「福岡」のニュース (1,218件)
-
福岡に“九州の自然に癒されるホテル”開業へ! 渓谷をイメージした大浴場などを併設
九州各地の自然を感じ癒されるホテル“ザロイヤルパークキャンバス福岡中洲”が、8月4日(金)から、福岡・博多に開業する。■都会であることを忘れる空間今回オープンするザロイヤルパークキャンバス福岡中洲は、...
-
東北初の「ちいかわらんど」仙台にオープンへ! 描き下ろしイラストの記念商品など販売
ちいかわのオフィシャルショップ「ちいかわらんど仙台パルコ店」が、3月31日(金)から、宮城・仙台市にある仙台パルコにオープンする。■新商品も多数ラインナップ今回オープンする「ちいかわらんど仙台パルコ店...
-
【池袋東武で「IKEBUKUROパン祭」開催中】各地の人気パン約500種!新感覚クロワッサン・初出品フルーツパン・東武限定パンも
2023年3月23日(木)から28日(火)の6日間、東武百貨店池袋本店8階催事場にて第11回「IKEBUKUROパン祭」が開催中です。日本各地の人気ベーカリー店が初出店9店を含む約45店集結。今回は、...
-
弘法大師1250年特別展「空海とわのいのり」名古屋 東京 福岡で2~3月開催、秘仏 瞬目大師 御開帳や御霊跡お砂踏み巡礼に松坂慶子も感動「空海さんは、いまの時代にほんとうに必要な存在」
ことし2023年は、弘法大師・空海(お大師様)の御誕生から1250年。名古屋・東京・福岡で開かれる「空海とわのいのり」で、空海とのご縁をさらに深める時間へ―――。弘法大師が生まれた地である香川県善通寺...
-
まるで絵画のような「桜絶景ランキング」発表! 1位は静岡の“日本らしさを感じる”スポット
旅行情報サイト「じゃらんnet」は、「じゃらんまるで絵画のような桜絶景ランキング」を発表。1位には、静岡にある龍巌淵(りゅうがんぶち)が輝いた。■桜×富士山が美しい本ランキングは、2月3日(金)~2月...
-
【東海キヨスク】九州&沖縄のおいしいものが集まるフェア開催「有名駅弁紀行 九州編」も同時開催!
東海キヨスクでは、2023年3月21日(火)から「九州&沖縄フェア」を開催。2023年はご当地の名産品を使ったお酒やジュースなど、本フェア初登場となる商品16品に加え、2022年に好評だったオリジナル...
-
交通系ICカード全国相互利用10周年、鉄道博物館のC57に記念ヘッドマーク掲出など記念イベント 抽選でホテル宿泊券などがあたるキャンペーンも
埼玉の鉄道博物館のシンボルともいえるC57に、交通系ICカード相互利用10周年記念ヘッドマークを掲出します(イメージ画像:JR東日本)JR東日本が「Suica」を導入したのは2001年11月のこと(発...
-
「巨大モニュメントランキング」発表! 1位は福岡の“夕日に映えるブランコ”
みんなでつくる地域応援サイト「生活ガイド.com」は、「巨大モニュメントランキング」を発表。1位は福岡の“巨大ブランコ”が選ばれた。■思わず写真を撮りたくなる本ランキングは、「生活ガイド.com」運営...
-
福岡市地下鉄七隈線、営業時間30分拡大&ラッシュ時間帯に増便! 23年3月ダイヤ改正
福岡市地下鉄は、2023年3月11日に七隈線のダイヤ改正を実施します。3月27日の七隈線延伸開業に向けたもので、ラッシュ時間帯の増便や営業時間の拡大などが予定されています。営業時間を30分拡大平日・土...
-
北九州に“公園に泊まれるキャンプ場”誕生へ! 一日中遊べる豊富なアクティビティも
“公園で遊び公園に泊まれる”魅力的なキャンプ場“HIBIKINADACAMPBASE”が、4月15日(土)から、福岡・北九州市にある“響灘緑地/グリーンパーク”にオープンする。■一日中遊べるキャンプ場...
