「福岡」のニュース (1,297件)
-
機運醸成や周知・PR目指し「東九州新幹線」のPRロゴマーク募集 宮崎県など
福岡市から九州の東側を南下し、鹿児島へ向かう「東九州新幹線」構想。1973年に基本計画に位置付けられながら、約半世紀にわたり目立った進展はありませんでした。しかし2023年に大分県が「久大本線ルート」...
-
福岡の門司港に九州ご当地丼13種類が集結!11/24に「JR九州駅長おすすめ丼」のNo.1が決まる
JR九州は「九州の食」をテーマに『目指せ門司港!駅長対抗ご当地丼総選挙』を開催中。JR九州の駅長おすすめの駅周辺飲食店より自慢のメニューを提供し、その中から優勝を決定するグルメイベントで、今回は「丼(...
-
「グルメ旅行で行ってみたい都道府県ランキング」発表! 1位は新鮮な海産物を楽しめる旅先
旅行予約サービス「阪急交通社」は、「グルメ旅行で行ってみたい都道府県ランキング」を発表。1位には北海道が選ばれた。■78.8%で1位に輝いた北海道今回発表された「グルメ旅行で行ってみたい都道府県ランキ...
-
里帰りした「SL人吉」に会いに行こう!JR九州が1日限りの人吉駅レイルウェイパーク開園ツアーを企画
2024年3月に引退した観光列車「SL人吉」――大正時代の蒸気機関車(SL)「8620形58654号機」(ハチロク)が客車を牽引するスタイルで人気を博したものの、SLの老朽化を理由に引退。客車は今もJ...
-
JR九州、今冬も「こどもぼうけんきっぷ」発売 普通・快速列車が100円で乗り放題 特急券を買えば特急・新幹線にも
JR九州は2024年冬季も「こどもぼうけんきっぷ」を発売します。小学6年生以下のお子様を対象とするきっぷで、JR九州の普通・快速列車がなんと100円で乗り放題。特急券を追加で購入すれば、JR九州の新幹...
-
仙台・福岡・鹿児島の「変なホテル」に新幹線コラボルームが登場 新幹線のおもちゃ・顔出しパネルなど設置
H.I.S.ホテルホールディングスが運営する「変なホテル(仙台・福岡・鹿児島)」では、2024年9月26日から「新幹線コラボルーム」発売しています。変なホテル仙台国分町は、東北新幹線はやぶさ・こまちで...
-
交通系YouTuberと一緒に「50系客車」に乗ろう!九州鉄道記念館「秋のファミリーフェスタ 2024」にあわせオリジナルツアー
九州鉄道記念館(福岡県北九州市)で開催予定の「秋のファミリーフェスタ2024」にあわせ、JR九州が交通系YouTuberとコラボレーションしたオリジナルツアーを11月23日・24日に開催します。ツアー...
-
小倉総合車両センターで「YC1系」「キハ66・67形国鉄色」「415系鋼製車」の見学会 11月開催へ
JR九州は11月、福岡県北九州市の小倉総合車両センターで、「YC1系」「キハ66・67形国鉄色」「415系鋼製車」の見学会を開催します。営業運転を終えた車両の見学や新旧の大村線運行車両の展示がメイン。...
-
【日本洋食紀行】文豪に愛された温泉地・湯河原で味わう絶品洋食とは?/ 神奈川県足柄下郡湯河原町の「ウエスト 本店」
1868年(明治元年)9月8日、一世一元の制を定められたうえで、明治と改元されたことによって始まった明治時代。明治の時代には多くの海外の文化が流入し、それによって、日本においても多くの発明や技術発展が...
-
【東京ラーメンショー vs 大つけ麺博】2大ラーメンイベントが合体!餃子の名店がそろう「餃子祭」同時開催
2019年まで駒沢公園で開催されてきた日本最大級のラーメンイベント「東京ラーメンショー」と、つけ麺の名店が集結し、さまざまなバリエーションのつけ麺が楽しめる「大つけ麺博」が合体!茨城県つくば市・研究学...
