「春」のニュース (3,312件)
-
【京都・霊鑑寺 秋の特別拝観】紅葉とともに美しい庭園と狩野派作の襖絵を楽しむ
谷の御所としても知られる、京都・尼門跡寺院「霊鑑寺」は、秋の特別拝観が2023年11月18日(土)から開催されます。紅葉と緑が織りなす美しい庭園と、狩野派作の襖絵が公開され、秋の訪れを感じることができ...
-
東京メトロが「休日メトロ放題」11月開始 土日祝日が1か月実質2,000円で乗り放題
東京メトロは2023年11月から、メトロポイントクラブ(メトポ)登録者を対象に、土日祝日が1か月乗り放題になる新サービス「休日メトロ放題」を始めます。前月の月末までにメトポ会員サイトから登録料2,00...
-
2024大丸松坂屋のおせちに大原千鶴の新作一段冷凍版が初登場! 吉田類おつまみ玉手箱など和洋中43傑作をそろえてネット&店頭で注文受付中!
2024年の年初めは、ちょっとプレミアムなおせち料理を買ったり届けたりして、家族みんなで、遠くの人とも、傑作・逸品をいっしょに愉しむ時間をつくりたい―――。そんな想いに、期待以上に答えてくれるのが、大...
-
沖縄・宮古島に“サンセットを望むリゾートホテル”誕生へ! 宿泊者以外も使える“賑わい施設”を併設
「キャノピーbyヒルトン」ブランドでアジア太平洋地域初のリゾート進出となる“キャノピーbyヒルトン沖縄宮古島リゾート”が、2026年春から、沖縄・宮古島市にオープンする。■“賑わい施設”も併設予定今回...
-
Hyundai 新型EV コナ KONA MUSIC LIVE 憧れのままに 熱唱する キタニタツヤ & yama に1000人が熱狂! 最新電気自動車とアーティストが描く新たな可能性「KONA から電気をもらって演奏していました」
「実は、ぼくらの一部の楽器をKONAから電気をもらって演奏していました。なので、今後KONAを使って路上ライブするというのも可能ですね」「結構、車内が広いので、ドラムとかも運べそうですね」―――そう語...
-
嵯峨野線、10~12月も混雑緩和対応を継続 秋の行楽・紅葉シーズンは嵯峨嵐山に特急列車が停まる
特急「きのさき」「はしだて」「まいづる」の一部列車が嵯峨嵐山駅に臨時停車(写真:kitaきょうと/PIXTA)JR西日本は2023年9月21日、嵯峨野線の混雑緩和に向けて、10~12月も臨時列車の運転...
-
185系からE261系まで、特急7形式が集う撮影会を10月開催 JR東日本
JR東日本大宮支社は2023年10月11日、特急7形式が集う撮影会『あつまれ、特急列車大集合(サフィール踊り子もいるよ)』を開催します。会場は埼玉県さいたま市の東大宮操車場駅構内。当日集う形式は次の通...
-
留学後の就活を有利にする!必勝スケジュール
入国制限が緩和され、海外との行き来がしやすくなった今、再び海外留学に挑戦する大学生からのお問い合わせが急増中!コロナ禍を経て、オンラインでも就職活動がしやすくなったことから、大学生の留学とキャリアにつ...
-
走る北総線で乾杯! 北総鉄道が今月末に初めてのビール列車を運転(千葉県)
京成3000形電車(2代目)と共通仕様の7500形電車(写真:北総鉄道)秋はビールがおいしい季節!!成田スカイアクセス線を運行する北総鉄道は2023年9月30日、初めての「ほくそうビール列車」を運転す...
-
日立レールの最新鋭路面電車 9/11よりイタリアのトリノで運行開始!
イタリアのトリノ市の鉄道運営会社グルッポ・トリネーゼ・トラスポルティ(GTT)向けに製造された日立レール路面電車での旅客サービスが、2023年9月11日に開始されます。この新型トラム車両には、新しい空...
