「福岡」のニュース (1,218件)
-
【1万円超の牛カツ食べてみた】行列店新店舗「和心とんかつ あんず はなれ」銀座にオープン!豪華1,500円限定ランチも
日本と海外に30店舗以上展開しているとんかつ店「和心とんかつあんず」。中でも銀座三越の「和心とんかつあんず銀座店」は行列ができる人気店です。今回同じく銀座に新店舗「和心とんかつあんずはなれ」が2023...
-
島根県大田市仁摩町馬路に2023夏の“山陰線 極上リラックス”あり! 青春18きっぷで山陰線 気動車列車旅に挑むなら、訪れてみたいとこ
たとえば……東京羽田・大阪伊丹・福岡から出雲空港へと飛ぶ、あさ一番の便に乗って、島根のおだやかな海辺のカフェに行くとしたら、どこを選ぶ?いま、めざしてほしい山陰線のおすすめ駅は、馬路(マジ)。ホームか...
-
免疫介在性炎症性疾患 患者が自身の視点で心とカラダを自由にアートで表現!「アッヴィ アートプロジェクト PERSPECTIVES」受賞作品決定、受賞作品はオンライン美術館で公開
関節リウマチ、尋常性乾癬、クローン病、潰瘍性大腸炎、アトピー性皮膚炎、シェーグレン症候群、全身性エリテマトーデスなど、免疫応答の調整不全により組織に炎症を生じる疾患の総称―――免疫介在性炎症性疾患。免...
-
福岡市地下鉄七隈線、8月19日ダイヤ改正で平日ラッシュ時間帯に増便!
福岡市地下鉄七隈線では、2023年8月19日(土)にダイヤ改正が行われます。ラッシュ時間帯の混雑緩和などを目的としたもので、平日朝の時間帯は2往復、平日夕方の時間帯は4往復の増便となります。土曜・休日...
-
西九州新幹線「かもめ」の魅力は? 開業当日、JR長崎駅でオフィシャルカメラマンを務めたプロの写真家に聞く
西九州新幹線「かもめ」(撮影:村上悠太)2022年9月23日、武雄温泉~長崎駅間(約66キロ)で開業した西九州新幹線。その軌跡を追いかけ、開業当日はJR長崎駅でオフィシャルのカメラマンも務めた写真家・...
-
クラツーが九州を代表する鉄道工場の貸切見学ツアー 現地へは専用列車で移動(福岡県北九州市)
小倉工場鉄道ランドの見学イメージ(画像:JR九州、クラブツーリズム)目的型旅行会社のクラブツーリズム(クラツー)は、JR九州の鉄道ミュージアムを、貸切見学するツアーを企画する。ツアー名は「『小倉工場鉄...
-
ボートレーサー倉持莉々&水球日本代表 荒井陸、世界水泳 BOATRACE協賛記念“水上の格闘技”対談 公開中! 寺川綾のMCでレースへの想いを語る
「世界水泳選手権2023福岡大会」と「世界マスターズ水泳選手権2023九州大会」のナショナルスポンサーとして応援しているボートレース(BOATRACE)。そのボートレース公式YouTubeチャンネルで...
-
西鉄天神大牟田線「試験場前駅」が駅名変更、24年3月「聖マリア病院前駅」へ
現在の駅福岡県久留米市にある西鉄天神大牟田線の「試験場前駅」が2024年3月に駅名を変更し、「聖マリア病院前駅」となります。試験場前駅は西鉄天神大牟田線の前身である九州鉄道時代の1933年に開設されま...
-
ブガッティスマートウォッチがシロン&ヴェイロンの実車2台とコラボし福岡 7/22〜8/27 メガスーパーカー展2023 で初コラボ展示販売! 会場限定購入特典プレゼントも、塚本ナナミもイチ推し_B Jewelry Japan
いま、誰もがあこがれる名車「ブガッティ」の世界観を体感するなら、実車と公認スマートウォッチがコラボする福岡「メガスーパーカー展2023」だ!―――BUGATTISMARTWATCHESJAPAN(BJ...
