
カークランドのドッグフードは、コストコのプライベートブランドです。
何と言ってもコスパが良いことで有名ですよね。そのため、多頭飼いされている方はぜひチェックしておきたいところです。
今回はそんな、「カークランド」の人気の理由を探るために原材料や成分からネット上における口コミ評価に至るまで徹底調査しました。
気になる方はよかったら参考にしてみてくださいね♪
項目 | 詳細 |
---|---|
総合評価 | Cランク |
主原料 | ![]() |
添加物 | ![]() |
安全性 | ![]() |
口コミ | ![]() |
コスパ | ![]() |
種類 | 全8種類 |
内容量 | 9kg/12kg/15kg/18kg ※ただし商品によって容量は異なります |
価格 | 2,798円(税込) |
100gあたり価格 | 31円 |
対応犬種 | 全犬種 |
対応年齢 | 全年齢 |
フードの目的 | 総合栄養食 |
原産国 | アメリカ |
公式サイト | https://www.costco.co.jp/ |
会社名 | コストコホールセールジャパン株式会社 |
住所 | 神奈川県川崎市川崎区池上新町3-1-4 |
電話番号 | 不明 |
返品・交換 | ウェブサイトのマイアカウント上から返品可能 |
カークランド(犬用)ドッグフードの総合評価はCランクです。総合評価はS・A・B・C・Dの5段階でランキングしています。
コストコの自社ブランドであるカークランドはとにかくコスパが良いです。
100g当たりで計算すると50円をきっているものもあり、他のドッグフードと比べても圧倒的な安さを誇っています。
また、原材料にはお肉がたくさん使われていますし、市販のドッグフードに含まれていることが多い着色料や保存料などは含まれていないのが良いですね。
全体的にタンパク質や脂質は高めの設計になっているので、どちらかというと小型犬よりも中型犬や大型犬におすすめです。
コストコ会員の方で中型~大型犬を買っている方、多頭飼いしている方などでフードをたくさん消費する場合におすすめです。
また、下記のボタン先では20商品の中から厳選した本当におすめめできるドッグフードランキングを紹介しています。ぜひチェックしてみてください。
目次
「カークランド」ドッグフード7商品を3つの項目で徹底比較!
主原料 | 対応年齢 | 特徴 | |
---|---|---|---|
![]() |
鶏肉 | 離乳期〜12ヶ月 妊娠・授乳期 |
・DHA配合。 ・プロバイオティクスとプレバイオティクス配合。 ・高タンパク設計。 |
![]() |
鶏肉 | 1歳〜 | ・プロバイオティクスとプレバイオティクス配合。 ・グルコサミンとコンドロイチン配合。 |
![]() |
ラム | 1歳〜 | ・プロバイオティクスとプレバイオティクス配合。 ・グルコサミンとコンドロイチン配合。 ・ビタミンミネラル豊富。 |
![]() |
鶏肉 | 1歳〜 | ・プレバイオティクス配合。 ・高たんぱく仕様。 ・皮膚・被毛の健康維持をサポート。 |
![]() |
チキンミール | 1歳〜 | ・体重管理をサポート。 ・プロバイオティクスとプレバイオティクス配合。 ・グルコサミンとコンドロイチン配合。 |
![]() |
ターキーミール | 離乳期〜 | ・グレインフリー(穀物不使用)タイプ。 ・プロバイオティクスとプレバイオティクス配合。 ・肥満予防フードとしても活用できる。 |
![]() |
サーモンミール | 離乳期〜 | ・グレインフリー(穀物不使用)タイプ。 ・プロバイオティクスとプレバイオティクス配合。 ・消化性が良い。 |
![]() |
鶏肉 | 7歳〜 | ・グルコサミンとコンドロイチン配合。 ・消化に配慮した設計。 ・オンラインのみの販売。 |
