「福井」のニュース (581件)
-
北陸新幹線「かがやき」「はくたか」半額!北陸DCにあわせ「えきねっと」会員限定のおトクなきっぷを期間限定で設定
2024年10月~12月にかけて石川県・富山県・福井県を舞台に開催される「北陸デスティネーションキャンペーン」(北陸DC)にあわせ、JR東日本は「かがやき」「はくたか」に「新幹線eチケット(トクだ値ス...
-
休日のお出かけに「恐竜たちの世界」感じてみませんか? 横浜ワールドポーターズで「ダイナソーアドベンチャーツアー」 9/5まで開催中
2024年3月の北陸新幹線敦賀延伸で関東からも恐竜王国福井がぐっと身近になりましたが、鉄道発祥の地・横浜でも恐竜の世界を体験できるイベントが開催されています。横浜ワールドポーターズの「ダイナソーアドベ...
-
JR九州、西九州エリアへ「SUGOCA」導入 佐賀県・長崎県の19駅
JR九州は、ICカード乗車券「SUGOCA」を西九州エリアへ10月3日(木)より導入します。佐賀県・長崎県とそれぞれ締結している「包括的連携協定」の趣旨に則り、エリアを拡大します。現行のSUGOCA利...
-
特急「雷鳥」誕生60周年記念 京都鉄博でクハ489形1号車に8種のヘッドマークを掲出 10月から
京都鉄道博物館は、2024年10月1日から特急「雷鳥」誕生60周年記念イベントを開催します。特急「雷鳥」は1964年10月1日に大阪~富山間を結ぶ特急列車としてデビュー、関西圏と北陸方面を結びました。...
-
「南正時 ふくいの鉄道写真」8月8日発刊 福井県内の北陸新幹線3駅周辺で写真展、東京でもイベント実施
特急街道を走る「雷鳥」©masatokiminami昭和の鉄道少年のバイブル「鉄道大百科」の生みの親としても知られる南正時さんの写真集が8日、福井新聞社から発売される。タイトルは「南正時ふくいの鉄道写...
-
じゃらん「親子でハマる体験スポットランキング」発表! 1位は飛行機を見学できる東京のツアー
旅行情報誌『じゃらん』は、「親子でハマる体験スポットランキング」を発表。1位には東京で体験できる“ANABlueHangarTour”が選ばれた。■大人も楽しめるスポット今回発表された「親子でハマる体...
-
北陸新幹線敦賀駅からの直通バス「若狭メモリーライナー」ダイヤ改正と夏期臨時便運行
北陸新幹線福井・敦賀開業を契機に実証運行を行っている、JR敦賀駅と若狭西部の各地を結ぶ直通バス「若狭メモリーライナー」。現在は2024年12月29日(日)までの期間、金・土・日・祝日に運行しています。...
-
【えちぜん鉄道】ポケモンキャラ「カイリュー」に彩られた電車の運行と、謎解きイベントが7月21日より始まります
福井県のえちぜん鉄道で、2024年7月21日(日)から、ポケモンに登場するカイリューに彩られた「カイリュートレイン」の運行が始まります。福井の街を観光しながら謎を解き進めていく体験型のゲームイベントも...
-
日建連表彰 第5回 土木賞 で4つの鉄道構造物が受賞! 秋田新幹線斉内川橋 東海道線大阪駅付近 武蔵小杉駅 新宿駅 日本建設業連合会
日本建設業連合会(日建連)は8月5日、日建連表彰委員会を開き、5回目となる「日建連表彰2024」の第5回「土木賞」の受賞プロジェクト・構造物12件と、第65回「BCS賞」の受賞作品15件、全27件を決...
-
名鉄が乃木坂46とコラボ 車内をジャックした「乃木坂46トレイン」の運行やデジタルスタンプラリーなどを実施!
名古屋鉄道は、乃木坂46が5年ぶりに全国のドーム会場で開催する「真夏の全国ツアー」愛知公演(8月24日・25日開催)に合わせて、乃木坂46とコラボレーションしライブ開催地を共に盛り上げる「THENOG...
