「春」のニュース (3,313件)
-
アットホーム動画でオズワルド&エルフの4人が「一人暮らしの流儀」をガチ語り! 豚丼の豚肉だけ盗まれた衝撃“一人暮らし事件”も告白、初めて一人暮らしする人はこの13本の動画で不安を笑いに前向きに
「初めての一人暮らしですよねえ」から始まる、オズワルト畠中悠&伊藤俊介、エルフ荒川&はるが、ガチで「一人暮らしの流儀」を教えてくれる動画が公開されたぞ!しかもダイジェスト1本、4人の「一人暮らしの流儀...
-
百草園の歴史が分かります【駅ぶら】06京王電鉄 京王線166
※2023年8月撮影トップ画像は「京王百草園」出入口。ここからも階段が続きます。約50種500本の梅が春の到来を知らせる日野市指定の史跡・名勝です。日野市観光協会のサイト。この日も猛暑日、Tシャツの裾...
-
特急「スーパーはくと」大阪~鳥取駅間で増発、毎日8往復運転に 2024年春ダイヤ改正
特急「スーパーはくと」に使用されるHOT7000系(写真:IK/PIXTA)2024年3月16日のダイヤ改正では、近畿圏と鳥取・倉吉エリアを結ぶ特急「スーパーはくと」にも動きが見られます。「スーパーは...
-
特急「南紀」新宮~紀伊勝浦駅間でワンマン運転 2024年春ダイヤ改正
特急「南紀」に使用される新型車両「HC85系」(手前)JR西日本は2024年3月16日のダイヤ改正で特急「南紀」で、新宮~紀伊勝浦駅間をワンマン運転に変更します。「南紀」は紀勢本線経由で名古屋~新宮・...
-
東北・山形新幹線に新型車両「E8系」導入 最速達の「つばさ」は東京~山形間2時間22分・東京~新庄間3時間7分に 2024年春ダイヤ改正
山形新幹線新型車両「E8系」(写真:pk926/PIXTA)JR東日本は2024年春のダイヤ改正で東北・山形新幹線に新型車両「E8系」を順次投入します。一部列車では宇都宮~福島間の最高速度を現行の27...
-
京都鉄博に「京都」の魅力詰まった列車やバスが集結!北近畿から「海の京都トレイン」も
森の京都QRトレイン(写真:鶴原早恵子、2022年3月撮影)京都鉄道博物館で2024年2月下旬に「京都」の魅力が詰まったラッピング列車の特別展示が行われます。展示される鉄道車両は、京都丹後鉄道の「海の...
-
名古屋~中津川間の普通・快速列車を「315系」に統一 最高速度は130km/hに 2024年春ダイヤ改正
JR東海の315系JR東海は2024年3月16日にダイヤ改正を実施、中央線の名古屋~中津川駅間を運転する全ての普通・快速列車を315系に統一します。最高速度も従来の110km/hから130km/hに引...
-
奥羽本線に特急「スーパーつがる」登場 秋田~弘前・青森間の時間短縮へ 2024年春ダイヤ改正
特急「つがる」に使用されるE751系(写真:railwaymemory/PIXTA)JR東日本は2024年3月16日にダイヤ改正を実施、秋田~青森間を走る奥羽本線の特急「つがる」の上下各1本で停車駅を...
-
通勤特急「びわこエクスプレス」が「らくラクびわこ」に名称変更!「らくラクはりま」の運転区間も拡大 2024年春ダイヤ改正
特急「サンダーバード」のほか、「びわこエクスプレス」(今回のダイヤ改正で改称)にも使用される683系電車(写真:tarousite/PIXTA)JR西日本は2024年3月16日のダイヤ改正で特急「びわ...
-
大学を休学して留学するのはどう?メリットや就活への影響を解説!
大学生の休学留学のお問い合わせを多くいただいております。「2024年春の出発はまだ間に合いますか?」というご質問も多く、現時点(2023年12月)ではまだ間に合いますが航空券やビザ申請の事も考えると急...