ここでは、「カークランド」ドッグフード7商品を3つの項目で比較していきます。
カークランドは商品のラインナップが充実しているので、ライフステージに合ったものを選ぶことができますよ。
一つ一つ商品の特徴を解説していくので、気になるものがあればぜひチェックしてみてくださいね。
子犬用 チキン、ライス、ベジタブル
タンパク質 | 28.0%以上 | カルシウム | 1.2%以上 |
脂質 | 17.0%以上 | リン | 1.0%以上 |
繊維 | 3.0%以下 | 亜鉛 | 225mg/kg以上 |
灰分 | 7.5%以下 | セレン | 0.35mg/kg以上 |
水分 | 10.0%以下 | ビタミンE | 250IU/kg以上 |
DHA | 0.05%以上 | オメガ3脂肪酸 | 0.5%以上 |
代謝エネルギー | 376kcal/100g | オメガ6脂肪酸 | 3.0%以上 |
鶏肉、チキンミール、玄米、精製麦、卵加工品、鶏脂、乾燥ビートパルプ、ジャガイモ、フィッシュミール、フラックスシード、香料、乾燥イースト、サーモンオイル、キビ、塩化カリウム、食塩、塩化コリン、ニンジン、えんどう豆、乾燥ケルプ、リンゴ、クランベリー、ローズマリーエキス、パセリ、乾燥チコリールート、乾燥ラクトバチルスプランタルム、乾燥バチルスサブチルス、乾燥ラクトバチルスアシドフィルス、乾燥エンテロコッカスフェシウム、乾燥ビフィドバクテリウムアニマリス、ビタミンEサプリメント、鉄たんぱく化合物、亜鉛たんぱく化合物、銅たんぱう化合物、硫酸鉄、硫酸亜鉛、硫酸銅、ヨウ化カリウム、ビタミンB1、マンガンたんぱく化合物、酸化マンガン、ビタミンC、ビタミンAサプリメント、ビオチン、ナイアシン、パントテン酸カルシウム、硫酸マンガン、亜セレン酸ナトリウム、ビタミンB6、ビタミンB12サプリメント、ビタミンB2、ビタミンDサプリメント、葉酸
「子犬用 チキン、ライス、ベジタブル」は、1歳までの子犬や妊娠・授乳中の母犬に最適なフードです。
プロバイオティクスとプレバイオティクスが配合されていることで腸内環境の健康維持も期待できます。
成犬用 チキン、ライス、ベジタブル
タンパク質 | 26.0%以上 | カルシウム | 1.0%以上 |
脂質 | 16.0%以上 | リン | 0.8%以上 |
繊維 | 4.0%以下 | 亜鉛 | 200mg/kg以上 |
灰分 | 7.0%以下 | セレン | 0.35mg/kg以上 |
水分 | 10.0%以下 | ビタミンE | 150IU/kg以上 |
オメガ3/6脂肪酸 | 0.4%以上/2.5%以上 | グルコサミン塩酸塩 | 300mg/kg以上 |
コンドロイチン硫酸塩 | 100mg/kg以上 | 代謝エネルギー | 375kcal/100g |
鶏肉、チキンミール、玄米、精製麦、鶏脂、卵加工品、乾燥ビートパルプ、ジャガイモ、フィッシュミール、フラックスシード、香料、乾燥イースト、キビ、塩化カリウム、食塩、塩化コリン、ニンジン、えんどう豆、乾燥ケルプ、リンゴ、クランベリー、酸化防止剤(ローズマリー抽出物)、パセリ、乾燥チコリールート、グルコサミン塩酸塩、乾燥ラクトバチルスプランタルム、乾燥バチルスサブチルス、乾燥ラクトバチルスアシドフィルス、乾燥エンテロコッカスフェシウム、乾燥ビフィドバクテリウムアニマリス、ビタミンEサプリメント、鉄たんぱく化合物、亜鉛たんぱく化合物、銅たんぱく化合物、硫酸鉄、硫酸亜鉛、硫酸銅、ヨウ化カリウム、ビタミンB1、マンガンたんぱく化合物、酸化マンガン、コンドロイチン硫酸塩、ビタミンC、ビタミンAサプリメント、ビオチン、ナイアシン、パントテン酸カルシウム、硫酸マンガン、亜セレン酸ナトリウム、ビタミンB6、ビタミンB12サプリメント、ビタミンB2、ビタミンDサプリメント、葉酸