-
橋本車両基地で「地下鉄フェスタ2024」10/27開催 当日限定で七隈線が地上を走る(福岡県福岡市)
福岡市地下鉄は、橋本車両基地にて「地下鉄フェスタ2024」を開催します。開催日時は2024年10月27日(日)10:00~16:00です。フェスタでは、橋本車両基地の内部や軌道モータカーなど特殊車両の...
-
地下鉄南北線の新型車両「3000系」が2024年度グッドデザイン賞 仙台市交通局
仙台市交通局と日立製作所は16日、地下鉄南北線の新型車両3000系が2024年度グッドデザイン賞を受賞したことを発表しました。3000系車両では、無塗装化による環境負荷の低減、車いす・ベビーカースペー...
-
甘木鉄道、2024年10月に運賃改定 来年度から車両更新も
福岡県朝倉市に本社を置く甘木鉄道が2024年10月1日(火)に運賃改定を実施します。消費税率の引き上げによるものを除けば、およそ29年ぶりの値上げとなります。運賃改定の理由はエネルギー価格や材料費の高...
-
「日本のデザインホテル100」選出記念の宿泊プランが登場!【ガーデンテラス佐賀ホテル&リゾート】
CasaBRUTUS「日本のデザインホテル100」に選出された佐賀県佐賀市にあるホテル「ガーデンテラス佐賀ホテル&リゾート」。今回これを記念して、「ガーデンテラス佐賀ホテル&リゾート」では特別な宿泊プ...
-
【入場無料】北九州エリア初開催!「台湾祭 in 北九州 2024」で台湾グルメを味わい尽くす
ワクワクするような台湾の夜市が入場料無料で全国各地で楽しめる台湾祭。今回、2024年9月14日(土)~10月14日(月・祝)まで、THEOUTLETSKITAKYUSHUにて「台湾祭in北九州2024...
-
京都府宇治市に新名所「ニンテンドーミュージアム」10月オープン 最寄りの近鉄小倉駅にもビックリするような変化が……!
ニンテンドーミュージアム外観(画像:任天堂)京都府宇治市に新たな名所「ニンテンドーミュージアム」が誕生します。『スーパーマリオ』など世界的なヒット作を生み出してきた任天堂が、トランプや花札を製造してき...
-
九州新幹線と西九州新幹線の利用客は1日ざっと2万3000人 観光まちづくりアワードも発表 JR九州の近況2題(九州7県)
まもなく開業2周年を迎える西九州新幹線(写真:ninochan555/PIXTA)お盆輸送を前にした8日に宮崎県日向灘沖を震源とする最大震度6弱の地震が発生し、それをきっかけに南海トラフ地震の臨時情報...
-
【プールサイドで朝食&サウナ!】夏限定プランでぜいたくな滞在を満喫|ガーデンテラス福岡ホテル&リゾート
福岡県の博多や糸島まで車で約30分という立地にある「ガーデンテラス福岡ホテル&リゾート」。ホテル屋外のガーデンプールに、新たな魅力やプランが登場します。2024年8月10日にはサウナが新設されるほか、...
-
【福岡で人気の「豚そば月や」】スープが透明な豚骨ラーメンが大阪・西梅田に上陸!
博多名物の「豚骨ラーメン」といえば、白濁した濃厚なスープを連想しますよね?福岡県博多の中洲に本店をおく「豚そば月や」の豚骨ラーメンは、澄んだ透明のスープが特徴です!独自のクリア豚骨スープはじっくりと豚...
-
【東京駅】大阪発の鶏白湯ラーメン「鶏soba座銀」オープン!まるでポタージュのようなクリーミーな鶏白湯
JR東京駅徒歩約1分の商業施設KITTEの地下1階に、大阪発の鶏白湯ラーメン「鶏soba座銀」が2024年8月20日にオープンしました。揚げごぼうの乗った鶏白湯が代名詞の同店の人気商品「鶏soba」は...