-
福岡に“サウナ&ガーデン付きグランピング施設”オープン! 糸島の海を望む高台に立地
幸せをテーマにした1日1組限定プライベートサウナ付きグランピングリゾート“Sauna&GlampingResort~AromaOlive~アロマオリーブ”が、7月7日(金)から、福岡・糸島市にオープン...
-
経常黒字2社、赤字38社 再生のカギは経営の上下分離にあり? 三セク鉄道の2022年度業績まとまる【コラム】
2022年度に経常黒字を確保したIGRいわて銀河鉄道のIGR7000系電車。車体には岩手の夜空をイメージしたスターライトブルーと、星の輝きを表すスターライトイエローの帯が入ります(写真:IGRいわて銀...
-
タイとミャンマーを結んだ泰緬鉄道を模型で再現 「全国高校鉄道模型コンテスト」で灘中高に2年連続の文科大臣賞
モジュール部門で文部科学大臣賞を受賞した灘中高の「泰緬鉄道」(写真:鉄道模型コンテスト)全国の中高生鉄道モデラーが自信作を競う、15回目の「全国高等学校鉄道模型コンテスト(鉄コン)2023」が2023...
-
事前手続きは不要、1日最大「640円」で全線乗り放題!福岡市地下鉄でタッチ決済活用の新割引サービス、7日から
タッチ決済機能付きのクレジットカード=イメージ=(写真:nevodka/PIXTA)世界水泳選手権2023福岡大会に先立ち、福岡市地下鉄で2023年7月7日、クレジットカードなどのタッチ決済を活用した...
-
鉄道模型の甲子園!「鉄道模型コンテスト2023」には多くの親子連れも 東京は8/4~8/6まで、九州は8/12~13にて開催
鉄道模型とジオラマの夏の祭典である「鉄道模型コンテスト2023」が、8月4日より東京の新宿にて開催されています。全国各地の高校生たちがジオラマづくりを競い、鉄道模型の甲子園とも呼ばれる第15回目の「全...
-
7月15日の「追い山笠」にあわせて早朝に臨時列車 門司港3時1分発の特急も JR九州・福岡市地下鉄・西鉄
西鉄の臨時列車先頭車両に掲出される、山笠をモチーフにしたヘッドマーク(画像:にしてつグループ)長い歴史を持つ福岡・博多の伝統行事「博多祇園山笠」が4年ぶりに通常開催されます。2023年7月1日からおよ...
-
阪堺×筑鉄コラボツアー8月開催!旧国鉄バスへの試乗や蒸気機関車など貴重な車両の撮影もある1泊2日の旅
阪堺電気軌道モ161形電車筑豊電気鉄道3000形車両筑豊電気鉄道(福岡県中間市)と阪堺電気軌道(大阪市住吉区)がコラボツアーの開催を発表しました。出発日は2023年8月19日、1泊2日の行程です。福岡...
-
ボートレース Dream Runner 植木通彦&寺川綾が水上の格闘技を語る! 共通するメンタルの強さ、優勝の意味と価値、スタート瞬間の行動……
2012ロンドンオリンピック100m背泳ぎ銅・400mメドレーリレー銅メダリストで、現在はスポーツキャスターとして活躍する、寺川綾。彼女が挑んできた競泳と同じく、“水上の格闘技”といわれるボートレース...
-
日本心血管インターベンション治療学会 CVIT が調査_急性心筋梗塞の緊急 PCI カテーテル治療に大きな地域差、医師の働き方改革に向けた指針
2024年4月の「医師の働き方改革」まであと半年。世界トップレベルの救命率を誇る、日本の循環器救急診療は、今後どのように取り組んでいけばいいか―――。そんな課題に向けて、日本心血管インターベンション治...
-
ハンドルのない鉄道車両はなぜカーブを曲がれるのか? 東京メトロと東大生研のワークショップで中高生が学ぶ【コラム】
東京都中野区にある車両基地で、原則8年に一度の全般検査中の車両を見ます。車両は車体と台車に分割され、工場入場からおおむね20日間で検査を終えて出場します夏休みが始まって、鉄道会社のイベントも今がピーク...
-
【ミニオン×海の家】史上初!「ミニオンサマーハウス」が江の島と福岡に7月1日オープン!
