今から100年前、筆一本の力で、結婚制度や社会道徳に真正面から異議を申し立てた女性、伊藤野枝を描いたドラマ『風よ あらしよ』が、2024年2月より劇場版として全国ロードショー決定。
この作品のEDテーマとして、同作品の劇伴音楽を担当する梶浦由記が「風よ、吹け」FictionJuncton feat.KOKIAを書き下ろした。
今回発表となった本予告には、暮らしの中であらゆる社会矛盾に異議を申し立て、反感を買いながらも“新しい女性”の生き方についてひたむきにその思いを貫く野枝の情熱を注ぎ込みつつも、その後の関東大震災発生による不安や混沌とした空気感を最大限に引き出したものが完成。EDテーマ「風よ、吹け」FictionJuncton feat.KOKIAも聴くことができる。
EDテーマ「風よ、吹け」FictionJuncton feat.KOKIAは、劇場公開に先駆けて12月6日発売の梶浦由記のサウンドトラック集CD『The works for SoundtarckII』への収録が決定。
12月8日(金)、12月9日(土)には日本武道館にて自身の30周年を記念したライブイベント「Kaji Fes.2023」を開催するなど、今後のFictionJunctionの活動に目が離せない。
●リリース情報
梶浦由記「The Works for Soundtrack II」
12月 6日 CD発売&配信スタート
【初回仕様盤(3CD)】
ブックレット+三方背スリーブ仕様
価格:¥4,950(税込)
品番:VVCL-2380~2
<収録内容>
CG映画「L.O.R.D: Legend of Ravaging Dynasties ~爵跡 無道王朝伝説 爵跡」テーマ・劇伴
NHK TVドラマ「永遠のニシパ 北海道と名付けた男 松浦武四郎」劇伴
NHK TVドラマ「風よあらしよ」劇伴
「風よ、吹け」FictionJunction feat.KOIKIA(「風よ あらしよ 劇場版」エンディングテーマ)
テレビ朝日 TVドラマ「キッチン革命」テーマ・劇伴
NHK「体感!グレートネイチャー」テーマ
NHK「歴史秘話ヒストリア4」劇伴・・・他
法人特典
・Amazon.co.jp:メガジャケ
・楽天ブックス:A4クリアファイル
予約はこちら
https://kajiurayuki.lnk.to/TheWorksforSoundtrack2
●ライブ情報
30th Anniversary / Yuki Kajiura LIVE vol.#19
「Kaji Fes. 2023」
DAY1:12月8日(金)日本武道館
開場/開演:17:00/18:00
DAY2:12月9日(土)日本武道館
開場/開演:15:00/16:00
出演
Vocal:KAORI、KEIKO、YURIKO KAIDA、Joelle / rito、LINO LEIA
MUSICIAN -FRONT BAND MEMBERS-
Guitar:是永巧一、Drums:佐藤強一、Bass:高橋“Jr.”知治、Percussion:中島オバヲ、今野Strings:[Violin:今野均、藤堂昌彦、Viola:小林知弘、Cello:奥泉貴圭] 、Flute:赤木りえ、Accordion:佐藤芳明、Uilleann pipes:中原直生、Manipulator:大平佳男
GUEST ARTIST
【DAY1】Aimer / 笠原由里 / Revo(Sound Horizon / Linked Horizon) / Remi
【DAY2】ASCA /伊東えり / KOKIA /戸丸華江 / JUNNA / Hikaru / 結城アイラ
詳細はこちら
https://fictionjunction.com/kajifes2023
●作品情報
「風よ あらしよ 劇場版」
関東大震災後の混乱のさなか、ひとりの女性が憲兵に虐殺された。女性解放運動家の伊藤野枝。平塚らいてうの「元始、女性は太陽であった」という言葉に感銘を受け、バイタリティ溢れる情熱で「青鞜社」に参加すると、ジェンダー格差や貧困などの社会矛盾に異議を申し立てていく。伊藤野枝を演じたのは吉高由里子。また平塚らいてうを松下奈緒、野枝の第一の夫、ダダイスト・辻潤を稲垣吾郎が、また後のパートナーとなる無政府主義者・大杉栄を永山瑛太が演じる。