「成犬用 チキン、ライス、ベジタブル」は、成犬に必要な栄養がバランスよく配合されたドッグフードです。
グルコサミン・コンドロイチンやオメガ3脂肪酸・オメガ6脂肪酸などがしっかりと含まれていることで、関節や毛並みの健康維持をサポートしてくれますよ。
成犬用 ラム、ライス、ベジタブル
タンパク質 | 23.0%以上 | 亜鉛 | 200mg/kg以上 |
脂質 | 14.0%以上 | セレン | 0.35mg/kg以上 |
繊維 | 4.0%以下 | ビタミンE | 150IU/kg以上 |
灰分 | 7.5%以下 | タウリン | 0.12%以上 |
水分 | 10.0%以下 | オメガ3脂肪酸 | 0.4%以上 |
グルコサミン塩酸塩 | 300mg/kg以上 | オメガ6脂肪酸 | 2.2%以上 |
代謝エネルギー | 365kcal/100g | コンドロイチン硫酸塩 | 100mg/kg以上 |
ラム、ラムミール、玄米、米、米ぬか、卵加工品、えんどう豆、えんどう豆粉、ドライイースト、鶏脂、精製麦、乾燥ビートパルプ、フラックスシード、ジャガイモ、香料、フィッシュミール、キビ、塩化カリウム、食塩、DL-メチオニン、塩化コリン、タウリン、ニンジン、乾燥ケルプ、リンゴ、クランベリー、酸化防止剤(ローズマリー抽出物、ミックストコフェロール)、パセリ、乾燥チコリールート、グルコサミン塩酸塩、乾燥ラクトバチルスプランタルム、乾燥バチルスサブチルス、乾燥ラクトバチルスアシドフィルス、乾燥エンテロコッカスフェシウム、乾燥ビフィドバクテリウムアニマリス、ビタミンEサプリメント、鉄たんぱく化合物、亜鉛たんぱく化合物、銅たんぱく化合物、硫酸鉄、硫酸亜鉛、硫酸銅、ヨウ化カリウム、ビタミンB1、マンガンたんぱく化合物、酸化マンガン、コンドロイチン硫酸塩、ビタミンC、ビタミンAサプリメント、ビオチン、ナイアシン、パントテン酸カルシウム、硫酸マンガン、亜セレン酸ナトリウム、ビタミンB6、ビタミンB12サプリメント、ビタミンB2、ビタミンDサプリメント、葉酸
「成犬用 ラム、ライス、ベジタブル」は、ラム肉を使用した成犬用のドッグフードです。
高タンパク・低カロリーなラム肉を使用していて、消化吸収に優れているため胃腸の弱い子にもおすすめです。
また、ビタミンやミネラル、食物繊維も豊富に含まれていて、わんちゃんの健康維持のサポートをしてくれますよ。
小型成犬用 チキン、ライス、ベジタブル
タンパク質 | 27.0%以上 | 亜鉛 | 200mg/kg以上 |
脂質 | 16.0%以上 | セレン | 0.35mg/kg以上 |
繊維 | 4.0%以下 | ビタミンE | 150IU/kg以上 |
灰分 | 7.0%以下 | タウリン | 0.1%以上 |
水分 | 10.0%以下 | カルニチン | 30mg/kg以上 |
オメガ3/6脂肪酸 | 0.4%以上/2.5%以上 | 代謝エネルギー | 375kcal/100g |
鶏肉、チキンミール、玄米、精製麦、鶏脂、卵加工品、乾燥ビートパルプ、エンドウ豆、フィッシュミール、フラックスシード、香料、乾燥イースト、キビ、乾燥チコリールート、塩化カリウム、食塩、塩化コリン、ニンジン、乾燥ケルプ、リンゴ、クランベリー、酸化防止剤(ローズマリー抽出物)、パセリ、タウリン、ユッカエキス、乾燥ラクトバチルスプランタルム、乾燥バチルスサブチリス、乾燥ラクトバチルスアシドフィルス、乾燥エンテロコッカスフェシウム、乾燥ビフィドバクテリウムアニマリス、ビタミンEサプリメント、鉄たんぱく化合物、亜鉛たんぱく化合物、銅たんぱく化合物、硫酸鉄、硫酸亜鉛、硫酸マンガン、硫酸銅、ヨウ素カリウム、ビタミンB1、マンガンたんぱく化合物、ビタミンC、ビタミンAサプリメント、L – カルニチン、ビオチン、ナイアシン、パントテン酸カルシウム、亜セレン酸ナトリウム、ビタミンB6、ビタミンB12サプリメント、ビタミンB2、ビタミンDサプリメント、葉酸