-
「名探偵コナン 金沢・加賀・小松ミステリーツアー」開催へ 北陸エリアへの観光誘致で地域活性化図る(石川県など)
石川県・金沢市・加賀市・小松市・石川県観光連盟とJR西日本が共同で、今年10月から来年3月頃まで「名探偵コナン金沢・加賀・小松ミステリーツアー」を実施します。鉄道を利用した北陸エリアへの更なる観光誘致...
-
JR西日本、北陸新幹線「白山総合車両所」9/21一般公開 抽選3000名
JR西日本は23日、「白山総合車両所一般公開」を開催すると発表しました。地域の人々に北陸新幹線を身近に感じ、鉄道に親しんでもらうことを目的としており、今回は2019年以来5年ぶりの開催になります。北陸...
-
羽田空港隣接地で「レベル4」の自動運転スタート 目指すは公共交通の地域インフラ化(東京都大田区)
レベル4自動運転バス出発式でフォトセッションに応じる星野ボードリー市場創生部部長(右端)羽田空港に隣接する、東京都大田区の複合施設「HANEDAINNOVATIONCITY(羽田イノベーションシティ、...
-
東京ドームシティにプラレールの「新線」開業!子供も大人も楽しめる夏休みイベント、あす7月13日から
東京ドームシティ(東京都文京区)の「GalleryAaMo」が人気の鉄道玩具「プラレール」とコラボレーション。あす2024年7月13日から9月1日まで、夏休みにぴったりのイベントを開催します。『プラレ...
-
京都に“縫製工場が手がける1棟貸しホテル”誕生! 空き家をリノベした2棟3部屋を展開
京都・舞鶴市の縫製工場が手がける1棟貸しホテル“SEWSTAY”が、7月1日(月)から、伊佐津川沿いにオープン。公式サイトでは6月26日(水)より宿泊予約の受付を開始した。■平家と2階建ての民家を活用...
-
福井県越前市のグルメや文化を体験できるイベント「紫式部が暮らした越前市」開催|東京白金台・MuSuBu
八芳園が運営する白金台のポップアップ型ショールーム「MuSuBu」では、地域の魅力を再発見する週替わりのポップアップイベントが行われています。2024年5月29日(水)~6月9日(日)の期間は、大河ド...
-
北陸新幹線で行く福井に待っているのは? JR西日本が来月から福井駅発着「新感覚エンタメバス」(福井県福井市)【コラム】
快走が続く北陸新幹線。2024年10~12月はJRグループと地元が共催する、大型観光キャンペーン「北陸デスティネーションキャンペーン(北陸DC)」で盛り上がりそうです(写真:hnamasute/PIX...
-
鉄道博物館で「鉄道写真家・南 正時 作品展 Lの時代 国鉄特急、大集合!」開催(2024年7月~9月)
大宮の鉄道博物館で今夏、1970年代から1980年代末までの特急列車をテーマとした写真約90点を展示する収蔵資料展「鉄道写真家・南正時作品展Lの時代国鉄特急、大集合!」が行われます。◆会期2024年7...
-
静岡鉄道、最後の1000形が引退 6月末に「ありがとう1008号ラストランイベント」開催
今月末に静岡鉄道1008号のラストランイベントが行われます(画像:静岡鉄道)静岡鉄道に残る最後の1000形電車、1008号が2024年6月30日(日)をもって引退します。同日には新静岡駅で引退セレモニ...
-
北陸新幹線延伸で「敦賀」への来訪者数はどのくらい伸びたか ポイ活アプリのデータを分析したら興味深い景色が見えてきた
2024年3月に北陸新幹線金沢~敦賀間が延伸開業し、東京(関東圏)から敦賀まで乗り換えなしで移動できるようになりました。所要時間は最短で3時間8分。従来の北陸新幹線+特急乗り継ぎと比べると50分ほど早...