吉川英治文学賞を受賞した村山由佳の評伝小説を原作に、向田邦子賞受賞の矢島弘一が脚本を、音楽は梶浦由記が担当、また劇場版の為にエンディングテーマを新たに作曲し、自身の個人プロジェクト、FictionJunctonが担当している。『風よ、吹け』と題したfeat.vocalにKOKIAを迎えた渾身の楽曲は劇場公開に先駆けて、12月6日に自身の30周年を記念した、未収録サウンドトラックBEST集、『The works for SoundtarckII』に劇伴曲と共にリリースが決定した。 本作の監督演出を務めた柳川強は「赤毛のアン」の翻訳者・村岡花子の波乱万丈の人生を描いたNHK朝の連続ドラマ小説「花子とアン」のディレクターも務めており、本ドラマでも主演を演じきった吉高由里子とは9年ぶりのタッグを組んだ。
<物語>
「女は、家にあっては父に従い、嫁しては夫に従い、夫が死んだあとは子に従う」事が正しく美しいとされた大正時代―
男尊女卑の風潮が色濃い世の中に反旗を翻し、社会に異を唱え始めた女性たちが現われた。
福岡の片田舎で育った伊藤野枝(吉高由里子)は、貧しい家を支えるための結婚を蹴り上京。平塚らいてう(松下奈緒)の「元始、女性は太陽であった」という言葉に感銘を受け手紙を送ったところ、青鞜社に入ることに。青鞜社は当初、詩歌が中心の女流文学集団であったが、やがて伊藤野枝が中心になり婦人解放運動に発展していく。野枝の文才を見出した第一の夫、辻潤(稲垣吾郎)との別れ、生涯のパートナーとなる無政府主義の大杉栄(永山瑛太)との出会い、波乱万丈の人生をさらに開花させようとした矢先に関東大震災がが起こり、理不尽な暴力が彼女を襲うこととなる――。
【出演】
吉高由里子 永山瑛太 松下奈緒
美波 玉置玲央 山田真歩 朝加真由美 山下容莉枝 渡辺哲 栗田桃子 高畑こと美 金井勇太 芹澤興人 前原滉
音尾琢真 石橋蓮司 稲垣吾郎
【スタッフ】
原作:村山由佳(「風よ あらしよ」(集英社文庫刊)
監督:柳川 強 脚本:矢島弘一 音楽:梶浦由記 プロデューサー:岡本幸江
製作・配給:太秦 映像提供:NHK (2023年/127分/DCP/1:1.86/日本)
<梶浦由記 Profile>
作詞・作曲・編曲を手掛けるマルチ音楽コンポーザー。
1993年、See-Sawのコンポーザー兼キーボディストとしてデビュー。
現在はアニメを中心とした劇伴音楽やテーマ曲を手掛け、『鬼滅の刃』、『ソードアート・オンライン』、『魔法少女まどか☆マギカ』等、数々の話題作を担当。アニメ作品以外にも、北野 武監督・主演映画『アキレスと亀』やNHK歴史番組『歴史秘話ヒストリア』、NHK連続テレビ小説『花子とアン』の音楽を担当するなど、ジャンルを問わず幅広い作曲・音楽プロデュースを手掛ける。 2004年からスタートした個人プロジェクトFictionJunctionは、FictionJunction YUUKAとして2枚のアルバム、FictionJunctionとして今年4月に3作目となる「PARADE」をリリースした。
(C)風よ あらしよ 2024
関連リンク
梶浦由記オフィシャルサイト
https://fictionjunction.com/
「風よ あらしよ」公式サイト
https://www.kazearashi.jp/
「Kaji Fes.2023」特設サイトはコチラ
https://fictionjunction.com/kajifes2023
「30周年記念サイト」はこちら
https://fictionjunction.com/yk30th
この作品のEDテーマとして、同作品の劇伴音楽を担当する梶浦由記が「風よ、吹け」FictionJuncton feat.KOKIAを書き下ろした。
今回発表となった本予告には、暮らしの中であらゆる社会矛盾に異議を申し立て、反感を買いながらも“新しい女性”の生き方についてひたむきにその思いを貫く野枝の情熱を注ぎ込みつつも、その後の関東大震災発生による不安や混沌とした空気感を最大限に引き出したものが完成。EDテーマ「風よ、吹け」FictionJuncton feat.KOKIAも聴くことができる。