「小型成犬用 チキン、ライス、ベジタブル」は、チキンを原材料に使用した、小型成犬用のフードです。
栄養面はもちろん、消化性の高い素材が使われていることで、健康的なライフスタイルをサポートしてくれますよ。
また、リノール酸を豊富に含む鶏脂が配合されているので、健康で美しい皮膚・被毛の健康維持も期待できますよ。
ヘルシーウェイト
タンパク質 | 20.0%以上 | 亜鉛 | 150mg/kg以上 |
脂質 | 6.0%以上 | セレン | 0.35mg/kg以上 |
繊維 | 13.0%以下 | ビタミンE | 150IU/kg以上 |
灰分 | 5.0%以下 | タウリン | 0.12%以上 |
水分 | 10.0%以下 | カルニチン | 30mg/kg以上 |
オメガ3/6脂肪酸 | 0.3%以上/1.7%以上 | グルコサミン塩酸塩 | 750mg/kg以上 |
コンドロイチン硫酸塩 | 250mg/kg以上 | 代謝エネルギー | 309kcal/100g |
チキンミール、玄米、エンドウ豆、精製麦、キビ、ミスカンサス草、オートミール、チキン、米ぬか、ジャガイモ、乾燥ビートパルプ、鶏脂、香料、フラックスシード、フィッシュミール、卵加工品、塩化カリウム、DL-メチオニン、塩化コリン、タウリン、グルコサミン塩酸塩、チコリールート、コンドロイチン硫酸塩、L-カルニチン、ラクトバチルスプランタルム、バチルスサブチルス、ラクトバチルスアシドフィルス、エンテロッカスフェシウム、ビフィドバクテリウムアニマリス、ニンジン、乾燥ケルブ、リンゴ、クランベリー、ローズマリー抽出物、パセリ、ビタミンEサプリメント、鉄たんぱく化合物、亜鉛たんぱく化合物、銅たんぱく化合物、硫酸鉄、硫酸亜鉛、硫酸銅、ヨウ化カリウム、ビタミンB1、マンガンたんぱく化合物、酸化マンガン、ビタミンC、ビタミンAサプリメント、ビオチン、ナイアシン、パントテン酸カルシウム、硫酸マンガン、亜セレン酸ナトリウム、ビタミンB6、ビタミンB12サプリメント、ビタミンB2、ビタミンDサプリメント、葉酸、酸化防止剤(ミックストコフェロール)
「ヘルシーウェイト」は体重管理が必要な成犬用のドッグフードです。
低脂肪・低カロリー設計になっており、体重が気になるわんちゃんの健康維持をサポートしてくれます。
関節の健康維持をサポートするグルコサミン・コンドロイチンの他、脂肪燃焼や心臓の健康維持をサポートするカルニチンも配合されているなど、肥満犬の体に配慮したつくりになっていますよ。
成犬・子犬用 ターキー、ポテト
タンパク質 | 24.0%以上 | DHA | 0.05%以上 |
脂質 | 14.0%以上 | 亜鉛 | 150mg/kg以上 |
繊維 | 4.0%以下 | セレン | 0.35mg/kg以上 |
灰分 | 8.0%以下 | ビタミンE | 150IU/kg以上 |
水分 | 10.0%以下 | タウリン | 0.12%以上 |
オメガ3/6脂肪酸 | 0.3%以上/2.4%以上 | 代謝エネルギー | 359kcal/100g |
ターキーミール、サツマイモ、えんどう豆、ジャガイモ、キャノーラオイル、トマト繊維、フラックスシード、香料、サーモンオイル、食塩、DL-メチオニン、塩化コリン、タウリン、乾燥チコリールート、トマト、ブルーベリー、ラズベリー、ユッカエキス、乾燥ラクトバチルスプランタルム、乾燥バチルスサブチルス、乾燥ラクトバチルスアシドフィルス、乾燥エンテロコッカスフェシウム、乾燥ビフィドバクテリウムアニマリス、ビタミンEサプリメント、鉄たんぱく化合物、亜鉛たんぱく化合物、銅たんぱく化合物、硫酸鉄、硫酸亜鉛、硫酸銅、ヨウ化カリウム、ビタミンB1、マンガンたんぱく化合物、酸化マンガン、ビタミンC、ビタミンAサプリメント、ビオチン、ナイアシン、パントテン酸カルシウム、硫酸マンガン、亜セレン酸ナトリウム、ビタミンB6、ビタミンB12サプリメント、ビタミンB2、ビタミンDサプリメント、葉酸