-
じゃらん「親子でハマる体験スポットランキング」発表! 1位は飛行機を見学できる東京のツアー
旅行情報誌『じゃらん』は、「親子でハマる体験スポットランキング」を発表。1位には東京で体験できる“ANABlueHangarTour”が選ばれた。■大人も楽しめるスポット今回発表された「親子でハマる体...
-
【10月1日利用分からさらにおトク!】AIRDO利用なら高速が乗り放題になる「HOKKAIDO LOVE! 道トクふりーぱす」が販売期間を延長
北海道内の空港に到着するAIRDO便を利用する人を対象に、道内すべての高速道路が定額で乗り放題となるドラ割「HOKKAIDOLOVE!道トクふりーぱす×北海道の翼AIRDO搭乗者限定プラン」。好評につ...
-
福岡に“薪サウナ付き大規模温浴施設”誕生! 露天風呂や日本画アート“大浴場”など癒しの空間が広がる
薪サウナや露天風呂を備えた大型温浴施設FURO&SAUNATHEVANISHが、7月14日(日)から、福岡・粕屋郡久山町の複合施設癒しのテーマパーク“Nayuta”の2Fにオープンした。■1日中楽しめ...
-
【小倉総合車両センターの移転】新車両基地建設へ 2031年度末ごろ竣工予定 JR九州
JR九州は24日、小倉総合車両センターの施設・設備の老朽化に伴い、持続可能な車両検査の実現を目指した環境配慮型の新たな車両基地を建設すると発表しました。小倉総合車両センターは、福岡県北九州市に位置する...
-
中高生鉄道モデラー真夏の祭典 「鉄道模型コンテスト」盛況に開催 白梅学園に文科大臣賞(東京都新宿区)
モジュール部門で文部科学大臣賞の白梅学園の「ガッタンゴー」。奥の赤いトラス橋を走るのが軌道自転車(画像:鉄道模型コンテストオフィシャル)全国の中高生モデラーが自作の鉄道模型を競い合う、16回目の「鉄道...
-
観光列車「36ぷらす3」のグリーン車で行こう!第37回関門海峡花火大会観賞ツアー(福岡県北九州市)
JR九州の観光列車「36ぷらす3」(画像:JR九州)2024年8月13日(火)に開催される第37回関門海峡花火大会にあわせ、JR九州が観光列車「36ぷらす3」を使用する博多駅発着の日帰りツアーを発売し...
-
SL人吉で活躍した蒸気機関車58654号機、JR九州が開催する「最後の見学会」9月実施へ
JR九州は9月、「蒸気機関車58654号機」の見学会を開催します。蒸気機関車58654号機は、1922(大正11)年に製造された8620形の蒸気機関車です。1975(昭和50)年に一度廃車されましたが...
-
西鉄、2024年も「筑後川花火大会特別コース」運行 観光列車「THE RAIL KITCHEN CHIKUGO」で花火大会を楽しんで
THERAILKITCHENCHIKUGO2024年8月5日(月)に開催される筑後川花火大会にあわせ、西日本鉄道が「筑後川花火大会特別コース」を運行します。参加者は西鉄福岡(天神)駅から観光列車「TH...
-
【八重洲地下街<ヤエチカ>に新店舗が続々オープン】JR東京駅から徒歩約1分!注目の新店舗情報をまとめて紹介
JR東京駅から徒歩約1分のヤエチカ(八重洲地下街)は、東京駅八重洲地区再開発に伴い、順次リニューアルが進行中!2024年4月以降、8店舗が新たにオープンし、2店舗がリニューアルオープンまたはオープン予...
-
自然と歴史を堪能できる!白石市の観光スポット5選【宮城県】
宮城と山形にまたがる火山郡の総称、蔵王(ざおう)。南蔵王の玄関口となる白石市は、東京から東北新幹線で約2時間弱のまち。城下町の歴史ある街並みや、四季ごとに異なる表情を見せる大自然も魅力。ここでは、自然...