-
2024年春、神戸の公共交通がクレカなどのタッチ決済を一斉導入 空港から有馬温泉までシームレスに
2024年春頃、神戸の様々な公共交通機関が一斉にクレジットカードなどによるタッチ決済を導入します。「神戸空港の国際化」「大阪・関西万博」などで神戸へやって来る訪日外国人などの来街者へ向けた施策で、使い...
-
JR宇都宮線蒲須坂駅、駅と郵便局の窓口業務一体化へ
外観イメージ(画像:JR東日本)栃木県さくら市のJR宇都宮線蒲須坂駅(かますさかえき)で、駅舎の建て替えを機に郵便局と駅の窓口業務の一体的運営が始まります。実施時期は2025年春頃から。駅敷地内に蒲須...
-
英国ラグジュアリークルーズ CUNARD キュナードが夏恒例サウサンプトンプライドを協賛する理由、母港の人たちと平等 インクルージョン 多様性 LGBTQ+ を共有しあう大事な場としてヘッドラインスポンサーに
イギリス首都ロンドンからクルマで南西へ2時間。英国海峡に向いた港町―――サウサンプトン。ここ英サウサンプトンで8月に行われる恒例イベントが「サウサンプトン・プライド」。1.4万人が平等・多様性・インク...
-
北陸新幹線 敦賀延伸で「ハピラインふくい」3月16日開業、車両や駅名標はピンクとグリーンの親しみやすいデザインに
「ハピラインふくい」の車両正面・側面デザイン(画像:ハピラインふくい)北陸新幹線の金沢~敦賀間が2024年3月16日に開業します。これにともない、JR西日本から並行在来線が分離されます。石川県内の北陸...
-
新型「やくも」273系にグループ向け座席 名称は「セミコンパートメント」に
273系「やくも」イメージ(画像:JR西日本)JR西日本は2023年8月30日、特急「やくも」用の新型車両「273系」のグループ向け座席について追加情報を発表しました。グループ向け座席はグループや家族...
-
免疫介在性炎症性疾患 患者が自身の視点で心とカラダを自由にアートで表現!「アッヴィ アートプロジェクト PERSPECTIVES」受賞作品決定、受賞作品はオンライン美術館で公開
関節リウマチ、尋常性乾癬、クローン病、潰瘍性大腸炎、アトピー性皮膚炎、シェーグレン症候群、全身性エリテマトーデスなど、免疫応答の調整不全により組織に炎症を生じる疾患の総称―――免疫介在性炎症性疾患。免...
-
東急電鉄の「クレカタッチ」「QRコード」乗車サービス、8月30日から田園都市線全駅で実証実験 サービス名は「Q SKIP」に
「クレジットカードのタッチ機能」および「QRコード」に対応した改札機のイメージ(画像:東急電鉄)東急電鉄の田園都市線全駅で、2023年8月30日から「クレジットカードのタッチ機能」「QRコード」を活用...
-
「福知山鉄道館フクレル」8月26日開館!展示だけでなく投炭体験やシミュレーターで子供も楽しめる施設に 土日には「語り部」もやって来る
福知山市で2023年8月26日、体験型の鉄道館「福知山鉄道館フクレル」がオープンします。館内は資料やジオラマで福知山の歴史を紹介する「歴史展示エリア」、そして福知山公立大学情報学部の教授と大学生が監修...
-
JR嵯峨野線で9月、臨時列車運転&両数変更 10月以降も利用に合わせて拡大予定
増結した列車を増やすほか、土休日や三連休に臨時列車を運転(画像:JR西日本)JR西日本は2023年8月22日、JR嵯峨野線で9月、一部の列車で両数を変更するほか、土休日や三連休に臨時列車を運転すると発...
-
「世界屈指の北アルプスでありのままの自然に五感で触れる」新穂高ロープウェイ 山頂エリア西穂高口駅 リニューアル工事
台風7号の影響で8月16日まで臨時休業中の新穂高ロープウェイ(岐阜県高山市)――名鉄グループの奥飛騨観光開発が運営しており、新穂高温泉~鍋平高原駅間の第1ロープウェイと、しらかば平~西穂高口駅間の第2...