「成犬・子犬用 ターキー、ポテト」は、ターキーミールとポテトを主原料とした穀物不使用のドッグフードです。
そのため、穀物を避けたい子には最適ですよ。
ターキーは脂肪が少なくタンパク質が豊富なため、肥満予防フードとしても期待できます。
また、ビタミンCやビタミンEの働きにより免疫力の維持が期待できるのもポイントです。
成犬・子犬用 サーモン、ポテト
タンパク質 | 24.0%以上 | DHA | 0.05%以上 |
脂質 | 14.0%以上 | 亜鉛 | 150mg/kg以上 |
繊維 | 4.0%以下 | セレン | 0.35mg/kg以上 |
灰分 | 7.0%以下 | ビタミンE | 150IU/kg以上 |
水分 | 10.0%以下 | オメガ3/6脂肪酸 | 0.3%以上/2.4%以上 |
代謝エネルギー | 356kcal/100g | ー | ー |
サーモンミール、サツマイモ、えんどう豆、ジャガイモ、キャノーラオイル、フィッシュミール、トマト繊維、フラックスシード、香料、食塩、塩化コリン、乾燥チコリールート、トマト、ブルーベリー、ラズベリー、ユッカエキス、乾燥ラクトバチルスプランタルム、乾燥バチルスサブチルス、乾燥ラクトバチルスアシドフィルス、乾燥エンテロコッカスフェシウム、乾燥ビフィドバクテリウムアニマリス、ビタミンEサプリメント、鉄たんぱく化合物、亜鉛たんぱく化合物、銅たんぱく化合物、硫酸鉄、硫酸亜鉛、硫酸マンガン、硫酸銅、ヨウ素酸カリウム、ビタミンB1、マンガンたんぱく化合物、ビタミンC、ビタミンAサプリメント、ビオチン、ナイアシン、パントテン酸カルシウム、亜セレン酸ナトリウム、ビタミンB6、ビタミンB12サプリメント、ビタミンB2、ビタミンDサプリメント、葉酸
「成犬・子犬用 サーモン、ポテト」は、サーモンミールを主原料とした穀物不使用のフードです。
そのため、穀物が苦手な子にも安心して食べさせることができます。
サーモンに含まれるDHAやEPAは、動脈硬化や高血圧の予防が期待できますよ。
粒の大きさは中粒から大粒なので中型~大型犬だと食べやすいと思います。
高齢犬7歳以上用 チキン、ライス、エッグ
タンパク質 | 27.0%以上 | 亜鉛 | 225mg/㎏以上 |
脂質 | 12.0%以上 | セレン | 0.4mg/㎏以上 |
祖繊維 | 3.0%以下 | ビタミン | 150IU/㎏以上 |
粗灰分 | 6.9%以下 | L-カルニチン | 30mg/㎏以上 |
水分 | 10.0%以下 | オメガ6脂肪酸/3脂肪酸 | 2.2%以上/0.4%以上 |
カルシウム | 0.9%以上 | 塩酸グルコサミン | 1200mg/㎏以上 |
リン | 0.7%以上 | コンドロイチン硫酸 | 400mg/㎏以上 |
ナトリウム | 0.25%以下 | 代謝エネルギー | 約353kcal/100g |
鶏肉、チキンミール、玄米、卵類、オートミール、精製麦、白米、鶏脂、ビートパルプ、ジャガイモ、フラックスシード、調味料、キビ、えんどう豆、ニンジン、ケルプ、リンゴ、スキムミルク、クランベリーパウダー、塩化カリウム、塩化コリン、ミネラル類、グルコサミン/コンドロイチン、ビタミン類、L-カルニチン、ローズマリーエキス、パセリ、チコリールート
「高齢犬7歳以上用 チキン、ライス、エッグ」は、高齢犬用のドッグフードで、シニア犬の健康維持がしっかりと考えられています。
グルコサミン・コンドロイチンが配合されているので、関節に配慮されていますよ。
ただし、こちらはオンラインのみの販売となっているので注意しましょう。
【危険?】「カークランド」ドッグフードの原材料や成分から安全性を徹底解析!
