「福井」のニュース (572件)
-
北陸新幹線金沢~敦賀間開業を前にJR新宿駅ビルで沿線の味覚を先取り ルミネが「福井フードフェア」
「福井FOODFAIR!」キービジュアル(画像:ルミネ)北陸新幹線が福井・敦賀に延伸される、2024年3月16日のダイヤ改正まで残すところ2ヵ月。JR東日本グループの駅ビル・ルミネは前景気をあおろうと...
-
【再掲】北陸新幹線延伸開業前に「北陸本線」見に行こう!鉄道写真家米屋こうじ先生と行く、北陸本線と福井の鉄道2日間 MKトラベルが京都発のバスツアーを企画
©MKトラベル/写真はイメージですMKトラベルが鉄道写真家米屋こうじ先生と北陸本線・福井の鉄道を旅する撮影ツアーを企画しました。2024年3月16日の北陸新幹線金沢~敦賀間延伸開業により、北陸本線の同...
-
開業が待ちきれない!?北陸新幹線「福井駅」内覧会20日開催 定員1,500人
北陸新幹線金沢~敦賀間は2024年3月16日に延伸開業します。これに先立ち、1月20日(土)に北陸新幹線「福井駅」内覧会を開催。主催は福井県と福井市で、JR西日本金沢支社、鉄道・運輸機構、北陸新幹線金...
-
北陸新幹線 金沢~敦賀間 福井県内4駅の「駅舎内覧会」開催情報まとめ 1月20日・27日
北陸新幹線に使用されるE7系・W7系車両(画像:hnamasute/PIXTA)2024年3月16日に開業する北陸新幹線金沢~敦賀間。これに先立ち、あす1月20日(土)と27日(土)に県内4駅で内覧会...
-
「青春18きっぷ」春季の発売・利用期間発表!北陸新幹線の金沢~敦賀間開業でルール変更あり
福井県の越美北線を走る列車(写真:JunKaida/PIXTA)JRグループは23日、2024年春季用の「青春18きっぷ」「青春18きっぷ北海道新幹線オプション券」発売・利用期間について発表しました。...
-
スゴ過ぎる被災地支援「北陸応援フリーきっぷ」発売! 北陸フリーエリアの新幹線・特急普通車自由席が4日間乗り放題、東京~北陸往復も新幹線に乗れる
首都圏から北陸へ、新幹線で旅に出よう(写真:ヒロキ/PIXTA)令和6年能登半島地震で被害を受けた北陸地方。その復興に役立てるため、JR東日本は14日、被災地支援策として「北陸応援フリーきっぷ」を発売...
-
JR西の被災地支援もスゴい!「北陸おでかけtabiwaパス」が半額以下に 北陸新幹線 金沢~敦賀延伸開業前に乗りに行こう!
北陸本線で使用される521系電車(写真:sillky6/PIXTA)JR西日本は14日、令和6年能登半島地震を踏まえた北陸支援策を発表しました。「北陸おでかけtabiwaパス」の期間限定大幅値下げや曜...
-
北陸新幹線金沢~敦賀間、建設工事の軌跡を動画でおさらい 2005年からの歴史を7分半にぎゅっと圧縮
北陸新幹線のランドマーク「加賀細坪橋りょう」(提供:JRTT鉄道・運輸機構)2024年3月16日に開業する北陸新幹線(金沢~敦賀間)。延伸区間では試乗会なども行われるようになり、およそ40日後の開業に...
-
えちぜん鉄道の「恐竜列車」2024年は3月2日運行開始 福井駅へ向かう「帰り便」も新たに設定
恐竜列車外観。前方の車両はアメリカ大陸、後方の車両はアジア地域に生息した恐竜・鳥類が描かれています(写真:えちぜん鉄道)えちぜん鉄道は11日、2024年の「恐竜列車」について、3月2日(土)から運行す...
-
3月16日に開業する北陸新幹線金沢~敦賀間に先行乗車 鉄道ファンにおすすめの車窓は【レポート】
11時49分ごろ金沢駅へ入線した北陸新幹線の試乗会列車2024年3月16日に開業する北陸新幹線金沢~敦賀間。その延伸区間を一足先に体験できる報道陣向けの試乗会が、本日2月1日に行われました。北陸新幹線...
-
和のパッケージデザインも美しい!八つ橋がカリカリ食感のパフに生まれ変わった「抹茶クランチ缶」新登場
京都銘菓「つぶあん入り生八つ橋おたべ」や「京ばあむ」などを製造・販売する美十から、「生八つ橋」の生地を使用したカリカリ食感のパフと風味豊かな抹茶チョコレートを合わせた「抹茶クランチ缶(税込1,080円...