-
東武、新型特急「スペーシア X」を2本追加投入!毎日6往復運転に増発、ただし特別座席料金は一部値上げ 2024年春ダイヤ改正
東武鉄道は2024年3月16日のダイヤ改正で新型特急N100系「スペーシアX」を新たに2本導入、増発に踏み切ります。「スペーシアX」は都心と日光・鬼怒川エリアを結ぶ新型特急車両として、2023年7月1...
-
首都圏の「普通列車グリーン車」料金体系を変更、101キロ以上の料金帯も新設 2024年春ダイヤ改正
JR東日本は2024年3月16日のダイヤ改正で首都圏の普通列車グリーン車の料金体系を見直します。対象エリア。首都圏の各線区で運転する普通列車および快速列車に適用するグリーン料金(自由席)が対象(画像:...
-
房総特急「しおさい」にE259系を投入、フリーWi-Fiや電源コンセントが使える「成田エクスプレス」用の車両 2024年春ダイヤ改正
特急「成田エクスプレス」に使用されるE259系(写真:ちゃんこ/PIXTA)JR東日本は2024年3月16日のダイヤ改正で、房総特急「しおさい」にE259系を投入します。これにより、特急「しおさい」は...
-
JR西日本、奈良~大阪エリア結ぶ通勤特急「らくラクやまと」新設 「快速 うれしート」もさらに拡大 2024年春ダイヤ改正
通勤特急「らくラクやまと」イメージ(写真:JR西日本)JR西日本は2024年3月16日のダイヤ改正で通勤特急「らくラクやまと」を新設します。「らくラクやまと」は平日の朝夕通勤時間帯に、奈良駅と大阪駅・...
-
USJに『コナン』の常設アトラクションが来春誕生! シアター型ライブ・ショーに
ユニバーサル・スタジオ・ジャパンは、2024年春に、『名探偵コナン』をテーマにしたパーク史上初のレギュラーアトラクションを開業する。■2024年1月中旬に詳細発表!今回誕生するのは、『名探偵コナン』の...
-
近鉄、特急列車内の喫煙室廃止へ
近鉄の特急列車「ひのとり」(写真:わおん/PIXTA)近鉄は2024年3月1日(金)から、特急列車内の全ての喫煙室を廃止します。同社は2020年2月から特急列車を全席禁煙としつつも、車内に喫煙室を設け...
-
レアゾン Z世代エンジニア支援 GIFTech が MVP 成功事例ムービー公開、3月開催 次世代型ハッカソン参加者を募集! ゼロからMVP開発スキルを身につける絶好チャンス
いま、全国のZ世代エンジニアは、その半数がやりがいを感じていない。そこには、新しい取り組みに参加できる機会が少ない現実や、自身の将来性への不安が直面している。こうしたZ世代エンジニアのモチベーション格...
-
「上ゲ駅」が快速急行停車駅に 名鉄3月16日ダイヤ改正情報まとめ
名鉄の車両(写真:A8W/PIXTA)名古屋鉄道は2024年3月16日にダイヤ改正を行います。今回は中部国際空港アクセス利便性の向上が図られた一方で、相互直通列車の輸送力見直しやワンマン運転拡大なども...
-
大河ドラマ放送にちなみ、紫式部ゆかりの石山寺の門前菓子「石餅」を1年間限定で全店で販売スタート!【和菓子 叶 匠壽庵】
紫式部が「源氏物語」の構想を練ったと伝わる、滋賀県大津市にある石山寺。和菓子屋「叶匠寿庵」では、その石山寺の人気の門前菓子「石餅」をこれまで石山寺店限定で販売し、生菓子のため配送もされていませんでした...
-
USJ「ユニ春」2024年は2.1から開催! NiziUとコラボし、新曲がテーマソングに
ユニバーサル・スタジオ・ジャパンは、2024年2月1日(木)から期間限定で、春の学生応援キャンペーン「ユニ春」を開催することを発表。今回の「ユニ春」では、グローバル・ガールズグループNiziUとコラボ...
-
東京ディズニーランド&シー、来春のスケジュール公開! 一旦閉鎖の「スペース・マウンテン」イベなど実施
東京ディズニーランドおよび東京ディズニーシーで2024年度春から開催される新規スペシャルイベントのスケジュールが発表された。■4つのスペシャルイベントが開催!2024年6月6日(木)に、ディズニー映画...
