全国人民代表大会全人代)四川省代表団の審議会場では、代表である王瑜さんと張正貴さんが、「全て手作りでとてもきれいでしょう」と、チャン族が刺繍した服や装飾を記者たちにPRした。

関連写真:そのほかの少数民族に関する写真

 王瑜さんと張正貴さんのこのPRは、08年の四川大地震で大きな被害を受けた地域の人々に託されたもの。
王瑜さんは、「北川県は地震でほぼ全壊し、農業や養殖業の回復にも時間がかかるため、皆が収入を増やす道を捜している。現在、北川県ではチャン族の女性200人余りが刺繍品の製作や販売に携り、毎日1人当たり20元(約290円)から50元(約720円)の収入がある。政府としては短期間に収入を増やす事業を起こすべきと考えている」と語った。

 2人の代表の考えは、北川県と茂県に住むチャン族の刺繍や綿竹の年画などの無形文化遺産をさらに開発して観光の商品にし、地震で被害を受けた人たちの就業の機会や収入を増やすことだという。写真は民族衣装を身にまとったチャン族の女性。


※この記事は、「中国網(チャイナネット)日本語版」による提供です。中国網は中国国務院新聞弁公室の指導を受けて、中国互聯網新聞中心が各国語で運営する、中国政府による中国情報ポータルサイトです。URL : http://japanese.china.org.cn/

【関連記事・情報】
チャン族 - サーチナWikipedia記事検索
四川大地震:被災地にチャン族文化保護区を設置(2008/06/16)
四川省、チャン族文化の緊急保護に百億元を誘致(2008/10/27)
政協委員、「大卒者がブタ肉販売をして何が悪い?」(2009/03/10)
中国婦女連合会 男女平等の国策をさらに着実に(2009/03/10)
編集部おすすめ