大阪の観光名所・道頓堀川では7日、阪神優勝に備えて厳戒態勢が敷かれた。

 大阪府警約1000人が、ミナミの町を警戒した。

御堂筋側から戎橋が見えないように、約2メートルの高さまでビニールシートで目隠し。警察関係車両もずらりと並んだ。試合開始後は、戎橋上でハンドマイクを持った警察官が約1メートル間隔でずらりと並び、橋の上に滞留せず、移動するように声がけを開始。戎橋から下におりる階段付近、とんぼりウォークにも警察官が待機した。

 ナニワ版“DJポリス”も登場。「立ち止まることなく、前の方に続いてゆっくりと左側通行をするようお願いします」などと、丁寧に呼びかけ続けた。また、外国人観光客のため英語でも呼びかけを行った。午後8時40分頃には、難波から心斎橋方面へ向かう、南から北への一方通行に制限をかけ、欄干から飛び込むのを防ぐため警察官約40人ほどが何重にもわたり鉄壁のガード。スマートフォンで戦況を見守る阪神ファンから「あと1球」コールがわき起こり、優勝の瞬間にはあちらこちらで歓声が上がった。また優勝と同時に戎橋近くのファミリーマートやTSUTAYAが続々とシャッターをおろした。

 優勝後にはスマートフォンを片手に掲げたファンが続々と集結。一時は人が滞留するほどだったが、「交差点内で立ち止まらないでください」の警察官の誘導により徐々に解消した。

初めて優勝の瞬間に道頓堀を訪れたという、高槻市在住の50代男性会社員は「すごいですね。でも、みんな分かっているから、おかしなことはしないのでは」と笑顔。号外を目的に難波に来たという八尾市在住の40代夫婦は「日本一、頑張ります! まだまだ強くなります」と大喜びだった。

編集部おすすめ