
この中の展示の一つに美術館としては異例の「美少女系アニメ」コーナーがあり、そこではなんとあのロリフィギュア「週刊わたしのおにいちゃん」が展示されているではありませんか。
ちなみに「わたおに」以外にも「リカヴィネ」や「萌えに言及した書籍」「萌えアニメDVD」が展示されていたのですが、よく見ると隅っこの方に「資料=すべて個人蔵」の文字が…。
ついにただのオタグッズ展示コーナーが、美術館の展示になってしまう時代が来たか、と新たな感慨を得た今日この頃であります。
(エキサイトニュース編集部 さわだ)
机にうつぶせて寝ると、ゲップがたまるのはなぜか
なぜ夏休みは始まったの? 文部科学省に聞いてみた
結局、花火はどこで遊べばいいのですか
ハエがなぜか寄り付く人の特徴って?
「体調が悪いのに、熱を測ったら普段より低い」とき
「無料案内所」は本当に無料なの?どういう仕組みなのか聞いてみた
食事中のクシャミ、食べ物が鼻の奥に入ったら?
象印はなぜ象がシンボル? まほうびんとロゴの変遷がわかる企画展に行ってきた
インスタントラーメン、生でそのままバリバリ食べて一番うまいのはどれだ!
夜のエアコン、気づいたら外のほうが涼しい問題
髪を切ったあと、2~3日ほど毛が落ち続けるワケ
蚊は一度に何カ所刺したら気がすむのか