◆米大リーグ エンゼルス―ドジャース(13日、米カリフォルニア州アナハイム=エンゼルスタジアム)

 ドジャース・大谷翔平投手(31)が13日(日本時間14日)、敵地・エンゼルス戦に「1番・投手」でスタメン出場し、トラウトから2打席連続で見逃し三振を奪った。2打席目にはこの日最速の100・7マイル(約162・1キロ)もマークした。

 1回表先頭の1打席目には、右翼線へ三塁打を放ち、続くベッツの左前適時打で先取点となるホームを踏んだ大谷。さらに3連敗中で、エンゼルスには昨季から6連敗中でパドレスに抜かれて2位に転落したドジャースは、スミスの15号2ランも出て初回に3点を奪ってリードを広げた。

 3点の援護点をもらった大谷は1回裏、先頭のネトから空振り三振を奪うと、続くシャヌエルも二ゴロ。23年3月21日(同22日)のWBC決勝以来の対戦となったトラウトとの2死走者なしの1打席目は、5球目まで直球で攻め、フルカウントからのスイーパーで見逃し三振を奪って3者凡退の好発進を見せた。

 2回無死一塁の2打席目は空振り三振。3―0とリードした2回のマウンドは、エンゼルス時代にチームメートだったウォードに甘く入った直球を捉えられて右翼へ29号ソロを浴びた。7月21日(同22日)の本拠地・ツインズ戦でバクストンに先頭弾を浴びて以来、今季2本目の被弾となった。さらに続くモンカダに左中間への二塁打を浴びると、1死三塁でレンヒーフォに右犠飛。2点を失って1点差に迫られた。

 3回は先頭のテオドシオから3球で空振り三振を奪うと、ネトを遊飛、シャヌエルから空振り三振を奪った。3回終了時点で球数は「44」となった。4回1死一、二塁の3打席目は四球を選ぶと、ベッツの右前適時打、スミスの押し出し四球で2点を奪ってリードを再び3点に広げた。

4回裏先頭のトラウトとの2打席目はここまでで最速の100・7マイル(約162・1キロ)で見逃し三振を奪った。

 前回登板の6日(同7日)の本拠地・カージナルス戦では今季8試合目の登板で最長で最多の4回54球を投げ、2安打1失点、8奪三振の好投を見せた。大谷のコンディションが良好であることから、この日の試合前にロバーツ監督は5イニングを投げる予定であることを明かしていた。23年8月9日(同10日)の本拠地・ジャイアンツ戦以来735日ぶりの白星にも期待がかかっている。

 打っても4試合連続でリーグトップの43本塁打を放っており、自己最長で球団記録に並ぶ5戦連発が出るかにも注目が集まっている。

編集部おすすめ