◆第70回京成杯オータムハンデ・G3(9月6日、中山競馬場・芝1600メートル、良)
サマーマイルシリーズ最終戦のハンデ重賞は16頭立てで行われ、木幡巧也騎手が騎乗した13番人気でハンデ52キロのホウオウラスカーズ(牝7歳、美浦・高木登厩舎、父ディープインパクト)が直線で内から鋭く突き抜けて重賞初制覇を飾った。勝ちタイムは1分31秒3。
2着に11番人気のドロップオブライト(松若風馬騎手)、3着に2番人気のコントラポスト(丸山元気騎手)が続き、3連単93万4100円の大波乱となった。
岩田康誠騎手(ダイシンヤマト=4着)「勝ちにこだわるレースをしたかった。じっとしていれば脚は使ったんだろうけど、開幕週ということもあって位置を取りに行った」
大野拓弥騎手(ニシノスーベニア=5着)「しまいは来ているんですが、少し雨が残ってくれていれば良かった」
富田暁騎手(ジューンオレンジ=6着)「前回もいい競馬をしていたし開幕週なら前が詰まってでも内に潜ってというイメージで乗った。リズム良く行けていいポジションが取れた。ただ、結果的には内の馬場が良かったので。成長を感じたし馬も良くなっていた」
内田博幸騎手(シヴァース=7着)「2番手でもハナでもいいと思っていたけどあの位置のままで終わってしまった」
津村明秀騎手(アスコルティアーモ=8着)「枠的にも先生と話して行っていいと言っていて、うまく出ていいペースで運べた。4コーナーもいい雰囲気だったけど、もう少しメリハリをつけて走れるようになれば」
菅原明良騎手(タシット=9着)「枠的に厳しい競馬になった」
石川裕紀人騎手(カラマティアノス=10着)「懸念していたテンのスピードがひと息だった。器用さが求められるコースより、広くて直線が長いコースの方がいいと思う。展開も向かなかった」
横山琉人騎手(ムーンプロープ=12着)「斤量が軽かったしいい位置を取れたけど、ペースが上がった時に苦しくなった」
団野大成騎手(タガノエルピーダ=13着)「この枠で難しい競馬になった。前半に脚を使ったし外を回る形で難しかった」
柴田善臣騎手(タイムトゥヘヴン=14着)「意外とスタートからみんながけん制してペースが上がらず嫌な形になった。一気に加速したいタイプなのでこの流れがきつかった。ハンデも少し影響しているのかな」
丸田恭介騎手(キタウイング=15着)「出来は良かったけど立ち回りがうまくいかなかった。
菊沢一樹騎手(アサヒ=16着)「スタートで挟まれて腹をくくって後ろから運んだ。外を回ってきつい形になった」