EDテーマ「風よ、吹け」FictionJuncton feat.KOKIAは、劇場公開に先駆けて12月6日発売の梶浦由記のサウンドトラック集CD『The works for SoundtarckII』への収録が決定。
12月8日(金)、12月9日(土)には日本武道館にて自身の30周年を記念したライブイベント「Kaji Fes.2023」を開催するなど、今後のFictionJunctionの活動に目が離せない。
●リリース情報
梶浦由記「The Works for Soundtrack II」
12月 6日 CD発売&配信スタート
【初回仕様盤(3CD)】
ブックレット+三方背スリーブ仕様
価格:¥4,950(税込)
品番:VVCL-2380~2
<収録内容>
CG映画「L.O.R.D: Legend of Ravaging Dynasties ~爵跡 無道王朝伝説 爵跡」テーマ・劇伴
NHK TVドラマ「永遠のニシパ 北海道と名付けた男 松浦武四郎」劇伴
NHK TVドラマ「風よあらしよ」劇伴
「風よ、吹け」FictionJunction feat.KOIKIA(「風よ あらしよ 劇場版」エンディングテーマ)
テレビ朝日 TVドラマ「キッチン革命」テーマ・劇伴
NHK「体感!グレートネイチャー」テーマ
NHK「歴史秘話ヒストリア4」劇伴・・・他
法人特典
・Amazon.co.jp:メガジャケ
・楽天ブックス:A4クリアファイル
予約はこちら
https://kajiurayuki.lnk.to/TheWorksforSoundtrack2
●ライブ情報
30th Anniversary / Yuki Kajiura LIVE vol.#19
「Kaji Fes. 2023」
DAY1:12月8日(金)日本武道館
開場/開演:17:00/18:00
DAY2:12月9日(土)日本武道館
開場/開演:15:00/16:00
出演
Vocal:KAORI、KEIKO、YURIKO KAIDA、Joelle / rito、LINO LEIA
MUSICIAN -FRONT BAND MEMBERS-
Guitar:是永巧一、Drums:佐藤強一、Bass:高橋“Jr.”知治、Percussion:中島オバヲ、今野Strings:[Violin:今野均、藤堂昌彦、Viola:小林知弘、Cello:奥泉貴圭] 、Flute:赤木りえ、Accordion:佐藤芳明、Uilleann pipes:中原直生、Manipulator:大平佳男
GUEST ARTIST
【DAY1】Aimer / 笠原由里 / Revo(Sound Horizon / Linked Horizon) / Remi
【DAY2】ASCA /伊東えり / KOKIA /戸丸華江 / JUNNA / Hikaru / 結城アイラ
詳細はこちら
https://fictionjunction.com/kajifes2023
●作品情報
「風よ あらしよ 劇場版」
関東大震災後の混乱のさなか、ひとりの女性が憲兵に虐殺された。女性解放運動家の伊藤野枝。平塚らいてうの「元始、女性は太陽であった」という言葉に感銘を受け、バイタリティ溢れる情熱で「青鞜社」に参加すると、ジェンダー格差や貧困などの社会矛盾に異議を申し立てていく。伊藤野枝を演じたのは吉高由里子。また平塚らいてうを松下奈緒、野枝の第一の夫、ダダイスト・辻潤を稲垣吾郎が、また後のパートナーとなる無政府主義者・大杉栄を永山瑛太が演じる。
吉川英治文学賞を受賞した村山由佳の評伝小説を原作に、向田邦子賞受賞の矢島弘一が脚本を、音楽は梶浦由記が担当、また劇場版の為にエンディングテーマを新たに作曲し、自身の個人プロジェクト、FictionJunctonが担当している。『風よ、吹け』と題したfeat.vocalにKOKIAを迎えた渾身の楽曲は劇場公開に先駆けて、12月6日に自身の30周年を記念した、未収録サウンドトラックBEST集、『The works for SoundtarckII』に劇伴曲と共にリリースが決定した。 本作の監督演出を務めた柳川強は「赤毛のアン」の翻訳者・村岡花子の波乱万丈の人生を描いたNHK朝の連続ドラマ小説「花子とアン」のディレクターも務めており、本ドラマでも主演を演じきった吉高由里子とは9年ぶりのタッグを組んだ。