-
「かっぱの駅にも停まります!」D&S列車「かんぱち・いちろく」の停車駅や運転時刻発表 24年春に福岡・大分で走り始める観光列車
新D&S列車に生まれ変わる「いさぶろう・しんぺい」の車両(写真:JR九州)JR九州は30日、2024年春の福岡・大分デスティネーションキャンペーンにあわせ運行を開始する特急「かんぱち・いちろく」の停車...
-
2024年に登場する新型車両 新幹線や特急「やくも」の振り子車両など
昨年は東武の新型特急N100系「スペーシアX」、OsakaMetro「400系」、宇都宮ライトレール「HU300形」など個性的な車両が次々登場しました。2024年はどんな車両が登場するのでしょうか?山...
-
島根 山陰線の旅でスルーできない「島根県唯一 JR貨物の駅」水辺と田畑のおだやかな風景が広がる東松江に貨物列車が発着していた時代を想う“しまね時間” 2/29までタクシーでめぐる現地観光プラン最大75%OFFも!
いよいよ新型車両273系(4両編成11本登場予定)が2024年春から走り出し、国鉄形特急電車381系が姿を消していく時代へと入った、山陰・山陽連絡特急やくも(岡山~出雲市)。この特急やくもに乗って山陰...
-
滋賀県 琵琶湖の東 伊吹山の西――米原は絶景 絶品へと誘うスタート地点、新幹線 鉄道車両基地から英国庭園を行くローザンベリー多和田の機関車列車へ_近江長岡駅から三島池の神秘的風景へ
滋賀県内で唯一新幹線がとまる駅で、東海道線と北陸線が接続する、国鉄時代よりも前から鉄道の要衝としてにぎわった街―――米原。滋賀県琵琶湖の東にある鉄道ターミナル―――米原は、途中下車して訪れたい絶景スポ...
-
滋賀県 長浜市 はエモい歴史&絶景だらけで1日旅じゃ足りない! 豊臣秀吉と北陸線の重要拠点はいま美景リゾート&絶品グルメ おしゃれカフェ街で大注目、湖北の美しいおいしい時間をフルラインナップ紹介!
神戸・大阪・京都・大津と、4府県の都市を結ぶ新快速や、名古屋と福井・金沢を結ぶ特急しらさぎが停車する北陸線の“鉄道要衝”―――長浜。滋賀県の母なる湖琵琶湖の東、父なる山伊吹山の西に位置する長浜は、羽柴...
-
JR九州が「スプラトゥーン3」とタイアップ!885系特急1編成をラッピング 3日間乗り放題なおトクきっぷも発売します!
JR九州が任天堂のゲームソフト『スプラトゥーン3』とタイアップ。2024年1月9日(火)~5月12日(日)まで、「スプラトゥーン3×JR九州カモン!キュウシュウ」プロジェクトを実施します。プロジェクト...
-
キハ147に「BRTひこぼしライン」のラッピング 1月から日田彦山線を運行 「西園寺氏」招いた特別ツアーも
※画像はJR九州のプレスリリースからJR九州がBRTひこぼしラインの開業を記念し、日田彦山線を走行するキハ147(2両1編成)にBRTひこぼしラインロゴとラインカラーをラッピングし、2024年1月から...
-
高輪ゲートウェイ駅前の開発進捗 2024年1月版① JR東日本・品川開発プロジェクト「TAKANAWA GATEWAY CITY」
東京都内の品川駅の北エリアで現在進行中の大規模再開発事業となる、高輪ゲートウェイ駅周辺の開発に関する整理と、2024年1月の状況をお伝えします。2020開業の山手線49年ぶりの新駅「高輪ゲートウェイ駅...
-
【すみだ北斎美術館】企画展「歌舞音曲鑑<かぶおんぎょくかがみ> 北斎と楽しむ江戸の芸能」2024年3月19日より開催
すみだ北斎美術館にて、2024年3月19日(火)から5月26日(日)の期間、企画展「歌舞音曲鑑(かぶおんぎょくかがみ)北斎と楽しむ江戸の芸能」が開催されます。同企画展では、北斎が描いた江戸の芸能をモチ...