ここでは、カークランドのドッグフード「小型成犬用 チキン、ライス、ベジタブル」の原材料と成分を詳しく見て、安全性がどうなのかを徹底解析していきます。
安心して愛犬に与えられるドッグフードを探している方はぜひチェックしてみてくださいね。
「カークランド」ドッグフードの原材料には主原料としてお肉が使われている!
鶏肉、チキンミール、玄米、精製麦、鶏脂、卵加工品、乾燥ビートパルプ、エンドウ豆、フィッシュミール、フラックスシード、香料、乾燥イースト、キビ、乾燥チコリールート、塩化カリウム、食塩、塩化コリン、ニンジン、乾燥ケルプ、リンゴ、クランベリー、酸化防止剤(ローズマリー抽出物)、パセリ、タウリン、ユッカエキス、乾燥ラクトバチルスプランタルム、乾燥バチルスサブチリス、乾燥ラクトバチルスアシドフィルス、乾燥エンテロコッカスフェシウム、乾燥ビフィドバクテリウムアニマリス、ビタミンEサプリメント、鉄たんぱく化合物、亜鉛たんぱく化合物、銅たんぱく化合物、硫酸鉄、硫酸亜鉛、硫酸マンガン、硫酸銅、ヨウ素カリウム、ビタミンB1、マンガンたんぱく化合物、ビタミンC、ビタミンAサプリメント、L – カルニチン、ビオチン、ナイアシン、パントテン酸カルシウム、亜セレン酸ナトリウム、ビタミンB6、ビタミンB12サプリメント、ビタミンB2、ビタミンDサプリメント、葉酸
カークランドのドッグフード「小型成犬用 チキン、ライス、ベジタブル」の原材料には主原料としてお肉が使われています。
本来肉食である、わんちゃんにとってお肉がしっかりと含まれていることはとても良いですね。
また、市販のドッグフードに含まれていることが多い着色料や保存料などは含まれていないので安心です。
ただし、原材料に関するグレードや仕入れ先、製造工程に関する情報などが公開されていないのでイマイチわかりません…。
そのため、安全性が高いとは断言できないですし、品質に特別強いこだわりも感じないですね…。
「カークランド」ドッグフードの成分は脂質の量が少し気になる…
タンパク質 | 27.0%以上 | 亜鉛 | 200mg/kg以上 |
脂質 | 16.0%以上 | セレン | 0.35mg/kg以上 |
繊維 | 4.0%以下 | ビタミンE | 150IU/kg以上 |
灰分 | 7.0%以下 | タウリン | 0.1%以上 |
水分 | 10.0%以下 | カルニチン | 30mg/kg以上 |
オメガ3/6脂肪酸 | 0.4%以上/2.5%以上 | 代謝エネルギー | 375kcal/100g |
- 粗タンパク質 25%以上
- 粗脂質 8~10%
- 粗灰分 5~10%
- 粗繊維 4%以下
- 水分 10%以下
「カークランド」のドッグフードは、小型犬用となっていますが比較的高タンパクで脂質も多めの仕様になっていますね。
小型犬の場合は中タンパク・低脂質設計が最適と言われているので、その点を踏まえると国産の小型犬用フードの方がバランス的には優れていますね。
高タンパク・高脂質フードだと体に負担がかかりやすく、「涙やけ」「アレルギー」「毛並みの乱れ」などのトラブルを引き起こす可能性もあるので注意してくださいね。
「カークランド」ドッグフードの解析結果は?危険なものは含まれていないが特別おすすめはしない…
「カークランド」ドッグフードは危険なものは含まれていませんが、コストコ会員の方や多頭飼いされている方以外には、特別おすすめはしません。
確かにコスパに優れているのですが、そもそも商品を購入するためには会員になる必要があり、年会費として最低4,840円(税込)がかかります。
また、原材料や製造工程に関する詳しい情報が公開されているわけではないので、安全性が優れていると断言することはできません。
そのため、コストコ会員の方や多頭飼いされている方以外にはおすすめできませんね。
当サイトでは「カークランド」ドッグフード以外にも安全性の高い高品質なドッグフードもご紹介しているので、よかったらおすすめのドッグフード総合ランキングもチェックしてみてくださいね♪
「カークランド」ドッグフードの口コミをご紹介します!
