペンタドライバー P50 は没入しすぎて乗り過ごし注意! 金メッキ着脱式MMCXコネクター+高導電性OFCケーブル+Hi-Res Audio 認定サウンド+MEMSマイク で仕事もプライベートも超アガる!
「こりゃ危ない。仕事失うぐらい入り込み過ぎて、遅刻ばっかしちゃうわwww」―――そう痛感するほど、没入感がすさまじい有線ヘッドホンに出会ってしまった。電車移動中、車内の雑音がピタッと入ってこないうえに...
-
【日本駅弁紀行】駅弁好きが最後にたどり着く至高の駅弁とは? / 福島県郡山市「福豆屋」の海苔のりべん
日本人にとって、旅の醍醐味の1つといえばお弁当。海外にはあまり駅弁という考え方が無いため、海外の人々も日本にくるとそのお弁当の種類の多さに驚くほど。例えば、米どころ新潟が誇る絶品の駅弁「えび千両ちらし...
-
古い写真がでてきます【駅ぶら】06京王電鉄 京王線061
※2023年5月撮影トップ画像は、千歳烏山駅下りホーム駅名標。駅は、1913年(大正2年)4月「烏山」として開業。1929年(昭和4年)8月「千歳烏山」に改称。1923年(大正12年)旧国鉄烏山線の烏...
-
JR東海313系8000番台 臨時快速「浜松 家康公祭り」号 10月運転!同日開催のさわやかウォーキングで家康公ゆかりのスポット巡りも楽しんで
313系8000番台(写真:K.O/PIXTA)JR東海は2023年10月14日の「さわやかウォーキング」にあわせ、313系8000番台で臨時快速「浜松家康公祭り」号を運転します。313系8000番台...
-
8月15日 新幹線 名古屋~新大阪~岡山が終日運休、在来線 東海道線 山陽線なども一部区間終日運休_8月14日よるに普通車全車自由席の博多→新大阪 臨時列車1本を運転
台風7号接近にともない、8月15日始発から最終列車にかけ、新幹線名古屋~新大阪~岡山で終日運休に。またJR西日本エリアの在来線一部区間も8月15日、終日運休。JR神戸線西明石~姫路や山陽線姫路~上郡な...