「春」のニュース (3,269件)
-
阪神、大阪梅田駅5番線ホームドアの供用を開始 12月16日から
4番線ホームドアイメージ本整備の一部に鉄道駅バリアフリー料金制度を活用しています阪神電鉄は2023年12月16日(土)から、大阪梅田駅4番線ホームドアの供用を開始します。2015年3月から実施している...
-
上越新幹線で終電時刻「20分程度」繰り上げ、2024年春から 地震対策や働き方改革に対応
上越新幹線や北陸新幹線で使用されるE7系・W7系(写真:ぺいさま/PIXTA)JR東日本は7日、上越新幹線の終電時刻を20分程度繰り上げると発表しました。ダイヤ見直しの実施時期は2024年春頃。上越新...
-
福岡県 遠賀町のふるさと納税 返礼品で特産品を味わう…町長が言う通りその豊かな風土を感じるうまさ! 純米吟醸&純米焼酎 遠賀の雫、芋焼酎 遠賀の赤芋、赤しそドリンク、菜種油、 特別栽培米 夢れんげ
山陽新幹線小倉駅から普通列車で30分。北九州、遠賀川のおだやかな流れとゆったりとした風土がおりなす町―――遠賀町。その遠賀町の古野修町長や、遠賀町産業振興課農業推進係濱田美孝係長、日永信隆主事の話を聞...
-
六甲ケーブルに上下分離方式導入へ 阪神電鉄が設備保有 24年4月から
六甲ケーブルの車両(写真:KUZUHA/PIXTA)六甲山観光と阪神電鉄は8日、六甲ケーブルに上下分離方式を導入すると発表しました。現在は六甲山観光が第一種鉄道事業者として同ケーブルを運営していますが...
-
【目黒川みんなのイルミネーション2023】桜の名所に約38万球の光の桜が輝き咲く!自家発電の東京イルミ
春の桜の名所である東京・目黒川沿いですが、2023年11月10日(金)~2024年1月8日(月)までの冬の期間は「目黒川みんなのイルミネーション2023」を開催しています。点灯式には地元の人気キャラク...
-
T ポイント 20周年動画がなつかしくて泣ける → 2024年春に青と黄色の Vポイント に → いまこそモバイル T カード新規登録で200Pゲットだ! CCCMK ホールディングス
「20年間、みんなのそばにいたぼくたちは、2024年春、青と黄色の『Vポイント』に。これからはスマホでもっとそばに」―――そう語りかけるのは、みんなが持ってるTポイントカード(CCCMKホールディング...
-
381系特急「やくも」チョロQ 国鉄色とスーパーやくも色が12月登場
国鉄色で運転する381系特急「やくも」(写真:RyujiKanda/PIXTA)岡山駅~出雲市駅間を伯備線経由で結ぶ特急「やくも」。1972年、山陽新幹線岡山開業にともない運転を開始し、1982年から...
-
歩行者優先の街づくりにグッジョブ 阪急が神戸三宮駅周辺開発で土木学会デザイン賞
歩行者優先のエキマチづくりで終日にわたってにぎわう阪急の神戸三宮駅界わい。高架下商店街もリニューアルされた(写真:土木学会)神戸市中央区の阪急神戸三宮駅の北側一帯に広がる「サンキタ通り・広場/神戸三宮...
-
【静岡県伊東市】幻想的な「逆さ紅葉」を楽しめる一碧湖&丸山公園の紅葉が12月上旬見頃に
紅葉シーズンになると、真っ赤に染まった樹木が美しい湖を彩り、「逆さ紅葉」が湖面に映ることで幻想的な雰囲気を醸し出す、一碧湖。四季折々の風景を楽しめる丸山公園。この時期ならではの美しい風景を楽しめる、静...
-
軍の専用線として利用された旧宇品線の面影からたどる広島ピースツーリズムの時間「広島にこんなのできたの?」があちこちで出現してて衝撃、平和の大切さをみんなで体感
ここは広島県広島市南区、広島駅から南へ25分ほど歩くとたどりつく、比治山の東側にひっそりとある、段原南第五公園。この公園に、南段原駅の駅名板と、線路や車輪が保存されている。このちかくに、線路が敷かれ、...