ここでは、「カークランド」ドッグフードのネット上における悪い・良い口コミをご紹介していきます。
Instagram・Twitter・楽天・Amazonなどで見られたものを集めたので、よかったら参考にしてみてくださいね。
コストコのドッグフードはやっぱり食いつきがいい
この投稿をInstagramで見る
我が家のアレルギー犬達にはなかなかいい
この投稿をInstagramで見る
最高に良いうんちになった
ハツ、フードを #カークランド のドッグフード、サーモンポテトに変えたら、ハツ史上最高の良い💩になったので、#Costco 三郷に行ってきた。#Amazon より¥2,000ぐらい安いけど、年会費が¥4,750で、他に案外買うものもなかったので、このフードが合わなくなったらもう行かないな。 pic.twitter.com/1FaK0rj3Vg
— リイチ🐾 (@84Reach) June 6, 2019
「カークランド」ドッグフードの口コミ総まとめ!
- 食いつきが悪い…
- 体質に合わなかった…
- お腹の調子があまり…
- 年会費がかかる…
- 最低税込み5,000円以上の購入が必要
- 食いつきが良い
- コスパが良い
- 多頭飼いに最適
「カークランド」ドッグフードはコストコの自社ブランドということもあって、コストコ会員の人にはおすすめですね。
とにかくコスパが優れているという良い口コミが多かったですね。
多頭飼いされていて、ドッグフードの消費が早いという場合にはピッタリの商品ですね。
「カークランド」ドッグフードの最安値を公式・アマゾン・楽天で比較して検証!
公式サイト | Amazon | 楽天 | |
---|---|---|---|
9kg | 2,798円(税込) | 3,690円(税込) | 3,560円(税込) |
定期便 | - | - | - |
送料 | 最低購入金額として税込み5,000円以上の購入が必要 | 無料 | 店舗によって異なる |
公式サイト、Amazon、楽天でカークランドのドッグフード「小型成犬用 」の価格を比較して最安値で購入できるショップを調べてみました。
最安値で購入できる場所を知りたい方はぜひチェックしてみてくださいね。
「カークランド」ドッグフードを購入するならAmazonや楽天がおすすめ!
「カークランド」ドッグフードを購入するならAmazon・楽天がおすすめです。
公式サイトでは商品の料金的には一番お得ですが、コストコ会員になる必要がありますし、最低購入金額として税込み5,000円以上が必要です。
そのため、とりあえず一度だけ購入したい場合ならAmazonや楽天での購入が金額的にお得ですね。
「カークランド」ドッグフードに定期コースは確認できなかった…
「カークランド」のドッグフードに定期コースでの販売は確認できませんでした。
また、コストコ会員になって年会費を支払う必要がありますし、最低購入金額として税込み5,000円以上の購入も必要なので、ドッグフードだけ購入する場合、高ついてしまいますね…。
そのため、少しでもお得に購入したいという方はAmazon・楽天を利用してみてくださいね。
カークランドと他の人気ドッグフード「UMAKA(美味華)」「ポンポンデリ」を比較してみました!
項目 | カークランド | UMAKA(美味華) | ポンポンデリ |
---|---|---|---|
内容量 | 9㎏ | 1.5㎏ | 800g |
価格 | 2,798円(税込) | 5,478円(税込) | 3,980円(税込) |
定期コース価格 | - | 3,278円(税込)【初回送料無料】 ※4,930円(税込)【2回目以降】 |
2,980円(税込)【初回送料無料】 ※6,960円(税込)【2回目以降】 |
100g当たりの価格 | 31.0円 | 365円 | 497円 |
送料 | 店舗によって異なる | 935円 (9,000円以上で送料無料) |
850円 |
原材料の品質 | ![]() |
![]() |
![]() |
お腹へのやさしさ | ![]() |
![]() |
![]() |
獣医師監修 | ![]() |
![]() |
![]() |
メイン食材 | 鶏肉 | 鶏肉 | 鶏肉 |
粗タンパク質 | 27.0%以上 | 21.4%以上 | 21.3%以上 |
脂質 | 16.0%以上 | 9.5%以上 | 9.2%以上 |
エネルギー (100gあたり) |
375kcal/100g | 350Kcal | 351Kcal |
カークランド「小型成犬用」と人気の「UMAKA(美味華)」と「ポンポンデリ」ドッグフードを比較してみました。