-
「品川開発プロジェクト」の大型模型が来場者の目を奪う SCビジネスフェアに全国のJRや私鉄が出展(神奈川県横浜市)
手前には高輪ゲートウェイ駅やJR線の線路も再現された「品川開発プロジェクト」の大型模型(筆者撮影)左右およそ3メートルに4棟の⾼層ビルが建ち並ぶのは、JR東日本が山手・京浜東北線高輪ゲートウェイ駅前で...
-
福井県のローカル鉄道風景といっしょに未知のリラックス時間を体感! 北陸新幹線 金沢~敦賀 延伸開業で関西エリアからの福井旅が大胆更新! 特急サンダーバード一択から多彩な変化球ルートの時代へ
大阪・京都と北陸を結ぶ伝統特急雷鳥いまサンダーバードと、福井鉄道の電車が出会う地―――福井県越前市、武生駅。これまでずっとあった、こうした国鉄伝統特急とローカル電車がひとつのフレームに収まるのも、残り...
-
福井県 芦原温泉駅から東尋坊への鉄路 国鉄三国線 をたどる絶品絶景テツさんぽ時間_北陸新幹線 金沢~敦賀 延伸開業で京福バスやえちぜん鉄道を乗り継ぐ新しい福井旅時間が実際に楽しかった♪
北陸線の伝統特急雷鳥いまサンダーバードや、しらさぎからみる北陸新幹線高架橋。福井鉄道の電車を追い越す特急サンダーバード、北陸新幹線高架橋の下を行く特急しらさぎ……。―――こうしたシーンは、2024年3...
-
福井県 旬の主役 越前がに を体感するなら北陸新幹線の“脇役”に出会ってから! 北陸新幹線 金沢~敦賀 開業で関西エリアからのアクセスも衝撃アップデート
北陸新幹線金沢~敦賀延伸開業でガツンとちかくなる絶景・絶品集積地―――福井県。この福井県の冬の旬といえば、もう誰もがピンとくるアレ―――そう!越前がに!越前がには、福井県の漁港で水揚げされる雄(オス)...
-
山形新幹線E8系、東海道新幹線60周年、北陸新幹線敦賀延伸 サクっとご紹介します 今年のJR本州3社【コラム】
E8系のビジュアル。宇都宮ー福島間の最高速度引き上げで、所要時間を短縮します(画像:JR東日本)元日夕に「令和6年能登半島地震」が発生、翌2日夕には羽田空港で日本航空(JAL)機と海上保安庁機が衝突と...
-
滋賀県 長浜市 はエモい歴史&絶景だらけで1日旅じゃ足りない! 豊臣秀吉と北陸線の重要拠点はいま美景リゾート&絶品グルメ おしゃれカフェ街で大注目、湖北の美しいおいしい時間をフルラインナップ紹介!
神戸・大阪・京都・大津と、4府県の都市を結ぶ新快速や、名古屋と福井・金沢を結ぶ特急しらさぎが停車する北陸線の“鉄道要衝”―――長浜。滋賀県の母なる湖琵琶湖の東、父なる山伊吹山の西に位置する長浜は、羽柴...
-
福井県 越前がに&セイコガニを求めて 北陸新幹線 越前たけふ駅 へ行ったら開業前から大にぎわい! 名古屋・大阪から福井への最新アクセス情報もここでチェック!
2024年3月16日、いよいよ北陸新幹線金沢~敦賀延長114.6kmが開業し、福井県がぐっと近くなる。福井県内は、あわら市・坂井市・福井市・鯖江市・越前市・南越前町・敦賀市に北陸新幹線の線路が貫き、そ...
-
【福井県】あわら温泉・清風荘にてリニューアル完成記念プラン販売中!貸切風呂1,000円割引&インクルーシブでビュッフェを満喫
福井県にあるあわら温泉の旅館「清風荘」本陣の和洋室化リニューアル完成記念プランの販売がスタート!通常のビュッフェプランに、貸切風呂1,000円割引の特典付き。さらに、チェックインからアウトまで自由に利...
-
福井の絶品ごはんは地元スーパーで手に入る! 無限のうまさループ、北陸新幹線 あわら除雪基地 をみながらゆっくりおいしいアツアツ福井時間♪
北陸新幹線が福井県敦賀市まで延伸したら、一瞬だけど動体視力フルでチェックしたいのが、ここ。ここは北陸新幹線芦原温泉駅から3km南にある、広ーい田園地帯にあるシェルター。いったいこれは……。これ、北陸新...
