「福岡」のニュース (1,297件)
-
ゆめタウン博多に「JR貨物コンテナ駅弁」「トワイライトエクスプレス弁当」など各地の名物駅弁が集結!「九州・西日本 駅弁大会」開催へ 新幹線で運ぶ作り立ての弁当も
寝台列車トワイライトエクスプレスの先頭車両を模ったお弁当箱に大阪名物箱寿司と北海道名物海鮮寿司を詰めた「トワイライトエクスプレス弁当」JR九州フードサービスが1月と2月に、福岡市のゆめタウン博多で九州...
-
【バレンタイン期間限定】大丸札幌店・博多阪急に初出店!東京発祥のチョコレート専門店「ドレンティチョコレート」
D'RENTYCHOCOLATE(ドレンティチョコレート)が、2024年バレンタインシーズンに大丸札幌店、博多阪急に初出店!販売開始当初、オンラインで1カ月待ちとなった話題の「カカオベイクサンド」が、...
-
「借りて住みたい」「買って住みたい」街はどこ?LIFULL HOME’Sが2024年のランキング発表 リニア神奈川県駅周辺は不動産業界も注目
LIFULLHOME’S総研副所長/チーフアナリストの中山登志朗さん(左)、タレントの井上咲楽さん(右)東京都千代田区に本社を置くLIFULL(ライフル)は31日、2023年における実際の問合せ数から...
-
【お土産や旅行中にも】甘みと辛みのハーモニー!味の明太子ふくや「いか×明太子」の押し寿司が登場
味の明太子ふくやでは、いかと明太子を組み合わせた博多新名物「イカす!めんたい寿司」を2023年12月23日から直営店2店舗(福岡空港店・博多デイトス売店)で先行販売中。いかの甘味と明太子のぴりりとした...
-
食べログユーザーが選ぶ年間レストランアワード「The Tabelog Award 2024」決定! 寺門ジモンも称賛、食材を地産地消する店がGold受賞_気になる2024年 注目レストランを一挙紹介
掲載レストラン数85万、口コミ投稿数6000万、月間利用者数9077万人―――誰もが毎日のように利用するレストラン検索・予約サイト「食べログ」(byカカクコム)。この食べログユーザーが投票で選んだ店を...
-
応援鉄ツアー、第三弾は「九州」へ 門司港レトロ観光列車や3月引退の「SL人吉」に乗車
「SL人吉」を牽引する国内最古の現役SL「58654」号機(写真:大井川鐵道)大井川鐵道(静岡県島田市)が2022年9月より実施している「応援鉄ツアー」、第三弾は九州行きとなりました。今回は大井川鐵道...
-
プロカメラマンに「小田急」の撮り方を学ぶ 親子で気軽に参加できる撮影会を2月開催 カメラなしでもOKです
新百合ヶ丘駅付近での敷地内撮影イメージ(写真:小田急電鉄)小田急電鉄は2月、小学校3年生~6年生のお子さまとその保護者を対象とした撮影会イベント「プロカメラマンに学ぶ、小田急の撮り方(入門編)」を開催...
-
筑鉄3000形に「黄電」復刻塗装 1月26日運行開始
筑豊電気鉄道(福岡県中間市)は、2024年1月26日から2000形「黄電(きなでん)」カラーの復刻車両の運行を開始します。2022年11月をもって引退した2000形の塗装を、筑豊電気鉄道3000形1編...
-
渋谷「酒場トリノ」がゴリ本格でガチ安いし「宮崎にいる感」 国産鶏かご焼きが喰える専門ネオ居酒屋に20代が注目する理由がわかった! 金曜土曜はあさ5時まで
鶏をメラメラ炎で焼くのを目の前で観て喰らう宮崎名物「鶏かご焼き」が渋谷で体感できる。しかも安くてうまい!いま20代が注目するネオ居酒屋は、これだったのか!―――そう思わせる店が、渋谷モディ前にオープン...
-
福岡県 遠賀町のふるさと納税 返礼品で特産品を味わう…町長が言う通りその豊かな風土を感じるうまさ! 純米吟醸&純米焼酎 遠賀の雫、芋焼酎 遠賀の赤芋、赤しそドリンク、菜種油、 特別栽培米 夢れんげ
山陽新幹線小倉駅から普通列車で30分。北九州、遠賀川のおだやかな流れとゆったりとした風土がおりなす町―――遠賀町。その遠賀町の古野修町長や、遠賀町産業振興課農業推進係濱田美孝係長、日永信隆主事の話を聞...
