TBSラジオ「土曜ワイドラジオTOKYO ナイツのちゃきちゃき大放送」毎週土曜あさ9時から放送中!
5月29日もちゃきちゃき大放送をお聞きいただいて、ありがとうございます!
今週のオープニング漫才は「サラリーマン川柳2021」塙:今週、毎年恒例、サラリーマン川柳のベスト10が発表されました。今回はやっぱり、コロナ禍を反映した作品が多かったですよね。
土屋:今は、そうなりますよね。
塙:今年もいい作品がたくさんありました。印象に残ってるものを言っていいですか。
土屋:いいじゃないですか。
塙:「歯が抜けて お口の中も ディスタンス」。
土屋:そんなのありましたっけ。
塙:「50年くらい前からおうち時間」。
土屋:ん?
塙:「ネタ忘れ 途中で終わる 時短かな」。
土屋:ネタ?あの、全部聞き覚えないんですよね。そんなの今年のサラリーマン川柳にありました?
塙:あれ?あ~、ごめんなさい!これ全部、浅草の師匠川柳でした!
土屋:そんなのやってんのか!誰が応募してんだよ!
塙:「つっこんで 飛沫と共に 入れ歯飛ぶ」。
土屋:いくつあるんだよ!
塙:「相方が 緊急事態 病気する」
土屋:笑えないからもうやめろ!
作・野口悠介
オープニングトークは「サラリーマン川柳」の話題から。
今年、大賞に選ばれた川柳は「会社へは 来るなと上司 行けと妻」
この大賞を振り返り、塙さん一言「切ない」。
近年、サラリーマンの悲哀と言いますか、恐妻家に怯える旦那さんの心の声と言いますか、そんな作品が選ばれる傾向がありますよね。
でも塙家の奥様は恐妻家ではないので心境がわからない…
なので「土屋くん、教えて!」と(笑)

最近、大学院に通い始めた出水アナ。
間もなく始まるのが「期末試験」。
「ついていけない~~~」「ずっと椅子に座って勉強していると、腰や肩、目が…」と軽く泣き言。
そんな出水さんを見て「自分で進んで通っているのに、義務教育感満載」と塙さんの鋭いツッコミ!
「日本AV史を勉強してるんだっけ?」と小ボケを入れつつ茶化します。