-
アニメ「ウマ娘」に登場!?千葉県の房総半島を走る小湊鐵道・いすみ鉄道の魅力を紹介
千葉県菜の花畑を駆け抜ける小湊鉄道の気動車(写真:denkei/PIXTA)『ウマ娘プリティーダービーSeason3』は、実在した競走馬をモチーフとした擬人化コンテンツ「ウマ娘」のTVアニメ。今期はキ...
-
JR九州、きっぷ受け取り不要の「QR乗車」導入へ まずは博多駅発着の主要な特急列車などが対象
JR九州の特急列車(写真:おろしそば/PIXTA)JR九州は30日に行われた記者会見で、2024年度から新たに「QRコード」を使用するチケットレス乗車サービスを導入すると発表しました。現行のJR九州の...
-
特急「しおさい」「わかしお」「さざなみ」が2024年春から全車指定席に 特急料金も変更 おトクなチケットレスキャンペーンも
来春から全車指定席となる房総方面の特急列車(写真:ISO8000/PIXTA)首都圏と房総方面を結ぶ特急「しおさい」「わかしお」「さざなみ」が2024年春から全車指定席となります。「新宿わかしお」「新...
-
長谷工コーポレーションの居住型実験住宅で AI IoT スマートハウス を体感「サステナブランシェ本行徳」に出現した13戸に多彩な最新機能&ソリューション、実際に住んで検証&データ収集し住まいに新たな価値を
これは次世代マンションを試しているのか?それともそこに住む人間が試されてるのか?―――そんな2択へと考えが行き着くほどインパクトのある、超最先端賃貸マンションが千葉県市川市本行徳に出現し、2024年春...
-
JR九州の新D&S列車、その名も特急「かんぱち・いちろく」!2024年春デビュー
新D&S列車に生まれ変わる「いさぶろう・しんぺい」の車両(写真:JR九州)JR九州は福岡・大分デスティネーションキャンペーンの開催に合わせ、2024年春に新しいD&S列車(観光列車)の運行を開始します...
-
鉄道博物館の入館料改定へ、一般の当日料金は1,600円に 小中高生などは値下げ 展示の増設も 24年4月から
鉄道博物館で昨年10月から常設展示が始まったEF58形61号電気機関車埼玉県さいたま市大宮の鉄道博物館では、2024年4月1日(月)から入館料を改定。一般の当日料金は1,330円から1,600円に値上...
-
福岡市地下鉄空港線・箱崎線へ新型車両「4000系」導入 24年秋ごろ運用開始
爽やかなブルーが印象的な福岡市地下鉄空港線・箱崎線用新型車両の外観イメージ(画像:福岡市地下鉄)福岡市交通局は30日、地下鉄空港線・箱崎線へ導入する新型車両について発表しました。名称は「4000系」で...
-
地下鉄西神・山手線1000形車両引退記念イベント、1月実施へ 様々な形式の車両前面カットモデルの運転台も公開(神戸市須磨区)
写真:神戸市交通局「神戸市民のみなさまをはじめ、全国の鉄道ファンの方々に神戸市交通局の歴史を堪能いただける内容となっております」(神戸市交通局営業推進課)2023年8月に営業運用を終え、引退を迎えた神...
-
阪神電車もクレジットカードなどの「タッチ決済」導入 2024年内に乗車サービス開始
阪神電車全駅(※)でクレジットカードなどのタッチ決済による乗車サービスが始まります。※西代駅を除く開始時期は2024年内を予定しており、まずは駅長室や各駅係員窓口に専用リーダを設置、2025年春頃から...
-
フルーツ王国・和歌山県の厳選素材を使用!ひとくちサイズのバターサンドが新登場|和歌山バターサンド専門店101
和歌山で初となるバターサンド専門店「和歌山バターサンド専門店101(イチマルイチ)」が、2023年12月1日(金)にグランドオープン!地元のフルーツはもちろん、日本一の生産量を誇るぶどう山椒や、金山寺...