それぞれ良さがあるので一概にこれが良いとは言えませんが、カークランドはコストコ会員の人で多頭飼いされている場合におすすめです。
100g当たり約31円ととてもリーズナブルでコスパに優れているのが大きな特徴です。
しかし、コストコ会員でない場合だとかえって高つく可能性が高いですし、オンラインでの購入の場合、最低税込み5,000円以上必要です。
また、「小型成犬用」商品でも海外産のためか成分的にはしっかり目になっていますね。
その点、「UMAKA(美味華)」や「ポンポンデリ」は控えめで、日本の小型犬にとっては最適なフードだと言えますね。
ちなみに、「ポンポンデリ」は獣医師監修がされているので安全性も高くなっていますよ。
当サイトではカークランド以外にもおすすめのドッグフードをご紹介しています。もしよかったら、以下の緑ボタンをクリックしておすすめのドッグフードもチェックしてみてくださいね。
「カークランド」ドッグフードをおすすめしたい人・おすすめしない人
- 国産のドッグフードを探している人
- 安全性をより重視したい人
- 定期コースが用意されているフードを探している人
- 原材料や製造工程に関する詳しい情報が知りたい人
- コストコ会員になって年会費を払いたくない人
- 多頭飼いしている人
- コスパの良いフードが欲しい人
- コストコ会員で普段からよく利用している人
- 商品の数が数種類あるものから最適なものを選びたい人
- サイズ展開がたくさんあるドッグフードを探している人
これまでの解析結果を踏まえて、最終的に「カークランド」ドッグフードをおすすめしたい人とおすすめしない人をまとめました。
「カークランド」ドッグフードは、コストコ会員で多頭飼いしている人におすすめです。
コスパ的にはとても優れているので、コストコ会員であればとっても安く購入することができます。
しかし、会員でない場合には、わざわざおすすめするほどではありません。
会員になって年会費を支払う必要がありますし、オンラインからの購入の場合、最低税込み5,000円以上になるようにする必要もあります。
また、原材料の品質や製造工程に関する詳しい情報が公開されていないので、品質や安全性に関してはイマイチよくわからないのが残念ですね。
「カークランド」ドッグフードの購入前によくある5つの質問に答えました!
「カークランド」ドッグフードに関するよくある5つ質問をまとめてみました。商品が気になっている方は購入前にぜひチェックしておいてくださいね。
「カークランド」ドッグフードはサンプルやお試しはある?
残念ながらありません。カークランドは大袋しかないので、多頭飼いではない場合は利用しづらいのでおすすめはしません。
「カークランド」ドッグフードの品質は良いの?安いけど本当に大丈夫?
悪くはありません。お肉がたっぷり使われていますし、市販のフードに使用されていることが多い着色料や保存料などが使われていないのが良いですね。
しかし、原材料や製造工程に関する詳しいことはよくわかりませんし、容量が多いのでフードの酸化には気を付ける必要があります。
「カークランド」ドッグフードの賞味期限は?
未開封で16か月、開封後は1ヵ月になります。
化学合成した酸化防止剤は使われていないため、開封後はできるだけ早めに食べきるようにしましょう。
「カークランド」ドッグフードの保存はどうしたらいい?
開封後は開け口をしっかり閉じ、できるだけ空気に触れさせないようにし、冷暗所で保管するようにしましょう。
また、容量が多いのでペットフード用の保存袋や保存容器などを活用するのもおすすめです。
「カークランド」ドッグフードはグレインフリー(穀物不使用)もあるの?
はい。「カークランド」ドッグフードはグレインフリー(穀物不使用)タイプもあります。
「ネイチャーズドメイン ターキー、ポテト」「ネイチャーズドメイン サーモン、ポテト」がグレインフリーなので、穀物を避けたい場合は選んでみてくださいね。
まとめ
- コストコの自社ブランド
- 年会費を払う必要がある
- コスパにとても優れている
- 多頭飼いしている人に最適
- 定期コースは用意されていない
- オンライン購入の場合は最低税込み5,000円以上必要
- 原材料の品質や製造工程に関する情報はイマイチわからない
今回は【評判・口コミどう?】カークランド(犬用)ドッグフードを徹底解説!をご紹介しましたがいかがでしたか?
「カークランド」はコストコの自社ブランドでコスパにとても優れていました。
サイズも大容量なので多頭飼いしている人にはとても助かる仕様になっていますね。
今回の記事を参考に、ぜひ愛犬が喜ぶドッグフードを選んであげてくださいね。