「春」のニュース (3,312件)
-
阪神電車もクレジットカードなどの「タッチ決済」導入 2024年内に乗車サービス開始
阪神電車全駅(※)でクレジットカードなどのタッチ決済による乗車サービスが始まります。※西代駅を除く開始時期は2024年内を予定しており、まずは駅長室や各駅係員窓口に専用リーダを設置、2025年春頃から...
-
フルーツ王国・和歌山県の厳選素材を使用!ひとくちサイズのバターサンドが新登場|和歌山バターサンド専門店101
和歌山で初となるバターサンド専門店「和歌山バターサンド専門店101(イチマルイチ)」が、2023年12月1日(金)にグランドオープン!地元のフルーツはもちろん、日本一の生産量を誇るぶどう山椒や、金山寺...
-
ハピラインふくいでも「ICOCA」使えます!恐竜デザインのオリジナルICOCAも発売
ハピラインふくいのオリジナルデザインICOCA2024年3月16日の北陸新幹線敦賀開業で、並行在来線である北陸本線の一部区間が経営分離され、石川県内は「IRいしかわ鉄道」、福井県内は「ハピラインふくい...
-
阪急、伊丹線・箕面線・嵐山線でワンマン運転実施へ 持続可能な鉄道サービス実現目指し
伊丹駅に設置されたセンサ付ホーム固定策。各線でワンマン運転を始めるにあたり、安全対策を進めます(写真:阪急電鉄)阪急電鉄は13日、伊丹線・箕面線・嵐山線においてワンマン運転を開始すると発表しました。最...
-
小倉総合車両センターで「415系鋼製車」「キハ66・67国鉄色&シーサイドライナー色」の車両見学会 12月開催(福岡県北九州市)
写真はイメージ(画像:JR九州)JR九州は小倉総合車両センターで「キハ66・67国鉄色」「キハ66・67シーサイドライナー色」「415系鋼製車」の車両見学会を開催します。◆開催日時2023年12月16...
-
日立レール がイタリアのトレニタリア社と約1,400億円で 高速鉄道車両 の納入契約! 列車 の製造総数は 94編成に増大
日立レール(日立製作所のグループ会社)は、イタリアの鉄道運営会社であるトレニタリア社(Trenitalia/イタリア国鉄の列車運行業務を引き継ぐ民営鉄道会社)と、30編成の新しい高速鉄道車両ETR10...
-
東海道・山陽・九州新幹線「車内喫煙ルーム」廃止へ 空いたスペースには非常用飲料水を配備
JR西日本・東海・九州の3社は17日、新幹線の「車内喫煙ルーム」を2024年春ごろに廃止すると発表しました。近年の健康増進志向の高まりや喫煙率の低下を受けたもの。すでにほかの新幹線では禁煙となっており...
-
【六本木・東京ミッドタウン】雲海のようなイルミが幻想的な「MIDTOWN CHRISTMAS 2023」&COACHとコラボしたアイスリンクも登場!
毎年色とりどりに輝く東京都内の冬。六本木にある複合商業施設「東京ミッドタウン」では、2023年11月16日(木)〜2023年12月25日(月)まで「MIDTOWNCHRISTMAS2023(ミッドタウ...
-
横浜・みなとみらいに「ユナイテッド・シネマ」誕生へ! 2024年春開業
ユナイテッド・シネマグループとして42劇場目となるシネマコンプレックス「ユナイテッド・シネマみなとみらい(仮称)」が、2024年春に、神奈川・横浜にある商業施設“MARKISみなとみらい”に開業するこ...
-
関東の最東端「銚子」 美しい海岸線と歴史的名所、個性的な地方鉄道、新鮮な海産物がそろう街! 週末観光におすすめ!( 千葉県 銚子市 )
千葉県銚子市を知っていますか?関東地方の地図で最東端につき出ているところにあり、日本列島で最も早い初日の出スポットとして、お正月朝のテレビ番組で海から昇る初日の出の様子が紹介されているのを、目にされた...
