このルージュの伝言、実際残されたら、落とすのにどのくらい時間がかかるのか気になりました。
世の中のルージュの伝言による損失を少しでも減らすべく、実験しました。
浮気され、不安煽るか強がるか……
楽曲『ルージュの伝言』の歌詞を再確認し、曲中の女性はどのような伝言を書いたのか想像力をはたらかせるところからスタート。

「帰りません、うちには」
倒置法効果で「じゃあどこに帰るんだよ」と不安を煽る作戦も虚しく、読んだ相手が敷金命の方だったら、「敷金もかえりません、うちには」なんてうまい返しが浮かびそうです。

「浮気相手、うわ、きれいね」
余裕ぶってユーモアをイン。
「ユーモアin」を繰り返し言うと「ユーミン」と聞こえてくるので、今回ルージュの伝言は、「浮気相手、うわ、きれいね」と書きます。
「バスルームにルージュの伝言」しちゃった

ごく普通の鏡です。

書きます。


ユーミンの思惑通り、歌詞の中の「あの人」も慌てそうです。
ちなみに、伝言を書いた後すぐに落とすよりも、時間が経った方が落としづらいと思ったので、伝言を書いた2時間後に落とし始めました。

まずは水で濡らしただけのスポンジで落とします。

「相手」という字が薄く読めます。色は落ちても痕跡まで落とすのに力が要りました。

とはいえ、洗剤も使わず落とせました。

その時間、2分12 秒。
やすやすと許さない魔性の女

魔性の女は、鏡よりも大きくて消えにくそうな、バスルームの「壁」に書くかもしれません。
まずは鏡の実験同様、水だけ含んだスポンジでこすります。


薄くはなるけれど、これ以上消えないのではないかと焦っている、躍動感のある写真……ルージュの伝言は、落とすときに焦ることもわかりました。

約1分後。ビフォーと比べていただくまでもなく残っています。消えるどころか伸びている恐怖。壁のルージュの伝言は、水に濡らしたスポンジだけでは落とせませんでした。
アレを使うとビフォーよりもピカピカに?

ルージュは化粧品なので、メイク落としシートを使って拭き取ってみました。

薄くなってきました。このとき、けっこう腕の力を使っています。

さすがメイク落とし、落とせました。しかもビフォーよりもピカピカ!

バスルームの壁のルージュの伝言を落とすのにかかった時間は、トータルで約6分でした。

ということで、素材によって落ち方が異なると思いますが、バスルームの壁や鏡にルージュの伝言を書くと、落とすのに、鏡は約2分、壁は約6分費やします。
一時の勢いでやると……

ルージュを落とせた今回も、スポンジは真っ赤になり、メイク落としシートは5枚使い、腕も翌日筋肉痛を覚悟する程に力を使ったので、ルージュが完全に落ちない場合も大いにあると思います。
一番は浮気をしないこと。それもそうですが、ルージュの伝言を書かないことです。冷静になって思い浮かべましょう。落ちなかった場合の大家さんの顔を。そして、引っ越すときのルームチェックでの気まずい様子を。
(武井怜)