清水エスパルスの優勝で幕を閉じた2024シーズンの明治安田J2リーグ。
今週末からはJ1昇格をかけたプレーオフが始まるが、その前にリーグの戦いを振り返る意味で、今季J2で入場者数が多かった試合トップ10を紹介する。
まずは10位から6位まで。
10位 清水エスパルスvsいわきFC
11月3日(第37節)
@IAIスタジアム日本平
18,046人
9位 清水エスパルスvsロアッソ熊本
11月10日(第38節)
@IAIスタジアム日本平
18,137人
8位 清水エスパルスvsモンテディオ山形
10月20日(第35節)
@IAIスタジアム日本平
18,284人
7位 ベガルタ仙台vs大分トリニータ
11月10日(第38節)
@ユアテックスタジアム仙台
18,361人
6位 ベガルタ仙台vs清水エスパルス
8月3日(第25節)
@ユアテックスタジアム仙台
19,007人
清水関連の試合が4試合ランクイン。それ以外では唯一、ベガルタ仙台のプレーオフ進出をかけた最終節大分トリニータ戦が7位に入った。
この試合で2-1と勝利し、6位に滑り込んだ仙台。昇格プレーオフ準決勝では3位のV・ファーレン長崎とアウェイで対戦する。
続いては5位から1位。
5位 V・ファーレン長崎vs大分トリニータ
10月6日(第34節)
@PEACE STADIUM Connected by SoftBank
19,011人
4位 モンテディオ山形vsジェフユナイテッド千葉
11月10日(第38節)
@NDソフトスタジアム山形
19,316人
3位 V・ファーレン長崎vs愛媛FC
11月10日(第38節)
@PEACE STADIUM Connected by SoftBank
19,902人
2位 大分トリニータvsロアッソ熊本
8月11日(第26節)
@レゾナックドーム大分
28,359人
1位 清水エスパルスvs横浜FC
9月28日(第33節)
@国立競技場
55,598人
1位は、J2歴代最多入場者数を記録した国立での一戦。それまでの最多は前年に清水が千葉と国立で対戦した際の47,628人だった。
待望の新スタジアム「ピースタ」ことPEACE STADIUM Connected by SoftBankがオープンした長崎が5位と3位にランクイン。
また、昇格プレーオフ進出をかけた最終節の直接対決、山形vs千葉が4位に入っている。