-
【クイズ】「福岡駅」といっても九州ではなく……
福岡と聞くと一般には九州を思い浮かべますが、福岡県福岡市にあるJRのターミナル駅は博多駅。実は福岡駅という名前の駅は九州からかなり遠く離れた場所にあり……そこで問題。(1)福岡駅は何県にある?(2)こ...
-
アメリカ学生ビザ★よくある質問と最新情報
先日、アメリカの学生ビザ申請ルールが一部変更になりました!今回は変更点と、アメリカ学生ビザについてよくいただく質問をまとめてみましたので、ぜひご一読ください☆※2023年3月時点の情報です2種類のアメ...
-
半蔵門駅最寄り 福岡県のアンテナレストラン「麹町なだ万 福岡別邸」オープン!観光列車ファンにもおススメ【駅近グルメ情報】
福岡県アンテナレストラン「麹町なだ万福岡別邸」が26日、東京都千代田区麹町にオープンしました。東京メトロ半蔵門駅から徒歩3分の好立地で、魅力的な「食」を通じて福岡の魅力を発信します。服部誠太郎福岡県知...
-
「棚田親水公園駅」設置計画が中止に 日田彦山線BRTは全36駅に
2023年夏開業予定の日田彦山線BRT(愛称:BRTひこぼしライン)、その新駅の1つとして計画されていた「棚田親水公園駅」の設置計画が中止となりました。「福岡県東峰村から設置中止の申し出があり、双方で...
-
JR九州が「鉄道株主優待券」の内容を変更 新幹線や特急で往復する日帰り旅がおトクに?
JR九州は2023年6月下旬に送付する「鉄道株主優待券(以下、優待券)」の内容を変更します。送付対象は、2023年3月末時点で同社の株主名簿に記載されている1単元(100株)以上の株式を保有する株主で...
-
SHOCHU 焼酎 と AWAMORI 泡盛 の魅力を世界へ! トップバーテンダーが唸る海外輸出限定品も登場、日本酒造組合中央会が最新トレンドを公開
SHOCHU焼酎とAWAMORI泡盛を世界へ―――。本格焼酎と泡盛の新しい魅力を世界に発信する日本酒造組合中央会から、最新トレンドが届いたのでここでチェックしていこう。世界のバーシーンのために開発され...
-
【クイズ】自然と鉄道 その4
日本は自然豊かな国であり、木の名前がそのまま駅名に充てられることもままあります。次の木にまつわる漢字のうち、現在ある駅名になっているのはどれでしょう?選択肢:楓、桂、楠、橘、萩、森【ヒント】ここでいう...
-
トークン発行型クラファン FiNANCiE フィナンシェがジャパンサイクルリーグ JCL TEAM UKYO を Web3で支援、日本国籍チームとして史上初のツール・ド・フランス出場めざす
ブロックチェーン技術を利用したトークン発行型クラウドファンディング「FiNANCiE」を提供するフィナンシェは、Web3パートナー制度を新たに設立し、その第一号としてジャパンサイクルリーグ(JCL:片...
-
FiNANCiE フィナンシェトークン FNCT を Coincheck IEO で販売! 堤幸彦率いるエンタメDAO「SUPER SAPIENSS」も海外進出めざし制作加速
ブロックチェーン技術を利用したトークン発行型クラウドファンディング「FiNANCiE」を提供するフィナンシェは、コインチェックの提供するCoincheckIEOで、フィナンシェトークン(FNCT)の販...
-
SL人吉の50系客車をDE10が牽引する「夜行列車」ツアー「1121列車」の旅 2月下旬開催
客車夜行で福岡県から熊本県へ向かう郷愁の客車夜行JR九州は2023年1月25日、SL人吉の50系客車を利用した夜行列車ツアー「郷愁の客車夜行『1121列車』の旅」を運行すると発表しました。かつて鹿児島...
