◆米大リーグ エンゼルス6―5ドジャース(13日、米カリフォルニア州アナハイム=エンゼルスタジアム)
ドジャースが13日(日本時間14日)、敵地・エンゼルス戦で逆転負けを喫して4連敗となった。同じロサンゼルスに本拠地を置く「フリーウェーシリーズ」では昨季から過去ワーストの7連敗。
大谷翔平投手(31)は、「1番・投手、指名打者」でフル出場。投げては今季9度目の登板で最長で最多の4回1/3で80球を投げ、5安打4失点、7奪三振と粘投した。打っては初回先頭の1打席目に右翼線への三塁打を放って先取点のホームを踏むなど4打数1安打、1四球3三振。あと2アウトだった今季初勝利、今季2度目で自己最長に並ぶ5試合連続本塁打は逃した。
今季9度目のマウンドに上がった大谷。古巣エンゼルス戦は初登板で、エンゼルスタジアムでの登板は、23年8月23日(同24日)のレッズ戦以来721日ぶりだった。3点のリードをもらった1回裏は、先頭のネトから空振り三振を奪うと、2死走者なしでトラウトとも今季初対戦。空振り三振を奪った23年3月21日(同22日)のWBC決勝以来876日ぶりの元同僚対決は、5球連続直球でフルカウントとなると、最後はストライクゾーンに入ったスイーパーに反応できず見逃し三振を奪った。
2回は先頭のウォードに直球を捉えられて右翼へ29号ソロ。
4回終了時ですでに今季最多62球だったが、5回も続投。先頭のレンヒーフォからは空振り三振を奪ったが、オハピー、テオドシオに連打を浴びて1死一、二塁のピンチを迎えると、ネトに左翼線へ2点適時二塁打を浴びて1点差に迫られて降板となった。エンゼルス時代の23年8月9日(同10日)の本拠地・ジャイアンツ戦以来735日ぶりとなる勝利投手の権利まであと2アウトで無念の降板。1死二塁とピンチは続いたが、2番手のバンダが抑えてリードは守った。
打っては初回先頭の1打席目に右翼線への三塁打。12試合連続安打、8試合連続長打で出塁すると、続くベッツの左前適時打で先取点となるホームを踏み、さらにスミスの15号2ランでリードを3点に広げた。2回無死一塁の2打席目は空振り三振に倒れたが、1点差に迫られた4回1死一、二塁の3打席目は四球を選んで出塁。ベッツの右前適時打とスミスの押し出し四球での2得点につなげた。降板直後の6回無死一塁の4打席目は空振り三振に倒れた。
ドジャースが5―4で1点をリードした8回裏。ド軍は3番手左腕のロブレスキが先頭から2者連続四球を与えると、4番手右腕のエンリケスが2死満塁のピンチを迎え、オハピーに逆転の2点適時打を浴びて試合をひっくり返された。