-
【東日本1位の「櫻木神社」は御朱印も御守も桜色!】一年中咲く桜に癒やされる、親子に優しい人気神社|千葉・野田市
年末年始やハレの日など、事あるごとに参拝する神社。今回は、「2022年上半期神社トレンドアクセスランキング東西ベスト20」(リクスタ調べ)で、東日本第1位に入った千葉県野田市に鎮座する「櫻木神社」を紹...
-
新撰組局長 近藤勇座像【駅ぶら】06京王電鉄 京王線113
※2023年6月撮影トップ画像は、西調布駅北側駅前ロータリー。「新撰組局長近藤勇生誕の地上石原」の看板。その前に南口から踏切を渡った時の西調布駅。※2023年6月撮影北口。右が駅前ロータリー。橋上駅舎...
-
『381 series Limited Express“やくも”6両セット』発売決定!国鉄色を「KATO」×「トレインボックス」初コラボで
国鉄色の特急「やくも」(写真:RyujiKanda/PIXTA)JR西日本商事は2023年11月2日、鉄道模型メーカー「KATO」と「トレインボックス」の初コラボ企画で「381系国鉄色リバイバルやくも...
-
成城石井から今年も「立冬ヌーヴォ」が登場!赤ワインにピッタリのおすすめペアリング商品8選
成城石井は、“冬を明るく照らす新酒”「立冬ヌーヴォ」を11月4日(土)から、今年も発売。昨年発売時は、2ヶ月間で約3万本を完売するという人気のワインで、今年も発売と同時に話題を集めそうです。今回は、そ...
-
お台場に“世界初のイマーシブ・テーマパーク”が誕生へ! ヴィーナスフォートの建物を再活用
世界初のイマーシブ・テーマパーク“イマーシブ・フォート東京”が、2024年春に、東京・お台場の旧ヴィーナスフォートの2階・3階部分にオープンする。■世界初のイマーシブ・テーマパーク今回誕生するイマーシ...
-
ボートレース Dream Runner 植木通彦が創作人形作家 高橋まゆみの生き方と作品に迫る! おばあちゃんおじいちゃんをモデルにする理由、人形館観覧者と接して感じた「思いの届く瞬間」とは
肌着にジカ足袋を履いたおじいちゃん、モンペ姿に割烹着のおばあちゃん……。そんなどこか笑えて泣けて、ちょっと幸せな気分にさせてくれるのが、創作人形作家・高橋まゆみさんの作品たち。高橋まゆみさんの作品たち...
-
水戸線・常磐線などに新イベント列車「E501 SAKIGAKE(さきがけ)」デビューへ
JR東日本水戸支社は2023年10月25日、新たなイベント列車「E501SAKIGAKE(さきがけ)」の運用を開始すると発表しました。常磐線・水戸線沿線を中心に地産品を楽しめるイベント列車などで運行す...
-
新幹線・在来線特急列車の「乗継割引」廃止へ JR4社が発表、2024年春
JR東日本・JR東海・JR西日本・JR北海道の4社は2023年9月22日、新幹線と在来線特急列車の「乗継割引」廃止を発表しました。「乗継割引」は新幹線と在来線特急列車を乗り継いだ際に、在来線の特急料金...
-
渋谷ファッションウイーク2023秋「SHIBUYA RUNWAY」デパーチャー! 渋谷らしい多様性あふれたスタイルにオーディエンスも拍手喝采、新たな才能がこのレッドカーペットからテイクオフ!
この渋谷ランウェイは到着地でなく、才能ある若者の出発地に―――。ここは世界じゅうの人たちが行き交う渋谷スクランブル交差点から109(いちまるきゅう)で道玄坂とわかれ、東急百貨店本店/Bunkamura...
-
北海道内の高速道路が乗り放題!大好評の「道トク」プランが今年も登場
高速道路乗り放題「HOKKAIDOLOVE!道(ミチ)トクふりーぱす」の冬のプラン(2023年11月~2024年3月利用分)が今年も登場!「道北」「道東」「道南」の3エリアの高速道路が定額乗り放題にな...