-
福岡市地下鉄、七隈線延伸にあわせクレカなどの「タッチ決済」も全線・全駅へ拡大 JCBなども対象に
交通系ICではなく「クレカ」などをタッチして改札機を通る――福岡市は2023年1月10日、現在福岡市地下鉄で実施している「タッチ決済」の実証実験をさらに拡大すると発表しました。3月27日の七隈線延伸開...
-
【クイズ】自然と鉄道 その2
日本は自然豊かな国であり、木の名前がそのまま駅名に充てられることもままあります。次の木にまつわる漢字のうち、現在ある駅名になっているのはどれでしょう?選択肢:柏、葛、杉、椿、松【ヒント】ここでいう「現...
-
廃墟の朽ちゆく美しさに引き込まれる「変わる廃墟展 2023」東京・浅草橋のギャラリーで開催
東京・浅草橋にあるギャラリー「TODAYSGALLERYSTUDIO.」では、従来のイメージを覆す美しさから、廃墟をアート作品へと昇華した写真展「変わる廃墟展2023」が2023年3月3日(金)~4月...
-
イチから分かる「熊本空港アクセス鉄道」 肥後大津ルートでJR九州と熊本県が確認書【コラム】
熊本空港の旅客ターミナル。熊本国際空港は2023年3月、国内線と国内線が一体になった新しいターミナルビルをオープンする予定です(写真:PIXSTAR/PIXTA)九州でまた一つ、新しい鉄道プロジェクト...
-
【ガーデンテラス福岡】ファスティング体験プランでデトックス!野菜ソムリエが厳選した糸島野菜のスムージーも
福岡県にあるリゾートホテル「ガーデンテラス福岡ホテル&リゾート」が、2022年12月よりファスティング体験プランをスタート。野菜ソムリエが厳選した糸島野菜を使ったスムージーが用意され、ファスティング初...
-
【1月ベストシーズンの国内旅行先】ろうばい・梅・菜の花など1月の今しか見られない季節の花園5選
この連載では、毎月、その月にベストシーズンを迎えるおすすめの国内旅行先をピックアップしていきます。1月第2週は、そのときにしか見られない季節ものに注目!黄色い花の甘い香りに包まれる群馬県の「ろうばいの...
-
島根県 浜田駅の朝、ブルートレイン出雲や留置線 転車台を想像する鉄散歩時間♪ のどぐろの塩焼きや穴子の白焼きが絶品の街
萩・石見空港から空港連絡バスとJR山陰線特急を乗り継いで1時間、出雲空港から同じ乗り継ぎで1時間半、JR広島駅から高速バスで2時間。石見神楽や石州半紙、石州瓦の家並み、そしてきらきらの日本海と水平線に...
-
【12月ベストシーズンの国内旅行先】青森県の「冬に咲くさくらライトアップ」から「福岡クリスマスマーケット」まで!12月の祭り・イベント5選
この連載では、毎月、その月にベストシーズンを迎えるおすすめの国内旅行先をピックアップしていきます。12月第1週は、その月の祭りやイベントに注目!北海道の「2022はこだてクリスマスファンタジー」、青森...
-
【今週末見頃の紅葉スポット】群馬の碓氷湖・愛知の香嵐渓・福岡の英彦山|2022年11月12日〜
【今週末見頃の紅葉スポット】群馬の碓氷湖・愛知の香嵐渓・福岡の英彦山|2022年11月12日〜。もうすっかり紅葉の季節。赤や黄色に染まる樹々は、私たちの心をいつも癒やしてくれます。全国各地には美しい紅葉の絶景がありますが、せっかくなら見頃の時期に訪れたいもの。TABIZINEでは「今週末見頃を迎...
-
島根県 浜田市のホテルにチェックインして1時間あったらここ! 浜田鉄道部の夕暮れどきを歩く“鉄散歩”【動画】
石見神楽や石州半紙、石州瓦の家並み、そしてきらきらの日本海と水平線に沈む夕日……。海の幸、山の幸が集まる山陰の情緒あふれる港町―――島根県浜田市。浜田へは、東京から新幹線広島経由、高速バスで6時間。大...