ミニオン史上初の海の家とのコラボカフェが2023年7月1日(土)から9月3日(日)までの期間限定で開催されます!場所は江の島片瀬西浜海水浴場の「ROINS(ロインズ)」と福岡百道浜の「ビックバナナ」の...
-
福岡に“宿泊特化型ホテル”オープンへ! 筑後平野を一望する道の駅に隣接した施設
宿泊特化型ホテル“フェアフィールド・バイ・マリオット・福岡うきは”が、8月31日(木)から、福岡・うきは市にオープン。公式サイトでは宿泊予約の受付を開始した。■旅の拠点となるホテル今回オープンするフェ...
-
福岡発・日本初のお米バーガー専門店 「comecomeBURGER」博多駅前店がリブランディングオープン!
福岡発・日本初のお米バーガー専門店チェーン「comecomeBURGER」が、博多駅前店を2023年6月8日からリブランディングオープン!赤色のトマト&パプリカバンズ、黄色のカボチャ&ウコンバンズ、緑...
-
SHIFT AI 初のリアル講演会で生成AI活用トレンドを会員と共有、今後3年以内に起きること 考え方 動き方_AI活用の生の情報が集まる場に
日本のAIシフトを加速させる国内最大級のAI活用コミュニティ「SHIFTAI」初のオフラインイベントが11月19日、東京・池尻大橋で開かれ、「今後3年以内に起きること」と題した衝撃的なリアル予測が、こ...
-
小学生がいる家庭は絶対チェックすべき 今夏のJR九州最強おトクきっぷ情報
JR九州の普通列車に乗って、冒険の旅に出てみよう(写真:ninochan555/PIXTA)JR九州が発売中の「こどもぼうけんきっぷ」が話題です。使用できるのは小学生のお子さま限定ですが、なんと「10...
-
さとふる「PayPay商品券」でふるさと納税先の地域を盛り上げるトレンド、「地方特産品をもらう」から「納税先で消費して貢献」へ
ふるなび、ふるさとチョイス、さとふる、ふるさと本舗、楽天ふるさと納税……と、20以上もあるふるさと納税チャンネルのなかで、どれが多彩な返礼品があって魅力的か―――。梅雨明け前なのに酷暑が続くニッポン列...
-
ラテアートとボートレースに通ずるものは?艇王 植木通彦&じょーじ対談に注目、そして絶景感パない福岡若松のタイムラプス動画も必見!
「3Dラテアートの生みの親」で、原宿のラテアートカフェReissue(リシュー)オーナーのじょーじ。繊細で甘い世界のアーティストと、水上の格闘技なるボートレースの艇王植木通彦が出会うと、どんなシナジー...
-
【日本洋食紀行】古き良き昭和の香りを今に届ける絶品食堂 / 東京都江東区白河の「実用洋食 七福」
1868年(明治元年)9月8日、一世一元の制を定められたうえで、明治と改元されたことによって始まった明治時代。明治の時代には多くの海外の文化が流入し、それによって、日本においても多くの発明や技術発展が...
-
JR九州の103系が国鉄色に!?筑肥線・唐津線で8月から運行 唐津車両センターではお披露目会も
103系車両イメージ(画像:JR九州)JR九州は2023年7月12日、103系3両(1編成)をJNRマーク付きの国鉄色で運行すると発表しました。運行開始日と運行区間は次の通りです。◆運行開始日2023...
-
福岡・宮地浜に”シーサイドダイナー”誕生へ! 手ぶらで海が満喫できるアイテムも展開
海水浴場でフード、カフェ、スイーツを楽しめるシーサイドダイナー「DILLYDALLY(ディリーダリー)」が、7月22日(土)から、福岡・福津市宮地浜にオープンする。■人気店監修のかき氷店も今回オープン...
-
福岡に“オールインクルーシブのグランピング施設”誕生! 手ぶらキャンプも楽しめる
オールインクルーシブのグランピング施設“杷木松末アウトドアヴィレッジ”が、5月2日(火)から、福岡・朝倉市にオープンした。■14棟のテントを用意今回オープンした杷木松末アウトドアヴィレッジは、九州北部...