◆京滋大学リーグ 花園大3―2大谷大(8日・京都府太陽が丘)
豪快なスイングでひときわ存在感を放った。初回1死一、二塁、花園大・広部嵩典左翼手(4年)が右翼線適時打で先制点を奪った。
県岐阜商OBでもある広部は、母校の甲子園での大躍進をテレビの前で見守った。自身も3年の春夏甲子園に出場したが初戦敗退。4強入りを果たした後輩たちを見て、思い出した言葉がある。「思わないことは、かなわない」。2024年まで県岐阜商を率いた名将・鍛冶舎巧前監督が何度もかけてくれた言葉だ。「春、秋と結果がでなくても、勝つっていう思いが夏の結果につながったと思う。OBとしてうれしい」と後輩たちをたたえた。
兄・就平さんは社会人野球を王子で続けており、都市対抗野球にも出場。「試合に出たらお互い全力でやろう」と励まし合っている。将来は兄と同じ社会人野球の世界へ挑む。