-
渋谷「酒場トリノ」がゴリ本格でガチ安いし「宮崎にいる感」 国産鶏かご焼きが喰える専門ネオ居酒屋に20代が注目する理由がわかった! 金曜土曜はあさ5時まで
鶏をメラメラ炎で焼くのを目の前で観て喰らう宮崎名物「鶏かご焼き」が渋谷で体感できる。しかも安くてうまい!いま20代が注目するネオ居酒屋は、これだったのか!―――そう思わせる店が、渋谷モディ前にオープン...
-
2024年には どの鉄道路線・駅が開業する? 3/16の北陸新幹線の延伸、3/23の北大阪急行延伸など
いよいよ2024年が始まりました。2024年の鉄道開業のスケジュールなどをお伝えしておきます。2024年3月16日北陸新幹線の延伸開業JR西日本(画像:hnamasute/PIXTA)◆延伸開業:北陸...
-
北陸新幹線が延伸したときこそ、急がず福井で途中下車の旅! 知られざる鉄道ビューおしゃれ絶景カフェや老舗そば店をここでチェック! “スルーできない福井時間”を最速紹介
北陸新幹線金沢~敦賀延伸で、ばこーーーーんと近くなる―――福井。関東からも関西からも、福井へ早く着くだけじゃなく、福井の名所をゆっくりめぐれる時間が増えるってことで、トップ画像はこの1枚。ここは北陸線...
-
北陸新幹線 金沢~敦賀間を開業日に乗車しよう 東京発、恐竜博物館も楽しむ1泊2日の特別ツアー
北陸新幹線に使用されるE7系・W7系(写真:ヒロキ/PIXTA)北陸新幹線金沢~敦賀間の2024年3月16日(土)延伸開業にあわせ、阪急交通社が開業日当日に北陸新幹線に乗車する1泊2日の旅行商品を発売...
-
新幹線開業前夜、北陸の新たな始発駅 終着駅_敦賀の時間を全力で楽しむ話題を紹介! 鉄道物件から福井土産までがっつりチェックしていこう
2024年春、ここ敦賀が、北陸の始発駅・終着駅になる―――。中条あやみが「もうすぐっと」と伝える新CMも始まり、いよいよ開業まで4か月を切った北陸新幹線金沢~敦賀延伸開業。この北陸新幹線延伸で、新たな...
-
2023年人気記事ランキングTOP30 (4)いよいよ第1~5位 スペーシアX, 貨物新幹線, 駅弁, VIVANT, 大阪メトロ400系 (鉄道チャンネル)
「鉄道チャンネル」が2023年にお届けした記事の内、人気の記事TOP30を発表する今回の企画もいよいよ大詰め。それでは、トップ5を紹介していきます。第5位「島根県が舞台に!TBS日曜劇場『VIVANT...
-
福井・小浜湾に“初のグランピングリゾート”オープン! 露天風呂付きヴィラなどを展開
プライベートグランピングリゾート“WAL’SVILLA800(ウェルズヴィラ800)”が、11月17日(金)から、福井・小浜市にオープンした。■BBQメニューやサウナも用意今回オープンしたWAL’SV...
-
北陸新幹線 金沢~敦賀間の開業前に試乗会を開催 募集人数は合計2000名!
画像はJRおでかけネット「北陸新幹線試乗会」特設ページから2024年3月16日の北陸新幹線金沢~敦賀間開業に先立ち、延伸区間の試乗会が行われます。実施日は2024年2月3日(土)・4日(日)。両日とも...
-
滋賀県 最北端駅 北陸線 近江塩津駅の歴史と絶景&奇景をめぐる琵琶湖 湖北1日たび時間…陸海空さまざまな乗り物を体感しながら琵琶湖まわりの知られざるパワースポットをめぐろう
滋賀県琵琶湖の西岸を行く湖西線、琵琶湖の東を走る北陸線、その2つの線路が分岐・合流する駅―――近江塩津。滋賀県長浜市西浅井町にあるこの近江塩津駅(おうみしおつえき)から先は、長いトンネルを抜けると、次...
-
ハピラインふくいでも「ICOCA」使えます!恐竜デザインのオリジナルICOCAも発売
ハピラインふくいのオリジナルデザインICOCA2024年3月16日の北陸新幹線敦賀開業で、並行在来線である北陸本線の一部区間が経営分離され、石川県内は「IRいしかわ鉄道」、福井県内は「ハピラインふくい...