-
首都圏鉄道のクレカ「タッチ決済」事情、東京メトロは「企画乗車券」で2024年度中に実証実験開始
東京メトロは2024年度中に、クレジットカードによる「タッチ決済などを活用した乗車サービス」の実証実験を始めます。といっても、南海電鉄やJR九州のような、クレジットカードを改札にタッチして乗車し、後払...
-
2025年春の「デスティネーションキャンペーン」は大阪府で開催
デスティネーションキャンペーン決定通知書伝達式の様子(写真:JR西日本)JR西日本は2023年7月7日、2025年春(4~6月)のデスティネーションキャンペーン(DC)について、大阪府での開催が決定し...
-
北陸新幹線 金沢~敦賀間で走行試験 9月下旬から12月上旬までのべ40日ほど W7系電車とイーストアイが夜走る
北陸新幹線で使用されるE7系・W7系(写真:ヒロキ/PIXTA)鉄道・運輸機構は2023年7月21日、2024年春に延伸開業予定の北陸新幹線金沢~敦賀間でJR西日本と共同で走行試験を実施すると発表しま...
-
「E8系」新幹線が東京新幹線車両センターに初入線 8月23日に検修庫内で撮影会を開催
画像はJREMALL首都圏本部の販売ページから山形新幹線の新型車両「E8系」が8月、東京新幹線車両センターに初めて入線します。これを記念し、検修庫内で撮影会イベントが行われます。開催日は2023年8月...
-
神戸市営地下鉄「全駅」でクレカなどのタッチ決済 24年春導入へ
神戸市営地下鉄は、2024年春から全駅でクレジットカードなどのタッチ決済に対応します。必要なものは、タッチ決済対応のカード(クレジット、デビット、プリペイド)やカードが設定されたスマートフォンです。こ...
-
北海道・小樽に“自然に囲まれた1棟貸しヴィラ”誕生へ! 木の温もりを感じる2棟
北海道産木材を使用した木の温もりを感じるヴィラ“山郷春Villa‐SHUN‐”と“山郷香Villa‐KAORU‐”が、7月22日(土)から、北海道・小樽市にオープンする。■北海道での暮らしを楽しむプラ...
-
千葉県香取市 農園リゾート ザファーム THE FARM は日帰りバーベキューやカフェ時間もおすすめ!夏野菜収穫や天然温泉、ジップラインに沢遊びと1日じゅう全身でネイチャー体感! 年間パスでお得に通うのもあり
いま流行りのグランピングをいち早く取り入れ、広大な野山のなかに湧き水の小川や温泉、コテージ、野菜農園などがあわさった、絶景・絶品な非日常フィールド―――農園リゾートザファームTHEFARM。東京からク...
-
東海道新幹線、最高の瞬間が帰ってきた……コロナ禍の4年間で変わったこと、いま展開中のキリンビールコラボの取材で感じたこと
新大阪へ向かう東海道新幹線に乗り、一番搾りのプルタブを「カシュッ」とやる。最高の瞬間である。駅弁の蓋を取り、手を拭うと、最新型の「N700S」がするすると静かに東京を発った。新しくなったばかりの車内チ...
-
記名式「Suica」「PASMO」も一時発売中止へ 定期券などの必要分を確保するため
無記名「Suica」「PASMO」に引き続き記名式のカードも発売が一時中止となります(画像:JR東日本)世界的な半導体不足により、ことし2023年6月から無記名の「Suica」「PASMO」の発売がス...
-
東京駅で連日人気の「ヒトツブカンロ」常設店が2024年春原宿にもオープン!カンロのグミ&飴人気の傾向もチェック
「カンロ飴」や「ピュレグミ」などの商品が、長年愛されている老舗キャンディメーカー「カンロ株式会社」。2023年7月27日(木)の「2023年中間決算説明会」で発表された売り上げ報告から見えてくる人気商...