-
安達建之 写真展「LION NIGHT」1/17~1/21 @東京 青山 スパイラルガーデンで開催、夜行性ライオンの真実の姿がここで明らかに_by ロイヤル・アーツ
「これまでのライオンのイメージを一新し、これまでにない写真表現に挑んだ作品ができた」―――そう語るのは、ロイヤル・アーツ代表取締役で、ネイチャーフォトグラファーという別の顔を持つ、安達建之。これまで大...
-
2024年に登場する新型車両 新幹線や特急「やくも」の振り子車両など
昨年は東武の新型特急N100系「スペーシアX」、OsakaMetro「400系」、宇都宮ライトレール「HU300形」など個性的な車両が次々登場しました。2024年はどんな車両が登場するのでしょうか?山...
-
福岡市地下鉄空港線・箱崎線へ新型車両「4000系」導入 24年秋ごろ運用開始
爽やかなブルーが印象的な福岡市地下鉄空港線・箱崎線用新型車両の外観イメージ(画像:福岡市地下鉄)福岡市交通局は30日、地下鉄空港線・箱崎線へ導入する新型車両について発表しました。名称は「4000系」で...
-
福岡市地下鉄で「マイティパウパト号」12月出発進行!映画『パウ・パトロール ザ・マイティ・ムービー』とコラボ
マイティパウパト号車両イメージ(画像:福岡市交通局)福岡市地下鉄はこのほど、12月15日(金)全国公開となる映画『パウ・パトロールザ・マイティ・ムービー』とコラボ。「マイティパウパト号」の運行や映画特...
-
「かっぱの駅にも停まります!」D&S列車「かんぱち・いちろく」の停車駅や運転時刻発表 24年春に福岡・大分で走り始める観光列車
新D&S列車に生まれ変わる「いさぶろう・しんぺい」の車両(写真:JR九州)JR九州は30日、2024年春の福岡・大分デスティネーションキャンペーンにあわせ運行を開始する特急「かんぱち・いちろく」の停車...
-
JR九州が「スプラトゥーン3」とタイアップ!885系特急1編成をラッピング 3日間乗り放題なおトクきっぷも発売します!
JR九州が任天堂のゲームソフト『スプラトゥーン3』とタイアップ。2024年1月9日(火)~5月12日(日)まで、「スプラトゥーン3×JR九州カモン!キュウシュウ」プロジェクトを実施します。プロジェクト...
-
グラニフ東京 graniph Tokyo が楽しすぎる! グラニフ史上最大面積の旗艦店が東京 原宿にオープン、ここでしか手に入らないヱヴァ&グレムリン限定アイテムやカフェ&ビューティフルシャドードーナツに注目!
「わたしたちがグラフィックを通して提案するのは、ファッションではなく、その先にある豊かな暮らしです」「グラニフはTシャツや雑貨をはじめとしたさまざまなグラフィックアイテムを通じて、あらゆる人が自分らし...
-
埼玉工業大学や東海理化の技術を結集、アイサンテクノロジーの自動運転大型バスが国や愛知県の期待を背負って全国各地へ視界良好ランウェイ…
ドライバーが車内にいない特定自動運行、いわゆる自動運転レベル4がことし4月に道路交通法で許可され、全国で自動運転バスの実証実験が活発化した2023年。自動運転バスの世界はどう進化し、どんな走りをみせて...
-
小倉総合車両センターで「415系鋼製車」「キハ66・67国鉄色&シーサイドライナー色」の車両見学会 12月開催(福岡県北九州市)
写真はイメージ(画像:JR九州)JR九州は小倉総合車両センターで「キハ66・67国鉄色」「キハ66・67シーサイドライナー色」「415系鋼製車」の車両見学会を開催します。◆開催日時2023年12月16...
-
旨いもんばっかの福岡県は日本酒&焼酎も銘酒ぞろい! 想像を超える絶品マリアージュにびっくり_福岡グルメ旅はまず「麹町なだ万 福岡別邸」で体感して至福の美食行き滑走路をテイクオフ!