-
ハピラインふくいでも「ICOCA」使えます!恐竜デザインのオリジナルICOCAも発売
ハピラインふくいのオリジナルデザインICOCA2024年3月16日の北陸新幹線敦賀開業で、並行在来線である北陸本線の一部区間が経営分離され、石川県内は「IRいしかわ鉄道」、福井県内は「ハピラインふくい...
-
阪急、伊丹線・箕面線・嵐山線でワンマン運転実施へ 持続可能な鉄道サービス実現目指し
伊丹駅に設置されたセンサ付ホーム固定策。各線でワンマン運転を始めるにあたり、安全対策を進めます(写真:阪急電鉄)阪急電鉄は13日、伊丹線・箕面線・嵐山線においてワンマン運転を開始すると発表しました。最...
-
小倉総合車両センターで「415系鋼製車」「キハ66・67国鉄色&シーサイドライナー色」の車両見学会 12月開催(福岡県北九州市)
写真はイメージ(画像:JR九州)JR九州は小倉総合車両センターで「キハ66・67国鉄色」「キハ66・67シーサイドライナー色」「415系鋼製車」の車両見学会を開催します。◆開催日時2023年12月16...
-
日立レール がイタリアのトレニタリア社と約1,400億円で 高速鉄道車両 の納入契約! 列車 の製造総数は 94編成に増大
日立レール(日立製作所のグループ会社)は、イタリアの鉄道運営会社であるトレニタリア社(Trenitalia/イタリア国鉄の列車運行業務を引き継ぐ民営鉄道会社)と、30編成の新しい高速鉄道車両ETR10...
-
東海道・山陽・九州新幹線「車内喫煙ルーム」廃止へ 空いたスペースには非常用飲料水を配備
JR西日本・東海・九州の3社は17日、新幹線の「車内喫煙ルーム」を2024年春ごろに廃止すると発表しました。近年の健康増進志向の高まりや喫煙率の低下を受けたもの。すでにほかの新幹線では禁煙となっており...
-
【六本木・東京ミッドタウン】雲海のようなイルミが幻想的な「MIDTOWN CHRISTMAS 2023」&COACHとコラボしたアイスリンクも登場!
毎年色とりどりに輝く東京都内の冬。六本木にある複合商業施設「東京ミッドタウン」では、2023年11月16日(木)〜2023年12月25日(月)まで「MIDTOWNCHRISTMAS2023(ミッドタウ...
-
横浜・みなとみらいに「ユナイテッド・シネマ」誕生へ! 2024年春開業
ユナイテッド・シネマグループとして42劇場目となるシネマコンプレックス「ユナイテッド・シネマみなとみらい(仮称)」が、2024年春に、神奈川・横浜にある商業施設“MARKISみなとみらい”に開業するこ...
-
関東の最東端「銚子」 美しい海岸線と歴史的名所、個性的な地方鉄道、新鮮な海産物がそろう街! 週末観光におすすめ!( 千葉県 銚子市 )
千葉県銚子市を知っていますか?関東地方の地図で最東端につき出ているところにあり、日本列島で最も早い初日の出スポットとして、お正月朝のテレビ番組で海から昇る初日の出の様子が紹介されているのを、目にされた...
-
【東日本1位の「櫻木神社」は御朱印も御守も桜色!】一年中咲く桜に癒やされる、親子に優しい人気神社|千葉・野田市
年末年始やハレの日など、事あるごとに参拝する神社。今回は、「2022年上半期神社トレンドアクセスランキング東西ベスト20」(リクスタ調べ)で、東日本第1位に入った千葉県野田市に鎮座する「櫻木神社」を紹...
-
新撰組局長 近藤勇座像【駅ぶら】06京王電鉄 京王線113
※2023年6月撮影トップ画像は、西調布駅北側駅前ロータリー。「新撰組局長近藤勇生誕の地上石原」の看板。その前に南口から踏切を渡った時の西調布駅。※2023年6月撮影北口。右が駅前ロータリー。橋上駅舎...