-
じゃらん「ユニークなミュージアムランキング」発表! 1位はトリックアートが楽しめる施設
旅行情報誌『じゃらん』は、「ユニークなミュージアムランキング」を発表。1位には神奈川にある“横浜大世界アートリックミュージアム”が選ばれた。■ひと味違うおもしろスポット今回発表された「ユニークなミュー...
-
リターンに福井鉄道「激アツ」ツアー 南正時さんの60周年記念写真集発刊へ向け、CFで費用調達(福井県越前市)
特急街道を走る「雷鳥」©masatokiminami2024年3月16日、北陸新幹線金沢・敦賀間開業――福井県が新幹線に湧くなか、同県越前市出身の鉄道写真・南正時さんが活動60周年を迎える。そこで、氏...
-
3位は奈良 2位は長崎 1位は北陸新幹線延伸で話題の福井! GW期間の人気上昇都道府県ランキングを楽天トラベルが発表
旅行予約サービス「楽天トラベル」(運営:楽天グループ)が、2024年のゴールデンウィーク期間の人気上昇都道府県ランキングを発表しました。(対象は2024年4月27日宿泊~5月5日宿泊分)前年同期比の予...
-
【3mを超える巨大つくね!? 】福井で人気の「きはちらくはち」が鯖江市にオープン
生つくねが名物の「きはちらくはち」。福井市内で7店舗を展開している大人気の居酒屋が、2024年4月11日(木)、福井県鯖江市東鯖江に「きはちらくはち鯖江インター店」として新たにオープンしました。生つく...
-
【全国のおいしいが集まったお取り寄せモールEC】「PAF MALL<パフモール>」がグランドオープン
2024年5月10日(金)からお取り寄せモールEC「PAFMALL(パフモール)」が、グランドオープンしました。「PAFMALL」は、「PersonalAttentionFoodMall」の頭文字をと...
-
岐阜 東美濃 恵那「東京から最もちかい日本三大山城」岩村城へ、まずは明知鉄道 食堂車じねんじょ列車の絶景食体験を
「東京から最もちかい日本三大山城」へ。東京から新幹線で名古屋、中央線で恵那へ。そして、恵那から明知鉄道に乗って―――。めざすは岐阜県恵那市岩村町。信濃国から木ノ実峠を越え、三河国へと抜ける街道の要地に...
-
北陸新幹線 延伸開業1ヶ月で何万人利用した?コロナ前を上回る結果に
2024年3月16日(土)、北陸新幹線金沢~敦賀間が延伸開業――東京~福井間が最短2時間51分、東京~敦賀間は最短3時間8分で結ばれ、北陸本線の金沢~敦賀間は三セクに移管、福井県内では「ハピラインふく...
-
JR瀬戸大橋線の利用客数3億人突破 高松駅でセレモニー 四国観光大使の STU48メンバーがプレゼンターに(香川県高松市)
高松駅でのセレモニーに華を添えたSTU48の谷口さん(左)と兵頭さん(右)©STU北陸新幹線の福井・敦賀延伸開業を筆頭に、メモリアルイベント目白押しの2024年春。本州と四国を結ぶJR瀬戸大橋線は、累...
-
福井駅の周辺 短時間で回れるプチ観光スポット! 福井城址や名物 ソースカツ丼・海鮮などをご紹介! 北陸新幹線でますます便利に行ける 福井県
2024年3月の北陸新幹線の延伸開業で、福井市県にもいよいよ新幹線が通ることになりました。アクセスが便利になった福井県の玄関口「福井駅」から、家族連れでもカップルでも一人でも、気軽に行ける観光スポット...
-
福井市の 一乗谷朝倉氏遺跡 で戦国時代体験を! 当時の城下町をほぼそのまま再現、戦国大名の館の跡も! 北陸新幹線でぜひ訪れたい 福井県
北陸新幹線の延伸開業でますますアクセスが便利になる福井県今回は福井県の玄関口になる福井市にある、観光スポットをご紹介します。福井市内最大の観光スポット「一乗谷朝倉氏遺跡」一乗谷朝倉氏遺跡(いちじょうだ...