-
北陸新幹線 延伸開業の直前妄想、谷村新司「いい日旅立ち」の創作舞台は北陸線だったのか_そんな鉄道ロマンを語るならいま福井 敦賀だ
国鉄が鉄道旅を盛り上げるべく、谷村新司が作詞・作曲し、山口百恵が唄い、全国民の記憶に留めさせた1978年の名曲「いい日旅立ち」。谷村新司がこの世を去ったいま、あらためて「いい日旅立ち」を聴いてみると、...
-
ブロンズの車体が印象的な特急「やくも」の新型車両「273系」お披露目 新しい振り子で乗り心地を改善
2023年10月17日、岡山~出雲市駅間を伯備線経由で結ぶ特急「やくも」用の新型車両「273系特急形直流電車」が報道陣に公開されました。まばゆい「やくもブロンズ」の車体に国内初の「車上型の制御付自然振...
-
奈良に“監獄ホテル”が誕生へ! 国の重要文化財・旧奈良監獄を活かした非日常空間
国の重要文化財である旧奈良監獄を活用したホテル“星のや奈良監獄”が、2026年春、奈良・奈良市にオープンする。■ミュージアム施設も計画今回誕生する“星のや奈良監獄”は、旧奈良監獄の赤れんが建造物の魅力...
-
河村真木子さんが運営する国内トップクラスオンラインサロン「Holland Village Private Community」が英国式全寮制インターナショナルスクール体験授業&保護者説明会をメンバー向けに初開催、ハロウ安比校とコラボし実現
「HollandVillagePrivateCommunity(HVPC)を始めて3年、コミュニティをリードする立場として積極的に、実際にサロンメンバー内で支援金を募って応援する『留学支援制度』など、...
-
東海道新幹線の新ビジネス座席「S WorkPシート」をご紹介 従来の座席との違いや乗車方法まとめ
東海道新幹線の新座席「SWorkPシート」JR東海は2023年10月20日(金)から、新幹線「のぞみ」7号車に設定されている「SWork車両」を「ひかり」「こだま」にも拡充。移動中にも仕事をしやすい環...
-
JCB、JRのWebチケット予約サービスで最大20%キャッシュバックキャンペーン 10/16~11/15
JCBは2023年10月16日(月)から11月15日(水)まで、「全国のJRWebチケット予約サービスでJCBカードを利用すると最大20%キャッシュバック!」キャンペーンを実施する。対象サービスはえき...
-
大学生が留学に行くメリットは?就活への影響も解説!
留学に興味があるけど、就活があったり、大学の授業があるなどの理由で留学ができないのではないかと考えている大学生は多いのではないでしょうか。実は大学生だからこそ、留学に挑戦する意味があります。今回は、大...
-
JR東日本の「オフピーク定期券」を利用するのはどんな人? 年度下期にあわせ利用促進キャンペーンも
2023年3月のスタート時にあわせた「オフピーク定期券」のビジュアルイメージ(資料:JR東日本)平日朝のピークを除く時間帯に利用できる割安な「オフピーク定期券」――JR東日本が2023年3月の春のダイ...
-
府中の森公園「花と光のムーブメント」10/6~11/5 開催! 幻想的なライトアップや特別花壇、人気マンガ「ちはやふる」フォトスポットが出現
東京都内の都立公園「府中の森公園」でこの秋、公園の新しい楽しみ方を届ける「花と光のムーブメント」を開催。新たな魅力ある大規模花壇が出現し、四季を通じた花と光の演出を体感できる。10月6日~11月5日の...
-
群馬県が鉄道イベントを主催する理由 「頑張るぐんまの中小私鉄フェア2023」盛況のうちに開催【取材ノートから No.15】
「頑張るぐんまの中小私鉄フェア2023」はみどり市のわたらせ渓谷鉄道大間々駅で開催されました。写真は同社のトロッコ列車。人気のトロッコ列車は、客車タイプ「トロッコわたらせ渓谷号」と気動車タイプ「トロッ...