◆米大リーグ ダイヤモンドバックス―ドジャース(24日、米アリゾナ州フェニックス=チェースフィールド)

 ドジャース・大谷翔平投手(31)が24日(日本時間25日午前10時40分開始予定)、敵地・ダイヤモンドバックス戦のスタメンに「1番・指名打者」で名を連ねた。3試合ぶりの本塁打となる54号が出るかに注目。

ドジャースはこの試合を含めて残り5試合で地区優勝へのマジックを「2」としている。また、この日から佐々木朗希投手(23)が昇格予定で、プロ初のリリーフ登板の可能性も高そうだ。

 前日23日(同24日)の敵地・ダイヤモンドバックス戦では、大谷が先発して今季最長で最多の6回、91球を投げて、5安打無失点、8奪三振の好投を見せ、2勝目の権利を持って4―0で降板。だが、救援陣が踏ん張れずにサヨナラ負けを喫した。打者では四球を選んで27試合連続出塁をマークしたが、3打数無安打で連続試合安打が「9」でストップ。シュワバー(フィリーズ)が54号を放ち、本塁打王争いでも2位に転落した。さらにこの日、シュワバーは55号を放って2本差に広げられた。

 この日のダイヤモンドバックスの先発は、ライン・ネルソン投手(27)。今季は32登板(うち先発22)で7勝3敗、防御率3・34をマークしている。大谷はこれまで10打数1安打で長打はなし。今季も5月に3打席で対戦したが、右直、左飛、二ゴロに抑え込まれた。平均154キロの直球にスライダー、カットボール、カーブなどを混ぜる右腕だ。

 朗希のメジャー初のリリーフ登板にも注目だ。5月に右肩痛のため負傷者リスト(IL)入り。8月からマイナーで調整を続けていたが、なかなか調子が上がらずに、先発では5登板で0勝2敗、防御率6・75。ドジャースは先発が大谷、スネル、山本、カーショー、グラスノー、シーハンと6人が好調を維持していたこともあって、朗希は今季限定で救援に一時転向することを決断した。18、21日(同19、22日)とマイナーで救援登板すると、2登板連続で1回無安打無失点で抑えた。メジャーでは初めてとなるリリーフでの登板が訪れる可能性は高い。

 この試合を含めて今季のレギュラーシーズンは残り5試合。大谷は前日23日(同24日)終了時点でチーム157試合中、チーム最多154試合に出場。53本塁打(リーグ2位)、99打点(同5位)、打率2割8分2厘(同10位)、19盗塁(同18位タイ)、142得点(同1位)、出塁率・394(同2位)、長打率・617(同1位)、OPS1・011(同1位)をマークしている。

編集部おすすめ