辛子明太子に八女茶、もつ鍋、とんこつラーメン、水炊き、八幡ぎょうざ、うどん、あまおう、博多鶏皮、糸島の牡蠣……。これ、ぜんぶ福岡名物。「福岡県に行ったらこれ」という旨いもん。そしてもうひとつ。忘れちゃ...
-
福岡・博多限定マストバイ土産!茅乃舎の姉妹ブランド「博多 椒房庵」のあごだしラーメンが激うますぎた【編集部ブログ】
TABIZINE編集部員が、取材先やプライベートで気になった小ネタをお届けする編集部ブログ。今回紹介するのは、「だし」で有名な茅乃舎の姉妹ブランド「博多椒房庵」の博多限定ラーメン。博多と言えば!のとん...
-
JR九州が813系電車をロングシート化 12月以降運用を開始 座席撤去車の動向は?
JR九州の813系電車(写真:HAYABUSA/PIXTA)JR九州は30日に行われた定例記者会見で、813系電車をロングシート化すると発表しました。813系は1994年に登場した近郊型の交流電車です...
-
冬休みもお子さま「100円」で普通・快速列車に乗り放題!JR九州「こどもぼうけんきっぷ」再販へ プラスアルファで新幹線や特急列車にも乗れる!
JR九州の列車(写真:HAYABUSA/PIXTA)JR九州は2023年11月29日、今夏発売して話題となった「こどもぼうけんきっぷ」を冬休み期間も発売すると発表しました。このきっぷは小学6年生以下を...
-
マヤ34形の車内見学ができる!?JR九州が緊急企画 11月の「福北ゆたか線フェスタ」に注目!(福岡県直方市)
マヤ34形(写真:JR九州)2023年11月5日(日)、直方車両センターで開催される福北ゆたか線フェスタ2023にて、「マヤ34形」車両見学が行われます。元々は車両展示のみの予定でしたが、イベント参加...
-
【2023年冬季】「青春18きっぷ」本日発売開始 行ってみたい注目路線をピックアップ!
きょう12月1日(金)は2023年冬季の「青春18きっぷ」発売日です。1日(回)あたり2,410円でJR線の普通・快速列車が乗り放題になる破格のきっぷということで、毎シーズン楽しみにされている方も多い...
-
16店舗が初出店!各地から約600種類が集まる!「IKEBUKUROパン祭」開催|東武百貨店 池袋本店
東武百貨店池袋本店では、11月23日(木・祝)から28日(火)の6日間、第12回「IKEBUKUROパン祭」を開催!初出店の16店舗を含む、54店舗の人気ベーカリー店が日本各地から集結します。今回は、...
-
JR九州の新D&S列車、その名も特急「かんぱち・いちろく」!2024年春デビュー
新D&S列車に生まれ変わる「いさぶろう・しんぺい」の車両(写真:JR九州)JR九州は福岡・大分デスティネーションキャンペーンの開催に合わせ、2024年春に新しいD&S列車(観光列車)の運行を開始します...
-
「キハ40」運転してみませんか?JR九州の大人気体験企画、11・12月に小倉総合車両センターで実施 リピーター向けの体験プランも
福岡県北九州市の小倉総合車両センターで、「気動車キハ40形運転操縦体験」が行われます。開催日時は2023年11月23日・12月9日の2日間で、リピーター限定で12月23日の開催も予定されています。発売...
-
福岡に“都市型コンドミニアムホテル”誕生へ! サウナ付きなど趣きの異なる8部屋を用意
都市型コンドミニアムホテル“NOTAHOTELFUKUOKA”が、11月1日(水)から、福岡・福岡市にオープンする。■宿泊者限定のラウンジも今回オープンするNOTAHOTELFUKUOKAは、福岡空港...
-
40店舗以上が集まるコーヒー飲み比べイベント「YOKOHAMA COFFEE FESTIVAL 2023」横浜ハンマーヘッドで開催
横浜や全国の人気コーヒーショップが40店舗以上集まるイベント「YOKOHAMACOFFEEFESTIVAL2023(ヨコハマコーヒーフェスティバル2023)」が、2023年11月24日(金)から26日...