ひとりの女性の短くも激しい生涯から100年経ったいま。なにがかわりなにが残されているのか。
<物語>
「女は、家にあっては父に従い、嫁しては夫に従い、夫が死んだあとは子に従う」事が正しく美しいとされた大正時代―
男尊女卑の風潮が色濃い世の中に反旗を翻し、社会に異を唱え始めた女性たちが現われた。
福岡の片田舎で育った伊藤野枝(吉高由里子)は、貧しい家を支えるための結婚を蹴り上京。平塚らいてう(松下奈緒)の「元始、女性は太陽であった」という言葉に感銘を受け手紙を送ったところ、青鞜社に入ることに。青鞜社は当初、詩歌が中心の女流文学集団であったが、やがて伊藤野枝が中心になり婦人解放運動に発展していく。野枝の文才を見出した第一の夫、辻潤(稲垣吾郎)との別れ、生涯のパートナーとなる無政府主義の大杉栄(永山瑛太)との出会い、波乱万丈の人生をさらに開花させようとした矢先に関東大震災がが起こり、理不尽な暴力が彼女を襲うこととなる――。
【出演】
吉高由里子 永山瑛太 松下奈緒
美波 玉置玲央 山田真歩 朝加真由美 山下容莉枝 渡辺哲 栗田桃子 高畑こと美 金井勇太 芹澤興人 前原滉
音尾琢真 石橋蓮司 稲垣吾郎
【スタッフ】
原作:村山由佳(「風よ あらしよ」(集英社文庫刊)
監督:柳川 強 脚本:矢島弘一 音楽:梶浦由記 プロデューサー:岡本幸江
製作・配給:太秦 映像提供:NHK (2023年/127分/DCP/1:1.86/日本)
<梶浦由記 Profile>
作詞・作曲・編曲を手掛けるマルチ音楽コンポーザー。
1993年、See-Sawのコンポーザー兼キーボディストとしてデビュー。
現在はアニメを中心とした劇伴音楽やテーマ曲を手掛け、『鬼滅の刃』、『ソードアート・オンライン』、『魔法少女まどか☆マギカ』等、数々の話題作を担当。アニメ作品以外にも、北野 武監督・主演映画『アキレスと亀』やNHK歴史番組『歴史秘話ヒストリア』、NHK連続テレビ小説『花子とアン』の音楽を担当するなど、ジャンルを問わず幅広い作曲・音楽プロデュースを手掛ける。 2004年からスタートした個人プロジェクトFictionJunctionは、FictionJunction YUUKAとして2枚のアルバム、FictionJunctionとして今年4月に3作目となる「PARADE」をリリースした。
2008年からはヴォーカル・ユニットKalafinaを全面的にプロデュースしたことでも知られ、 リリースした5作のオリジナルアルバムと2枚のベストアルバム全てをTop 10入りさせるなど、世界中にその名を轟かした。 2020年、作詞(共作:LiSA)・作曲を手掛けた『劇場版「鬼滅の刃」-無限列車編-』の主題歌「炎」(歌:LiSA)が第62回日本レコード大賞を受賞。また「Yuki Kajiura LIVE」と称した世界規模で開催している劇伴音楽と歌物をミクスチャーした独自のライブも精力的に行い、現在vol.#18まで開催。今年12月に初の武道館2Days公演「Kaji Fes.2023」を開催する。ヨーロッパと東洋のエッセンスが融合した独自の世界観を持つサウンドで、日本のみにとどまらず、ワールドワイドに熱い支持を集めている。
(C)風よ あらしよ 2024
関連リンク
梶浦由記オフィシャルサイト
https://fictionjunction.com/
「風よ あらしよ」公式サイト
https://www.kazearashi.jp/
「Kaji Fes.2023」特設サイトはコチラ
https://fictionjunction.com/kajifes2023
「30周年記念サイト」はこちら
https://fictionjunction.com/yk30th
編集部おすすめ